メインカテゴリーを選択しなおす
軽くてレトロな写真が撮れると話題のFZ55。スマホとの違いは?どのような人におすすめ?実際の評判からわかる買って後悔しない選び方を紹介します。
FUJIFILM XQ2 んまぁ、あちらこちらで 写真を撮っている。 撮りまくっている。 お花も気になるのだ・け・れ・ど。 よくわからないものにも 惹かれてしまうのだ。 手袋率が高いな。 落ちているものや、 そっと紛…
Canon PowerShot V1 レビュー:新たな領域を切り拓くVlogカメラ
Canonが2025年4月下旬に発売するハイエンドコンデジのPowerShot V1を徹底レビューしています。
みなさま こんばんは 投資郎です。今日も、株式市場はお休み~って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。先日、いつものようにリビングでコタツに入ってバードウォッチングをしていたら、いつものメジロ・シジュウカラ・スズメ・ヒヨドリに続...
みなさま こんばんは先日、いつものようにリビングでコタツに入ってバードウォッチングをしていたら、いつものメジロ・シジュウカラ・スズメ・ヒヨドリに続き、ツグミがやってきました。ツグミ用の餌は有りませんので~ツグミは、庭をチョロチョロ走ったかと...
FUJIFILM XQ2 急激にやせ細ってしまって、 貧血になるやら、体調は絶不調だったのだが、 お仕事には行くのだ! というわけで、あっちこっちで撮ったぜ〜。 恵比寿ガーデンプレイス近くで卒業記念の撮影があったので、 帰り際、その頃放送されていた「新しい上司はど天然」という アニメに出てきた場所を撮ったりしてみた。 元気やな。 <…
防水・耐衝撃カメラを探しているけど、コスパの良いモデルなら『ペンタックス WG-1000の防水』がおすすめ。耐久性能、防水性能、撮影機能を解説します。最安値購入情報もチェックしましょう。
久しぶりに東所沢の《ハードオフ》へ行ってみました。最近は東所沢でお酒を飲むことが増えたので、お店の前をよく通りますが、お店に入るのは今年初か2度目というレベル…
FUJIFILM XQ2 フィットネスクラブのカーブスに行く途中、 中学生らしき男の子たちが4人ほど 線路に向かってカメラを構えていて、 何事かと見守っていたら、 見たことのない電車が走ってきたので、 ワタシも写真を撮っておいた。 それは平和な思い出だったのだ、が。 初参り撮影で増上寺に赴いた日。 東京マラソンに巻き込まれた。 増上寺は、すぐ目の前にあるのに、 すごく遠回りしてたどり着いたよね。 で…
スマホ以上の画質で、簡単に綺麗な写真を撮りたいなら『Canon IXY 650』がおすすめです。光学12倍ズームやオート撮影機能で初心者でも安心して高画質の写真を撮ることができます。Wi-Fi機能付きで、撮影した写真を即スマホ転送し、SNSシェアも簡単です。
長い間愛用していたコンデジ「sonyRX-100」が昨年の夏にレンズが収納出来ずに「電源を入れ直してください」のメッセージが出て、ご臨終してしまいました。そんな訳で秋の北海道車中泊旅のお供のカメラはその前に使っていたキャノンのコンデジでした。ズームは良かったんですがレンズにゴミかカビが入っていたようで写りがいまいちでした。..sonyRX-100-1今までいろんなコンデジを使ってきましたがこのサイバーショットDSC-RX100が私の中では一番でした。10年以上前に50,000円以上で発売されたハイクラスコンデジなんですが、4~5年前に中古で15,000円ぐらいでゲットして以来愛用して来ました。ということで10,000円ぐらいでまた買えるかなと中古ショップを覗いてみると、げぇっ何と40,000円前後のプライ...SONYの修理サービス恐るべし
私の遠足での相棒カメラ「Canon PowerShot G9X Mark II」が修理から帰ってきました。 2月9日の天保山公園の遠足の帰り道、手袋を脱いだ時に落っことしたんですよ ^^; 電源は入るもののさすがにこのままでは使えな
FUJIFILM XQ2 わが町には、割と公園が多い。 ちょっと歩くと公園、 ちょっと歩くと公園、 という具合なので、 公園を撮って歩いたりなどした。 後は、あいも変わらず近所をうろちょろ。 いつも歩いている町なのに、 …
FUJIFILM XQ2 あいも変わらず体調不良で、 あいも変わらず近所をうろうろしていた。 何度も撮っている町だが、 「あら、こんなものが」と 様々なものが新鮮に目に飛び込んできて、 写真を撮っている間は 体調が思わしくないことも忘れて、 とても楽しかった。
FUJIFILM XQ2 絶賛、体調不良だった頃。 とにかく胃がムカムカして、 食事を摂ることができなかった。 寝ても覚めても、 気持ちが悪いので、 外へ出て写真を撮って歩いてみた。 ごくごく近所をうろうろしていただけ…
2013年にCOOLPIX P7700を購入して主にツーリングの時に使用していたのですが、その後ファインダー付のものがほしくなり、2017年5月に後継機のP7800を購入しましたP7シリーズとしては最後の機種ですね(セローで言えばFINAL
FUJIFILM XQ2 2024年2月5日夜。 東京でも結構な雪が降って、 ずしん、と積もった。 翌日、カメラを携えて外へ出てみたけれど、 かなり溶けてしまっていて、 雪景色、という感じにはならなかった。 別の日。 割と近…
今回はアクセサリーを買って悪あがきをしていこうかと思います。私の愛機のひとつCANON SX740HSです。 2018年発売でそれ以降はキャノンから後継機というものは生まれていませんね。 最近SDカードが認識し無くなったり、日時を記憶するバ...
