メインカテゴリーを選択しなおす
カブに乗り始めて、バイクに目が行くようになりました。 私は普段、通勤や日常生活の足として軽自動車を使っています。 排気量は660ccです。 バイクだと750ccが同程度の大きさのエンジンってことになると思います。 車やバイクではフレーム構造が違うので、エンジンも異なるのでしょうが、具体的に何が違うのか漠然と疑問に感じていました。 排気量が同じならバイクのエンジンでも車は走るのか? 車とバイクで何故エンジンを分けて製造しているの? など、疑問に思っていたので調べてみました。 🚗🏍 同じ排気量での車とバイクのエンジンの違い ✅ 1. 出力(馬力・トルク)の違い バイク:同じ排気量でも高出力。例えば…
さて、今朝は早めに起きて 慣らし運転に出撃。 もうミッションとかの慣らしは済んでるので、あくまでエンジンの各部品のアタリを作るために慣らしです。 ピットワーク PITWORK エンジンオイル添加剤 モリプラス 60ml KA150-06094 ピットワーク(Pitwork) Amazon コイツを少し入れてます。 高濃度有機モリブデンが入った添加剤。 エンジンの組付けの際にも使っています。 これで二硫化モリブデン被膜が作れるとエンジンには良い環境になるので。 そういえば少しドレスアップ。 UDOM KARNCHANG サイドキーシリンダーカバー ホンダ ハンターカブ CT125/モンキー125…
☆★依頼作業 グランドアクシス(5FA2)4VPエンジンOH等的なぁ~今現在の車両フィーリング★4VP 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90
製作中の5FA2の状況ですが、もう3か月程車両をお預かりしており、8割方し上がりつつ御座いま今現在、エンジンのセットアップは、5FA1純正マフラー装着時の状態で行っておりますが、フィーリング的には当然では有りますが、入庫時の状態とは違いかなりパワフルかつトル
☆★依頼作業 グランドアクシス(5FA2)4VPエンジンOH等的なぁ~腰上分解、調整等★4VP 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90
先日、1次圧縮比を若干下げる方向にセットする為、リードバルブASSYを嵩上げして取り付ける策をスペーサーを製作して行いましたが、その後の状況となります修正前よりも約1.0kg程圧縮比が下がっておりますので(8.9kg)、目論通りまで圧縮比がセットされました後は腰上
☆★依頼作業 グランドアクシス(5FA2)4VPエンジンOH等的なぁ~スロットルバルブ加工(カッタウェイ加工)★4VP 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90
今回は、SWR製キャブレターの付属のスロットルバルブをOKO製スロットルバルブ(#5)に変更し、スロー領域のフィーリング変化を確認した結果、やはりエアー導入量の差が有る事で、ジェット番手を極端に絞る方向でセットとする形になる為、セッティング時にジェット番手の調
☆★依頼作業 グランドアクシス(5FA2)4VPエンジンOH等的なぁ~1次圧縮対策、スロットルバルブ変更等★4VP 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90
今回はその後キャブレターセットアップをすべく、やはり予想通り、今現在スロージェットを42番を使用しておりますが、エンジン温感時、アイドリングを安定させる為、エアスクリューを2回転1/2程緩めた状態でもようやくアイドリングはしておりますが、それでも若干湿って
☆★依頼作業 グランドアクシス(5FA2)4VPエンジンOH等的なぁ~エンジントラブル?原因★4VP 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90
今回は、先日慣らし走行時、急なエンジン不調が発生しましたので、原因を追究しつつ、各部、分解、目視確して行きたいとすと思います初めは、私の経験則でフルカウンタークランク、赤クランク等を導入した際、STDに比べ1次圧縮が上昇する形にセットアップさせますが、それが
☆★依頼作業 グランドアクシス(5FA2)4VPエンジンOH等的なぁ~エンジントラブル発生★4VP 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90
ようやくエンジン本体のOH、チューニングを終え、車体エンジンを換装し補機類を組みセットアップを行い、慣らし走行出来る状態まで仕上がりました♪約10k程様子を見ながら走行し、キャブレターセッティングはまだ初期段階ですので、かなり濃い目のセッティングでセットし
☆★依頼作業 グランドアクシス(5FA2)4VPエンジンOH等的なぁ~メットインBOX、キャブレター点検窓増設加工★4VP 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90
今回はキャブレターセッティング用にメットインBOXに点検窓を設置加工を施します♪5FAは既存の点検窓からキャブレターまでの奥行きがあり、キャブセッティングの際効率が悪いんですよねぇですので、予め依頼主さんにはご説明して了承を得て施工する事となりましたまずキ
