メインカテゴリーを選択しなおす
おはよーございます 😊今日は、見出しを目的にツーリングに行ってきましたー✨今日も暑いですね~ ι(´Д`υ)アツィーそ~いう時はー😊ラーメンツーリングです~🍜そしてー😊やっぱり~😄つけ麵ですー🥰では~😊 頑張ってー😄出発でーす 🚀頑張って走ったらー🛸道の駅 発酵の里こうざき でー🏡ウーロン茶休憩でーす🍵今日は、ま~ま~バイカーが居ますねー😊暑い中頑張ってますねー🌞 私も負けられないですー😤負けられないのでー🔥早速出発でーす🚝...
あれこれ雑記.. 一つあればバイクやデスク回りの配線も片付くマジックテープ
今までバイクの給電ケーブルや通信ケーブル、自宅の電源コードなどを束ねるバンドは100円ショップのマジックテープを頻繁に購入してました。 たくさん買った割には短かかったり細かったりと使い勝手が今一つ。
あれこれ雑記.. キャンプツーリングにはサイドスタンドプレートがおすすめ
MT-25に取付てみて良かったのがサイドスタンドプレート。安価なパーツです。取付け作業にはバイクスタンドがあれば楽ですがなくても取り付けられます。
2023年9月13日(水) 長年愛用していた2りんかんPB商品「MOTORHEAD」のライディングシューズがこの状態に!リーズナブルながら非常に履きやすく私の…
あれこれ雑記.. グリップの幅が狭いのでスロットルアシストを切ってみた
ときどき休憩をとっても高速道路を200キロ走ったりすると右手がさすがに疲労してきます。(250クラスはアクセル開度も大きい) FZS25に付けていた時も手のひらの小指球(小指の付け根と手首の間の膨らんだ部位)を羽根の部分に乗せているだけでバイクは巡航してくれます。
おはよーございます 😊今日は、見出しを目的にツーリングに行ってきましたー✨今日は、せっかくのお休みなんですがー🥺お盆休み明けのせいなのかー😳何か疲れてますー😰夏バテでしょーかー😱めちゃめちゃ暑いですからねー ι(´Д`υ)アツィーしか~し (ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォォォォォー休みなのにバイクに乗らないのはー🛵もったいないですー😤バイクに乗りたいけどー ォ━━(#゚Д゚#)━━!!何かつかれてる😣そんな時はー😄軽くラーメンツーリングが1番ですー😁 ...
おはよーございます 😊 今日は、見出しを目的にツーリングに行ってきましたー✨やっと盆休みですー🎉夏季休暇楽しみですー💞がっ ((((;´・ω・`)))残念ですが~😰 休暇中は~😵今日しかバイクに乗れないですー😭うぅっ ・゚・(つД`)・゚・かなし~ですー😱しかも~😣天気も良く無い感じですー🌂しか~しっ 😤何とか乗りたいので~🛵雨が降らなさそーな所を狙ってー ☔出発でーす 🚀しばらく走ったらー🚄道の駅 発酵の里こうざき でー🏠ウーロン茶...
おはよーございます 😊今日は、ステップ交換の備忘録でーす✨実は~😊先日のー😄謎の道開拓ツーリングでー😁道の駅だいごで休暇したいる時に~🍵レッドバロンから部品がきましたよー📞 ってTELが来たので~👂ツーリングの帰りにレッドバロンに行って交換しちゃいましたー😆ステップ壊れてから1週間かからないで交換出来ちゃいますー😊レッドバロン素早い対応で嬉しいですー😍走行中もギアチェンジの度にステップに違和感が有ったのでー😵す...
