メインカテゴリーを選択しなおす
セルモーターが弱々しく、最終的な解決を求めて、スターターリレーとセルモーターの間のケーブル交換をしました。効果は無かったのですが、古いケーブルでアーシングを試したところ復活。今後アーシングするぞアーシングするぞという話です。
昨日は千葉に遊びじゃなくて所用があって出掛けまして帰宅は深夜疲れちゃったなーCRFの電源工事も終わらせましたアクセサリー電源の取り出しカプラーを使って簡単に処理できましたあらかじめヘッドライト裏に設置してある配慮が嬉しい配線も最短で綺麗にまとまったんで満
急に寒くなってきましたもうすぐ10月10月になるとすぐになのでその準備をしますまずは先日つけたスキッドプレートの手直し車体側の取り付けネジをタップでさらってするするっと取り付け完了そしてリヤキャリア平でテール方向のスペースにゆとりのある物を選びました続け
ジェネレーターのカプラー掃除とセルモーターの接点掃除と今後の予定
充電が弱いのでジェネレーターのカプラー掃除をし、セルモーター弱いので接点掃除をしました。問題解決には至らず、今後の予定をメモしています。
【便利】自由に変形!オイル交換に便利な「フルキシブルファンネル」のレビュー!
オイル交換時に地面に垂れるリスクを減らせる「デイトナ フレキシブルファンネル」のレビューをします!自由に変形が可能で持っていると非常に便利です!
webikeさんの支払いはいつもニコニコ銀行払いのどーらく者です。支払いに行った感がないと、いろいろ買いすぎるので・・・( ゚∀゚;)アハハ抑止力効果webikeさんは純正パーツの取り扱いがあるのが非常に助かってて、よく利用してます~。近所に部品取っといて~っ
ポイントが余ってたので手に入れたチェーンクリッププライヤー本気の感想だから勇気を持って書くけど買った物よりも工具箱の底に沈んでいた古いプライヤーをグラインダーで成形したヤツの方が1000倍使いやすいチェーンクリッププライヤー自体はあると便利な工具なので1
4DNルネッサのオイル交換とオイルフィルター交換をしてもらいました。バッテリー問題に進展あり。どうやらセルモーターへのコードや、発電状況が良くないようです。あとは注文したパーツの記録です。
CRFのスキッドプレートを買いましたつってももうガレ林道ガシガシ走っちゃったんでフレーム傷だらけなんですけどねで、取り付けてみたら付属のM6キャップボルトが渋い最後までキチンと締まらない箇所もある安い買い物ではないし頭の部分はサーフェイス加工されたカッコ
ツーリングに行った次の日の話。走行中にヒューズが切れた原因を探します。どこが悪さしてんのや~??ウインカーが黒な気はしてます。どっちが悪いねん・・・って事でバラして確認。ん~~~~、どっちもどっちか(≡ω≡.)被覆が削れてるような所もあ
ジャイロX(2st)のエアクリーナーエレメントの交換方法とオススメ3選!
見落としがちなメンテナンス箇所ですが、実は吸気系パワーアップの為のカスタムに必要な部分です。この記事では筆者が厳選したジャイロX・ジャイロキャノピーに適したエアークリーナーエレメント(エアーフィルター)をご紹介します。
ルネッサのキャブレターを車体に着けたまま、スロージェットの掃除をしました。4DN乗りの皆さんには常識かもしれませんが、一応、素人作業の記録をしておきました。
燃料ホース交換と燃料フィルター取り付け 思い通りにいかないもんです
ルネッサのガソリンホース交換と、燃料フィルターの取り付けをしました。その他軽いメンテナンスと、新たに気になってしまった点をメモしています。
【防サビ】進行中のサビ対策には「錆転換剤」がおススメ!実際に使ってレビュー!
今回は、錆転換剤を使用して進行中のサビを修復する方法をご紹介します。錆転換剤の効果や注意点なども解説しています。初心者の方でも簡単にできるので、ぜひチャレンジしてみてください!