FUJIFILM XQ2 あら、tocolierさんで撮った写真が出てきたわ。 大きく体調を崩してしまって、 tocolierさんの花撮影に行けなくなって久しい。 新年2日目。 あまり体調が優れなかったのだけれど、 せっかくのお休みなの…
今日もグダグダ書こうかと思ったけれど昨日撮影させて貰ったお月様の画像を掲載した方がどれだけ心洗われる事か。*寒さでコンデジちゃん不調…頑張れ相棒 にほんブログ村人気ブログランキング...
みなさま こんばんは昨日は、12月の満月「コールドムーン」でした。たまには、月の写真でも撮ってみようと、コンデジのキャノンパワーショットSX720HSを引っ張り出してきました。最大ズーム時の長さ外に出てみると、雲一つなく月や星がキレイに光っ...
6:30am起床、二度寝して8:30amに本格的に起きる。昨日からみているドラマの続きをアマプラで見る。朝ごはんは猫まんま。食後にまたドラマ。 昼にネットでニュースを見たら、ここでようやく、韓国戒厳令(しかも非常戒厳!)のことを知る。なんだってええ?!?! 映画じゃないんだから!って全てが終わった「いまさら」だけどもさすがに驚いた。もうテレビ無いからしょうがないやん。。と思ってたら、テレビ局は軒並みスルーだったようだ。 午後になって少し詳報が出たが、日本からの観光客には影響がないとかそういう内容でがっかり。いやいやマスコミには政治学部出身とかいると思うんだけどね?民主主義とか決定プロセスとかの…
12-03 ファミマの東京限定、コンデジ吸い取り25GB!(^^)!
いつもの6時台に起きるがスヌーズでうとうとして9:25AMのラストで頑張っておきる。寝床でスマホ、10AMまで。ご飯を買いにいこうと、ファミマまで。今日のごみはもう出しておいたので焦ることなし。 ファミマでTOKYO限定のラップが赤札だったので買ってみた。ボリュームあって美味しかったけど、こういうメキシコ系の食べ物って食べた後に発汗するのか、うすら寒くなってしまった。夏の食べ物だったんだな・・・。カロリーは意外と400もないけど、脂質が多そうだねえ。 たんぱく質が摂れるって書いてある そのあとコーヒー。洗濯。せっかくだから(?)次のドラマに進んでみる。また刑事ものだけど、昨日までのはコメディ仕…
オールドコンデジがブームらしいので「RICOH GR DIGITAL II」を引っ張り出してみた
&GPというWEBメディアで「趣味カメラの世界」という連載をやらせていただいています。その連載で私物のGR DIGITAL IIを使って撮影してみるという企画があり、 このような記事を作りました。記事には入りきらなかった作例がたくさ
元加治駅と仏子駅の間にある鉄橋の所まで行って、西武池袋線を走る電車の写真を撮ってきました。風が強かったけれど、陽の光はそこそこ暖かかったですし、風を通さないよ…
2012年に直島で撮った写真。当時イキって2ちゃんに投稿して、しばらくまとめブログにも転載されていた。でも、今検索してみてもまったくヒットしない。大したことない情報はデジタルタトゥーにならず消えていくこともあるみたいだ。 カメラ:Optio RS1500https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/optio-rs1500/index.html着せ替えができるコンデジだった。過去形なのは豪快に踏んづけて壊したから……性能も見た目も気に入ってたのに。涙 好きなゲームキャラを印刷して挟んでいた にほんブログ村 人気ブログランキング
自分でテキトーに色を付けてみたいなんぞ考えているここ数ヶ月・・・実行するのかな~私は🙄昨日は初めての場所に行きあ、撮影したい!後で撮ろう!と思う景色があったのだが機を伺ったり話したりしているうちに忘れてしまったーっ悔しい~😣もー私のバカバカ~~~他人からすればそんな事でって話だけどね🤪にほんブログ村人気ブログランキング...
