メインカテゴリーを選択しなおす
XLの路上復帰とDOAの参加を終えて一区切りがついたので次の活動の目標を作らなくちゃイケマセン何かに向けて自分を追い立てないと動かないタイプ来月に走行会があるのでその準備ブレーキのメンテと可動部のグリスアップくらい7、8年前から履いてるタイヤはお金がない
ガソリンを遮断できない燃料コックを外しましたさあ バラしてみましょうここはリビングのテーブルの上で隣では奥様がテレビ見ながらおせち料理を食べています平和なお正月の一コマ wあっと言う間にバラバラになる黒い目の字パッキンはパーツリストに品番設定がありませんが4
皆さん明けましておめでとうございます今年も良いバイクライフを送れますように記事上げは元日ですが大晦日の31日に放置プレイ中のガンマ先輩に触ってみました少し前からガソリンのコックをオフにしてもオフにならずこれってガンマにはそこそこの致命傷です2番と4番に火
【絶版2ストローク】HONDA NS-1 リフレッシュ計画 その5 キャブレターオーバーホール・清掃編【キースター 燃調キット】
前回はNS-1エンジン腰上の組み上げを行いました。 前回の記事はこちら 今回は元祖燃料供給の要、キャブレターのオーバーホールを実施していきます。 この記事を読むことで キャブレターの清掃したけどエンジンの調子が良くならない、セッティングが出
Dydo 1/64 SUBARU360 徳大寺有垣が選ぶ!!俺のこだわり名車
皆様、こんばんは。usunonooです。 今夜は ダイドー 1/64スケール徳大寺有垣が選ぶ!!俺のこだわり名車スバル360 をご紹介致します。 以前当ブログでは同じダイドー1/64スケール『徳大寺有垣が選ぶ!!俺のこだわり名車』コレクションより、TOYOTAセリカ1600GTをご紹介致しましたが、本日は同コレクションからこちらの可愛らしいスバル360をご紹介致します。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript…
「2スト再び(笑)」 最近、ほとんど見られなくなった物の1つに、2ストロークエンジン(略称:2スト。発音はツースト)と言うのがあります。 古いタイプのオートバ…
ジェニーとの生活も安定してきて僕も少し自由な時間ができたので みんなと一緒に食事をしている時にそろそろバイク乗りたいなぁとボソッと言ったら 彼女から危険だから絶対ダメと即答され却下されたのですがどうしても乗りたかった 僕はなだめすかしながら説得しても危険だからと首を縦に降ってくれませんでした。 危険だと反対する気持ちもわかるんです。 当時のフィリピンの道路は金魚が飼えるんじゃないかと思うくらい道路事情は悪く 車だったらバーストするかパンクで済みますがバイクで突っ込んだら・・・💦 そんな時タイミングよく(悪く?)僕がバイク好きというのを知っているポリスが来て 知り合いが日本製のバイクを持っててお…
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます😃 予定している折り畳み自転車カラクル・COZの納期が遅れてて待ち遠しいあつあげであります😓💧 今日は休みで朝一病院へ高血圧(128 78)の薬を貰いに行ったのですが~、定休日でした~😟💧 あ
「2ストのエンジンオイル(笑)」 今日は朝から何度か諸用で外出していた。 先ほどはオートバイで出た。 そう言えば久しくエンジンオイルの補給をしていなかったなと…
この可愛いTZM君を元オーナーさんに返却します 置き場所が手狭になったので wオフ仕様に変えてしまったのでノーマル戻し完全に元には戻らないけど、まぁいいでしょううちに来た時はこんなんでしたからね文句は言わせませんアップバーハン化してたのをセパレートへワイヤ
4月から11月まではテレビより稼働率の高いと思われる刈払機うちのは23ccとか24ccの2ストローク燃料は混合オイルはバイク用の余りものだけどそんなに変なものじゃないおおよそ半月くらいで使い切る量を目安に作ります自治会の草刈り作業に参加すると燃料を支給し
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます😊 昨日昔乗ってたCBX1000 に逢いに行きました🤩 バイクマニアって頭の中は持ってるバイクの事しかないんだって痛感しました❗😲💦○●○●
先日参加した走行会のおさしんが販売されてたので購入カメラマンが入って写真販売されるのは今年が初めて最近のイベントは写真やら動画の販売が充実してて助かります通常であればデータで購入だけどちょっと高価に感じたのでプリントで注文しましたうん プリントもいいです
土曜日はTC1000で行われた走行会に参加しましたゲートオープン少し前に到着一緒に参加する友人もほどなく合流して居住エリアを構築友人とは毎年このイベントで会うのが恒例取り留めも無い会話でまったりとした時間を過ごします今回はガンマとTZMで2クラスを走りま
帰宅してから超頑張って積み込みましたもろもろあって20時からの作業開始2台積みだから大きいクルマを借りたんだけどベルト掛けるとこが無くてキーキーしちゃった自分は美しく整然と積みたいタイプなんですけどねもう諦めてグチャグチャだよさあ 早く寝て3時には出発だ
