1件〜100件
チタンエリートになるまでのブログは追いついておりません😅先に函館滞在中の様子を残すことにしました前の記事:函館ひとり旅 現地リポート⑮ 函館 元町散策函館駅から4分の埠頭にある青函連絡船 記念館 摩周丸1988年の青函連絡船最後の日まで運行していた摩周丸がその
チタンエリートになるまでのブログは追いついておりません😅先に函館滞在中の様子を残すことにしました前の記事:函館ひとり旅 現地リポート⑭ 絶景 六花亭 漁火通店旧函館区公会堂 入館料300円ブルーグレーと黄色の外観大広間ハイカラ衣装館という部屋がありドレスを着
こんばんは、チャロです🐾札幌ひとり旅1日目のエピソード④です北海道三大夜景のひとつ、藻岩山に行ってきましたロープウェイとケーブルカーを乗り継いで頂上まで行き…
こんばんは、チャロです🐾札幌ひとり旅2日目のエピソード①です早めのランチに札幌の台所 二条市場に行きました。どこも美味しそうでどこに入ろうか悩みましたが一番…
アネです。本日のブログスタンプのテーマ。 旅行プランで一番こだわることは?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう基本旅行はひとり旅。いかに…
こんばんは、チャロです🐾札幌ひとり旅1日目のエピソード③です念願の六花亭 本店に行ってきました目的はもちろんあれよ、あれ💕これマルセイアイスサンド💖六花…
こんばんは、チャロです🐾札幌ひとり旅1日目のエピソード②です新千歳空港で遊びすぎてしまいましたが札幌に到着しましたとりあえずド、ド、ド定番の札幌観光をしたい…
原爆ドーム・宮島の厳島神社も!広島電鉄でコッテコテ観光【12泊13日の青春18きっぷ旅・2013年春 #9】
12泊13日の青春18きっぷを使った鉄道ひとり旅の旅行記。広島電鉄で広島観光をした様子を紹介します。まずは路面電車で原爆ドームや平和公園へ。その後、宮島で厳島神社や大鳥居を参拝し、もみじ饅頭など宮島グルメも満喫しました。最後は広島東洋カープの本拠地、マツダスタジアムも訪問。カープ坊やのマンホールも見つけました。
こんばんは、チャロです🐾札幌ひとり旅、1日目です今回は成田空港まで京成スカイライナーで行くことにしました途中で速度を計ってみたら時速158km成田エクスプレ…
また ひとり旅がしたい 来年こそはひとり旅を再開できるかなぁひとり旅の場合普通の旅館とかは無理なのでビジネスホテル的な感じの個室のお泊りが多かったけど 数年前に初めてひとりでも気軽に泊まることのできるユースホステルに泊まってみました。ユースホステルは、ビジネスホテルよりちょっとだけお安いし、家庭的な朝食とか夕食を、お安く提供していたでける所が多そうですアットホームな感じがあるのでとても良い感じでし...
深夜航路 午前0時からはじまる船旅 / 清水浩史 日本で現在運航している<午前0時から3時発>の深夜に限定した全14航路を旅した著者が、深夜航海の魅力と、下船後の楽しみを綴った深夜航路ガイド・エッセイ。 「八戸沖 早朝/ シルバーフェリー」 ≫「深夜航路 午前0時からはじまる船旅」のレビューをチェック 深夜航路: 午前0時からはじまる船旅 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.sc…
こんばんは、チャロです🐾久しぶりに飛行機に乗りたくて、乗りたくて、乗りたくて札幌行きを予約してしまいましたなんと片道4290円今回はジェットスターとAirb…
チタンエリートになるまでのブログは追いついておりません😅先に函館滞在中の様子を残すことにしました前の記事:函館ひとり旅 現地リポート⑬ カフェテリア モーリエ函館駅から大森公園、大森海岸を散歩こんな景色を眺めながらテクテク六花亭 漁火通店店内1階からの絶
