メインカテゴリーを選択しなおす
朝6時、海上で発達する積雲の頭に傘雲がかかっていました。 大きな壮年期の積乱雲によく見られる雲で、上昇気流で雲が勢いよく発達している際に現れます。 どんな気流でこんな雲ができるんでしょうかね? 上昇する雲の有り余るエネルギーが凝集して雲になるんだろうか?
🍜🍥 燃えよ麺助 ( 'ч' )( 'ч' ) 紀州鴨そば ご飯(並盛) 🍜🍥ご飯 並盛 🍜🍥鴨醤油スープ 🍜🍥細麺 🍜🍥恒例 麺ミセ 🍜🍥燃えよ麺助 大阪福…
まだまだ残暑。 ちょっと涼しいと思って油断してるといつの間にかノボせてたりします。 トイレの便座に座ったらパンツが裏返しになってるのに気が付いた(笑)。 トランクスタイプのパンツなんですが、腰のところで間違いやすい。 ああ、ここのゴムのところが妙に裏表がはっきりしないからだw。 別に一度脱いだものを裏返しに履いてるわけじゃないからいいのです。汚くはない。 ただ、逆に履いてしまったなんて縁起でもあ...
魚を食べて、日本を応援しよう! って私は思っていたんだけど漁業関係の人は、中国に卸したいみたいですね。 なんか一気にあほらしくなりました。魚なんか食わないで…
最後の飛行機出張は北海道へ~満席~A席は取れなかったがGを取った! これはどこ? 金町です。 常磐線~ 水元公園!大きいです。 どこへ行くのかな これ…
産業省、日本政府当局の嘘を暴く―あのIAEAのレポートの正体は何か❓
ALPS処理水(正体が汚染水)が問題ない、IAEAも認めたって、あのIAEAのレポートの正体は何か❓IAEAレポートの本文を確認して、産業書、日本政府当局は隠した嘘を暴きましょう...
福島の汚染水の垂れ流し、国民の洗脳と所謂STOP風評被害の手口の徹底解説–日本の滅びは加速中❓
本題に入る前に、「汚染水」と「処理水」の用語の意味を説明します。 汚染水: 核燃料を触れた多くの放射性物質を含んだ水を差す。 根拠のないALPS処理したかどうかと関係ない。 処理水...
1日10時~ふくしまプライド。15%OFFクーポン★お得&素敵品pickup♪
⇒ふくしまプライド。15%OFFクーポン♪ 2023/09/01 10:00 ~ 2023/09/29 09:59 先着14,500個まで 1人10個まで使える 桃 特秀品桃 1kg箱 3〜5玉入 献上桃の郷 桑折町産 送料無料 2023年 予約 福島 桃 もも モモ
旅のお土産シリーズ!岩手の一関に行ってきました。磐越西線で郡山駅で東北新幹線に乗り換えるときに出会ったのがこちらのくるみゆべし。もともとくるみゆべし好きで、くるみゆべしで失敗したことはないですが、こちらのくるみゆべしはその中でもモッチモチで、大きな胡桃のチャンクが入っていてオススメ!パッケージも可愛くて喜ばれます。
お盆明けに XR 250のタイヤを交換する予定でしたが 何気なしに知り合いのバイク屋さんに頼んだらば 1日半ですぐに届いてしまいました ダンロップ ブロロ D603から605 への変更です バイク屋...
ようやく雨が降った思ったら 一部の地域のみ一時的に強い雨が降っただけでした 北茨城やいわきの上 も 恵みの雨でしたが 一時的な強い雨でしたが 川内村に行く途中のダムはだいぶ 水が少なかったようです ...
やきとり号‐CB1100 私の CB 1100のコンセプトは スクーターのように 気軽に乗れて 港町 なので 夕方 海べりまで行って風に当たって ビールのおつまみの 焼き鳥を買ってくる いつでも乗りた...
もうこれは無理です バイクに乗れば まるでドライヤーの風に当たってるぐらいに 熱風が体を直撃します 挙句の果てに CB 1100は ズボンの裾から脛 でも出ていようなものならば 低温火傷をするぐらいの...
今巷で話題の大きい モーターではなく小さなモーターのお話です
前回の記事 もう一つ購入したいもののリューター そのモーターのスイッチが今一番 動きが悪い スイッチ 自体が悪いのではなく 何かに引っかかってるような感じなので とりあえず 分解してみること 悪い癖で...
なんか最近スマホでニュースを見ているとバイク事故がとっても多く感じられる バイク シーズン真っ只中 たくさんの人が乗るのであるから確率も高くなるのであろう いろんな原因はあるだろうが とにかく自分の身...
XR 250のパンク修理です ここ何年も パンクしていません オフロードバイクで特に多いのがフロントタイヤのリム打ちによるパンク フロントタイヤの空気圧を低圧 0.8kg ぐらいにして 岩にガツンとぶ...