こんにちは。みけみけです。 ルネッサ4DNのバッテリーを交換したはいいのですが、交換後すぐにセルが弱々しくなってしまったため、電圧をはかったり、接点復活スプレーやジャンプスタートなど試しました。結局、現在は交換したバッテリーの不具合を疑うようになっているところです。 前回までにやった事 返品・交換対応 バッテリー到着~取り付け&始動チェックなど 今後の予定 前回までにやった事 mikemike-note.hatenablog.com mikemike-note.hatenablog.com 返品・交換対応 購入したストアさんに相談したところ、バッテリーを交換してくれるとの事。(新品にしては12…
先日切り出したスクリーン 車体に合わせてみました右がちょっと長いかなぁとかあ、あ、ちょっと削りすぎちゃったとかやってたらどんどん収集がつかなくなって途中でヤメたこれでいいや手作り感溢れてるしにほんブログ村
小っこいのスクリーン付いてた方がカワイイよね?申し訳程度のヤツでも一昨日、保管場所に行ったので型を取ってきましたいや 雑 wそこからイメージを膨らませ想像力豊かなフリーハンドカット!*ハサミで切ったワケでは無いあとは現物に合わせて修正すれば何とかなるっしょ
納車から1週間と1日ですが、、、 1ヶ月点検 です。 行橋・北九州、そして山口県の九州より以外はすべて午後は雨予報という、絶好過ぎる点検日和! 距離のほうを昨…
ツーリングに! メンテナンスに!! キジマ スタンド イージーアップ が良い感じ。
ツーリングに! メンテナンスに!! キジマ スタンド イージーアップ が良い感じ。 何気なくTwitterを見てみる。 あれ、こんな素敵な商品が!!! \🏍️キジマ製品紹介🏍️/ 「スタンド イ
ヤマハのルネッサ4DNの調子が悪いです。バッテリー交換しても何やら怪しい。KUREの接点復活スプレーを購入したので試したり、原因を考えたりするド素人整備の話。
引き上げてきたチェンソー2台 1台は燃料入れ替えてプラグを交換したら快調そのものソーチェンも念入りに目立てをしてデプスも合わせましたもう1台はウンともスンともあれやこれやするのはメンドーなので取り敢えずな一般的な消耗部品は全購入9,000円弱日常的に使う
DUCATI (ドゥカティ) BEVEL 900ss がシフトチェンジ不良で入庫
シフトフォーク・ドラムプレート・スプリングを交換DUCATI(ドゥカティ)BEVEL900ssがシフトチェンジ不良で入庫
MOTO GUZZI (モトグッツィ) Lemans 1000 カスタム がクラッチ交換などで入庫
8/29UPリア周りとミッションを取り外すクランクシールの交換ミッション入力側シールの交換ホイールベアリングの打替オイルフィルターの取替MOTOGUZZI(モトグッツィ)Lemans1000カスタムがクラッチ交換などで入庫
ぽっかり予定の空いた日曜日そー言えば先週走りっぱなしでしまってあったんだこれはイカン洗車そしてチェーンのお手入れフェンダー裏は念入りにシリコンスプレーあとラムマウントのベース部分が加水分解でネチョネチョになってしまった1年しか使ってないのにコレはデフォな
おはようございます土曜日は1日の大半を野良仕事に費やしましたそして残った時間で日曜日にちっこいのがシェイクダウンの予定なので兎に角走れる状態にしなければ保管場所からうちに持って帰ってくるメニューはハンドルガードやらレバー類の位置決めホース、配線類の取りま
おはよーございます 😊今日は、ステップ交換の備忘録でーす✨実は~😊先日のー😄謎の道開拓ツーリングでー😁道の駅だいごで休暇したいる時に~🍵レッドバロンから部品がきましたよー📞 ってTELが来たので~👂ツーリングの帰りにレッドバロンに行って交換しちゃいましたー😆ステップ壊れてから1週間かからないで交換出来ちゃいますー😊レッドバロン素早い対応で嬉しいですー😍走行中もギアチェンジの度にステップに違和感が有ったのでー😵す...
もしかしたら来週末に試走する機会があるかもでもペダル類付いてないしフェンダーも無いしカウルはがっつり干渉するしホースとハーネスまとめてないしキチンと走れる状態には程遠いあと1週間で間に合わせるように頑張らねば注文してたナックルガード届いたんで仮合わせして
ううっステップ付けないと週末に走れない DRCのワイドペグKLX230用ポン付けだと嬉しいけどなぁ切った貼ったがあるとイヤだなぁ日も短くなってるので帰宅後に急いで作業あいやー ポン付けでしたわ片側3分で終了はー 良かったAX-1オーナーさんには耳より情報
今週末はGO/ST走る予定土曜日の3時頃には走り出したいそろそろ準備をと思ったがそー言えばAX-1のステップをTZMに流用してしまったんだしまった後先考えなかったにほんブログ村
日曜日の午前中ふらっとライコランドに行ってCRF用にUSB電源とスマホホルダーを購入そしてさらにウロウロしていたらこんなの発見KLX230用だってステップブラケットへの取り付け幅が狭いように見えるケースから出して測定したワケじゃないけど見た感じの印象が