チタンエリートになるまでのブログは追いついておりません😅先に函館滞在中の様子を残すことにしました前の記事:函館ひとり旅 現地リポート⑫ cafe 海と硝子ことりっぷ函館P27に紹介されているカフェテリア・モーリエ函館市公式観光情報は こちら窓際の特等席に案内して
チタンエリートになるまでのブログは追いついておりません😅先に函館滞在中の様子を残すことにしました前の記事:函館ひとり旅 現地リポート⑪ 夜景バーエステラード市電 谷地頭(やちがしら)から徒歩10分弱ことりっぷに載っていた cafe 海と硝子絶景を楽しめる素敵なカ
チタンエリートになるまでのブログは追いついておりません😅先に函館滞在中の様子を残すことにしました前の記事:函館ひとり旅 現地リポート⑩ 道の駅みそぎの郷きこない 北の豆あんぱんフォーポイントバイシェラトン函館13階にある 夜景バーエステラードまずはワインとス
はじめて『はとバス』に乗りました東京駅から屋根のない2階建てバスで皇居、国会議事堂、東京タワー、レインボーブリッジ、お台場、スカイツリー、築地、銀座など「ザ・…
河口湖2日目ですカチカチ山の舞台となった天上山の展望台に登りました。家族の無病息災を願いました展望台にあるたぬき茶屋名物のたぬき団子とフジヤマアイスキャンデー…
河口湖2日目です富士パノラマロープウェイでカチカチ山の舞台となった天上山に登ってきました展望台からは河口湖、富士山が一望できました下の方には富士急ハイランドも…
河口湖2日目です前の日の雨がウソのように晴れて、どこにあるのかもわからなかった富士山がクッキリ見えました雨で空気がキレイになったお陰かもしれませんあーそこにい…
今回の河口湖での宿泊先はすぐ目の前が河口湖というロケーションに立つ「花水庭おおや」ですこちらの動画で詳しく紹介しています↓クチコミでの評判通り、スタッフの方た…
河口湖のほとりにできたハナテラスに行きました広い敷地内に店舗が点在しているショッピング施設ですおしゃれなカフェやレストランもありますお店のまわりもキレイに緑が…
1泊2日で河口湖に行ってきました天気予報で1日目の今日は雨の予報だったので、今回は車でひとり旅です予報通り雨富士山は拝めないかもしれないけど、せっかくなので思…
インスタで見て気になっていたので、開店10分前には来たのにもう行列雨の平日のこの時間から行列ができる、この雲のようなものは何?こちらの動画で中の様子も紹介して…
徳島駅周辺を観光した後、高徳線で高松駅へ!【12泊13日の青春18きっぷ旅・2013年春 #7】
12泊13日で青春18きっぷを使った鉄道ひとり旅をしたとき旅行記です。今回は徳島駅と高松駅を中心に観光した様子を紹介。徳島駅では徳島眉山天神社・姫宮さんを参拝。高徳線に乗って高松駅に向かい、史跡高松城跡・玉藻公園も観光しました。高徳線沿線では引田駅とオレンジタウン駅に途中下車。引田駅では讃州井筒屋敷などを訪ねました。
★京都駅から気軽に行ける 格安デートコース【京都清水寺で優雅にお食事】
京都駅から気軽に行ける 格安デートコース京都清水寺で優雅なお食事京都駅-清水寺 車 約15分 ( * • ω • * )タクシー約15分 1,200~1,500円バス約30分 230円 京都市営バス【D乗り場】 京都バス【C3乗り場】健康志向の人は、歩いていけば0円でいけます意外と近くて京都駅-清水寺 徒歩42分 3.5Km男友達と会う最初の目的は、特別 な おいしい食事でしたが、人が少ない時間帯に静かに食事ってのがテーマでしたので食事の時間...
