メインカテゴリーを選択しなおす
智慧があって優しい人って、素晴らしいよね。それで十分じゃないの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『政治の理想について──幸福実現党宣言②』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。儒教の孔子の考えから言えば、徳の発生源は「智・仁・勇」です。「智」とは智慧のことですが、政治的に言えば、これは、「国民を幸福にできる政策として、専門知識を織り込んだ考え方を具体的に打ち出せるかどうか」ということだろうと思います。次の「仁」は、当会でいう「愛」に当たるわけですが、これは、「多くの国民を本当に愛し、生かすものになっているかどうか。彼らを守り、育て、そして、素晴らしい人間にしていくような内容を持っているかどうか」というようなことです。これが仁の心でしょう。それから、孔子は、「徳には勇が...勇気って?
大川隆法霊言と違い自分の魂のイタコになる。小さき神から大川宏洋へエール/~幸せは魂からやってくる
幸福の科学総裁の大川隆法の霊言のように、自分の魂のイタコになって話すと、ああ、俺ってそんなこと考えてたんだ…と、初めて知ることが人生だった。~幸せは頭からは来…
人間は神仏の子なんだから、「神への愛」って、普遍的に誰もが持ってるものなんじゃないかと思うんだけど、違う考え方なんてあるのかね?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『ムハンマドの幸福論』(幸福の科学出版)で、イスラム教の開祖であるムハンマド(マホメット)の霊の言葉(「霊言」)を、次のように紹介しておられます。「神を愛する」という言い方は、私には少し抵抗があるんですよね。まるで神が奥さんか何かのように聞こえるじゃないですか。そんなものではないんじゃないでしょうかね。神は「絶対のもの」なので、人間にとっては、「神を愛する」ということじゃなくて、やっぱり、「神からの慈悲が下りてくる」ということになるね。それくらい差がある。だから、本当のことを言えば、「太陽」対「地球」ぐらいの差だね。...神への愛って?
愛読書って、一度持ったら、ずーっと一生つきあっていくのが当然でしょ?なーんてこと考えてる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『知的青春のすすめ』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。学生時代に愛読書をつくれたら、それは大したものです。人は、愛読書を持ちたがるものですが、愛読書と自分とが、ずっと“競争”していくんですよ。その愛読書なる本が、どこまで自分についてくるかという問題があるんです。最初に読んだときに、ものすごく感激した本、例えば、中学時代に読んで感激した本、高校時代に読んで感激した本、大学時代に読んで感激した本などがあるでしょうが、そういう本について、社会人になって一年目ぐらいまでは、まだ「いい」と思うけれども、五年目ぐらいになってくると、「ちょっとどうかな」という感じがしてくることが...愛読書って?
俳優の南原宏治って、幸福の科学の信者だったんだってね。もう亡くなったと思うんだけど、いまどうしてるのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『俳優・南原宏治のガハハ大霊言』――俺の辞書には“NG”なんてネエ!(幸福の科学出版)のまえがきで、以下のように教えておられます。今は幸福の科学でも、スター養成スクールや、ニュースター・プロダクション(株)、HSU「未来創造学部」も持っており、毎年のように実写映画や長編アニメ映画の製作を続けている。俳優高原宏治さんがご存命であったなら、さぞかし、身を乗り出し、直接ご指導されようとしたことだろう。何だか親孝行し損ねた息子のような、淡い後悔の念を感じている。ただ帰天直後の霊言で「(元)妻と娘の面倒を見てやってくれ。」とお願いされたことは、約...南原宏治って?
第二次大戦からもう80年近いと思うんだけど、当時の戦勝国側には、もう崩壊しちゃったソ連も入ってたでしょ。その指導者だったスターリンって、いまどうしてるのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『赤い皇帝スターリンの霊言』(幸福の科学出版)のまえがきで、次のように説いておられます。世界が再びキナ臭くなってきた。覇権戦争が近づいている予感がする。今、旧ソ連の赤い皇帝スターリンの霊言を公開することに一体いかなる意味があるか。一つの答えは、一九四五年のヤルタ会談で、ルーズベルト、スターリン、チャーチルが戦後体制のあり方を決めたが、連合国の論理が完全なる正義であるという神話が崩れるということだ。そのうちの少なくとも一人が「悪魔」ということであるならば。さらに、大東亜戦争で日本が敗れる...スターリンって?
「リクルート事件」って言葉を聞いたことがあるんだけど、いったい何があったの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『リクルート事件と失われた日本経済20年の謎江副浩正元会長の霊言』(幸福の科学出版)のまえがきで、次のように説いておられます。リクルート社の創業者で、リクルート事件の主役にもなった江副浩正・元会長の霊言である。亡くなられてから一年して収録され、さらに、一年寝かせてからの発行となる。アベノミクスで安倍政権がミニバブルを起こそうとやっきになっている時代を背景に、いま一度リクルート事件とは何だったのか、その教訓を学び直す時機が来ていると判断したからである。本書は、日本文化論としても秀逸であるばかりでなく、政治学や経済学のテキストとしても十分に使える内容となっている。起業家に...リクルート事件って?