あれこれ雑記.. FZS25に装着していたUSB電源をMT-25に移設
FZS25に装着していたデイトナのUSB電源をMT-25に移設。簡単に装着できました。(このUSB電源の設置はどのバイクでも楽そう) このUSB電源は圧着工具を使わずに設置できるので作業が簡単。Amazonでは安価で評価も高くておすすめ。
バイクで外出時同じ体勢だと、お尻が痛くなるので、低反発クッションを買うことにしましたコレの黒で対策してみよう❕【Amazon.co.jp 限定】 チチロバ(T…
おはよーございます 😊今日は、先日買った~😊夏用インナーグローブのインプレでーす😁インナーグローブは~🥊これでーす🥰。タイチのクールライドでーす🍨袋から出すと~😄こんな感じでーす。👀この夏、しばらく使用した結果は~❓😵とっても良いです~ 😍私は夏用プロテクターグローブの下に着けているのですがー😊使用前は、プロテクターグローブの中が汗でビショビショになってー🌂とっても気持ち悪い感じに成っていたのですがー😖インナー...
怪しいアイテムしばらく前にプリウスミサイルで撃墜された女子ライダーがいたじゃないですか。キャット空中三回転の如く、ヘルメットが脱げるほどの勢いで道路に投げ出された人。その人が使ってたワンタッチロック、同じ物か分かりませんが、自分も昔使ってま
【Amazonプライムデー】バイクグッズを買うなら今がチャンス! セール情報まとめ
Amazonプライムデーでバイクグッズを買うなら、今がチャンスです! ヘルメット、グローブ、ウェア、バイク用品など、様々な商品がセール価格で販売されています。お得にバイク用品を買い替えたい方は、ぜひこの機会にAmazonプライムデーをチェックしてください。
【ツーリング行く方必見】600円のキタコのハイスロ(10%)で疲れが軽減できる!
グロムにキタコのハイスロ(10%)を入れてみました。アクセル操作が楽になります。取り付け方をご紹介します!
グロムの振動でも問題がない「スマホホルダー(MINOURA)」のご紹介!
MINOURA製のスマホホルダーはグロムの振動でも全く問題なく使用できます!もしスマホホルダーを付けたけど振動で見えにくい方にはかなりおススメできます!
【グロム】純正センサーより正確!ドレンボルトからとる「KOSO LED油温計」を取付!
グロムの油温を正確に把握するためKOSOの油温計を購入いたしました!カプラなので簡単取付で値段もお手頃なので、おすすめです!
【グロム】ギアが入りやすくなる「シフトガイド(1,480円)」をレビュー!
グロムで「ギアが入りにくい」「ニュートラル入りにくい」などの問題を解決する「シフトガイド」のご紹介!
【グロム】メンテナンスが楽になる「T-Techフロントスタンド」のレビュー
T-Techのフロントスタンドがあればフロントタイヤ交換など作業が楽になるのでおススメです!
自分の愛車が青空駐車っていう人、バイクカバー掛けてますか?バイクカバーで直射日光や雨掛りになることを避けるのは、バイクの劣化防止にものすごく貢献してくれます。いやいや、めんどくさいでしょっていう人は、ぜひこちらの記事も読んでいただきたいと思
OTONA GARAGEは、キャンプ用品、装備、アイデア、テクニックなど、さまざまな情報が一箇所に集まっています。厳選したキャンプ&バイクツーリングのギアアイテムを扱っています。また、キャンプ初心者のためのガイドブログも提供しています。
ヘルメット買い足しと...補修?(SHOEI HORNET ADV)
KTM 690ENDURO Rを購入したので、オフロード用ヘルメットが必要になりました。多頭飼育 崩壊寸前・KTM 690 ENDURO Rいつぞやの記事で既にご察しの方もいらっしゃるとは思いますが・・・。仕事帰り・夕刻の砂浜でテストラン2023年4月24日(月)ブログ更新がやや滞っており、ちょっと前の出来事です。仕事帰りにひとっ走りしてきました。先日記事にした新川通の桜を撮影後、テストランの為に石狩方面へと向かいました。いや、何のテ...
KTM 690EDRを購入後、すぐに行ったカスタムです。純正オプション(パワーパーツ)のツーリングウインドスクリーンを装着しました。これ。「76508065000 TOURING WINDSCREEN」今回は運良く未使用品がとてもお得なお値段で出品されているのを発見したので、お気に入りに入れておき、車体を購入した帰り道にすぐにポチりました。690EDRはマニアック過ぎて中古パーツの取り合いすら起こりません。良いのか悪いのか・・・。(ワルキュー...