いわきの実際の魚屋さんです 私は福島の検査された安全な魚を中国の方に 買いしめられたら大変と 魚屋さんに買いにいったのですが 同じ考えるような人がいっぱいでした。 それぞれおばちゃんたちが口々に言うの...
皆さん タイヤ 見てますか 仕事で往復 数百キロの遠出をしました 車はハイエースのバン 車に乗る何回に1回かは タイヤが地面と接地していない部分を目視して釘が刺さってないかどうか見るのですが 今回は...
ここまでできたらば後は外壁をつければ出来上がりの段階でしたが 屋根の上に登ったら 揺れる揺れる こんなにしっかりと作ったのに 縦 横 斜めにすごい揺れます そうです 必要なのは 筋交い 柱と柱の間に...
バイクには乗らない宣言をしたおっさんライダー 前回のツーリングで半端 熱中症になり真夏の間はバイクに乗るのをやめたおっさんライターですが よく考えれば寒いところに行ってバイクを乗ればいいということに気...
今回のツーリングは 行き当たりばったりの気のむくままツーリング 何の下調べもなく 気のむくままに進むツーリングです。 裏磐梯を周遊 満喫するツーリングの一部に浄土平もいれようかなってな程度でした。 近...
未知の遭遇‐おっさんライダー 足がすくんで前に進めなくなる3
とりあえず 取り付かれたようにみんなのあとを ずるずるずるずると登っていきます 結構な高さまで登ります 登りきると何が待ってるんでしょうか 最後の階段を登ります びっくりの巨大な穴ポコです 直径500...
近所の人は 誰も話題にしてない 同じ福島県内でも温度差があるのは否めない 一方 大騒ぎをしている中国であるが 中国の沿岸部の魚は大丈夫なのだろうか 日本よりたくさんトリチウムを流している中国の海産物は...
ω・) ソーッ 皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。 _  ̄ ○・・・ここが関西だという事を忘れておった! 昨日ですね。土曜日ですね。半ドンで事務所クローズして、第二邸宅のマンションに移動。例によってここで土日過ごして、月曜に帰るってパターンですね。 壁面は深い色合いのタイル貼りという、夏は厳しい蓄熱マンションですね。15時くらいからクーラーの効きも悪くなって、暑いしいい具合に酒は回ってるしで・・・ それでぶっ壊れました(゚∀゚)アヒャ 移動のついでにスーパーに寄って鮮魚売り場・・・福島産のは置いてあるかいな~。有ったら買ってこ♪ ・・・・・・無い。全然ない。_  ̄ ○ 瀬戸内海の地物に鹿児…
これは警鐘というよりも、騒ぎすぎへの注意書きの記事です。カトリック信者さんの中にも、話題にされている方が、相当数いるからです。太平洋に流される原発処理水は、決して綺麗な水ではありません。薄めて基準値以下にしたとはいえ、薄めても流される核物質の総量は、変わらないのです。しかし、これについては、騒ぎ過ぎなところもあります。量的に、以後、太平洋の魚を食べると危険なレベルになるわけではないというのが一つなのと、今までの、海洋と核の歴史を考えてみて下さい。これまで、海洋では、何十回、水爆実験が行われたのでしょうか?1946年以後、ビキニ環礁では67回もの水爆実験が行われ、以後、米ソ英仏南アフリカなど※各国によって、100回近くもの海洋での水爆実験が行われています。また、沈没した原子力潜水艦も、米ソロシア各国で何隻も...今回、流される原発処理水は危険なのか?
暑い暑いと騒いでいる間に福島での処理水放出が始まった。 本来こんなことをしないで済むのが一番だが、色々検討した結果ということでやむを得ないことだと思っている。この事に対し既にほとんどの国が基準値よりはるかに低い水準だとして認めているにも拘らず、相変わらず中国が猛反発している。 先日も在中国の垂日本大使をよびだして厳重抗議したというが、報道によれば垂大使はその場できちんと科学的に反論したとのこと。このような政治的な言いがかりについては冷静に科学的に反論することが肝心なので拍手を送りたい。 中国では既に日本からの水産物の輸入を禁止したり塩の買い占めなんて漫画みたいなことまで起こっているようだが、一…
【処理水放出】韓国野党・李在明代表「歴史は繰り返すと言うが、日本の処理水放出は⚠️第二の太平洋戦争として記録されるだろう」➡キャンドル集会へ【韓国KBS】
NHK-BS【ワールドニュース】韓国KBSで、ALPS処理水放出に対し、韓国の与野党が対立。野党・国民の力の代表が処理水の放出が第二の太平洋戦争に匹敵するとして、国会外の集会を予告したと報じていたので記録しました(青字はナレーション)反日の李在明が煽りたいのは分かるけど、いく
13日のランチはもう暑いので、テラス席でははーロン可愛そうなので一緒に入れるお店を探しましたありました・・・納屋カフェ椿です本当に納屋を改装したお店ですワンちゃんと一緒に入れるカフェですが、この写真に写っているところのみです。奥にも部屋があるのですがそこは人のみです。この桃を使ったサラダ、桃のドレッシングが美味しかった。ランチはドライカレーいしました。美味しかったです桃ジュースワンちゃんと一緒に入れるカフェ
福島の飯坂温泉を後にしてフルーツラインへ向かいましたここは何かしらのフルーツを狩る事ができる果樹園がずらっと並んでいる道路ですその中に森のガーデンというカフェがありますカフェといってもメニューは数種類のみでも1時間待ちは当たり前今の季節だと、絶品の桃パフェが食べられます桃ジュースも美味しかった~ここから仙台へ向かいました最初に立ち寄ったのが、秋保大滝マイナスイオンいっぱいです滝の入り口にある売店に...