☆★依頼作業 グランドアクシス(5FA2)4VPエンジンOH等的なぁ~SWR製キャブレター、純正エアクリーナー改装着★4VP 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90
今回は吸気系を組んで行きますコチラの部品を組んで行きますコチラはSWR製キャブレター(28mm パワージェット付き)となります4VP純正右スロットルスイッチBOXとスロットルコーン、スロットルワイヤー(PWK28、OKO等用)となります4VP純正スロットルコーンは、
☆★依頼作業 グランドアクシス(5FA2)4VPエンジンOH等的なぁ~マフラーフィッティング、取り付け★4VP 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90
今回は、5FA1純正マフラー改を装着して行くのですが、事前に理解しておりましたが、腰上をチャーモ製に変更した際、1カ所マフラーを取り付ける際弊害が出る箇所が有りますので対策致しますそれはこの様にマフラー本体の取り付けステーの位置がズレを生じ、ボルト留めが
☆★依頼作業 グランドアクシス(5FA2)4VPエンジンOH等的なぁ~オイルポンプ、ジェネレーター、シュラウド、ファン等組み込み★4VP 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90
今回は規制前50用オイルポンプ、純正ジェネレーター(4VP純正品改)、4VP純正フライホイール、4VP純正クーリングファン、シュラウド関係を組んで行きますジェネレーター裏のガスケットも純正品に交換致しますオイルポンプを装着致しましたウォームギア部にグリスを塗り
☆★依頼作業 グランドアクシス(5FA2)4VPエンジンOH等的なぁ~エンジン換装★4VP 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90
今回はOH、チューニングを施した4VPエンジンを車体に換装致します♪まず、センタースタンドをエンジン本体に装着致しました、クレストピン、差し込み箇所にスレッドコンパウンドグリスを塗り、クレストピン遊び防止にワッシャーを追加し、ピンを留めて取り付けますエン
☆★依頼作業 グランドアクシス(5FA2)4VPエンジンOH等的なぁ~4VP純正リードバルブ、KOSO製インマニ組み込み★4VP 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90
今回はインマニ、リードバルブを組んで行きます♪こちらは、KOSO製インマニKIT(PWK28、OKOキャブ等用)となります組み込む前に、ピストン下死点時の位置となりますが、チャーモ製ピストンはスカート部の長さが、その他の社外ピストンKITに比べ短めで設計されております(
☆★依頼作業 グランドアクシス(5FA2)4VPエンジンOH等的なぁ~腰上組み込み、セットアップ★4VP 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90
今回は腰上を組んで行きます♪コチラはチャーモ製3ポートシリンダーKIT(56mm フルポート加工済み)、ヘッド(燃焼室加工済み)、ピストン、各種ガスケット、スペーサーとなりますまずは、シリンダーのマフラーフランジ側にスタッドボルトを打ち込み、高ナットを使用致
☆★依頼作業 グランドアクシス(5FA2)4VPエンジンOH等的なぁ~スターター関係、エンジンハンガーシャフト組み込み★4VP 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90
エンジンハンガーシャフト、スターター、ギア関係を組んで行きます♪コチラが純正エンジンハンガーシャフト、Cクリップ(2個)となりますベアリング部にスレッドコンパウンドクリスを少々塗っておき、エンジンハンガーシャフトをインストールし、Cクリップをエンジンハン
☆★依頼作業 グランドアクシス(5FA2)4VPエンジンOH等的なぁ~腰上仮組み込み★4VP 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90
今回は、腰上(チャーモ製3ポートシリンダーKIT 56mm フルポート加工済み)をクランクケースにフィッティングし、ベースガスケット等の厚さの吟味を行いたいと思います今回クランクは49.6mmとなりますので、STDより2.0mmストロークが増えている訳ですが、
☆★依頼作業 グランドアクシス(5FA2)4VPエンジンOH等的なぁ~クランク(49.6mmフルカウンター仕様)インストール★4VP 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90
今回は、クランク(bgm製 49.6mmフルカウンター仕様)をクランクケースにインストールして行きます♪STDクランクはストロークが47.6mmとなりますが、このフルカウンタークランクは49.6mmとなりますので、2mmストロークアップする形になります4V
