メインカテゴリーを選択しなおす
地下鉄の切符売場よりさらに極端にマレーシアの人の少なさを際立たせたモノ、それはズバリ「夜の部」の賑わいの差ですよ。もしあなたがオレみたいにイポーから国境超...
さて、昨年8月のマレーシア・タイ旅行で書きたいネタはまだたくさん残ってる。とりあえず個人的には重要なこの話あたりからイクか。これについちゃいずれジックリ書...
世界の料理タイ編:パッタイ~ タイ政府公認のお店で食べるタイ風焼きそば in 町田 byふすまぱんブログ
はじめに ~ 世界のグルメを食べたい! 2023年に初めて海外旅行に行ったことで、世界の珍しい料理に興味を持ちました。 でも、海外旅行ってそんなに頻繁には行けない…ということで、日本国内で海外料理の食べ歩きをすることにしました。 この記事はそのシリーズのタイ編。 今回は、町田で本格的なイサーン料理が楽しめる「ソムタムローンプレーン」の雰囲気やおすすめメニューを写真たっぷりで紹介します! 世界の料理を食べ歩き! さて今回は・・・? まだあの有名なタイ料理を食べてないぜ。 また町田に食べに行きますか? 今回は、別のお店でタイ料理を食べてみよう。 sasakumax.hatenablog.com は…
今朝バンコクからタイ航空に乗って成田に戻ってきたいわんやです。いやー4月のタイはやっぱり暑かったス。特に後半のバンコクじゃ暑さと発汗による消耗がスゴかった...
光り輝く初夏に一足飛び、一昨日までつかっていた足温器(蒲団のなか)をしまって、蒲団も夏蒲団に替える。しまう前、使う前に日に当て風を通す。半袖一枚で汗ばむ大...
インドネシアの国番号:62と接続方法 - インドネシア掲示板
インドネシア国番号入門多様な文化と広大な島々で知られる東南アジアの活気ある群島、インドネシア。旅行者であれ、ビジネスマンであれ、このユニークな国で友人とつながりたい人であれ、インドネシアの国際国番号「+62」を理解することは基本です。このガイドでは、番号の形式、市外局番、通話をスムーズにつなぐためのヒントなど、インドネシアにダイヤルする際のニュアンスについて詳しく説明します。
ノートPC業界の大転換:中国依存から東南アジア、そしてインドへ
米国のトランプ政権は中国に対する新関税適用を実行している。世界3大ノートPCブランドであるレノボ、HP、デルは中国以外での生産戦略を強化しており、東南アジアへのシフトが大きな焦点となっている。また、アップル生産拠点の移転を続けるなか、クアンタ、ウィストロン、コンパル、インベンテックなどの大手受託製造業者は、顧客の需要に応えて東南アジアでの展開を積極的に強化している。― 台湾紙、経済日報が3月17日報じた...
いやー・・タイの仏教正月・ソンクラーン中の水かけ祭りは想像以上にクレイジーでした。たぶんタイ中どこ行ってもソンクラーン中は水かけ狂躁状態で水鉄砲から消防車...
家族旅行で気づきのアンテナの感度を高めるには?|Bangkok|2025
2025年3月2日 数日前から”微笑みの国”に来ています。 そうです。ここはタイ。 たとえ大都会バンコクであっても、こん
まーた来ちゃいました、タイに(笑)。 4月ってタイやミャンマーが一年で一番暑い季節。しかしいわんやが4月のタイに来るのは今回が初めてで、ちょうどソンクラー...
【実録】ベトナム旅行に必要な持ち物とアプリは?初めてのホーチミン旅行に持参して良かった荷物と便利だったスマホアプリ67選紹介!
