メインカテゴリーを選択しなおす
☆★依頼車両 SA16J@3WFエンジン ハンドルスイッチ変更的なぁ~2☆★SA16J 3RY 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90 アクシス90
今回は、純正ハンドルスイッチ周り(5CA純正(右)、5EM純正(左))を先日ポン付け交換出来る様加工した物を交換致しますコチラが先日加工した純正ハンドルスイッチ周りとなりますフロントカウルを取り外しますバックミラーを取り外し、ハンドルスイッチを取り外した状態
☆★依頼車両 SA16J@3WFエンジン ハンドルスイッチ変更的なぁ~☆★SA16J 3RY 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90 アクシス90
今回は、ハンドルスイッチ周りをリフレッシュする為、事前に用意していた純正ハンドルスイッチ周りをSA16Jに取り付ける為に配線、カプラーレイアウト変更等行います♪上の写真のハンドルスイッチ周り(右)は、私の3RYにも装着している、5CA純正品となります下の写真
☆★依頼車両 SA16J@3WFエンジン ヘッドライトバルブLED化的なぁ~☆★SA16J 3RY 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90 アクシス90
次はヘッドライトバルブをLED仕様に変更致したいと思います♪コチラがオクにて入手したLEDバルブKIT(SMD6面式)となります新品となりますヘッドライト本体から、ハロゲンバルブ(PH12)を取り外しましたSA16JのバルブはPH12仕様となります(PH7,8と互換性
☆★依頼車両 SA16J@3WFエンジン 全波整流化施工的なぁ~☆★SA16J 3RY 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90 アクシス90
今回は充電系を全波整流化を施し、充電容量を増幅強化致します♪コチラが今回組み込む全波整流化KIT(ワンオフ専用ハーネス製作、レギュレーターは今回予算的に事前に動作確認済みの私のストック品の純正レギュレーター(新電元製)を使用します)となりますフロントカウ
☆★依頼車両 SA16J@3WFエンジン ミッション分解、ベアリング交換的なぁ~2☆★SA16J 3RY 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90 アクシス90
続きです♪まずプライマリギア部のベアリングをミッションケースカバー側にインストール致しますベアリングはNTN製C3をインストール致しますベアリングは冷凍庫にて事前に冷やしておき、熱膨張を利用し、ミッションケースカバーをバーナーにて熱し、ベアリングをインストール
☆★依頼車両 SA16J@3WFエンジン ミッション分解、ベアリング交換的なぁ~☆★SA16J 3RY 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90 アクシス90
今回は、ミッションの分解、点検、洗浄、ベアリングを新品に交換して行きたいと思います♪コチラが今回使用する、ミッションベアリング、純正ガスケットとなります今回はファイナルギア部のニードルベアリングは交換致しません(このベアリングはミッションギアの構造上、比
☆★依頼車両 SA16J@3WFエンジン 規制前純正ジェネレータ改、フライホイール、50用オイルポンプ改交換的なぁ~☆★SA16J 3RY 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90 アクシス90
今回はジェネレーター、フライホイール、オイルポンプを規制前仕様に変更する為、交換致します♪コチラは、私のストック品の、4VP純正フライホイール(台湾仕様)、3YK純正ジェネレーター(規制前ZR(3YK7~A用 ジェネレーターコイル3VP刻印、ピックアップコ
☆★依頼車両 SA16J@3WFエンジン キャブレター分解、洗浄リセッティング的なぁ~☆★SA16J 3RY 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90 アクシス90
今回は吸気系の点検、分解、洗浄、リセッティングを行いたいと思います♪SA16J全般的に、その他の車両と違い、カウルを取り外さず、メットインBOX、シートASSYごと取り外す事が出来、キャブレター等のアクセスがし易いのが良いでいしょねぇ特にこれと言ってSTD状態となります
