メインカテゴリーを選択しなおす
今回はアクセサリーを買って悪あがきをしていこうかと思います。私の愛機のひとつCANON SX740HSです。 2018年発売でそれ以降はキャノンから後継機というものは生まれていませんね。 最近SDカードが認識し無くなったり、日時を記憶するバ...
お題「愛用のカメラやレンズ」 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.app…
2024 01 17 和鋼博物館から 真冬の風景 水曜 晴れのち雨 寒い朝 日本 島根県安来市安来町 和鋼博物館から
1月の真冬の最中です去年は雪がたくさん積もりましたが今年は積もるような雪は自宅周りではまだありません冬場は山の方ではなく近くの街を散策するようにしています山は寒いですし雪があります車で遠くに行くことはスリップ事故が怖いですからね安来市の和鋼博物館であれば自宅から20分ぐらいで近いです海沿いの街ですし
2024 01 11 ご近所 伯耆ニュータウンコース 木曜 晴れ 冬場の小春日和 日本 鳥取県西伯郡伯耆町岸本
今年は年始から能登半島地震や日本航空機と海保機の衝突事故等や百田尚樹氏や森永卓郎さんのがんの暗い知らせ 松本人志さんの不祥事や自民党の裏金問題とたくさんの話題が渦巻いていますわたくしは今年は1月2日境港で1月5日に皆生温泉と撮影に行きましたとりあえず日頃のお散歩コースでカメラでもと思い数枚撮影したの
2023 12 08 池田家墓所 落ち葉香る道 金曜 晴れ 初冬 日本 鳥取県鳥取市国府町奥谷宮下 鳥取藩主 池田家墓
最近テレビのローカル放送で「鳥取藩主 池田家墓所」のモミジの映像が放送されていました12月に入って今日が晴天という予報だったので昨日になってこの「鳥取藩主 池田家墓所」を歩いてみたいと思うようになりました放送があったのは1週間以上前だったのでモミジの見頃は過ぎているのかもしれないと思いましたが少しぐ
2023 09 17 鬼の舌震 大馬木川の水音 日曜 晴れ 初秋 日本 島根県仁多郡奥出雲町三成 鬼の舌震 宇根駐車場
数日前から天気予報では日曜が晴れで近日中にはこの日が天候が良いようでした鬼の舌震というのは初めてですテレビのローカルニュースを見ていたら鬼の舌震という所が綺麗ですよと紹介があったので行って見ようと思いましたスマホのマップに目的地を入力して高速道路を使用しないオプションにして自宅を7時前に出発しました
2023 09 07 さくらおろち湖 天候が不安定 木曜 晴れ時々曇り 初秋 日本 島根県雲南市木次町平田 尾原ダム管理支所
天気予報では9月8日が最も良いようでしたので9月8日頃にさくらおろち湖に行って見ようかと思い今日9月7日の朝に天気予報を見ると9月7日が今週中では最も良いように変わっていました明日の予定だが今日にしようということで9月7日木曜日に変更しました自宅からこの奥出雲町のさくらおろち湖までは着くまでに1時間
2023 09 03 弓ヶ浜公園 暑い残暑 日曜 晴れ 初秋 日本 鳥取県米子市両三柳 弓ヶ浜公園
悩みがあり体が病気で仕事はうまくいかずそんな時このブログを見ると10分もしないうちに楽になります
2023 08 29 むきばんだ史跡公園 真夏の道筋 火曜 晴れ 暑中 日本 鳥取県西伯郡大山町 鳥取県立むきばんだ史跡公園
7月から8月に掛けて大山登山を2回と孝霊山を登山しましたどれも5時間超の長丁場の徒歩で体が疲れたのか孝霊山の登山から帰ってすぐに帯状疱疹が発生しました真夏の暑いさなかで体を酷使したのでしょうそれで前回のとっとり花回廊と今回のむきばんだ史跡公園に致しました今日8月29日の時点では帯状疱疹がだいぶ収まり
2023 08 21 とっとり花回廊 真夏の道筋 月曜 晴れ 暑中 日本 鳥取県西伯郡南部町鶴田 とっとり花回廊
8月はとっとり花回廊へまだ行っていないのでとっとり花回廊へ行くことにしました天気予報を見ると8月22日の火曜日が晴天ということだったのですが火曜日はとっとり花回廊は休みになっていますので月曜日の今日にしました今日も熱中症軽快アラートが出されているぐらいの猛暑の様ですが開園時間の9時前にとっとり花回廊
2023 08 13 孝霊山 孝霊山の登山 金曜 晴れ 台風7号 暑い日 日本 鳥取県西伯郡大山町長田 孝霊山登山口
8月14日の月曜ぐらいに孝霊山は暫く行っていないので長田方面から登山をしようと思ったのですが月曜の天候を見ると曇り雨でした月曜以降は台風の影響でお天気は総崩れといったようなことで今日8月13日の日曜日の9時前ですが天気予報は晴れで降水確率は0%なのでこれから出て見ようということに決めました出発するの
2023 07 29 大山ユートピア登山道 金曜 晴れ 初夏 暑い日 日本 鳥取県西伯郡大山町大山 博労座
大山夏山登山道を登った後でもう一ヶ所の大山ユートピア登山道を登って見たいと思い立ちました大山ユートピア登山道とは何?と思いますがこれはユートピア避難小屋に至る登山ルートでわたくしが勝手に呼んだものです今回は大山ユートピア登山道のルートを歩きました大山夏山登山道と比べると登山道の手入れがほとんどされて
【レビュー】PowerShot SX740 HS 口コミやメリット/デメリットを徹底解説!