函館ひとり旅 現地リポート⑩ 道の駅みそぎの郷きこない 北の豆あんぱん
チタンエリートになるまでのブログは追いついておりません😅先に函館滞在中の様子を残すことにしました前の記事:函館ひとり旅 現地リポート⑨ ティーショップ夕日 道の駅 みそぎの郷 きこないで買った北の豆あんぱんアップで。本当に豆がたっぷり〜あんぱんですが意外
【高知ひとり旅3泊4日】4日目:手結(てい)可動橋、沢田マンション
高知3泊4日ひとり旅、最終日4日目の記録。ちょっと不思議なスポット、手結(てい)可動橋と沢田マンションを巡ってきました。
【高知ひとり旅3泊4日】3日目:名越屋沈下橋、高知アイス売店、にこ淵、中津渓谷、雨竜の滝、茶農家の店あすなろ
高知3泊4日ひとり旅、3日目の記録。”仁淀ブルー”を見てみたくて、レンタカーで仁淀川に沿って走っていきました。
四月の中旬から下旬函館 五稜郭公園のさくらを長期観察蕾ふくらむ から 満開まで五稜郭公園に4回行って、たっぷり楽しみました。お天気にも恵まれて、北海道・函館を満喫。風が強い毎日で、真冬のような寒さも経験。また、来年も函館の桜をたっぷり楽しみに来たいと思い
【高知ひとり旅3泊4日】2日目:日曜市、五台山展望台、竹林寺、牧野植物園、桂浜
高知3泊4日ひとり旅、2 日目の記録。朝市をたのしみ、一日周遊「My遊バス」で五台山展望台、竹林寺、牧野植物園、桂浜を満喫しました。
【高知ひとり旅3泊4日】1日目:ひろめ市場、高知城、はりまや橋、菜園場
高知3泊4日ひとり旅、1日目の記録。ひろめ市場、高知城、帯屋町、はりまや橋、菜園場をぐるっと歩いて、街の全体像をつかみました。
先日一人旅してきました、関西から気軽に行ける離島「坊勢島(ぼうぜじま)」をご紹介します。 観光地としてはあまり有名ではない坊勢島ですが、「有名な観光地では無いからこその良さ」と「関西からでも気軽に行けるアク ...
高校生の息子っちが春休み、夫がずっと在宅勤務なので毎日毎日一日中ごはんを作ってる気がしててもう限界逃避したい私は結婚するまで、ひとりで世界のあっちこっちを旅す…
片瀬江ノ島の海岸で海をボーっと眺めた後、江ノ電で鎌倉に向う走る江ノ電の車窓から海を見ると、ものすごーく旅気分が味わえるよねこれよ、これ『鎌倉高校前駅』で途中下…
豊橋市街地を散策した後、関西本線・紀勢本線で三重の津駅へ【12泊13日の青春18きっぷ旅・2013年春 #3】
青春18きっぷで12泊13日の女ひとり旅をしたときの記録です。3日目の今回は、豊橋駅周辺の観光地(豊橋公園、豊橋市公会堂、豊橋市美術博物館、豊橋ハリストス正教会)を散策。その後、JR東海の関西本線に乗って亀山方面に向かい、最後は三重県の津駅に下車。津駅そばにある津偕楽公園を散策しています。鉄道旅の旅行記です。
紀勢本線で和歌山の新宮駅へ。バスで世界遺産の湯の峰温泉に向かう【12泊13日の青春18きっぷ旅・2013年春 #4】
青春18きっぷで12泊13日の女ひとり旅をした旅行記です。今回は紀勢本線で三重県の津駅から和歌山県の新宮駅へ向かったときの様子を紹介します。紀勢本線で神志山駅で途中下車し、無人駅の古き良き駅舎を見ました。新宮駅からはバスに乗って湯の峰温泉へ。湯の峰温泉は世界遺産にも登録されている歴史ある温泉地です。
「散歩が楽しい街」と何かに書いてあった"神楽坂" で迷子になってきました飯田橋駅を降りてすぐ、神楽坂通りがあります賑やかな神楽坂通りをすこし入ると、石畳の細い…
富士山のふもとで開催されている「富士芝桜まつり」に行ってきました前日から河口湖のホテルに宿泊していたのでそこから車で30分ぐらいでした(河口湖周辺で遊んだ様子…
おはようございます春の陽気に誘われてどこかに行きたい気持ちが盛り上がり、4月20、21日と群馬県前橋市の神社巡りをしてきましたGWはどこも混むのでその前に「ま…
バリは隔離なしで行ける!? 日本貿易振興機構(ジェトロ)によると、インドネシアでは2022年3月7日より日本からの渡航の場合、隔離なしで入国出来ることになっています。 (参照: )...
宝石展 こんなふうに宝石が出てきたら ビックリする GWはチケット予約がオススメです 私が行った時は空いている方でした ゆっくりみて約2時間 混み合っていたらもっと時間がかかると思う
ドライブ旅、ひとり旅の計画方法伝授します!おすすめは、日本百名道を訪ねる旅
ドライブ旅で、おすすめの旅を紹介します。日本百名道を巡る旅は、ガイドブックにもない絶景が見られます。
2021年11月上旬二回目の「ひとり旅」に行ってきました。今回は「那須塩原」です。日光に行った事がない私は、栃木県には行った事がない気がしてきました。ツア...
