メインカテゴリーを選択しなおす
【グロム】結局これ!バランスよくカスタムしたい方におススメのパーツ構成【まとめ記事】
グロムでバランスよくカスタムしたい方向けに個人的におススメのパーツを紹介しています!
グロム(GROM)のリアサスペンションの一覧を紹介いたします。選び方のコツや機能・価格などの情報を載せています。
グロム乗り必見!オススメのカスタムパーツ40選!【レアパーツもあり!】
グロムのおすすめのパーツを紹介いたします。定番カスタムのパーツ、珍しいパーツ、面白いパーツをいろいろ紹介しています!
【バイク】年末休みだからこそチェックしたい!自分で出来るメンテナンス5選!
年末年始のツーリングを安全に楽しむために!バイクの重要なメンテナンス箇所を5つ厳選してご紹介。ブレーキ、タイヤ、オイルなど、自分でできる点検方法をチェックして、安心して新年を迎えましょう。
グロムの振動でも問題がない「スマホホルダー(MINOURA)」のご紹介!
MINOURA製のスマホホルダーはグロムの振動でも全く問題なく使用できます!もしスマホホルダーを付けたけど振動で見えにくい方にはかなりおススメできます!
【グロム】チェーンが掛けられる「チェーンハンガー(ドライカーボン製)」がリア作業に便利!
グロムでリアタイヤを外す作業時にチェーンを垂らしている方は必見!チェーンハンガーを使えば引っ掛けておけます!
【グロム】取付時のイライラが軽減!リアキャリパーを仮止めできる「サポートツール」のレビュー!
グロムのリアホイール装着に便利な「リアキャリパーの仮止めツール」が便利なので紹介いたします!
グロムのサイレンサーを新調しました。前々からその見た目に惚れて導入したいと考えていたコニカルサイレンサーです。これで社外サイレンサー5本目。 ひとつ前に装着していた多角形サイレンサーの見た目も割と気に入ってはいたんですが、飽き性というのもあって違う音
【グロム】耐久性がイリジウムの2倍!最強「NGK MotoDXプラグ」レビュー!
NGKから出てるイリジウムプラグの上位版「MotoDXプラグ」を入れてみました!燃焼効率が上がった効果なのか発進がかなりスムーズになったり、アクセルの開けたときのつきがよくなりました!
グロムにブレンボの84mm「新カニ」キャリパーを取り付けました!4ポッドのブレンボを入れなかった理由、取付方法などまとめてご紹介いたします!
【グロム】ギアが入りやすくなる「シフトガイド(1,480円)」をレビュー!
グロムで「ギアが入りにくい」「ニュートラル入りにくい」などの問題を解決する「シフトガイド」のご紹介!
バイクツーリングで埼玉県行田市にある忍城(おしじょう)に行ってきました。忍城は、戦国時代の武将・成田氏によって築城されたとされ、関東七名城の一つに数えられています。★忍城の歴史忍城は、室町時代の1478年ごろに築城されたとされています。当時は、関東地方で勢力を誇っていた古河公方(こがこうぼう)と、その後に関東に進出してきた後北条氏(ごほうじょうし)との間で、激しい戦いが繰り広げられていました。忍城は、...
【グロム】KOODの4分の1の価格!キタコ「中空アクスルシャフト」のレビュー!【クロモリ】
キタコの中空アクスルシャフトを取り付けました!少しだけバネ下重量を軽量化できるので効果はかなりあると思います。
【グロム】更なる高見へ!取付難易度が高いがスゴイパーツまとめ!【上級者向け】
グロムの取り付け難易度が高いが恩恵もデカいパーツをご紹介いたします!そこそこカスタムした方はネタ探しにどうぞ!
2024.9.23おはよう網走。朝ごはんは前日サロマ湖の道の駅で仕入れたかぼちゃまん~これ最高に美味しかった(*'ω'*)さて、5時45分に出発し、とにかく海沿いを北上。この日の朝は少し曇りがちで、気温も前2日間よりは高くて走りやすかったです(*'ω'*)サロマ湖~また来るね~とにかく走らせて走らせて、9時半には西興部の道の駅へ。ここの木のオルゴールがすごく好きなんだよね~あ、今回は千の風になってが流れてました(笑)そしてこ...
2024.9.22おはよう網走。良いお天気♪でも確か、気温は10℃弱。朝ごはんは昨日仕入れたなんじゃこりゃスティック~久しぶりに食べたけどやっぱり美味しかった…レンチンできるとまた最高ね…あぁ、またすぐにでも食べたいー!5時半に出発して向かうは早朝のメルヘンの丘♪完璧な!青空!2色の畑がまた美しい~✨そこからぐる~っと走る途中の景色がほんとにすっごくすっごくきれいで。なんでもない道、なんでもない風景かもしれないけど...
2024.9.21念願の、3連休やっと晴れ予報☀ずっと前から3連休ある日はとにかく宿をキープしてて、天気が良いなら絶対宿泊ツーリングすると狙ってたのです♪2日間なら晴れるときは多いけど、3日連続ってなかなか厳しいんだよね💦でも気温は…10月中旬並み予報。さーーーむーーーいーーーー!!275をずっと北上するルートだったのですが、途中霧だったり曇りがちだったりでした…が!写真には納められなかったけど、彩雲見れたよ(*'ω'*)とに...
【グロム】沼の入り口!取付が難しいけど効果ありなパーツまとめ【中級者向け】
グロムのカスタムをしたい方に初級編に続き中級編をご紹介します!中級編では「取付は少し難しいけど効果あり!」なパーツをご紹介いたします!
