メインカテゴリーを選択しなおす
隠れた名車を探し出せ vol.12 〜チビ、走りなら俺に任せろ!〜
⚠当ブログはアフィリエイト広告を利用しています今回は、隠れた名車のハナシです。 ホットハッチの本流 esse esseの意味するところ お買い得感満載 ホットハッチの本流 今回の『隠れた名車を探し出せ』シリーズ第12弾はイタ車の名車をご紹介しましょう。イタ車というと、フェラーリ、ランボルギーニに代表されるスーパーカー、マセラティやアルファロメオといったスポーティーなクルマ、そしてフィアットのような大衆車まで、クルマ好きにはたまらない世界観を魅せてくれます。そのイタ車の一角に『アバルト』というメーカーがありますね。元々は、創始者であるカルロ・アバルトがフィアットのストラダーレ(市販車)をベースに…
アバルトのガソリンエンジン搭載モデルはまだ新車で買えるのか?
生産終了によってガソリンエンジンモデルが買えなくなると言われたアバルトですが、2025年1月現在、今でも正規ディーラーで普通に販売されてますね。本当は大量に在庫があるんじゃないかという疑念も抱いてしまいますが、実際のところはどうなんでしょう
先日夫の誕生日でした。私の誕生日には、夫が私の欲しいものを上手に選んでプレゼントしてくれるのですが私は夫の好みがよくわからん・・・ので、夫が誕生日のあたりにほしいものを買った時のお題を出すことでプレゼントの代わりにしています。が、今年は違う。夏に車を買い替えまして今はこんなのに乗ってます。ABARTH 595購入のいきさつは↓↓↓↓家の車変わりました。夫が前車アルテッツァを整備しまくって再高調だったのにのに「え...
【イベントレポート】ABARTH DAY by COFFEE BREAK 2024
⚠当ブログはアフィリエイト広告を利用しています今回は、アバルトコーヒーのハナシです。 新たな輪が広がる ちょっと遅かった ほろ苦マキアート 新たな輪が広がる 11/23、今年もABARTH DAY by COFFEE BREAKに参加してきました。昨年は真夏の箱根で汗だくの一日でしたが、今年は深秋の箱根とあってなかなかの寒さ🥶それでも待ち合わせの西湘バイパスPAでは、燦々と照らす陽射しと青々とした相模湾の水面に心も晴れ渡るひととき。今年は仲良しのYくんと一緒にカルガモしながらここまでやってきたのですが、今年はHさんも加わり新たな輪が広がって楽しい一日に! ちょっと遅かった 朝は混むのでランチし…
【整備メモ】595コンペティツィオーネ Aピラーコーナープレート交換
⚠当ブログはアフィリエイト広告を利用しています今回は、アバルト595のAピラーコーナープレート交換のハナシです。 アバルト595コンペティツィオーネの現状 純正か社外品か 交換作業の実際 アバルト595コンペティツィオーネの現状 アバルト595の持病のひとつが、Aピラーコーナープレートのラバーの腐食。屋外駐車などで紫外線を浴びることで劣化し、ボロボロになってしまうようです。ウチの595コンペティツィオーネも新車時から丸5年、露天で燦々と紫外線を浴びているので、ご多分に洩れずボロボロになりました😭それも急にこうなりました。前の週まで洗車した際に確認しても綺麗なままでいたので、ほんの少し期待してい…
La Festa Mille Miglia 2024⑧トヨタ2000GT・アバルト他
”ラフェスタ・ミッレミリア2024”第八弾はNo.63 ABARTH 750 GT ZAGATO(1957)からお届けさせて頂きます。 ドライバーは”奥山…
可愛い仲間が増えました🎵 ~もっと広がれ、チンクエチェントの輪~
⚠当ブログはアフィリエイト広告を利用しています今回は、可愛い仲間のハナシです。 嬉しいニュース チンクエチェント天国 布教活動⁈ 嬉しいニュース ウチにはアバルト・595コンペティツィオーネというイタリア生まれのクルマがあります。とっても可愛いチビですが、一度走り出したらその姿は豹変して、暴力的で豪快なドライビングを披露するという凶暴なスコルピオーネです😜先代も同じアバルト・500 esse esseというモデルで、こちらもオシャレなボディカラー、グリッジオ・カンポボーロを身に纏ったキュートなモデルでした。そんなアバルト・595にはきょうだいがいるんです。それは『フィアット・500』というクル…
今回もクルマの思い出ばなしです。 90年代の初めころ私の元同僚が乗っていたアウトビアンキA112アバルト。 軽自動車並みの小さいボディでありながら非常にきびきびした加速を見せていたリトルダイナマイトでした。スペック上は大した事ないはずなのですがそれを感じさせ
FIAT 500が好きで買った友人がすぐに手放した現実的な理由
私の身近にはフィアットやアバルトが好きで長く乗り続けている友人が多いですが、今回は買ってすぐに手放した友人が現れましたのでその理由を聞いてみました。夢と現実ではないですが、FIAT 500購入を検討されている方の参考になれば幸いです。 関連
⚠当ブログはアフィリエイト広告を利用しています今回は、今週のお題「上半期ふりかえり」のハナシです。 いろいろあったな ポルシェの魅力を再認識 淋しい別れ いろいろあったな 今年は良い年にしたいと願ったお正月でしたが、元日から能登では大地震が発生し、急激な円安による物価高など国民は苦しめられることばかり。あまり良いことはないままの日々にストレスを感じています。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.…
● アバルトがボートになった! 世界限定500艇…新型『オフショア』を発表
アバルトは6月5日、新型パワーボートのアバルト『オフショア』を、モナコで開催されたモーターショー、「トップ・マルク・モナコ2024」で初公開した。アバルトは7…
FIAT 500 現行ガソリンエンジン車は完全生産終了?残るは在庫車のみ?