経済学ってのも、なんだか、勉強したから不況に打ち勝つのに、役に立ちそうにないよね。もっと希望がもてる経済学って、ないのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『希望の経済学入門』――生きていくための戦いに勝つ(幸福の科学出版)のあとがきで、以下のように説いておられます。私の「希望の経済学」は、左翼的な欲求不満の経済学ではない。政府批判さえしておればお金(補助金)が出てくるという、マスコミ経済学でもない。ましてや被害妄想と嫉妬心の体系である「マルクス経済学」でもない。各人を創造的人間に変えることで、未来を拓く、希望の経済学である。厳しい時代を乗り越える個人と組織の「サバイバル戦略」である。どんな大不況期にも生き延びる企業はある。同じように、消費税が5%から8%、10%に上がっ...希望の経済学って?
京極純一って、有名な政治学者がいたでしょ。もう亡くなってるんだと思うけど、どんな人だったの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『公開霊言元・東大教授京極純一「日本の政治改革」最終講義』(幸福の科学出版)のまえがきで、以下のように教えておられます。良くも悪くも、京極純一先生は、私を「日本政治への関心」に導いて下さった方である。もうすぐ四十年にもなろうかという歳月をへだてて、再びその謦咳に接することができて、感無量である。今回も息子の一人に恩師を紹介できたようで、自分の思想のルーツの一つを明かせたような気がする。このまえがきを書くにあたって、先生のご生前の著書を読み返してみた。授業で聞き覚えのある言葉にも数多く出会ったが、ノートを取りながら、その用語に反発や批判の気持ちを抑えられ...京極純一って?
人生って、迷ってばっかりだよね。人生のカーナビみたいなのって、ないのかなあ?なーんてこと考えてる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『「成功の心理学」講義』――成功者に共通する「心の法則」とは何か(幸福の科学出版)で、次のように説いておられます。青春期、学校で勉強する時期としては最後の段階において、この「成功の心理学」を学んでいたかどうかが、その後の人生を大きく分けていくことになるのではないかと思うのです。世の多くの人たちは、「人生の成功・失敗は、かなりの偶然性に伴うものだ」と思っているかもしれませんし、宗教的な人のなかにも、多分に運命論的なものとして考える方が多いのではないでしょうか。(中略)結果的には、そのように言えることもあるかとは思うのですが(中略)、今まで五十八年の人生を生きてきたなかで...人生のカーナビって?
やっぱり、世の中の真理を解きあかすのは、当然、シンプルな理論でしょ?なーんてこと考えてる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『公開霊言カントなら現代の難問にどんな答えをだすのか?』(幸福の科学出版)のまえがきで、以下のように教えておられます。独創的で論理的な頭脳を持っている天才なら、一つのシンプルな理論で世界の諸問題を解決しようとするだろう。そしてそれは、文章の上では限りなく英雄的な行為に見えることだろう。だが、現実には、様々な宗教や思想・信条を持っている諸国、諸民族に一つのシンプルな理論をあてはめると、ブルドーザーで平らにされていくゴルフ場のようになって、競技をする人たちからは、「ウサギとカメの競走じゃないんだぞ。」とお叱りを受けることになるだろう。旧くはマルクス理論、近年はピケティ理論などがそ...シンプルな理論って?
政治とか経済とか法律とかが、世の中を動かすには大事なんだから、やっぱり文系のほうが重要なんだよね?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『「未来産業学」とは何か』――未来文明の源流を創造する(幸福の科学出版)で、次のように説いておられます。とにかく、「新文明の源流」となるその基礎は、文系の人には残念なことですが、やはり、理系の技術、あるいは、その成果にあると言うべきでしょう。それによって、「文明の進化度」は測られるのです。私も文系出身ですが、いくら勉強ができ、「秀才だ」と言われても、理系の部分の発達していない文系の人が、離れ小島にポンと置いていかれたら、たちまち“原始時代”に戻ってしまい、何もできないというのが実状でしょう。正直に言って、無人島に送り込まれたら、東大の文系を出てい...理系の意味って?
幻冬舎って、いまちょっと話題になってるでしょ。すごい出版社だと思うんだけど、社長って、どんな人なの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『幻冬舎社長見城徹天才の嗅覚』(幸福の科学出版)のまえがきで、次のように説いておられます。炭火を熾(おこ)して金網を乗せたところ、いきなり焼鳥になることを志願して、見城徹社長が飛び込んで来た感じである。出版界も十一年連続の売上げ減少で、書籍・雑誌あわせて、マックス時の一九九六年に比較すると、六割弱の販売額しかない(二〇一五年)ことが、昨日の夕刊に出ていた。私たちから見れば、驚異のミリオンセラーを連発している幻冬舎だが、先方から見れば、人の知らない裏道を通って、しぶとく出版不況を生きのびている幸福の科学出版に異次元的なうらやましさを感じるのだろう...幻冬舎の社長って?