この短小ステップを何とかせねば新品のノーマルステップに交換してもつまらないのでオフステップに替えたい手許にあるステップの寸法を測りますつってもCRFのとAX-1に流用してるジェベル用の2種類しかないけどCRFはゴツ過ぎジェベル用も大きいけど加工すればイケ
日が短くなりました仕事が終ってからバイク弄りするとあっと言う間に暗くなってしまって正味作業時間15分って感じTZMにブレーキフルードを入れましたプクプク抜けてくれてあっと言う間にタッチが出ます助かる前と後ろよぉしブレーキが効くようになったから試乗くらいな
禁断のホイール磨きいつぞやシリコーンスプレーでエンジンを磨いてみましたが、これがなかなかいい感じ。ただ洗車後にスプレーするだけで新車のようなヌラヌラした輝きが蘇ります。洗車すると水垢が残って乾いた後に白っぽくなる事がありますが、それも防げま
天気の良い週末の土曜日諸々の仕事を終えた午後の僅かな時間を使ってTZMの修理に取り組みますとりあえずエンジンが掛かることを確認したいけど先日押し掛けしたっけウンともスンとも言わず燃料と吸気廻りは一通り確認して必要な個所には手を入れてありますじゃあ後は電気
さてエンジンの始動が確認できたのでこれから前足に触りますフロントマスターとキャリパー引きずってるけど程度は良さそうなOHキット買ったんで全部入れ替えですフロントフォークはそれなりにサビTZRかTDRか少し長い足に入れ替えたいようなそうでもないような未来が
今日は久しぶりに小っこいのに触りましたメニューはアップハン化して届かなくなったホース、ケーブル類のお手当てブレーキホースはジャンク箱から調達したヤツが使えそうなのでそいつを組むスロットルとクラッチワイヤーは同じくジャンク箱のストックを試したけどイマイチだ
おはよーございます 😊今日は、先日買った~😊夏用インナーグローブのインプレでーす😁インナーグローブは~🥊これでーす🥰。タイチのクールライドでーす🍨袋から出すと~😄こんな感じでーす。👀この夏、しばらく使用した結果は~❓😵とっても良いです~ 😍私は夏用プロテクターグローブの下に着けているのですがー😊使用前は、プロテクターグローブの中が汗でビショビショになってー🌂とっても気持ち悪い感じに成っていたのですがー😖インナー...
お恥ずかしい話今年に入ってから一度もエンジンを掛けてません昨年の秋に冬ごもりでバッテリーを外したまま今日はこのバイクを自宅から移動させようと思いましてそう、バイクが増えて置き場所が無くなってしまったんですで、一番稼働率の低いこの子が押し出されてしまうとい
あヒデぞうです。4月にバイク買って早4ヶ月経ちました。 インドネシアHONDAでRp36,590,000(34万くらい)前のバイクがヘタったので乗り換えでした…
帰宅後AX-1のチェーンを交換する伸びが早く大きくなっていたのでそろそろ限界かなーと1年と少し使いました距離は記録してないから知らんスプロケとホイールが汚くてスイマセンね今度のはシールチェーンですメンテが楽なのでそしてプレート軽圧入のクリップジョイントな
ガソリンの買い置きが無くなったので携行缶を持ってスタンドへ買いに行くハイオク20リッターバイクにも使うのでハイオクですが刈り払い機も兼用なので農機具もハイオク w混合用オイルもバイクと兼用してる(ちょっとお高い)せいか自治会から支給される普通の燃料を使うと
日曜日は朝から午前中いっぱい直射日光の下、自治会の草刈り作業に従事して倒れるかと思いました軽い頭痛がしたから熱中症の入り口だったかもしれないすねそんなもんで午後は体が動かず予定の作業はキャンセル土曜日の試走後乗りっぱなしだったバイクを洗うことにだがしかし
【グロム】純正センサーより正確!ドレンボルトからとる「KOSO LED油温計」を取付!
グロムの油温を正確に把握するためKOSOの油温計を購入いたしました!カプラなので簡単取付で値段もお手頃なので、おすすめです!
預かっていたお友達のバイク元通りに走れるようになったので納車?ですまた、元気に走って壊して直して・・・ 誰が直すかは知らんけど で、御礼に って晩ごはんに招待してくれて昨晩は楽しくお喋りしながらお酒を沢山飲みましたありがとうただ・・・断片的な記憶でちょっ
先日、愛車のジャイロキャノピーをピカピカに洗車しました😄 www.natsukashino.com その後にバイク屋さんでメンテナンスを行い、平地で時速55km走行可能、発進時ノロノロスタートを改善、冷却装置の修理(ミニカー登録済み)したんですよ。 たまにメンテしてあげると走りも快調! スピードが出るようになると気持ちがいいや! と、ご機嫌に走ってたんですが… ↑事故 ガビーン!!!! 信号待ちで後ろから追突され、愛車はバキバキに壊れてしまいました🥲 なんて運がないの とも思ったんですが… 私はこの通り、無事です。 ほんの軽傷で済みました。 これもジャイロキャノピーが安全なバイクであるからなん…