☆★依頼作業 グランドアクシス(5FA2)4VPエンジンOH等的なぁ~ベアリングインストール(クランク、ミッション、エンジンハンガー部)★4VP 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90
今回は、クランクケースの洗浄も完了し、エンジン本体のベアリング関係をインストールしてまいります♪早速、ベアリングインストールしてまいりますが、インストールする際、クランクケース側を熱膨張を利用しクリアランスを広め、ベアリング本体は予め冷凍庫入れて冷やして
☆★依頼作業 グランドアクシス(5FA2)4VPエンジンOH等的なぁ~クランクケース等洗浄★4VP 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90
4VPエンジン本体を全バラにいたしましたので、クランクケース等を洗浄剤に漬け込み、その後洗浄剤から取り出し、ある程度は汚れは取れておりますが、細かい箇所は目視点検しつつ、手作業で地道に洗浄を行っていましたそして、合間見て洗浄作業を進めて来て、ようやく各部品
☆★依頼作業 グランドアクシス(5FA2)4VPエンジンOH等的なぁ~腰上、クランクケース分解★4VP 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90
今回は、腰上、クランクケースを割ってクランク、ベアリング、オイルシールをセパレートして行きます♪まずはクランクシャフトからオイルポンプウォミングギア等とインマニ、リードバルブ取り外し、腰上を分解して行きますオイルポンプウォームギアを取り外しましたインマニ
☆★依頼作業 グランドアクシス(5FA2)4VPエンジンOH等的なぁ~エンジン本体脱着★4VP 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90
ようやくエンジンを脱着する所まで作業を進め行きます♪予め作業時邪魔になるリアカウル周りを取り外しておきますエンジン脱着をおこなって行きますが、予め駆動系関係を取り外してしまいます(ボルト、ナット類を緩ませる際、エンジン単体ですとトルクを掛け難い状況になる
鬱っぽい。何とか起きたけど、仕事に行きたくない。今の仕事、嫌でもないのに。本当に働くのが嫌なのか訳が分からなくなった。妻にあなたは体動かさないとダメ。家にいて…
☆★依頼作業 グランドアクシス(5FA2)4VPエンジンOH等的なぁ~腰上模索(シリンダー、ヘッド)☆★4VP 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90
今回、5FA2をエンジンOHorチューニングを施すに辺り、依頼主さんと色々お話してどの様に仕上げるかを模索した結果、ほぼ私のお任せで良いですとの事で、クランクケースを割ってベアリング、オイルシール交換してまいりますが、序にロングクランクに変更して頂きたいと
☆★依頼作業 グランドアクシス(5FA2)4VPエンジンOH等的なぁ~トラブル原因☆★4VP 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90
色々若干問題があり、作業を中断しておりましたが再開いたします早速、去年末に入庫した5FA2ですが、故障原因を追究する為、まず腰上のトラブルが原因でエンジン始動不能になってるのが一番疑わしいので、早速シュラウド、マフラーを取り外し腰上を分解したいと思います5FA
こんなクルマに乗ってみたい vol.19 ~気まぐれクルマ考~
⚠当ブログはアフィリエイト広告を利用しています今回は、TE27レビンのハナシです。 86のご先祖様 1.6L直4DOHC 味わいこそ 86のご先祖様 「ハチロク」という言葉はクルマ好きならずとも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。「ハチロク」とは、トヨタ自動車が1980年代後半に販売していたライトウェイトスポーツ『カローラレビン』というモデルの型式「AE86」に由来します。発売当初から人気のモデルでしたが、時代が駆動方式をFR(フロントエンジン・リアドライブ=後輪駆動)からFF(フロントエンジン・フロントドライブ=前輪駆動)へとシフトする中で、FRスポーツの最終モデルとしての稀少性か…
☆★依頼作業 グランドアクシス(5FA2)4VPエンジンOH等的なぁ~☆★4VP 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90
依頼主さんとのお会いする初めのきっかけは、全波整流化サポート(私がヤフオクに出品している物)購入して頂き、色々以前からご相談が有り、リアルでもお会いしてお話をしておりましたが、今回はエンジンが急にストールしたとの事で、今回私の所に5FAを入庫した形になりま
いよいよ押し迫って金曜日の今日で仕事納めの人も多いでしょうか。こちら地方ではずっと晴れの日が続いていて有難いですがやっぱり寒いですから朝もすぐにはエンジンがかかりません。下の雨戸を開けた後ヒーターの前で椅子に座ってしばらく熱い緑茶をのみながらボーーーーとしているこの頃です。( 一一)(考えることは 今日の買い物、 わたしの人生の来し方、 行く末(オーバーな)・・・・も)(笑出かける用は暖かい昼間に・・...