地球温暖化って、あんなに騒いでたのに、なんだか今、そうじゃなかったんだって話もよく目にするよ。どうなってるの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『幸福実現革命─自由の風の吹かせ方─』(幸福実現党)で、こう説いておられます。日本の危ないところは何かと言うと、全部が一緒になって、一斉にウワーッと動くことです。こういうときが、本当は最も危ないんです。例えば、先ほど言った、「バブル崩壊」のときも、「バブルは絶対におかしいから潰せ!」と言って、みんなでワアワア大合唱をし、国民の総意で潰しました。それから、「ゆとり教育」のときも、「これはいい」と言って、みな、その方向にウワーッともっていきました。その次は、この前のCO2排出削減です。(中略)ただ、「原発をやめる」ということは、「CO2が...地球温暖化って?(その2)
女性が仕事で成功するって、ほんっとにむつかしいよね。どうしたらいいのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『北条政子の幸福論―嫉妬・愛・女性の帝王学―』(幸福の科学出版)で、日本史上もっとも有名な女性の一人である北条政子の霊の言葉(「霊言」)を、次のように紹介しておられます。また、例えば、男性と同等の能力があるとしても、世の中は、どちらかというと、やはり男性社会ではありますので、できれば、男性を立てようとする傾向性といいますか、そういう言葉遣いや態度等を出していくことが、一つの処世の道になるんじゃないかと思います。「自分のほうが、できるんだ、できるんだ」というようなことを、あまりにもPRしすぎる女性だと、敵の数のほうが増えてきて、この世的には、本来はやれるところまで仕事が...キャリアウーマンが成功するには?
長生きするためにってことで、一度教えてもらったけど、その続きがあるんでしょ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『生涯現役人生』(幸福の科学出版)で、こう説いておられます。長寿を得るための方法論として、二番目に言えることは、「自分が長く健康であることを強く信じ、それをイメージする」ということです。これが大事です。心のなかで、くり返しくり返しイメージしたものは、やはり、成就してきます。人間は、そのようにできているのです。人間とは、魂が肉体に宿って生きているものであり、肉体は、あくまでも、心の表現形態です。つまり、心の表れというか、心のなかで思った“かたち”が外に出てくるのです。(中略)「肉体をどうこうする」ということもあるでしょうが、まず、心のほうのイメージが外見に出てきますし、...長寿を得るためには?(その2)
遠藤周作って作家がいたじゃない。もう帰天してたと思うんだけど、どうしてるのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『遠藤周作の霊界談義』――新・狐狸庵閑話(幸福の科学出版)のまえがきで、次のように説いておられます。遠藤周作氏は照れ屋で、自己PRがあまりうまくない。本霊言も、あまりにグウタラな談義のためか、あるいは、ビデオ上映したら、観た人たちが信仰心をグラつかせたせいか、弟子レベルの判断で二年間も編集局の篋底に秘されていた(しまいこんで放っておかれたということ)。話したことは確実に作品に仕上げる、自称十割打者の私にしては珍しく、「ボツ」になりかけていた霊言本である。あるテレビ局の番組で、たまたま作家・遠藤周作の特集をやっているのを観て、「あれ、ウチも遠藤周作の霊言収録しなか...遠藤周作って?
人間関係、よくしたいよね。前回、人のよいところを見るように努力すればいいんだって、教えてもらったんだけど、そうすればカンペキだよね?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『心を癒すストレス・フリーの幸福論』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。人間関係を向上させるためには、基本的に、相手の長所のほうに目を向ける努力をしたほうがよいでしょう。長所をよく見てあげる一方、弱点については、あまり追及せず、ぼんやりと緩やかな目で見てあげるほうがよいと思います。相手の欠点や弱点を知らないよりは、知っておいたほうがよいのですが、それに気づいたとしても、緩やかに見ていくように努力をしたほうがよいのです。(中略)ただ、これについては、もう一歩、踏み込んで述べておかねばならないことがあります。...人間関係をよくするには?(その2)
もう30年以上もたつんだけど、「講談社フライデー事件」って、あったじゃない。あれって、まだ語られてない事件の真相ってのがあったんじゃないかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『巨大出版社女社長のラストメッセージメディアへの教訓』(幸福の科学出版)のあとがきで、次のように説いておられます。二十四年前、私としては尊敬していたNo.1出版社講談社から、「週刊フライデー」「週刊現代」「月刊現代」などのメディアミックスを通じて「車がかりの陣」のような波状攻撃を受け、その他のメディアも便乗してきたので、予備知識もなく大変驚いた。そして、人智学のシュタイナーが哲学者ニーチェを指して言った「現代の悪魔は活字メディアを使って侵入してくる」という趣旨の言葉が、ニーチェにだけあてはまるのではな...講談社フライデー事件って?