埼玉を出発し、雨の飯田駅へ【12泊13日の青春18きっぷ旅・2013年春 #1】
12泊13日の青春18きっぷ旅をしたときの様子をまとめています。初日の今回は埼玉から新宿駅へ向かい、JR中央線で高尾駅へ。そこから中央本線に乗り換えて小淵沢駅を経由してJR飯田線に乗りました。その後、飯田線の木ノ下駅で途中下車・散策して飯田駅で宿泊。2013年撮影なので、画像はやや古いです。
京都駅には全国的にも珍しいものがあります0番線ホームなんでこんなことになっちゃったのかは、確かYouTuberのスーツさんが動画の中で説明されていましたのでそ…
【Voicy】ラジオでも聴けますVoicyアカウントを作ってフォローすると、配信通知が届きます。 こんにちは。ミニマリストエリサです。 今回のテーマは「みんなと一緒を手放す」です。 誰かと一緒じゃないと入りづらいお店があったり、みんなと違っ
沖縄逸の彩ホテルに宿泊、オリオンビールに泡盛、アイスも無料!サービス盛りだくさん
初の沖縄に行ってきました。 ひとり旅、弾丸1泊2日。 ビーチの方に宿泊するか、国際通り周辺に宿泊するか、 散々迷いながら、ホテルを検索していると 面白そうなホテルを発見しました。 私が宿泊したのは、 「沖縄逸の彩 温泉リゾートホテル」 逸の彩=ひので 、と読みます。 国際通りに近く、ゆいレール「牧志駅」からすぐの場所にあります。 ホテルについて紹介します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); アルコールやアイスが無料 天然温泉と屋外プール 夜食の日替わりラーメンあり 夕食はコンビニご飯 朝食バイキング ホテルの部屋の様子 その他…
1泊2日で沖縄に行ってきました。 実はLCCピーチのSALEで、 仙台―沖縄が2,910円という価格を見つけて 思わずポチっちゃいました(^_^;) SALEの適用はシンプルピーチ。 手荷物を預けない価格の設定です。 荷物を預ける場合は別途有料になります。 荷物は少なめに身軽に行動したい私は シンプルピーチで充分です。 SALE価格ですが、これに空港使用料や支払手数料がプラスされるので、 実質は片道3,980円、往復で7,960円になりました。 沖縄まで7,960円って、安すぎます! 考えてみると 私、飛行機に一人で乗るのは初めてです。 これまで飛行機に乗って出かけるのは 娘たちと一緒だったり…
おはようございます2日目も京都は快晴☀️予定いっぱいです今回、『ドーミーイン PREMIUM 京都駅前』に宿泊したのは天然温泉があるから、というのもあるけど、…
東寺 ガラクタ市 毎月 月初の日曜日 開催されている 蚤の市 懐かしいものがたくさんあった お店の方と色々話しながら ああでもないこうでもないと 探すのが楽しい♪ 東寺の境内 枝垂れ
鎌倉駅到着鎌倉は今年の大河ドラマの舞台なのよね夫は大河ドラマなんていつも観ないのに、ガッキーが出てるからって毎週欠かさず観てる確かにかわいいよ、わたしより少し…
気分も天気もいいので鎌倉から江ノ島まで歩いてみることにしました🐾たぶん8kmぐらい鎌倉から海に向かう道由比ヶ浜波の近くの砂浜に一定間隔で若いカップルが何組も…
2年ぶりの京都だいたい2年ぐらい経つと「京都 禁断症状」が出る🌀手が震えたり・・・はしないけど、行きたい気持ちがやまない夫と息子っち、わたしの休みがなかなか…
私の旅はとにかく歩きます🐾歩いた方が色々なものが発見できて、街の空気を感じられるからまずはベタな観光地、『清水寺』へ向かいます🐾鴨川を渡って三十三間堂を通…
京都出身の友人がまじで美味しいとすすめてくれた、八坂神社そばにある 『米料亭 八代目儀兵衛』ランチをしようと行ってみると・・・す、すごい行列1時間以上待ちそう…
桜のライトアップをしている東寺へ🌸おぉぉぉ、凄い桜も塔も浮き上がっているように見えてとても幻想的京都タワーもキャンドルみたいでステキ今日はよく歩いたな🐾3…
どちらかボタンを押して頂けたら喜びます!!ランキング参加中です!↓↓↓感謝感激ありがとうございます ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆☆癒しの温泉自己紹介☆←クリックで見れます。*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*朝日楼 その①http://ururu1111226.blog.fc2.com/blog-entry-2415.html*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*湯上り処朝晩で暖簾が男女入れ替わり。 展望桶風呂がある...