☆★依頼車両 SA16J@3WFエンジン CDI交換的なぁ~☆★SA16J 3RY 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90 アクシス90
今回、最初の作業としては、まず純正CDIを交換して、回転リミッター解除or点火時期変更を行います♪この5SU6は、某ショップに車両を入庫し、エンジンを3WFに換装し、その際序にCDIを赤箱に変更した様で、某ショップさんから「これを入れるとパワー上がるよ」と言わ
☆★依頼車両 SA16J@3WFエンジン入庫的なぁ~☆★SA16J 3RY 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90 アクシス90
今回入庫した車両は、SA16J(5SU6)JOG-Cベースに、3WFエンジン(アクシス90に換装していたエンジン)を換装して仕上げている車両となります♪3か月位前に、ブログ経由にてお問合せフォームからご質問が有り、その際「某ショップさんにこのSA16J(50エンジン換装時)
☆★依頼作業 3VR純正CDI改、ジェネレーター加工的なぁ~☆★4LV アプリオ 3YK 3KJ 3WF JOG ジョグ ZR
4LV@4VP仕様用に、ジェネレーター加工(3VP品番、4LVカプラー仕様)を全波整流化処理、ステーターベース点火時期進角長穴加工を施し、純正CDIにて稼働したいと言う事で、3VR純正CDI(3VR-30ベース)を用意し、カプラーレイアウト変更して4JP(一部)
☆★依頼作業 グランドアクシス(5FA2)4VPエンジンOH等的なぁ~腰上模索(シリンダー、ヘッド)☆★4VP 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90
今回、5FA2をエンジンOHorチューニングを施すに辺り、依頼主さんと色々お話してどの様に仕上げるかを模索した結果、ほぼ私のお任せで良いですとの事で、クランクケースを割ってベアリング、オイルシール交換してまいりますが、序にロングクランクに変更して頂きたいと
☆★依頼作業 アクシス90(3VR8)改 3WFエンジン的なぁ~リバイブ製マフラー(ver1)新品交換★☆
タイヤ交換の作業の続きとなりますが、今回今まで貸していましたリバイブ管(ver1 初期物)を装着しておりましたが、同様のver1を購入致しましたので交換して行きます♪コチラがリバイブ管となります因みに2セット有るのは、今現在5FA2が入庫しておりますが、コチラも最終
☆★依頼作業 アクシス90(3VR8)改 3WFエンジン的なぁ~リアタイヤ交換★☆
注文していた新品リアタイヤ、リバイブ管(ver1)マフラーが到着しましたので、今回交換して行きます♪今現在、私のストック品のリバイブ管(ver1 初期物)を装着しておりますマフラーを取り外し、リアホイールを取り外して行きますリアホイールを取り外しました今回交換する
☆★依頼作業 グランドアクシス(5FA2)4VPエンジンOH等的なぁ~トラブル原因☆★4VP 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90
色々若干問題があり、作業を中断しておりましたが再開いたします早速、去年末に入庫した5FA2ですが、故障原因を追究する為、まず腰上のトラブルが原因でエンジン始動不能になってるのが一番疑わしいので、早速シュラウド、マフラーを取り外し腰上を分解したいと思います5FA
☆★依頼作業 アクシス90(3VR8)改 3WFエンジン的なぁ~デジタルタコメーター、バッテリー交換★☆
あけましておめでとうございます♪今年も宜しくお願いします♪年初めからの作業と言う事となりますが、今回は去年末まで入庫していた3VR8にセッティング用に装着していた私のストック品のデイトナ製デジタルタコメーターを取り外し、デジタルタコメーターを新調致しましたの
☆★またまた燃料タンクセンサー不具合修理的なぁ~☆★3RY 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90
今年最後の作業となるかと思います♪昨年末にも、3RYの燃料系の動作トラブルに至りまししたが、約1年程は動作は良好でしたが、また、以前同様に燃料系のハリの動きが怪しくなってきましたので、今回は違うアプローチで対処したいと思います今回は、燃料タンクセンサー本体
☆★依頼作業 アクシス90(3VR8)改 3WFエンジンOH的なぁ~OH完了、納車★☆