このままじゃ、つまらない人生だと思うんだ。どうやったら、こんな人生にイノベーションを起こせるのかなあ?なーんて悩み抱えてる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『大学生からの超高速回転学習法』――人生にイノベーションを起こす新戦略(幸福の科学出版)のあとがきで、以下のように説いておられます。本を読むのは好きだし、私自身、勉強をしているつもりはなく、愉しんで読書している。できるだけ無駄な時間は省き、効果的にたたみかけて、概要と要点をつかんでしまう読書法を実行している。違いがあるとすれば、私自身に、若干、聖徳太子的な同時併行処理能力があることだろう。しかし、それも大半は後天的なもので、若い頃、ウォール・ストリートで、外国為替業務の訓練を受けた際に、一日に百本も二百本もかかってくるバラバラの内容の英語の電...人生にイノベーションを起こすには?
北の湖って、元横綱がいたけど、ああいう人は亡くなったあと、どうなってるの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『元相撲協会理事長横綱北の湖の霊言ひたすら勝負に勝つ法』――死後3週目のラスト・メッセージ(幸福の科学出版)のまえがきで、以下のように説いておられます。昨年十一月に亡くなられて、日本中に衝撃が走った、元横綱・北の湖親方の霊言である。もちろん私は、ご生前にお会いしたこともないし、職業的にも直接つながっているわけでもない。しかし、死後三週目に、北の湖親方が私に伝えてきた『ひたすら勝負に勝つ法』というテーマは私の心を動かした。二千四百回以上、講演・説法を積み重ねてきた私の気持ちも、土俵に立つ横綱とほとんど同じだったからである。本書は、「憎らしいほど強い」と言わしめた、昭和の名...北の湖って?
女優の小川知子って、幸福の科学で有名だけど、どうなのよ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『女神の条件女優・小川知子の守護霊が語る成功の秘密』(幸福の科学出版)のまえがきで、次のように説いておられます。いよいよ、女優・小川知子さんの守護霊の登場である。年代としては、私とそう大きくは変わらないのだが、実社会で才能を発揮して活躍されたのは、小川さんのほうがずっと早い。十二歳の頃の私に、「大奥」や「ゆうべの秘密」がわかるはずもなく、ずっと遠い世界の方だった。まさかこの年齢になって、芸能界を論評することになるとは思いもよらず、青年時代には、テレビも冷蔵庫も、扇風機(クーラーの間違いではない)もない、知的原始人が私であった。ほとんど本しか読んでなかったのである。商社マン時代の末期に、二...小川知子って?
前回、自分の限界を認識すると限界が突破できるって、教えてもらったんだけどな。でも、どんなにやっても、限界突破できないんだけど?なーんて悩み抱えてる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『幸福の法』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。限界というものは、ほんとうは自分が原因をつくり出してはいるのですが、その限界を画するものは、実は他の人々の客観的な評価なのです。この世的には競争の結果かもしれませんが、人々の客観的な評価によって、超えられない部分が出てきているのです。したがって、「一生懸命に努力しているのに、道が開けない」と思うときには、客観的な目も持ってみる必要があります。(72ページ)限界というものは、ほんとうは自分が原因をつくり出してはいる。その限界を画するものは、実は他の人々の客観的な評価...限界突破できないって?
天理教の中山みきの霊言って、さりげなく刊行されてるけど、ものすごい内容の霊言集だって、聞いたよ。どうすごいの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『天理教開祖中山みきの霊言』――天理教の霊的ルーツに迫る(幸福の科学出版)のあとがきで、次のように説いておられます。読んで頂いた通りで、霊言をした私自身もビックリの結果であった。これなら当会が立宗二十八年にしてようやく天理教祖の霊言が出せた理由もよくわかる。結論的に言えば、江戸時代末期から現代の幸福の科学に至る宗教の流れには、天上界の神しくみがあったということである。私も驚いているぐらいだから、天理教の信者がにわかに信じられなくとも当然ではある。天理教の「陽気ぐらし」が幸福の科学の「繁栄の思想」になり、「ひのきしん」が「ユートピア活動...天理教って?(その2)
幸福の科学って、できてからそんなにたってないと思うんだけど、ずいぶん大きい組織になってるよね。どうやったら、そんなふうに大きくできるの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『イノベーション経営の秘訣』――ドラッカー経営学の急所(幸福の科学出版)で、次のように教えておられます。彼は、要するに、「経営で勝つには兵法が要り、兵法を用いて勝つ場合には、天才を要しない」ということを言っています。これは、どういうことかというと、「仕事のやり方を固めて、ほかの人に学ばせることができれば、トップ一人が考えて、思いつきでやっているように見えていたようなことを、ほかの人にもやらせることができる」ということを意味しているのです。別の言葉で言えば、「経営担当者の養成」ということです。「やはり、経営担当...組織を大きくするには?