エクシブという会員制のリゾートホテルに行ってきました。 これまでにも何か所か利用したことがあったのですが、今回は初めて、エクシブ箱根離宮に泊まってみました。 xiv.jp 箱根離宮はエクシブの中では比較的新しい施設で、利用したことがある人から勧められたこともあり一度は行ってみようと思っていました。 場所は箱根登山鉄道の宮ノ下駅から徒歩10分弱、富士屋ホテルのすぐ近くです。 こちらは豪奢な雰囲気漂うロビー。 15時近くにチェックインしたところ、わたしが宿泊するのは一番下のスタンダートグレードのお部屋のはずだったのですが、満室になったそうで1つグレードアップしていただけました。ラッキー。 お部屋は…
熱海TENSUI 和モダンオーベルジュの宿で癒されたい〜ローストビーフがメインの夕食編
熱海TENSUIさんの記事の間が空いてしまってすみません_(._.)_今回は、続きで夕食編をお届けします(^^)✿ーーー✿ーーー✿ーーー✿ーーー✿夕食は18:00から。時間が近くなったら1階のダイニングに向かいます。因みに熱海TENSUIさんは、ダイニングも浴衣でOKです。館内案内にも書かれていて親切ですね。席は、壁に面したカウンター席。チェックインの時と同じ席に案内されたのはちょっと残念でしたが(ノ∀`)、右隣りの柱の奥におひとりさ...
熱海TENSUI 和モダンオーベルジュの宿で癒されたい〜朝食とお土産編
寝心地のいいベッドでぐっすり眠った翌朝、日の出は無理だったけど朝焼けには間に合う時間に目が覚めました。仕事を辞めてから朝寝坊の生活なんで、こんなに朝早く起きたのは久しぶり(^o^)そのままひとっ風呂浴浴びに大浴場へ。朝の光の中での湯浴みは気持ち良かったです!朝食の予約時間は8:30にしてました。チェックアウトが10時なので洋服に着替えてからダイニングへ。釜炊きごはん。普通盛りでよそってもらいました。いろいろ...
ひとり旅 サクサク歩いて 気になる場所で立ち止まり パシャリとスマホで撮影 なんとなく歩いても いい感じにたどり着くのはやはり京都だから… 画像多めです 迫力満点の建仁寺 京都
2年ぶりの東京へ行くことになりそう 変わってるだろうな〜 観光プランはこちら 美術館 今は上野でやってる宝石展が気になる 宝石展 ↓ アンテナショップ ご当地の美味しいものを食べに行く 有楽町
念願の北海道ひとり車旅開始しました。今日は初日。 サウナや温泉に入りながら、2週間ほどの行程で北海道ほぼ一周予定です。 今回は初日で秋田からフェリーで上陸後、苫小牧から登別温泉までの74.1㎞。
【初日の出の穴場スポット!真鶴半島】くるり一周ゆるハイキング&真鶴ピザ食堂「KENNY(ケニー)」
首都圏からのアクセスも抜群!真鶴半島をくるりと一周ハイキング。おいしいものを食べたお店「うに清」「真鶴ピザ食堂KENNY(ケニー)」もご紹介。岬の突端の「三ツ石」は初日の出の穴場スポットとしてもおすすめです。
北海道ひとり車旅2日目。 登別温泉→富川→襟裳岬→帯広。 今日のサウナ&宿は「プレミアホテル-CABIN-帯広」。 走行距離356.6㎞。
北海道ひとり車3日目。 今日は帯広にもう1泊するので、この近郊ぶらりです。サウナは「森のスパリゾート北海道ホテル」です。走行距離114㎞。
北海道ひとりサウナ車旅4日目。 帯広→阿寒湖→屈斜路湖→摩周湖→釧路湿原→釧路のおなか一杯コース。 サウナ&宿泊は「ラビスタ釧路川」。 走行距離291.3km。
北海道ひとりサウナ車旅5日目。 釧路→厚岸→浜中→納沙布岬→根室の行程。北方領土、近かったなぁ。 サウナ&宿泊は「ねむろ海陽亭」。 走行距離はで208.1km。