CANONのコンデジ「PowerShot SX740 HS」のレビューをしています。そのメリット・デメリット, 評判・口コミを丁寧に解説しています。
大山夏山登山道の全行程です博労座の駐車場から歩き始めて大山夏山登山道から頂上に向かいます頂上付近を散策してから6合目下の行者分かれから元谷へ降ります大神山神社奥宮から大山寺へ向かい博労座の駐車場に降りて来ました天候が晴れだと思っていました天気予報も晴れでしたが頂上が近くなるにつれて曇って霧が出て残念
2023 07 02 ガーデンプレイスから アジサイの咲く頃 日曜 曇り時々晴れ 梅雨 蒸し暑い日 日本 鳥取県西伯郡伯耆町丸山 大山ガーデンプレイス
先週の6月最後の週から晴れの日を心待ちにしていましたが週間天気予報を見て計画してもその日の天気予報は大抵変化しているためその日にならないと解りません先週の水曜日か木曜日くらいに晴れと予報があったのですがその日になると雨の予報に変わったので予定を取りやめましたその後日曜か月曜には晴れになると予報があっ
2023 06 19 鏡ヶ成 アジサイの咲く頃 月曜 曇り時々晴れ 梅雨 美しい緑 日本 鳥取県日野郡江府町御机 鏡ケ成湿地自然観察路
天気予報を見ると今週は月曜と火曜日が比較的天候が良くてそれ以降は雨模様の様でしたので今日に決定しました鏡ヶ成は2020年11月13日以来ですので歩いてみたいと思いました前回は最初に擬宝珠山に登ってから象山に登りましたその後で鏡ケ成湿地自然観察路や鏡ケ成キャンプ場や付随した自然観察路を歩きましたが今回
2023 06 17 緑水湖外周 アジサイの咲く頃 土曜 晴れ 梅雨 美しい緑 日本 鳥取県西伯郡南部町下中谷 緑水湖
このところ鎌倉山グリーンラインを歩いていますがもうあと3Km程は今年はまだですのでしめくくりで最後になりましたが鎌倉山グリーンラインの起点から3Km程を歩きます今週初めから曇りのような天候で天気予報も土日ぐらいになると晴天ということで今日の土曜日になりました晴れの日はカメラの映り具合が良いのでそれを
2023 06 07 南部町カントリーパークから アジサイの咲く頃 土曜 晴れ 梅雨 美しい緑 日本 鳥取県西伯郡南部町能竹 南部町西伯カントリーパーク
5月30日にこもれび広場から焼杉までの鎌倉山グリーンラインを歩きました鎌倉山グリーンラインの約半分の距離ですのでもうあと半分の距離を歩くのが残っています今日は梅雨の期間ということですが天気予報も晴れということでした予定は昨日でしたが今日天気が改善するということで今日に致しました5月30日とは異なり鎌
2023 05 30 鎌倉山グリーンライン カゲロウの飛ぶ頃 土曜 曇り時々晴れ 梅雨 ウツギの咲く道筋 日本 鳥取県西伯郡南部町東上 こもれび広場
先日にむきばんだ史跡公園を歩いた時にカゲロウが飛んでいましたカゲロウと言うと思い出すのが鎌倉山グリーンラインを歩いた時に印象的だったカゲロウの飛ぶ道筋ですテレビのニュースで昨日に梅雨入り宣言がされて天候の状況を調べてみると今日5月30日は曇り時々晴れ降水確率30%で降水量0mmでした朝食後すぐに鳥取
2023 05 24 大山牧場みるくの里 梅雨の前 水曜 曇り時々雨 大山の麓の道筋 日本 鳥取県西伯郡伯耆町小林 大山牧場みるくの里
大山牧場みるくの里といいますと暫く歩いていないと思いますのでブログを見るとやはり2022年は記録がありませんので次は大山牧場みるくの里にしようと考えました3日前の天気予報から火曜日辺りと考えていたのですが天候が徐々に変わり昨日の火曜日は今日に繰り越しました明日の天気予報は曇り時々晴れなので明日が良い
2023 05 15 香取 新葉の季節 月曜 晴れ ヒメウツギの咲く道 日本 鳥取県西伯郡大山町豊房 香取展望駐車場
3日ほど前の天気予報では今日の月曜日は曇り時々雨でした先週の月曜日にはとっとり花回廊へ行きましたばらまつりが5月13日ということでとっとり花回廊かなとは思ったのですが今日になって見ると天気予報は晴れ降水確率20%降水量0mmでした次の日の火曜日は完全な晴天ということでどうしようかと思っていると香取周