神罰って言葉、聞くことがあるんだけど、やっぱりそんなこと、あるのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『「ノアの箱舟伝説」は本当か』――大洪水の真相(幸福の科学出版)のあとがきで、次のように説いておられます。今の日本人は、神罰や祟りなどせせら笑い、宇宙人関連物はエンタテイメント、霊界は魔法かファンタジー程度にしか思っていない。しかし今、その「常識」の「底」が割れる時機が近づいているように感じられる。私の説法なども、日本人より外国人のほうがよく理解できる場合が多い。おそらく宗教的教養の差だろう。もういいかげんに目覚めてはどうか。歴史上、神罰がどのようなものであったかを学び、預言者の言葉を無視し続けた民族の哀れに目を向けるべき時だ。(226~227ページ)神罰や祟りをせせら笑...神罰って?
オレって、劣等感が強いんだよね。どうしたらいいの?なーんて悩み抱えてる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『愛、無限〔改装版〕』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。人間は地上で生きている間に、さまざまなことで心に劣等感を抱くことがあります。たいていの場合は、他人と自分との比較、彼我の比較において、自分が劣っていることを自覚すると、そのあと、深い責めさいなみが始まります。そして、このときに心を入れ替えることができるならば、そこから天国的なる道も開けるのですが、その技法を知らなかった場合には、地獄へ近づいていく道もまた用意されているのです。要するに、劣等感というものは、他人との比較において持つべきではなく、仏との比較において持つべきなのです。仏の子として創られ、本来、仏の性質をそのまま引き継い...劣等感って?
この4月に、安倍首相がアメリカの議会で演説したとき、硫黄島の戦いの話が出てきて、日本側の守備隊司令官の孫にあたる元閣僚が、アメリカ側の軍人と握手して、万雷の拍手を受けたりしてたよね。その硫黄島の戦いって、なんだったのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『硫黄島栗林忠道中将日本人への伝言』(幸福の科学出版)のまえがきで、次のように説いておられます。硫黄島の戦いは、巨匠・クリント・イーストウッド監督の手で、「父親たちの星条旗」「硫黄島からの手紙」の二部作として上映され、俳優・渡辺謙をハリウッド映画俳優としても有名にした。この点、渡辺が演じた栗林忠道中将は、アメリカをはじめとして、国際的にも広く知られている。戦争の悲惨さだけを見て、その目的と使命、指揮官の高潔さを見落とすのが...硫黄島の戦いって?
国際ビジネスマンになるためには、やっぱし、語学がすべてだよね?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『プロフェッショナルとしての国際ビジネスマンの条件』で、次のように説いておられます。結局、「プロフェッショナルとしての国際ビジネスマン」になっていくためには、「単なる語学の問題ではない」ということを、一つ申し上げておきたいのです。「文化の違いを理解し、それから、多様な価値観を理解しないと、国際ビジネスマンとしても、十分には通用しないところがあるのだ」ということを、知っていただきたいと思います。それを器用に切り替えて行うか、あるいは、本人の地として行うか、それについては、本人の力量の問題もあるかもしれません。ただ、少なくとも、「いろいろな種類の人間がいて、宗教や信条の違いがあっても、...国際ビジネスマンになっていくには?
妖怪って、幸福の科学でいま話題でしょ。マンガとかでもよく見ると思うんだけど、でも、ほんとにいるのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『水木しげる妖怪ワールドを語る』――死後12日目のゲゲゲ放談(幸福の科学出版)のまえがきで、以下のように説いておられます。昨年十一月三十日に亡くなられて、新聞、TV、雑誌等の各種媒体でも有名人として伝えられた水木しげる氏の霊言である。死後十二日目の霊言ではあったが、年末年始がひっかかって、発刊が二〇一六年の一月六日に遅延してしまったことを、多くのファンの皆様方に一言お詫び申し上げたい。日本では妖怪世界は、かなりメジャーで、その特有のキャラクターがかもし出す非現実感から、一種のフィクション的要素が受け容れられて、子供たちにも、大人たちにも人気...妖怪って?
何かと政府がお金をくれるとか言ってても、やっぱり生きていくってのは厳しいよね。どこから手をつけたらいいの?なーんて悩み抱えてる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『希望の経済学入門』――生きていくための戦いに勝つ(幸福の科学出版)のまえがきで、以下のように説いておられます。私は空理空論は好まない。また、政府が助けにくるのをひたすら待っているような、「補助金経済学」になど関心はない。問題の焦点は常に、「あなたに今、何ができるか」「あなたの店に今、何ができるか」「あなたの会社はどうしたら生き返るか」である。本書にはそのヒント集が満載されている。人生は厳しい。不況期には現状維持は「即クビ」であり、「即倒産」である。徹底的に、お客様第一主義に徹した仕事をしているか、お客様のクレーム処理を「錬金術」に変える...生きていくための戦いに勝つには?