北海道ひとりサウナ車旅6日目。 根室→野付半島→開陽台→羅臼→相泊→羅臼を巡業。北方領土がどんどん近くなる。 宿泊は「らうす第一ホテル」。 走行距離はで294.8km。
北海道ひとりサウナ車旅7日目。 羅臼→知床峠→ウトロ→天に続く道→ 網走監獄→能取湖→網走を巡業。 「網走監獄」はディープでアリだった。 走行距離はで182.6km。
北海道ひとりサウナ車旅8日目。 網走→サロマ湖→雄武町→宗谷岬→稚内を巡業。 ついに日本最北端到達です。 走行距離はで300km超。
北海道ひとりサウナ車旅9日目。 今日はひたすら移動になった感じです。 稚内→オロロンライン→小平町→旭川に移動。 どうせなんで旭山動物園も行きました。 走行距離は289km。
北海道ひとりサウナ車旅10日目。 今日は帯広近辺ぶらぶら。 旭川→層雲峡→旭川で午後は廃業間際のサウナで脱力。 走行距離151.4km。
北海道ひとりサウナ車旅11日目。 今日は旭川から美瑛→上富良野→白金→吹上温泉。かんこ観光スポットの王道回ってます。泊りは「サウナの聖地」の吹上温泉白銀荘で脱力。 走行距離139.6km。
【番外】北海道ひとりサウナ・温泉旅 - 12日目(夕張~札幌)
北海道ひとりサウナ車旅12日目。 今日は吹上温泉→夕張→岩見沢→札幌で220km。 夕張、激渋でした。今日は「サウナの聖地」の「メープルロッジ」と「ニコーリフレ」で脱力。 走行距離220km。
【番外】北海道ひとりサウナ・温泉旅 - 13日目(小樽~余市)
北海道ひとりサウナ車旅13日目。 今日の運転は朝の1時間だけであとはバスと電車。 車の運転を早めに切り上げる理由がある。 札幌→小樽で44.5km。
【番外】北海道ひとりサウナ・温泉旅 - 14日目(小樽~洞爺湖)
北海道ひとりサウナ車旅14日目。 今日は小樽から南下。 ソーランラインで神威岬寄ってから洞爺湖に向かいます。 走行距離で263.2km。
【番外】北海道ひとりサウナ・温泉旅 - 15日目(洞爺湖~函館)
北海道ひとりサウナ車旅15日目。 今日は北海道最後の地の函館に向かって移動です。 洞爺湖→長万部→函館。 「幻の野湯」に翻弄させられた。 走行距離は220.2km。
【番外】北海道ひとりサウナ・温泉旅 - 16日目・最終日(函館~松前)
北海道ひとりサウナ車旅16日目。 今日が最終日です。 ちょっと足伸ばして九州最南端も行ってきました 函館→白神岬→松前城→函館。 「日本一熱い銭湯」も入った。 走行距離は201.9km。
【番外の番外】北海道ひとりサウナ・温泉旅 - 17日目(下北篇)
北海道ひとりサウナ車旅17日目。 このシリーズも最終回です。 今日は「番外篇」で函館からお主に入って下北半島回ります。 函館→大間→恐山→尻屋崎→野辺地。 走行距離は234.9km。
北海道ひとりサウナ・温泉旅のまとめ篇です。 10月3日から全17泊の記録。 サウナ、温泉合わせて21か所浸かった。 全走行距離は3621km。 脱力。
わたらせ温泉 大露天風呂 【 渡瀬温泉 】 和歌山ぐるり2泊3日女一人旅~♪
どちらかボタンを押して頂けたら喜びます!!ランキング参加中です!↓↓↓感謝感激ありがとうございます ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆☆癒しの温泉自己紹介☆←クリックで見れます。 最近、おかげ様で1号君のお仕事が忙しくて~私と遊ぶ時間もない。。(。Д゚; 三 ;゚Д゚)一人で行ってこい~とお許しを頂き・・・1人旅へ~♪ヽ(≧∀≦)ノ何処へ行こか作戦ネリネリ。。♪(o・ω・)ノ))和歌山でまだ入った事のない湯の旅!に決定~♪行ってきま~~~す...