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます😊 今日のテーマは2ストバイクの潤滑についてです。 あと~前回箱根の宿でボールペンで落書きしたお姉さん画を、余計な成分を除去してキレイな線にする事に成功しました😉👍 この感
週末の夕方近々使う予定があるので納屋にしまい込んであるスモーカーを自宅に回収してきた一通り確認しとかないと不安です取り敢えず溜まったホコリを払ったり撫でたりさすったりクラッチ握ったりして椅子を持ってきてどっかり座ってビール飲んだら寝落ちしてしまいました最
5月のイベントも無事に終わって次は6月にツクバオフイベントが続いてますからね次回は久しぶりのロードコースです普段は休眠中の2サイクルズで参加予定これから1か月の準備期間で2台の整備をしていきましょうビールでも飲みながらゆっくりね楽しみだなにほんブログ村
わふー毎年参加させて頂いてる6月のサーキットイベントを今年はコレで走ろうと思ってたんだけど今日の告知を見たら対象クラスが消滅してる なんでじゃーいや不人気だったからなんだろうけどあー 緻密に組んでいた年間イベント参加計画のここはコレで走ってぇみたい
ここ数年はほったらかしにして動かなくなってしまった機械達をキチンと動くようにして管理したいともしくはすぐに使える状態で保管したいとそんな思いが強くなってまして空き時間を使って修理やらメンテナンスやらをしています キチンと使えるようにしておけば誰かに使っ
昨年のクリスマスのレースでガス欠症状が出ちゃってまともに走れなかったTZMクロス半周全開にするとエンジンストップ30秒ほど待つと復活してまた半周の全開でストップそんな感じ燃料タンクとフィルターに問題が無いのは現地で確認済キャブは綺麗だったんだけどなー今日
そー言えばこないだの月曜日から火曜日に掛けてはうんと降りましたねうちは山の方なんで40cmくらい積もってほんとに気まぐれでメンテしてあった除雪機が大活躍しました ここ何年も使う事が無かったのに突然メンテの衝動に駆られるなんて自分の動物的な嗅覚の鋭さがコワ
こんにちは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます🎵😊✨ エンジン燃焼室のカーボンを除去してくれるエンジン添加剤、AZのFCR-062 と言う物が安いので買ってみました😊▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます😊🎵 一部ネットで騒がれている「ホンダのレブル無人暴走事件」をブッタ斬ってます❗🤩 あと凄いバイクコレクションとかビンテージバイクの大集合とか~🎵🤩👍 今日のお姉さんは一人未完成で
ガンマのナンバーを返納してきました納屋に置いてあるガンマからナンバープレートを外して車検証と共に陸事に、、、廃車臭漂ってますが一応完調です寂しくなってやっぱり検査通そうかなーと一瞬思いましたが考えたらやっぱり乗らんだろうなーと一瞬で思い直しました登録して
ガンマ車検を切らしてもう2年街乗りをすることはほぼほぼ無くなってしまった大好きだけど快適なバイクではないしゆるゆる走っても特段楽しいワケでも無い何となく他のバイクのキーに手が伸びてしまうのは仕方の無いところこのお正月に車検を継続するか登録を抹消するか悩み
日曜日のクリスマスイブはキャノンボールXに参加してきましたしてきたんですが、、、バイクぶっ壊れましててか、最初から壊れてました練習走行中に2周くらいでエンジン止まってその時は深く考えずにプラグを替えて処置負荷を掛けていないと調子良いレースが始まったらもう
会社帰りにゼッケン買ってきたいつものおしゃれ字体のヤツが2枚しかなくて素っ気ないMSゴシック、、、みたいなヤツゼッケン在庫は3枚以下になったら仕入れて欲しいあと、クリスマスだからゲロっぴー君のデータを送ってローソンでシール印刷したふふふ 可愛いゼッケンの
さあさあカブカップも無事ではないが無事に?終わって今週末はいよいよ今年最後のバイクイベントです実はまだなぁーんにも準備してない今日、仕事が終わってからゼッケン買いに行ったらお店が休みだったし、、、イベントの前日が遠く離れた実家で法事なので金曜日の夜までに
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます🎄🎵😊🍗今日はヤフオクのウルフ200パーツカタログが来たので必要パーツのコピーを取り、朝一ラフ&ロードさんへ送り、ヤフオクに出してたパーツをヤマト営業所で発送して、大泉のOZのQBHouseで頭を刈って貰
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます☃🎄🎵🍰😊 今日はOKに買い物に行ったら急にプチXmasをやりたくなりました~🎄🤩🍰☃🍗 あとウルフ2号と1号を見比べて「どうした物か❓😓💧」と考えるのでした~😓
注文しておいたAX-1の部品が届いた思った通り 同じ形当たり前かベアリングも少しゴリってたのでこれを機会にフロントホイール周りを全部メンテする事にしましたそしてTZMのブレーキペダルを作ってみましたこれはなんか思ってた感じと違う、、、うーむ 先の工程に進