☆★依頼作業 アクシス90(3VR8)改 3WFエンジンOH的なぁ~OH完了、納車★☆
ようやく3VRのOH(エンジン、足回り、フレーム、外装等)、およびチューニングを行いましたので、実質フルOH状態で仕上がっている形になります♪納車前に、何カ所か修正処理を行いました3VP、3VRはこの様にステップ箇所が2ピース仕様となっておりますが、この上側の
今回続々と部品をヤフオクに出品して行きたいと思いますので、宜しければチェックしてみて下さい♪今回は倉庫整理の為、4VP純正シリンダー、5FA、4VP社外シリンダー(RUIMA、KJT、ハイグレードボア等の無加工、ポート加工済みの物を主に出品する予定です私のヤフオクの
☆★依頼作業 アクシス90(3VR8)改 3WFエンジンOH的なぁ~点火時期調整、プラグキャップ交換★☆
リバイブ管に変更後、3YK純正マフラー装着時のセッティングの状態のままでの初走行を行いましたが、走行は可能でしたが、かなり中、高速域がガスが薄いのが明らかでしたが、やはりエンジンパワーが上がってるのは理解できましたですので、一度帰宅して早速リセッティング致
☆★依頼作業 アクシス90(3VR8)改 3WFエンジンOH的なぁ~ワンウェイスタータークラッチ(社外品)不具合★☆
最近、エンジン始動時、エンジンが冷たかろうが、温かい状態で有ろうが、スターターモーターにてエンジン始動が困難になり、後は何かスターターモーターが回転してる際、何やらスターターギア箇所から異音を感じており(エンジン始動後は異音が収まる)、キックスターターに
写真はメガーヌRSのエンジンルーム、雑然としていると言うか、ホースの類がごちゃごちゃして、いかにも300psに改造してますみたいな雰囲気があってそそられる。こいつのエンジンは、たったの1800ccだかんね。今時の車はキレイにカバーしてあるので、こういうエンジンルームは新鮮だったりする。何が何だか仕組みはサッパリ解らないけどね(笑)新ブログのためにもヨロシクです!にほんブログ村待ちに待った大信州の槽場詰めが昨日届いた。久しぶりに飲むと感動しかなくて、やっぱし大信州の風味は好きだわ。参考程度の日本酒度だけど+3のやや辛口、サッパリ爽やかな口あたりが何とも美味よ。和食に合う食中酒だと個人的には思っていて、特に刺身好きにはたまらん(笑)基本的に低めの温度の冷酒が好きだけど、大信州はぬるくなってもダレないのがいい。...メガーヌRSのエンジンと大信州の槽場詰め
☆★依頼作業 アクシス90(3VR8)改 3WFエンジンOH的なぁ~外装分解、洗浄、各部品交換等★☆
3VRはだいぶ仕上がって来ており、今回は、車両の外装を取り外し、フレーム等洗浄しつつ、各子部品を取り付け、交換、グリスアップ等を行い、目視し点検を行います♪外装を取り外しましたインナーカウルはキッチンマジックリンで洗浄し、その後マル秘施工して表面処理を行い
☆★依頼作業 アクシス90(3VR9)改 3WFエンジンOH的なぁ~腰上リセッティング★☆
エンジンOHし、車両に換装後、初走行致しました♪車両をお預かりした際、まだ気候が温かかったですが、今現在、かなり寒くなり、都合よく冬セッチング仕様にセットする形になりますそして初走行の感想は、まずエンジン暖気後、各部からの異音等が無いかと、特に腰上付近、キャ
もう10年以上前になりますが、ある教習生がエンジンを掛ける時に、「N・H・K」とつぶやいていました。恥ずかしながら、小生、その時は初めて聞く言葉だったので...