アンニョン昨日のブログ『韓国人がよく着けてる型のマスクが届きました』アンニョン昨日のブログ『楽天スーパーセールで買って届いたもの~』アンニョン❗昨日のブログ『…
ホテルモントレ ラ・スールギンザ宿泊記 女性に人気のヨーロッパ調のプチホテル ビジネスホテル価格ながら、可愛らしく食事も
末娘が岡山の実家から帰ってきました。 長い長い冬の時代を抜け春が訪れた、まさにルンルン気分の末娘です。 かれこれ3年間実家に帰っていませんでしたから、じいちゃんばあちゃんも歓待してくれたようです。 3
今日から3日間、末娘は、岡山の実家に一人で帰省することになっています。 おやじとおふくろに会うのは、実に3年ぶりくらいになるでしょうか。 なかなか帰るチャンスがなく、会えるチャンスがなかったことをいつ
50代女子のリフレッシュ、ビジネスホテルでひとり時間 スーパーホテル美田園・仙台エアポートに宿泊
先日、スーパーホテル美田園・仙台エアポートに宿泊してきました。 こちらのホテルは 仙台空港から1番近いホテルで、 仙台空港から電車で1駅、「美田園駅」から徒歩3分程の場所にあります。 私は、コロナ禍になってから 定期的にひとり時間を持ちたくて ビジネスホテルに泊まってリフレッシュしています。 今まで、仙台市中心部に宿泊することが多かったのですが、 今回は少しだけ足を延ばして スーパーホテル美田園・仙台エアポートに 初の宿泊です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); アクセス チェックイン お部屋の様子 大浴場 ウェルカムドリンク…
4日目 最終日 朝から雨☔️です。 今日は妙心寺の塔頭にお邪魔します。 一番の目的は退蔵院です。京都好きの方がここはいいよ。と勧めてくれお庭です。 山陰本線(嵯峨野線)花園駅すぐのお寺に向かいます。 同じ年齢の3人組のおばさまたちが楽しそうに向かっています。 法金剛院 平安...
3日目 桜の花見といえば、1598年4月20日(慶長3年3月15日)豊臣秀吉が醍醐寺三宝院の裏の山麓で催した花見の宴が有名です。 現代では温暖化の影響で、この頃より桜の時期は早まっているのでしょうね。山桜や枝垂れ桜は開花がソメイヨシノより遅いですが、秀吉の時代にはどんな種類...
「忙しい日常を離れて1人の時間が欲しい」、「誰にも気を使わず気ままに旅を楽しみたい」そんな時は港町横浜へひとり旅に出かけましょう。港町横浜が持つ異国情緒溢れる雰囲気は素敵なひとり旅を演出してくれるはず。そんなひとり旅で重要なのがホテル選びで
一生に一度は行ってみたいと憧れる人が多い世界遺産タージ・マハル。2017年にツアーに参加して行ってきました。その時に撮った写真と一緒に紹介します。タージ・マハルの残念だったことも書いてます。
海外ひとり旅には憧れるけど、ちょっとこわい。思い切ってひとりで海外ツアーに参加してみたら、思いのほか楽しかったので、この先ひとりで海外ツアー参加を考えている人の参考になれば、とその楽しさを書いてみました。
【おひとり様でも全然OKだったよ!】徳島で行ったおいしいお店&カフェ&ショップ10店まとめ
徳島ひとり旅3泊4日で行っておいしかったお店やカフェ、おみやげを買うのにぴったりだったショップのリスト。ひとりでも気持ちよく入れるお店ばかりです。
2日目 その2 神宮丸太町駅から鴨川の東側エリアを散策します。 これ以前、京都旅行は観光バスや車で訪れることが多かったです。 でも、旅の醍醐味は、風や光を感じながら歩くこと。 桜が満開 🌸🌸🌸🌸🌸 琵琶湖疏水の桜 平安神宮でしだれ桜を見ようと神苑を散歩するものの、...
1件〜100件