「赤べこ」って知ってる? 合宿から帰ってきた息子が言った一言
前回は夏休みの娘の様子を書いたので今日は息子の様子を〜部活の合宿へ出発した息子の部屋を見たら・・・棚に赤べこがずらり!!合宿行く前に息子が棚に並べたそうです^^;ちなみに上の写真は、パパが写真を撮って
入水鍾乳洞(福島)に行ってきました!自転車で気ままに散歩 2023.7.15
連日の猛暑。暑い!こんな時は、海?山?・・鍾乳洞!! 鍾乳洞といえば、前々から気になっていたのが入水鍾乳洞。 入水鍾乳洞:福島県田村市滝根町菅谷にある鍾乳洞 というのも、 以前、某雑誌で「全国の鍾乳洞特集」…
福島県の大内宿へ行きました江戸時代にタイムスリップしたみたいどこを見ても現代とは違いますとても暑いけど、日陰に入れば涼しいし、風が吹けば涼しい東京とは違いますお土産屋さんもあります食事をするところもありますネギで食べるお蕎麦が有名です暑かったけど、古き良き日本に出会えました ランキングに参加しています。すぐ下のマークをポチッと応援お願いします!!...
福島旅行第2弾!おとぎの宿米屋にひとり泊〜予約&チェックイン
今年の夏は、有り得ないくらいの猛暑で、週3日位の通勤でもヘロヘロになっている私です(;´Д`)ハァハァ異常気象で、線状降水帯やらゲリラ豪雨やら大雨やら雹や霰の被害も半端なくて日本の夏はどうなっちゃうんだろって不安しかありません(;_;)被害に遭われた皆さまへ心よりお見舞い申し上げるとともに、被災地域の一日も早い復旧を心よりお祈りしています。今回の温泉ひとり旅ですが、福島旅行第2弾をお届けしたいと思います。今年の1...
今年は7月30日(日)が土用の丑の日ですが、我が家は先日、一足早く鰻料理を食べに行ってきました。訪れたのは、大阪は福島にあります『いづも』。(大阪駅直結の...
芝ブログと統合して今週出3週目となり今週は南関船橋も土日のJRAと開催をぶつけて来たので大忙しの週末を過ごして
コロナウイルスの影響で近年開催が少なくなっていた花火大会ですが、コロナウイルスが5類へ移行したこともあり、今年は花火大会開催予定が段々と増えてきています。夏といえば花火!ということで、福島の花火大会の開催予定情報をご紹介します。第56回湖ま
白バイのお偉い教官の方が 50cc のバイクからスクーター アメリカンまでいろんなバイクに乗って走り方の展示をする YouTube が ありました とてもすごいです この教官は初めて アメリカンに乗る...
1980年代の大バイク ブーム まだそのころは バイクの免許が取れる年ではなかったのだが 中学校時代のアクタレの豆腐屋の息子 コバッキが いつもシタジキに 川崎 z 400 LTD の写真を入れて 坊...
免許取り立ての方が ネットでバイク業者さんから購入したものだそうです 今バイクの値段がとても高騰していて 新しくバイク仲間に加わった 初心者の方も なかなか希望のバイクを見つけることが できないような...
塙大津港線 茨城県の県道27号 道の駅はなわの あたりから 大津港までつづく細い山道です。 特に 349号とぶつかりその先の 阿武隈高原美術館から海側の道は 大型バイクでは ちょっと厳しいかもしれま...
あまりにも綺麗だったので ツーリングの詳細 このブログに書く予定の食事なども すっ飛ばして 裏磐梯 普段 海ばかりしか見てないし ワインディングを走ればその山の中だけだったのが 今回はこの雄大な自然に...
最高の見頃 福島県喜多方市のしだれ桜 こんなに綺麗な桜は見たことない そう言わせるぐらい素晴らしい 桜並木 でした さほど 樹齢的にも 若い しだれ桜 ですが 何よりもすごいのが顔の前を遮るような 満...