2024.9.163連休の中日はゆっくりと休養して。この日は3時半起きで5時出発♪ぐーちゃんでがっつり走行🏍目指すはナイタイ高原!めちゃくちゃ天気の良い予報だったのですが、こういう日はですね、早朝は放射冷却。かつ。霧!!めちゃくちゃひどくて!!長沼~由仁あたりでもうほんとやばいくらいの霧。実はエストレヤで行こうかと思ってたけど、なんとなく不安になって乗り慣れてるぐーちゃんにしたんです。大正解。めっちゃ減速、とに...
グロム(JC75)の外装の外し方をご紹介いたします。外し方は画像付きで解説していますので、初心者でも安心して作業をすることができます。
【グロム】簡単取付で1馬力アップ!OUTEX「ファンネル」をレビュー!
グロムにOUTEXのファンネルを入れてみました。入れるだけで1馬力アップとのこと!取付方法から入れてみてのレビューをご紹介いたします。
【グロム】迷ったらこれ買えばいい!コスパ最強リアサス「SHIFT UP G-1」のレビュー!
オーリンズの半額で購入できる話題のshift up G-1のリアサスを取り付けいたしました。伸び側減衰14段階調整、圧側減衰4段階調整で調整幅がかなり広い
【グロム】1馬力以上アップ!武川「エアフィルター」のレビュー
グロム(JC75)に武川製のエアフィルターを装着いたしました。取付は簡単で吸気効率もアップするので期待ができそうなパーツです!
【ツーリング】初めてのバイク同士でのツーリング【羊蹄エリアへ】
2024.8.11この日は、SNSでお知り合いになったライダーさんと初ツーリング🏍車の友だちと一緒にツーリングしたことはあるけど、バイク同士は初めてで色々緊張!!でも事前に色々お話もしていたし、今回は排気量が同じバイクということで少しは安心、かな?基本コミュ障なので知らない人との初会合はもう前日から不安でいっぱいになります(笑)無事待ち合わせ場所で合流していざ出発。しばらくは曇りがちのお天気でしたが、お天気は...
2024.7.15おはよう歌登。霧、ですよね~(´・ω・)うんうん、予報的になんか危ういな~とは思ってたけど…前日購入したシカパンをレンチンしていただきます~♪やっぱりもちもち(*'ω'*)これリピしたいわ~海沿いはほぼ霧ばかりで、早朝ともあり鹿が心配でゆっくり走行。猿払あたりでやっと日差しが見えてきたので向かったのは…宗谷方面!もちろん、前日のリベンジです(*'ω'*)この宗谷丘陵の風車も大好き~♪そしてリベンジ宗谷岬も完璧✨...
【グロム】シフトアップシリンダーと「バイパスロック」が必要になる場合について!
グロムのシフトアップシリンダーを購入の際は「バイパスロック」が必要になる場合があります。注意点などをご紹介します!
2024.7.14海の日含めた3連休でしたが、1日目の13日はお天気もやもやだったので、道東に行こうと思っていたけど急遽予定変更(*'ω'*)4時半に家を出て20分くらい市内を走ってたら…豊平川沿いからきつねさん飛び出し(笑)いやいや、私もあなたを撮影するために停まろうと思ったんじゃなくて、ちょっと寒いから上着強化しようと思って停まっただけだから(笑)まさか市内ですぐに邂逅するとは思わなんだ(*'ω'*)とにかくオロロンライン...
2024.6.23なかなか週末すっきり晴れない日が続いてた日。本当はエストレヤに練習がてら乗ろうと思ってたのですが、どうにも霧や小雨が心配で…でもずっと乗れてないからせめてグルメ巡りがしたい!!ということで!!ぐーちゃんで、やってきましたウトナイ湖の道の駅!リニューアルしてから入るの初めてかも~とまちょっぷ可愛い(*'ω'*)からの~みなと市場にオープンしたカフェへ。どうやら以前有名?だったお店のレシピ?を引き継...
グロムを納車してもうすぐ3年。 2年半前、ツーリング途中で突然PGM-FI警告灯が点灯したグロム。 今も絶好調で走ってま
【プライム感謝祭】10/19・20開催!オススメバイク用品まとめ!【先行セール開催中!】
2024.10.19~20日は「Amazonプライム感謝祭」が開催されます!冬用アイテムなど買い忘れがないように!
【グロム】6万円で足回りが最強になる「レーシングブロス製フルアジャスタキット」をレビュー!
5万円代でグロムの足回りを最強に出来る「レーシングブロス製フルアジャスタキット」をレビューします!
【cosi cosi】生パスタのお店【べんべや】ソフトクリーム
2024.6.22どうにもどんよりした土曜日。この日はとりあえずおとなしくしよう、と思って、午前中にお野菜だけ道の駅へ買い出しへ行き…以前テンフォワードさんがあった場所に、新たにオープンしていた『cosicosi』という生パスタのお店でランチをすることに♪本日のおすすめパスタだとお得なお値段でセットになるみたいです~残念ながらお肉だから食べれない(;'∀')生パスタは3種類から選べて…パスタのメニューもすごく多いです!!迷...
【グロム】え、1,000km毎にメンテ?武川パワーフィルターのメンテナンス方法の紹介!
グロムで定番カスタムの「武川パワーフィルター」ですが、1,000km毎にメンテが必要なのはご存知だろうか?今回はメンテナンス方法をご紹介いたします!