ソクラテスって、「哲学の祖」なんでしょ。だったら、宗教とか信仰とかとは別の世界で、真理を追究した人、なんだよね?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『ソクラテスの幸福論』(幸福の科学出版)において、あの有名なソクラテスの霊の言葉を、対話形式で、次のように紹介しておられます。A――今、「信仰心に満ちていた」とおっしゃいましたが、そのこと自体を、ソクラテス先生ご自身は、ご生前には、それほど明確には表明されていませんよね?(中略)どうしてストレートに信仰を語られなかったのでしょうか。ソクラテス私は霊の声を聴くことができたけど、あなたがたから見れば、これは、本当は宗教家になる素質だろうね。「霊の声が聞こえる」というのは、いちおうはそうだろう?(中略)だから、宗教家でなければ、精神病院に...ソクラテスに信仰心はあったの?
こんなに正しいことやってるオレを批判してくるやつ、いるんだけど、ひどいよね。そんなの、許されないよね?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『創造の法』(幸福の科学出版)で、こう説いておられます。批判を受け止めるのは厳しいことです。会社の社長でも、普通の個人でも、批判を受けるのはきついものですが、何とか、それを乗り越えることを考えてください。批判を受けたときには、そういう批判があるということを、いちおう、念頭に置いて、「自分を照らす鏡」にしなければいけません。(中略)ライバルや敵に当たるものからの批判は、意外に、「今、あなたが何をしなければいけないか」ということを教えてくれる、「アイデアの宝庫」であることが多いのです。(83~85ページ)批判を受けたときには、それを自分を照らす鏡...批判されるって?
AKB48って、どうやったらあんなにヒットするのかなあ。なにか秘密って、あるんじゃないの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『マーケティングの天才秋元康に学ぶAKB48ヒットの秘密』(幸福の科学出版)のまえがきで、こう説いておられます。確かに秋元康氏は、異能の人だし、多才な人だ。美空ひばりの「川の流れのように」の歌をはやらせた人が、今も全国や、世界各地で「AKB48」や類似ブランドをはやらせているのを知ると、年を取らない永遠のヒットメーカーという感が強い。私も著書が多いので、30歳代で80歳ぐらいの大家と間違われたこともあったが、他の業界でも長く超一流を続けている人には関心がある。私自身、今も映画の製作総指揮を続けている関係で、主題歌を創ることもある。バッハやモーツアルト、ア...AKB48って?
仏の光は七色なんでしょ。それって、どういうことなの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『永遠の法』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。「仏の光は七色である」と言われますが、実際、そのとおりです。そして、九次元世界においては、仏の光を七色に分けており、この七色の光が、八次元以降で、さまざまな如来を通じて、十数種類、あるいは二十数種類の光に分光されているのです。この七色の光を受け持っている九次元大如来たちの名前をあげてみましょう。中心光線である黄色い光線、黄金色の光線を受け持っているのは、ゴータマ・シッダールタ、釈迦牟尼仏です。仏陀の黄色い光線は、法の色、あるいは慈悲の色です。白色光線を受け持っているのはイエス・キリストです。イエスの白い光線は、愛としての光です。医療系の...七色の光って?
自民党って、国防のところ、どうするつもりなのかね。もっとも国防に詳しい人の考えを聞きたいよね?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『国防アイアンマン対決自民党幹事長石破茂守護霊vs.幸福実現党出版局長矢内筆勝』(幸福実現党)で、防衛大臣もやった自民党の国防族で、タカ派と言われる石破茂幹事長の守護霊の言葉(「霊言」)を、綾織「ザ・リバティ」編集長(当時)と矢内幸福実現党出版局長(当時)との対話の形で、次のように伝えておられます。石破茂守護霊まあ、私は、現実に戦争状態になるようであれば、自衛隊への防衛出動を命じるつもりではいます。その意味で、「タカ派」と言われているわけです。タカ派でない人たちは、現実に、そういう侵略行動を受けても、ただただ、口に指をくわえて見ている可能性が高いです...日本の国防って?
オレって、国際伝道師になりたいんだけど、どうやったらなれるのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『国際伝道を志す者への外国語学習のヒント』(幸福の科学出版)で、以下のように説いておられます。「語学ができる」ということ、特に「英語ができる」ということは、国際ビジネスマンになるための条件ではあろうと思いますが、英語でビジネスができている人の数は、実際はそうとういます。アメリカのニューヨークには、日本人はおそらく数万人、あるいは十万人近くいると思います。しかし、要するに、自分の持っているビジネスに関しては英語で仕事ができるけれども、それ以外については、できるところまでいかないのでしょう。自分の専門分野、仕事の分野で、言葉を覚えて仕事ができるようになるところまではいっても、それ...国際伝道師になるための条件って?
本多勝一って、朝日新聞の記者がいたじゃない。日本の良識のジャーナリストだったと思うんだけど、その人のスクープを、自虐史観とか言って否定されてもねえ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『本多勝一の守護霊インタビュー―朝日の「良心」か、それとも「独善」か』(幸福実現党刊)のまえがきとあとがきで、こう説いておられます。まえがき今の若い人たちは、本多勝一というジャーナリストのことはもう忘れているかもしれない。しかし、かつては大朝日新聞をバックにして、日本の良心・良識のようにスター記者として輝いていた時もあった。ある意味では、日本の戦後の自虐史観と大企業の発展を憎む共産主義的呪いの“源泉”あるいは、“毒泉”ともいえる人物かもしれない。本文中にもあるが、スター記者としての本多勝一は知って...本多勝一って?