690 ENDURO R ヘッドライトバルブを爆光LEDに交換
KTM 690 ENDURO Rのカスタム記録シリーズです。ウインドシールド装着のついでにヘッドライトバルブを交換しました。690 ENDURO R ツーリングウインドスクリーン装着KTM 690EDRを購入後、すぐに行ったカスタムです。純正オプション(パワーパーツ)のツーリングウインドスクリーンを装着しました。これ。「76508065000 TOURING WINDSCREEN」今回は運良く未使用品がとてもお得なお値段で出品されているのを発見したので、お気に入り...
690 ENDURO R GIVIトップケースE43を取り付け
既にツーリング記事でご存知の方もいらっしゃると思いますが・・・。仕事帰りツーリング・厚田の山の中2023年5月3日(水)そこそこ天気が良かったので、仕事帰りに遠回りして来ました。前回同様、また石狩方面です。仕事帰り・夕刻の砂浜でテストラン2023年4月24日(月)ブログ更新がやや滞っており、ちょっと前の出来事です。仕事帰りにひとっ走りしてきました。先日記事にした新川通の桜を撮影後、テストランの為に石狩方面へと...
KTM 690EDRの整備記録シリーズ。車体購入して少し経った頃、バッテリー回りを触る機会があったのでついでに点検しておきました。前オーナーからはリチウムイオンバッテリーを積んであると聞いていましたが・・・。どう見ても普通のバッテリーだよねw台湾ユアサ TTZ10SCCA 190A見せて貰おうか、台湾ユアサのバッテリーの性能とやらを!元気です!!よしよし。劣化してないなら何でもいいや。690EDRはスリッパークラッチ搭載なので、...
世の中いろいろ技術革新バリバリ時代、バイク関連、雨に弱ない⁈ツー数日前「やっぱ☔️だす…」と判明仕事終わりにコーナンうろつくと!コーナンに防水バッグ10ℓ発見…
KUSHITANI x Gundamコラボの新作!MS-06Sシャア専用ザクIIモデルツーリンググローブ
クシタニ x ガンダム コラボの新作!MS-06Sシャア専用ザクIIモデル ツーリンググローブ
XT1200Zスーパーテネレを手放して(※詳細)それから4ヵ月。先日ですが行くつけのショップから頼んでいた新しいバイクが4月18日に搬入されると連絡がありました。コロナの影響もありバイクもなかなか届かないことが続いていますが少しずつですが改善されてきたのでしょうね。思ったよりも早かったのであまり人気のないバイクなのかも知れないですけどね(笑)なにわともあれ新しいバイクが搬入されたのは嬉しいことなのでさっそくで...
夏のツーリングにと妻がジャケットをプレゼントしてくれました♪POWERAGEのアーバンサマーライダースというバイクを降りても街に溶け込むようなお洒落なジャケットです。メッシュ生地とは違って最近よく見かけるエアスルー生地でできています。風通度を防水ジャケットが0%とすると通常のジーンズが20%でメッシュジャケットが100%となりこのジャケットの通風度は70%ということで真夏は厳しいかも知れませんが生地がさらっとして...