もすぐ12月2023年も最終局面を迎えつつあるな12月はお友達に誘っていただいてゲストライダーとしてえっへんおっほんで参加するカブレースとこれで走るつもりのゆるふわ草レース準備をそろそろ始めましょうかねペダル類をオフブーツでも操作できるように作り直すのと
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます🎵😊ウルフ2号が一応仕上がったので、当初の目標の「ヤビツ峠の縦断」を実行しました🤩👍✨○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます🎵😊チェーンが来たので交換してチョイと六本木まで乗ってみました😊👍▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲チ
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます🎵😊今日はウルフ2号にスクリーンを着けました。◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ウルフ1号から外したスクリーンで
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます🎵😊今日はウルフ1号からウルフ2号にETCを移植しました。 その後非常に不味い事が~❗❗😱💦○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます🎵😊 昨日出来なかったウルフ2号の整備を完了させました😅💧■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□チャンバーに耐熱クリ
ウルフ2号 チャンバー塗装落とし ウール交換 ライトケース交換
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます🎵😊 今日はタイトル通りチャンバー、サイレンサー、ヘッドライトを弄ってみました。 今日のお姉さん、昔ので何時もとチョット違うでしょ😅💧
めっちゃ昔の写真が出てきましたよもう何年前だか判らない懐かしいなぁ友人と自分この時代は黒外装でしたチャンバーはジャッカルだろうかそして現在大変ありがたい事に人もバイクも健在ですここまで乗ってこれて色んな事に感謝ですにほんブログ村
ウルフのクラッチを軽くしたい😓💧メリダのスタンドを動く様にしました。
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます🎵😊 新ウルフ来ていろいろ問題点とかLEDカスタムとか遣りたいのですが、一遍には出来ないのでボチボチやっていく積もりです😅 今日のお姉さんズ、結構昔のをリメイクしました😅💧
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます🎵😊ヤフオク!のウルフが落札から1週間経ちやっと来てくれました~🎵😭💘🏍゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚
柿を採りに ♪柿は好きですがわざわざ採りに行って てほどではなかったこないだ気まぐれにカジってみたらうまーい! ハマりましたカリっと硬めのヤツが好き柿は追熟しないんだそうで採りに行った時に好みの硬さのヤツを狙って採ってます(毎週採りに行ってる w)今日のと
昨日のGO/STは軽トラに小っこいのを積んでルートの周辺にあると思われるオフロードパークを走っちゃうそんな一粒で二度美味しい的な満喫土曜日作戦デスで到着したのは御嶽エクスプローラーパークサマーシーズンの御嶽スキー場で今年からクシタニが展開するオフロードパ
参加しようと決めていたイベント今週末なんだけどエントリーはまだいいやとサボってた結果勘違いもあって募集終了になっちゃったやらかしたー自分のアホさ加減に頭を抱えていたらイベント日に大事な用事ができてしまいなんだかんだで参加出来ない運命にあったんだなこれで走
昨日はお友達に誘われてプライベートな山に入ってきましたTZM初乗りロケーション最高トラ車と一緒に泥遊びをしてきましたがなかなか苦戦しました当たり前か押したり引っ張ったり持ち上げたり水たまりに水没したりしましたが軽くて押しやすいのが良いとこかな褒めて伸ばそ
先日切り出したスクリーン 車体に合わせてみました右がちょっと長いかなぁとかあ、あ、ちょっと削りすぎちゃったとかやってたらどんどん収集がつかなくなって途中でヤメたこれでいいや手作り感溢れてるしにほんブログ村
小っこいのスクリーン付いてた方がカワイイよね?申し訳程度のヤツでも一昨日、保管場所に行ったので型を取ってきましたいや 雑 wそこからイメージを膨らませ想像力豊かなフリーハンドカット!*ハサミで切ったワケでは無いあとは現物に合わせて修正すれば何とかなるっしょ
モーターで動くバッテリータイプの刈払い機を購入しました少し前までは「全然使えねー」って評価だったと思うんですが最近は「イケる!」って声が増えてきてるようですうちの年老いたばぁちゃんがエンジン刈払い機の始動が出来なくなってまして草刈りなんてしなくていいよっ