靖国神社へ首相が参拝する問題について、アメリカ政府って、どう考えてるのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『守護霊インタビュー駐日アメリカ大使キャロライン・ケネディ日米の新たな架け橋』(幸福の科学出版)で、2014年当時のキャロライン・ケネディ駐日アメリカ大使の守護霊の言葉(「霊言」)を、インタビュー形式で次のように紹介しておられます。キャロライン守護霊安倍首相に?靖国神社へ参拝しないように?ああ、きわめて重要で難しい問題です。私の(首筋を手で何度も叩きながら)……が、かかっています。お分かりですか。石川ご存じのように、あの神社には戦犯として有罪になった人たちが祀られています。キャロライン守護霊はい、知っています。分かります。和田アメリカには、バージニア州にアーリントン...靖国神社問題へのアメリカの考えって?
60.シリウスから来た女part.2「自分が正しい」という錯覚
以下引用文(四角枠)内が「太陽の法(大川隆法著)」からの原文、赤字が私の解説等です。(以下文中の太字は、原文での傍点箇所)……これで最後の最後になります。不肖私にとっては、大きな決断を最後に記すことになりました。では。 [(3-64⑹)[太陽の法:あとがき]… 多くの人々を幸福にするために(たかだか一人間が記した文字面、及びそれを束ねた団体を作るだけで、且つ宗教政党を作って己の論を正当化したとして、それだけで多くの人間が「幸福」を感じられる訳がない。皆それぞれの幸せの形は、一人一人が全然違う形や価値観等による「幸福度合い」が違うんだってことが、この人も私自身もある意味で分かっていなかったんだと…
ねえ、帝王学なんて、今もどこかで学べるのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『現代の帝王学序説』(幸福の科学出版)のまえがきで、次のように説いておられます。普通「帝王学」は、中国の古典などに依拠しつつ説かれることが多い。既に史実として結末の分かっている人を題材にとれば、アメリカのMBAのケーススタディと一緒で、成功と失敗を分けたものが何であったかは分かりやすい。しかし本書では、古典に依拠しすぎると、六十歳以上の人でないと分かりにくいことも多いので、現代の若者にも分かるありふれた題材の中から、「帝王学」の序走理論を述べた。普通の大学では教えてくれないことが多いので、心して、様々なたとえから、一般理論を抽出していってほしい。リーダーは優秀でなくてはならない。しかし、優秀なだ...帝王学の学び方って?
以下引用文(四角枠)内が「太陽の法(大川隆法著)」からの原文、赤字が私の解説等です。内容的には今回で最終回になります。なのでなのか、やたらツッコミどころ満載だったので、シリウスpart.2はお休みさせていただきます。(以下文中の太字は、原文での傍点箇所) [(3-63⑹)[太陽の法:10獅子のごとく吼えよ]… 法律ばかりを勉強していた私が、六法ではなく、正法に触れたのです。十九八十一年一月のことでした。高橋信次の著作『心の発見・神理篇』をはじめて読みはじめたのですが、五十七ページぐらいに達したとき、私は、自分の胸が大きく打ちはじめ、体が、こきざみに前後に揺れていることに気づきました(←これ、当…
最近、増税って話ばっかりでしょ。財政赤字がすごいって言われても、なんだか納得できないんだけど?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『富国創造論』(幸福の科学出版)で、江戸時代に破産状態の米沢藩を建て直したことで、屈指の名君として有名な上杉鷹山の霊の言葉(「霊言」)を、以下のように伝えておられます。お上のほうも、自分たちの仕事の付加価値というものを客観的によく考えて、襟を正さなくてはいけないと思うんですよ。(中略)公務員は、まず、給料やボーナス等が適正かどうかを考えるべきですね。民間よりたくさんもらっているところもあると思うんです。実際に、いい仕事をしているなら、まあ、文句は言いませんけれどもね。だけど、その額は、法律や条例等で決められますから、改まるのが非常に遅いし、弾力性に富...増税って?