初めてのベトナム・ホーチミン旅行に持って行くべき持ち物・スマホアプリを紹介。 海外旅行好きミニマリストが実際に訪れたホーチミン旅行の体験をもとに、初めてのベトナム旅行に役立つ便利アイテム、現地でトラブルを避けるための防犯グッズ、旅行をより快適にするためのスマホアプリなどを詳しく紹介・解説します。
こんにちは!マレーシアに留学中のゆうなです今年(2023年)の9月からマレーシアに留学することになったアラサー女子です。大学院修士課程を卒業したため人より就…
標題の水上マーケット。タイ政府観光局サイトでは「バーンバイマイ・コミュニティ」と紹介されてる。昔ながらのエコな暮らしをしてるコミュニティもの十人たちがエコ...
チャーンビール・Chang-Classic。アジアン最大醸造所によるタイのピルスナー
Thai Beverage Public Company Limited。東南アジアの大手飲料製造販売会社です。1993年にCosmos breweryが誕生。 1995年にChang beerが誕生。2015年に今回ご紹介するChang Classicが登場します。20周年記念のビールのようですね
ボロバスに乗って無事スラーターニー市街地のバスターミナルに着いたいわんや。ホテルに荷物だけ預け、さっそくお目当ての場所、バーンバイマイ水上マーケットに向か...
【実録】マレーシア旅行に必要な持ち物とアプリは?初めてのクアラルンプール&マラッカ旅行に持参して良かった荷物と便利だったスマホアプリ紹介!
初めてのマレーシア旅行に持って行くべき持ち物・スマホアプリを紹介。 海外旅行好きミニマリストが実際に訪れたクアラルンプール・マラッカ旅行の体験をもとに、初めてのマレーシア旅行に役立つ便利アイテム、現地でトラブルを避けるための防犯グッズ、旅行をより快適にするためのスマホアプリなどを詳しく紹介・解説します。
【びしょ濡れ】ジャングルリゾート「Taman Negara(タマンヌガラ)」日帰りツアー
こんにちは!マレーシアに留学中のゆうなです今年(2023年)の9月からマレーシアに留学することになったアラサー女子です。大学院修士課程を卒業したため人より就…
こんにちは!マレーシアに留学中のゆうなです今年(2023年)の9月からマレーシアに留学することになったアラサー女子です。大学院修士課程を卒業したため人より就職…
日本語パートナーズ派遣前研修に持って行って良かったもの@立命館アジア太平洋大学(APU)
こんにちは!ゆうなです英語嫌いから一転、マレーシア留学(2023年9月~2024年8月)の後、日本語パートナーズ インドネシア22期として派遣されることにな…
こんにちは!ゆうなです英語嫌いから一転、マレーシア留学(2023年9月~2024年8月)の後、日本語パートナーズ インドネシア22期として派遣されることにな…
【派遣前研修】3週目の記録・休日編@日本語パートナーズ(インドネシア22期)
こんにちは!ゆうなです英語嫌いから一転、マレーシア留学(2023年9月~2024年8月)の後、日本語パートナーズ インドネシア22期として派遣されることにな…
さて、それでは去年の旅行記に話を戻そう。国境越えネタも終わって、タイに入ってもう何日も経ったスラーターニーでの話。スラーターニー駅のあるプンピンっていう名...
インドネシアの人々文化の多様性と伝統 - インドネシア掲示板
17,000を超える島々からなるインドネシアは、文化の多様性の象徴です。歴史的な深みと現代的な活気がユニークに融合し、旅行者、学生、ビジネスマンにとって魅力的な目的地となっている。この東南アジアの国は、世界最大の群島であるだけでなく、何世紀にもわたる伝統と現代性によって形成された文化体験のるつぼでもある。
2017年にマンダレーに3泊した時は人物写真をけっこうたくさん撮った。仲良くなったバイクタクシーのおっちゃん、赤ん坊と一緒に写真撮らせてくれた美人ママ・・...