ランキング参加中バイク 職場の後輩にバイクのグローブについてどれがいいか悩んでると聞かれたので答えると共に記事化した。 バイク歴15年、貰い事故2回、自損事故+転倒を3回経験している私だからこその何かが、言えることがあるはずだ。 <バイクグローブのあれこれ> <私が考えるグローブに求める防御機能> <手のひら側にもハード系プロテクターがいい理由> 手首がしっかり防御されているほうがいい理由 <今私がすすめるならこれ> <おわりに> <バイクグローブのあれこれ> グローブに限った話ではないが、結局のところバイクウェアに求められる機能は 夏ならば涼しく、冬ならば暖かく、バイクの操作、運転に支障をき…
ランキング参加中バイク フェンダーレスが理解できない。 私のバイク人生においていまいちわからないカスタムの代表格なのである フェンダーレスとは フェンダーの歴史について フェンダーレスの起源 日本のフェンダーレス話 ~1950年 1960年 1980年代 <結論として> こういう考えの人は私だけではないようで、少なくとも私がバイクに乗り始める前からフェンダーレス有り無し論争は続いている。yahoo知恵袋をみるだけでも2009年~2021年まで似たような投稿が見られるのだ。 フェンダーレスとは タイヤ周辺に配置され、泥はねや飛び石から運転手と車体を保護するフェンダーのうち後輪側に装着されているリ…
CORDURA EURO ライダーメッシュパンツ(WORKMAN)
ついに購入英雄ベストが今話題のワークマンで、メッシュ仕様のライディングパンツを買ってきました。この製品、数年前に話題になりましたが、今頃になって思い出しまして……。以前からライディングパンツが欲しかったので、夏向けのを一本買っておこうかと。
夏のツーリングはラフ&ロードのメッシュパンツを履いていますがデニム生地のパンツが欲しくてKOMINEのWJ-739Sスーパーフィットプロテクトメッシュジーンズを購入しました。膝には最初からCE規格レベル2ソフトプロテクターが装着されていてコミネはコストパフォーマンスがいいね。フルメッシュじゃないのでどのくらい暑くてどのくらい涼しいかは分かりませんが履くのが楽しみです。...
XYZCTEMのバイクカバーレビュー記事です!今までDaytonaのバイクカバー、Homwarmのバイクカバーを使ってきました。黒いバイクカバーで、ベルトが3点付いているので盗難防止に良いです!
「東京モーターサイクルショー」が楽しすぎた!2023年は記念すべき第50回で過去最大の出展数だとか
2023年3月24、25、26日の3日間、東京ビッグサイトにおいて「第50回東京モーターサイクルショー」が開催され、バイク乗りである我々夫婦も、4年ぶりに足を運びました。出展者数は過去最大といわれる今回のモーターサイクルショー。バイク乗りもそうでない方も、しばしバイク三昧をお楽しみくださいませ。
あれこれ雑記.. アウトドアシューズに似合う本革シフトガード自作
アウトドアやキャンプツーリングに似合いそうなシューズ。 着脱式の革のシフトガードを作ってみました。参考にしたのはやはりデイトナのシフトガード。
防寒対策防寒対策のためにブレーキやクラッチのレバーに取り付けて使うものです。長く使ってたらカバーが劣化して裂けてしまったので新しいのを購入しました。昔2りんかんで見つけて購入したのですが、三年くらいもちましたね。スポンジ製の消耗品なので割と
【バイクグローブ】KNOXのオルサ OR3 M3を半年使ってみた。カッコいい!が好きな女性におすすめ。
バイク乗りにとってグローブは必需品のひとつですが、グローブ迷子になっていませんか? 今回はおすすめの夏用グローブをご紹介します。夏用グローブの位置づけですが、冬季以外のシーズンでも幅広く使用することができるグローブで、コスパの良さからも非常
9年前に購入したMIDLANDのBluetoothインカム(※詳細)の調子が悪くなっていて買い替えを考えていると一緒に走っているCRF250RALLY乗りの方から「今使っているのはいいですよ」と教えていただきちょうどAmazonで10%OFFになっていたのでFODSPORTS M1-S proというBluetoothインカムを購入しました。以前のようにインカム同士の会話+Bluetoothでペアリングしたスマホの音楽やナビなど同時では使えないようですがソロがメインなのでス...
CRF250Rallyに中華激安ドラレコを取り付ける。Dユニットで楽々。
CRF250Rallyに中華激安ドラレコを取り付け。中華製でもクオリティが高い。Dユニットのおかげで電源が楽々取れるし、配線も楽でした。
CRF250RallyにSP武川のフォグライトを取り付ける[旅仕様]
CRF250RallyにSP武川のフォグライトを装着する事にしました。専用品なので取り付けは楽々ですけが、見た目すっきりさせようとすると結構凝っちゃいますね。