以下引用文(四角枠)内が「太陽の法(大川隆法著)」からの原文、赤字が私の解説等です。(以下文中の太字は、原文での傍点箇所) [(3-62⑹)[太陽の法:9最後までねばりぬけ]…以下は個人的な体験談、且つご意見と判断し、ダメ出しはほぼ割愛します。 勇気とは、大切なものです。そして、勇気をふるい起こしたとき、人間は、自らが大力量人であることに気づくのです。しかし、ひとたび自らが大力量人であることを悟り、病床から立ちあがり、力強い人生を生きはじめた人であっても、あるいは、唯物思想の迷妄を断ちきって、神理に目覚めた人であっても、この三次元の物質界の波動を受けつづけ、三次元人間の誘惑にひっかかりはじめる…
いやあ、オレって、最低だよね。もうダメだよね?なーんて悩み抱えてる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『忍耐の法』(幸福の科学出版)で、次のように教えておられます。また、スランプに陥る人は、「自分は駄目なんだ」と言いますが、それは、「最高の自分」「理想の自分」から見て、今の調子が悪いのであって、「全人類のなか」や「全日本人のなか」、あるいは、「全男性のなか」「全女性のなか」で比べて、まったく駄目な、最低のクズであるわけではありません。そのようなことを判定できる人など、どこにもいないのです。もしかしたら、「男性のなかのクズ」「女性のなかのクズ」「人類のなかの最低のクズ」というような自己イメージを持っているのかもしれませんが、いったい誰が、そんなことを調べたというのでしょうか。ところが、男性の場合には...オレってダメだよね?
58.シリウスから来た女part.2「中道内は無彩色の世界」という根拠
以下引用文(四角枠)内が「太陽の法(大川隆法著)」からの原文、赤字が私の解説等です。(以下文中の太字は、原文での傍点箇所) [(3-61⑹)[太陽の法:8黄金の勇気をもて]… 勇気⎯⎯このことばを聞くと、胸が高鳴るのは、私ひとりだけでしょうか。勇気ということばを聞くと、私は、大木のなかに打ち込まれてゆく鉞を思い出します。カーン、カーンと森林にこだまするあの勇ましい生命の鼓動を聞いているような気持ちにさせられます。この勇気という名の鉞があるからこそ、私たち人間は、人生の苦難という名の大木を切り倒してゆけるのだ、と私は思うのです。 ですから、人生にくじけそうになったときには、自分には、勇気という鉞…
エドガー・ケイシーとか西郷隆盛とか、日本はもう没落するというような厳しい予言が出されてるでしょ?ほんとに日本は没落していくのかなあ?幸福の科学の大川隆法先生は、『日本を救う陰陽師パワー公開霊言安倍晴明・賀茂光栄』(幸福の科学出版)で、映画や小説で有名な陰陽師(おんみょうじ)である安倍晴明(あべのせいめい)の霊の言葉(「霊言」)を、次のように伝えておられます。最近、没落予言が急速に増えてきており、まことに残念なことであると思いますね。今は、やはり、スーパースターが必要な時代に入ったかなと考えております。唯物論に酔っている世の人々に対して、超自然的なスーパーパワーの威力と申しますか、威神力(いじんりき)と申しますか、人知を超えた力というものを示さねばならないときではないかと思いますね。幸福の科学という宗教は、...日本は本当に没落していくの?
57.シリウスから来た女part.2「無彩色=白黒を構成する元素 」
以下引用文(四角枠)内が「太陽の法(大川隆法著)」からの原文、赤字が私の解説等です。(以下文中の太字は、原文での傍点箇所) [(3-60⑹)[太陽の法:7夢をいだけ]… 人生には、夢が必要です。夢のない人生には、希望がありません。自らのつくった悪を反省し、善念を取り戻すことは、もちろん重要です。しかし、私たちの人生とは、マイナスをゼロにするだけの、プラス・マイナス・ゼロ人生だけではものたりないのではないでしょうか。 夢をいだくとは、できるだけすばらしい人生の設計をするということです。たとえば、建物を建てるときには、設計士が図面をつくり、それを見て、大工さんがすばらしい家屋を建ててくれます。 し…
憲法学者って、何かというと違憲だって言うみたいなんだけど、でも、国際政治の観点だったら、違う話になるんじゃないのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『危機の時代の国際政治―藤原帰一東大教授守護霊インタビュー―』(幸福の科学出版)で、東大の国際政治学の藤原帰一教授の守護霊の言葉(「霊言」)を、次のように紹介しておられます。藤原帰一守護霊本心?うーん。「本心」の定義は難しいなあ。本心の定義は……。学者って、「誰それが、こう言ってる」っていうのを紹介するのが基本だから、本心となると、「私の考えでは……」ってことになるわな。これは作家の立場だね?「誰それは、こう言ってる。外国の誰それは、こう言ってる」っていうようなことを言い、「やや、こういうふうに見られないわけではない」という...国際政治学者の考えって?
以下引用文(四角枠)内が「太陽の法(大川隆法著)」からの原文、赤字が私の解説等です。(以下文中の太字は、原文での傍点箇所) [(3-59⑹)[太陽の法:6ダイヤモンドの時間]… 人生を力強く生きるためには、有限な時間を正しく使うことが必要となります。人間の魂が地上に生まれかわってくるのは、何百年に一回、あるいは、何千年に一回です。つまり、それほど貴重な体験なのです。それにもかかわらず、大多数の人びとは、人生の意味を深く追求することもなく、無為の時間を過ごしてゆく。もったいないことです。 晩年になってから、神の存在に気づき、信仰心に目覚めて、やりなおしをしたいと思っても、過ぎ去った 人生の時間は…