☆★依頼作業 アクシス90(3VR9)改 3WFエンジンOH的なぁ~ジェネレーター、ファンシュラウド、マフラー組み込み等★☆
ジェネレーター、フライホイール、クーリングファン、シュラウド、マフラーを取り付けて行きます♪純正ジェネレーター(全波整流化、ステーターベース点火時期進角用長穴加工済み)、3WF純正フライホール(STD 710g)、クーリングファンを装着しますオイルポンプウォー
☆★依頼作業 アクシス90(3VR9)改 3WFエンジンOH的なぁ~オイルポンプ分解、洗浄、オイルホース交換等★☆
今回は、オイルポンプ、オイルホース、ジェネレーター、フライホイール、クーリングファン等取り付け、交換して行きます純正ジェネレーターのハーネスの表皮が遣れて、切れ、ブッシュ部が外れておりましたので、自己融着テープ(ハーネス部絶縁用)を使用し補修し、ブッシュ
☆★依頼作業 アクシス90(3VR9)改 3WFエンジンOH的なぁ~エンジン換装★☆
今回は、OHを施した3WFエンジンを車体に換装致します♪この様な感じに仕上がりました合間作業でコツコツと仕上げて参りましたが、比較的良い仕上がりで製作できてるかとおもいますなぁ車体にエンジンを換装して行きますそして、サクッと車体にエンジンを換装致しましたリア
☆★依頼作業 アクシス90(3VR9)改 3WFエンジンOH的なぁ~エンジンハンガー★☆
エンジン換装前に、一応エンジンハンガーを取り外し各部目視点検致しますフレームからエンジンハンガーを取り外しました特に汚れは有る物の、サビ、クラック等は無いかと思いますそして、重要なのがこのブッシュ部分のゴムがクラックを起こしていないかを確認しましたが、こ
☆★依頼作業 アクシス90(3VR9)改 3WFエンジンOH的なぁ~センタースタンド再塗装、装着等★☆
先日、3WFエンジンをようやく車体に換装できる所まで完成して来ましたので、今回は純正センタースタンドを装着、修正、部品交換して行きます♪これが今現在各部OHして完成した3WFエンジンとなります純正センタースタンドは、少し前に依頼主さんが、純正部品を新品で
☆★依頼作業 アクシス90(3VR9)改 3WFエンジンOH的なぁ~腰上組み込み等★☆
今回は、腰上を組んで行きます♪4DMシリンダー(54mm フルポート加工済み)、ピストン(54mm)、3VR純正ヘッド改(燃焼室加工済み)、ガスケット類ですピストンにピストンリング、片側にサークリップを組んで、コンロッドにニードルベアリングを組み、ピストン
15万6千kmのW205のオイル交換 メーカー指定通りに交換してきてエンジンはどうなったのか・・・
前回の記録を忘れたので今回はちゃんと記録。前回は昨年11月14万4千km(推定)で交換したと思うので1万2千kmで交換となる。メーカー指定は1.5万kmだ。(今は2.5万kmに変更されている?)これまでもほぼ1.2~1.5万kmごとに交換している。世間ではもっと早く交換している人も多
☆★依頼作業 アクシス90(3VR9)改 3WFエンジンOH的なぁ~スターターモーター、ギア等分解、洗浄★☆
今回は、スターター関係(スターターモーター、ギア、クラッチ等)を目視しながら分解、洗浄して行きます♪コチラは3WFエンジンを降ろし、スターター関係を取り外した状態となりますコチラは粉砕しているワンウェイスタータークラッチASSYとなりますが、ご覧の通り、2ピー
☆★依頼作業 アクシス90(3VR9)改 3WFエンジンOH的なぁ~エアーシュラウド★☆
今回は、エアーシュラウドの表面処理、ダンパーを装着致します♪ エアーシュラウドの表面済みで、ダンパーとして私は適当なホースを利用いたします今回使用するのは、ストック品のヤマハ純正品のホース(おそらく負圧コック用)を使用しますエアーシュラウドのダンパーを装
☆★依頼作業 アクシス90(3VR9)改 3WFエンジンOH的なぁ~腰上修正、交換等★☆
今回は今まで使用していた腰上(シリンダー、ピストン、ヘッド)を点検、加工をを行います♪コチラは、最近久しぶりに友人(ビーノ(SA10J) 3WF換装仕様を所有しております)が私が自宅で作業中に来た際、以前話していた時、ピストンの話をしていたのを思い出し、
☆★依頼作業 アクシス90(3VR9)改 3WFエンジンOH的なぁ~クランクシャフト(47.6mm)インストール★☆
クランクシャフト(47.6mmクランク)をインストールしてまいります♪KN企画から販売されているロングクランク(47.6mm)ASSYとなりますコンロッドと大端ベアリング部とのクリアランスもシックネスゲージにて測定致しましたが、純正規定値内に収まっており