今朝も2時起床、もう眠れない。コーヒーを沸かし模写を三点投稿。今日から新年度とみなす。新年度の抱負としては、1,聖書を毎日3頁読む。2,月産絵画10点を目指す。3,月産読書12冊を目指す。この4月という月は小生にとって誕生月に当たるので古巣に帰り咲いたような気持ちになる。間違いなく一年中で一番素晴らしい月なのでひと月丸まる休みにして旅などして遊び暮らしたいと思っている。以前は青春18切符でよく旅に出たものだが、去年からJRの馬鹿が全く利用価値のない切符に改悪してしまったので、もうJRとは完全に決別、今は船の旅を考えている。小豆島へ渡って高峰秀子さんの映画村を見物するもよし、宮崎へ渡って高校2年時の初恋の後を探訪するもよし、沖縄までの船の旅を楽しんでも良しだ。僕は高所恐怖症なので海外旅行は非常に遅く始めて、...AprilFool'sDay
さぁいよいよ、もうすぐタイだ。マレーシアからタイに越境する乗客がどのくらいいたのがよくわかんないけど、ざっと100人くらいじゃないかなぁ?950列車の中は...
【ぶいんぶいん動く】インスタ映え!韓国風可愛いネコさんプリンを食べに行ってみた@Dodoo KL
こんにちは!マレーシアに留学中のゆうなです今年(2023年)の9月からマレーシアに留学することになったアラサー女子です。大学院修士課程を卒業したため人より就…
こんにちは!マレーシアに留学中のゆうなです今年(2023年)の9月からマレーシアに留学することになったアラサー女子です。大学院修士課程を卒業したため人より就…
Agoda(アゴダ)からの謎メールが届いたらどうすればいい?「予約の再確定が必要です」
こんにちは!マレーシアに留学中のゆうなです今年(2023年)の9月からマレーシアに留学することになったアラサー女子です。大学院修士課程を卒業したため人より就…
【派遣前研修】2週目の記録・休日編@日本語パートナーズ(インドネシア22期)
こんにちは!ゆうなです英語嫌いから一転、マレーシア留学(2023年9月~2024年8月)の後、日本語パートナーズ インドネシア22期として派遣されることにな…
【派遣前研修】1週目の記録・休日編@日本語パートナーズ(インドネシア22期)
こんにちは!ゆうなです英語嫌いから一転、マレーシア留学(2023年9月~2024年8月)の後、日本語パートナーズ インドネシア22期として派遣されることにな…
インドネシア大統領の遺産トラベラーズガイド - インドネシア掲示板
世界最大の群島国家であるインドネシアは、1945年の独立以来、大統領のリーダーシップによって形作られてきた。旅行者、学生、ビジネス客にとって、インドネシアの大統領の歴史を理解することは、このダイナミックな東南アジアの国と関わるための貴重な背景となります。このガイドブックでは、インドネシアの指導者について、また彼らの遺産がインドネシアでの体験にどのような影響を与えるかについて、必要不可欠な洞察を提供します。
インドネシアの人口:多様性、成長、統計 - インドネシア掲示板
歴史的な人口増加インドネシアは過去1世紀にわたり著しい人口増加を目の当たりにし、世界で最も人口の多い国のひとつへと発展してきた。1900年には約4,000万人だった人口は、2023年には約2億7,800万人まで急増した。この成長は、効果的な家族計画への取り組みと社会経済発展によるインドネシアの歩みを反映している。予測によると、人口は2065年までに約3億3,100万人でピークを迎え、その後徐々に減少し、2100年には約3億2,000万人になる可能性がある。
インドネシア料理:必食の料理とユニークな味を探る - インドネシア掲示板
17,000以上の島々からなるインドネシアは、世界で最も多様で風味豊かな食体験を提供する国のひとつです。豊かな歴史と文化の影響を受けたインドネシア料理は、何世紀にもわたる交易と伝統の中で進化してきたスパイスと食材のユニークな融合を反映しています。インドネシアへのご旅行、留学、ご出張の準備など、このガイドブックでは、食の旅をより豊かにするインドネシア料理と食習慣をご紹介します。