2024年5月、正規ディーラーがFIAT 500日本仕様車の生産終了を発表しました。そして今後は在庫車のみの販売となることも合わせて発表しました。生産終了のウワサが囁かれるようになってから約二年…とうとうその日を迎えたということになりますね
● アバルト「F595C 2nd エディション」発売、MT×電動ソフトトップ仕様の限定車が登場
ステランティス・ジャパンは、アバルトブランドのスポーツモデル「アバルト F595」ベースの限定車「アバルト F595C 2nd Edition(セカンドエディ…
元アバルト500&595乗りから見たアバルト695&F595の印象
ガソリンエンジンの最終モデルとなった現行アバルトの695とF595ですが、さまざまな機能が強化されて従来モデルに比べてかなり洗練された印象です。今回は旧モデルと現行最終ガソリンモデルを比べて感じた違いなどをまとめてみます。 最終モデルの印象
【イベントレポート】神奈川住みオーナー限定オフ会 ~早春の大人ピクニック~
⚠当ブログはアフィリエイト広告を利用しています今回は、オールジャンルオフ会のハナシです。 今回はオールジャンル オープン日和 最高の交流 今回はオールジャンル 春の陽気が眩しい3月末日、アバルトオフ会のスピンオフ企画『神奈川住みオーナー限定オールジャンルオフ会』を開催しました。年度末ということもあり、オールジャンルといいながらアバルト・595、695とポルシェ・718スパイダーのみの参加となりました。本当は他にもエントリーがあったのですが、諸般の事情で残念ながら欠席となってしまったことを申し添えておきます。今回の目的地は「城南島海浜公園」ポカポカ陽気の空の下、みんなでピクニックなんて楽しい以外…
● アバルト史上最強のホットハッチ新型「アバルト600e」、創立75周年記念モデル
◆まもなく世界初公開の予定240馬力を発生するアバルト史上最強の電動ホットハッチがもうすぐ登場する。ステランティスのイタリアブランド、ABARTH(アバルト)…
【イベントレポート】ASSO Driving Pleasure Giorno Della Famiglia 2024 in Fuji Speed Way
⚠当ブログはアフィリエイト広告を利用しています今回は、ASSOのFSWイベントのハナシです。 クルマ好き天国 ワクワクしかない 4周はお得かも クルマ好き天国 2024年3月17日、今年もやってきました『ASSO Driving Pleasure Giorno Della Famiglia 2024 in Fuji Speed Way』このイベントはクルマ好きなら車種は問わない自由で楽しい企画。イタ車、ドイツ車、フランス車、もちろん日本車もみんなOK!希望すれば個人単位で記念撮影もあり、メインディッシュは富士スピードウェイインターナショナルコースをパレードラン。これ全部無料なんです!こんな太っ…
2023年にイタリア国内で最も売れたモデルのベスト50が公開されている。これによると「ベスト3」は、1位フィアット・パンダ、2位ダチア・サンデロ、3位ランチア・イプシロンだ。ダチアはあまり知られていないメーカーかもしれな ...
【整備メモ】595コンペティツィオーネ タイミングベルト&ウォーターポンプ交換
⚠当ブログはアフィリエイト広告を利用しています今回は、アバルト595のタイミングベルト交換のハナシです。 アバルト595コンペティツィオーネの現状 予兆はあった 交換作業の実際 アバルト595コンペティツィオーネの現状 アバルト595コンペティツィオーネは、日常のメンテナンスを欠かさないことと2019年式ということもあり、いたって元気です。目立ったトラブルもなく、経年劣化したバッテリーをルーティーンで交換したぐらい。電装品も含めてトラブルらしいトラブルも発生していませんでした。ただ、気掛かりなのは595コンペティツィオーネの持病のひとつである冷却水漏れ。アバルト仲間でも何台かこれを発症して入院…
FIAT 500 純正じゃなくても大丈夫そうな社外製パーツを検証!
フィアットのFIAT 500は比較的リーズナブルな価格でパーツが手に入るクルマですが、それでも国産車と比べれば値の張るパーツが多いですし、取付工賃なども高めです。そこで登場するのが社外製パーツですが、社外製品は何かと問題があったりします。今
アバルトのMTAモデル購入は軟派なのか?かなり悩ましい問題です!