先日、部屋で探し物をしていたら、FUJIFILMのFinePix 2300というコンデジが出てきました。2001年に発売されたもので、ジャンク品として買っ…
今日は所沢の駅周辺で、ところざわまつりなるものが開催されました。道路を封鎖して山車が練り歩く、大きなお祭りです。しかし、俺には地元愛などかけらもなく、全く興味…
日本が世界に誇る大都会・清瀬に行ってきました。もちろんこの大都会というのは皮肉でございます。こう言うと、清瀬在住の仲間が「馬鹿にしやがって(笑)」と怒んる…
所沢駅の近くにあった西武鉄道の車両工場の跡地に建設が進んでいた《エミテラス所沢》という新しい大型ショッピングセンターが、昨日、オープンしました。ただでさえ…
先日買ったEPSONのジャンクデジカメ。記録した画像が消えるというアクシデントがありましたが、使う都度、コンパクトフラッシュをフォーマットすれば問題ないよ…
EPSONのデジカメで撮った自宅からの風景です。ちょっとイメージセンサーの汚れが目立ちますね(´-` )まあ、ジャンク品だから仕方ない。 本当は出先での…
毎度お馴染み、東所沢の《ハードオフ》に行ってきました。前々から欲しいものがあって、まだ売れ残っていたら買おうというのが主な狙い。ついでだから、カメラコーナーや…
時々撮りたくなる空に出会う。最近はコダックのコンデジが胸ポケットに入っているのですぐ撮ります。これ書いている時、「俺の空」という漫画は面白かった事を思い出す。17:00ころKodak FZ55...
ちょっと早い時間に家を出て、多摩湖に行ってきました。やー、暑かった!とんでもない残暑ですね( ̄▽ ̄;)今回は頂き物のSONYのコンデジで撮った写真です。 …
航空公園に行ってきました。まあ、何かとよく行っている場所なので、これと言ってそそられるものもなく……自分の中の何かを変えないと、ここは面白くも何ともない場…
せっかくのいい天気。そろそろどこかへ行きたかったので、早い時間に家を出て狭山湖へ行ってきました。風は心地よかったですが、やっぱり暑かった( ̄▽ ̄;)今日は…
相変わらず、暇な時はファミコンやって遊んでます。前に野球ゲーム買いましたが、やっぱり野球ゲームと言えばファミスタですね。近所の《ブックオフ》に売っていない…
所沢は暑さがぶり返してきた感じです。その暑さで滅入ってしまい、昨日は朝からぐでたまのようになっていました( ̄▽ ̄;)今日も朝から暑かったですが、市役所の出…
思いもよらないいい天気。こんな日に限って外せない用事がある……煮え切らない気持ちでしたが、出かける前に所沢駅で列車の写真を撮るということで妥協。もうすぐ見…
こないだのシロギス釣りで、デジカメがすべってころんで、バケツの水にボッチャン。防水仕様なので問題ないかと思ったのですが、撮影モードが水中撮影に入りっぱなしになってしまった。マニュアル読んでみると、クリーニング(真水に10分つける)と直ると書いてあったので、そうしてみたところ、なんとレンズに結露。ぜんぜん防水仕様じゃないじゃん!^^;蓋開けて乾燥させても直らないので、修理に出すかどうか迷ったのですが、もうけっこう使ってるし、買い替え時かな、、とネットで調べてみると、今年の6月に廉価版防水コンデジの新製品が出ていた。防水コンデジは、各メーカーが力を抜きまくりで、もう何年も目新しい製品が出ていなかったのですが、これは珍しい、期待できるかな?そんなわけで、衝動的に買い換えてしまいました。amazonで31,600...PENTAXWG-1000