インドネシアの国旗:歴史、意味、象徴 - インドネシア掲示板
インドネシアへの訪問、留学、出張の準備はお済みですか?インドネシアの国旗を理解することは、この国の文化や歴史とつながる素晴らしい方法です。この記事では、インドネシアの国旗の起源、デザイン、意義を探り、海外からの訪問者に貴重な洞察を提供します。
インドネシア・ルピア入門:紙幣、為替レート、その他 - インドネシア掲示板
インドネシアへの旅行をご計画ですか?スムーズなご旅行のためには、現地の通貨を理解することが不可欠です。このガイドでは、インドネシア・ルピア(IDR)について、紙幣やセキュリティの特徴から、両替のコツやデジタル決済オプションまで、必要な情報をすべて網羅しています。インドネシア・ルピア入門インドネシア・ルピア(IDR)はインドネシアの公式通貨で、記号 "Rp "で表されます。ルピアはインドネシア銀行によって発行・管理され、インドネシアの多くの島々で使用されています。ルピアは厳密には100センに細分化されているが、インフレによりセンの硬貨は時代遅れとなっている。
平和なタイの先生方との研修から、話は再び緊迫の国境超えに戻る。1h3m遅れで国境駅パダン・ベサールに着いて、さてイミグレーションだが・・。タイ-マレーシア...
【どうする?】イスラム教のラマダン中、日本人の自分は機内食を食べても良いの?
こんにちは!マレーシアに留学中のゆうなです今年(2023年)の9月からマレーシアに留学することになったアラサー女子です。大学院修士課程を卒業したため人より就…
【コタキナバル(サバ州)】日本語の代わりに○○語で話しかけられる街だった件
こんにちは!マレーシアに留学中のゆうなです今年(2023年)の9月からマレーシアに留学することになったアラサー女子です。大学院修士課程を卒業したため人より就…
【マレーシア・コタキナバル】マリマリ文化村で民族文化を全力体験してきた!(写真あり)
こんにちは!マレーシアに留学中のゆうなです今年(2023年)の9月からマレーシアに留学することになったアラサー女子です。大学院修士課程を卒業したため人より就…
【派遣前研修】4週目の記録@日本語パートナーズ(インドネシア22期)
こんにちは!ゆうなです英語嫌いから一転、マレーシア留学(2023年9月~2024年8月)の後、日本語パートナーズ インドネシア22期として派遣されることにな…
【派遣前研修】3週目の記録@日本語パートナーズ(インドネシア22期)
こんにちは!ゆうなです英語嫌いから一転、マレーシア留学(2023年9月~2024年8月)の後、日本語パートナーズ インドネシア22期として派遣されることにな…
国境越えの続きね。いよいよ乗っちゃうと、あとはもうこの9274特急が現在の遅延を何とかキープしたまま国境まで走ってくれるのを願うだけ。国境超えの成否はマレ...
【マレーシア・コタキナバル】クリアス川リバークルーズでテングザルに遭遇しまくる旅
こんにちは!マレーシアに留学中のゆうなです今年(2023年)の9月からマレーシアに留学することになったアラサー女子です。大学院修士課程を卒業したため人より就…
【男子禁制】意外!?マレーシアでサイズの合うブラジャー買うのが難しすぎた件
こんにちは!マレーシアに留学中のゆうなです今年(2023年)の9月からマレーシアに留学することになったアラサー女子です。大学院修士課程を卒業したため人より就…
こんにちは!マレーシアに留学中のゆうなです今年(2023年)の9月からマレーシアに留学することになったアラサー女子です。大学院修士課程を卒業したため人より就…
レッツトライ!コタキナバル(スリアサバ)ではじめてのサンダカン料理
こんにちは!マレーシアに留学中のゆうなです今年(2023年)の9月からマレーシアに留学することになったアラサー女子です。大学院修士課程を卒業したため人より就…