ABARTH 500や595、新しい695にもMTAと呼ばれるセミATモデルが存在しますが、このMTA…「アバルトでセミAT車なんて恥ずかしい?」と躊躇する人もいるようです。MT車に乗ってる人から軟弱者と思われるんじゃないかと心配するんです
⚠当ブログはアフィリエイト広告を利用しています日頃より『kojack_ferrariのクルマ道』をお読みいただき、ありがとうございます。当ブログを開設してから早2年が経過しました。 これまでクルマについて様々な角度から日々情報を発信してまいりましたが、仕事の繁忙、健康面でのケア、何よりクルマと向き合うことなど、限りある時間の中でいろいろとやらなければならないことややりたいことが多く、毎日更新は厳しくなりました。 そこで、2月よりしばらくの間、週末ごとに更新する「週刊」スタイルで続けさせていただきたいと思います。丁寧な取材や調査を心がけ、皆さまのお役に立てる情報を発信してまいりますので、何卒ご理…
⚠当ブログはアフィリエイト広告を利用しています今回は、ランチドライブのハナシです。 冬の海 海の見えるイタリアン pizzaが旨い 冬の海 kojack家から小一時間も走ると逗子・葉山海岸に着きます。案外近いんですね。でも、これは冬の話。春から夏場はあちこち渋滞で閉口です。そんなわけで若い頃から冬の海が好き。鈍色の空と冷たさを映したような水面。まるで誰も寄せ付けない凛とした空気が良いのです。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.c…
走って、浸かって、気持ちいい 〜閑話休題 今年こそやりたいな〜
⚠当ブログはアフィリエイト広告を利用しています今回は、今年やりたいことのハナシです。 いっぱいあるけど… 気軽にスポーツ 走り回った後は 今週のお題「2024年にやりたいこと」 いっぱいあるけど… 2024年にやりたいこと…いっぱいあり過ぎて絞れない💦それは毎年のことですが、敢えて一つ挙げるならアバルト・595 で行く温泉かな。できればちょっと良い温泉ホテルで一泊して、ゆったりとお湯に浸かって…が、いいけれど、日帰り温泉でも全然OK!とにかくアバルトでお出かけして、途中ワクワクなドライビングを堪能したあと、大きなお風呂とか露天風呂に浸かって心もカラダも癒されたい😌 気軽にスポーツ アバルト・5…
⚠当ブログはアフィリエイト広告を利用しています今回は、2023年の振り返りのハナシです。 早かったな サソリの毒を堪能 出会いは偶然に 早かったな 2023年ももうすぐ終わります。こうしてみると時の経つのは早いものですね。今年の正月、どのように過ごしたのかさえ思い出せないほど…公私にわたり変化の年であり、心もカラダもついていくのがやっとという感じでしたが、なんとか大晦日を迎えられたことに安堵の気持ちで満たされています。今年の夢企画(目標)を春に当ブログで宣言しました。 やりたいことや会いたい人はたくさんなのですが、体調や雑事との兼ね合いもあり思うようにならなかったことが少し残念でしたね。それで…
番外遅報 2023年11月発売ホットウィール モダンクラシック
2023年11月発売のホットウィールモダンクラシックより、FIAT 131 ABARTHです。発売日に入手でき
FIAT 500 ツインエアと1.2 生産終了の両モデルを徹底比較
フィアット社はガソリンエンジン車の生産を終了して本格的にEV化へと向かいますが、今回はあらためてガソリンエンジンモデルの「TwinAir」と「1.2」を比較してみます。この両モデルにはそれぞれの特徴があるわけですが、一体どんな違いがあるんで
⚠当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 今回は、愛車生活のハナシです。 大好きなクルマに囲まれて 60分の幸せ空間 次は何をしよう? 大好きなクルマに囲まれて 日々、いろいろなことに忙殺されて、ストレスも溜まりますね。皆さんもきっと似たような感じなのかな🙄とか思いながら気を紛らわせています。そんな時は好きなモノや好きなコトを考えて、幸せな気持ちになれるといいですね。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScr…
【イベントレポート】アバルトコラボツーリング in FSWホテル ~イタ車好きに垣根なし~
⚠当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 今回は、オーナーズクラブツーリングのハナシです。 ついに実現 やっぱり楽しい イタ車好き ランチもイタリアン ついに実現 今年最後のフェラーリ328COJ定期ツーリングが11月19日に開催されました。今回のツーリングはナント!アバルトとのコラボツーリング🤗 今年4月に328COJのツーリングとアバルトオフ会がバッティングして偶然大黒Pでご対面。その時、話が盛り上がって、「いつかコラボツーリングでもやりましょうか!」と328COJ会長からありがたいお言葉をいただき、kojackはすっかりその気に(笑)そして、先日理事会で正式に承認され、ついにこの日…