ようやく3VRのOH(エンジン、足回り、フレーム、外装等)、およびチューニングを行いましたので、実質フルOH状態で仕上がっている形になります♪納車前に、何カ所か修正処理を行いました3VP、3VRはこの様にステップ箇所が2ピース仕様となっておりますが、この上側の
☆★依頼作業 アクシス90(3VR8)改 3WFエンジンOH的なぁ~駆動、キャブレター系セッティング2★☆
リバイブ管Ver.1マフラー変更後の駆動、キャブレターセッティングを何通りか施し、どうしても発進時にそこまで気にならない程度では御座いますが、極低速域の燻りとトルクがスポイル気味なのがキャブレターセットアップだけでは補正出来ない箇所が見られましたので(3YK純
☆★依頼作業 アクシス90(3VR8)改 3WFエンジンOH的なぁ~点火時期調整、プラグキャップ交換★☆
リバイブ管に変更後、3YK純正マフラー装着時のセッティングの状態のままでの初走行を行いましたが、走行は可能でしたが、かなり中、高速域がガスが薄いのが明らかでしたが、やはりエンジンパワーが上がってるのは理解できましたですので、一度帰宅して早速リセッティング致
☆★依頼作業 アクシス90(3VR8)改 3WFエンジンOH的なぁ~純正リアキャリア(4DM純正)再塗装★☆
今回は、4DM純正リアキャリア(アクシス90(台湾仕様))の物を以前購入し取り付けていた物となります3VR純正キャリアは、所謂スチールパイプ製の物がSTDですが、コチラの4DM純正品は、アルミキャスト製となり、剛性が高い仕様となります4DM純正リアキャリアか
☆★依頼作業 アクシス90(3VR8)改 3WFエンジンOH的なぁ~マフラー交換(リバイブver.1(初期物))★☆
今回は、マフラーを3YK純正から社外マフラーに変更してセットアップして行きます♪今現在装着しているのは、3YK純正マフラー(3YK7 前期用)となりますマフラーを取り外しましたそして、今回この3VRに装着する社外マフラーはコチラとなりますリバイブ製ver.1(初期物)
☆★依頼作業 アクシス90(3VR8)改 3WFエンジンOH的なぁ~リセッティング(3YK純正マフラー仕様)★☆
3YK純正マフラーを組んでのセットアップはだいぶ安定してきて、キャブレターセッティングはほぼ現状の状態で落ち着き、最後駆動系をチョイと変更、加工をを施し、再度プライマリ側の落とし込み、ベルト変更等行います今現在、駆動系は変速ムラも無く稼働しておりますが、再
☆★依頼作業 アクシス90(3VR8)改 3WFエンジンOH的なぁ~ワンウェイスタータークラッチ(社外品)不具合★☆
最近、エンジン始動時、エンジンが冷たかろうが、温かい状態で有ろうが、スターターモーターにてエンジン始動が困難になり、後は何かスターターモーターが回転してる際、何やらスターターギア箇所から異音を感じており(エンジン始動後は異音が収まる)、キックスターターに
☆★依頼作業 アクシス90(3VR8)改 3WFエンジンOH的なぁ~外装、フレーム等洗浄★☆
今回は子部品等交換、グリスアップも完了し、外装、フレーム周りを洗浄して行きます♪外装を取り外し、水が入ってはいけない箇所は養生して、キッチンマジックリン、中性洗剤等を使用し、地味な作業ですがフレーム周りを洗浄致しました外装も中性洗剤を使用し洗浄し、インナ
☆★依頼作業 アクシス90(3VR8)改 3WFエンジンOH的なぁ~外装分解、洗浄、各部品交換等★☆
3VRはだいぶ仕上がって来ており、今回は、車両の外装を取り外し、フレーム等洗浄しつつ、各子部品を取り付け、交換、グリスアップ等を行い、目視し点検を行います♪外装を取り外しましたインナーカウルはキッチンマジックリンで洗浄し、その後マル秘施工して表面処理を行い
☆★依頼作業 アクシス90(3VR8)改 3WFエンジンOH的なぁ~キャブレターセッティング★☆
キャブレターセッティングも何通りか行い、何度も実走行してまいりましたが、だいぶ詰めていけており、先日、パワーナウ加工(低~中速域の吸気流速、スロージェット域ガス吸い出し速度上昇)を行い、かなりエアクリーナーからのエアー籠り音が減少し、スロットル開度に対し
☆★依頼作業 アクシス90(3VR8)改 3WFエンジンOH的なぁ~リアショック変更★☆
今現在、以前私のストック品のオクムラ/SHOWA製250mmショックを装着しておりますが、今現在かなり稀少になっていますので保管してストックしますので、今回以前装着していた依頼主さんが、4JP所有時代に購入しストックしていた、デイトナ/SHOWA製230mmショ
☆★依頼作業 アクシス90(3VR8)改 3WFエンジンOH的なぁ~OKO28キャブレター、パワーナウ加工★☆
OKO28キャブレターをチョイと低~中速域の吸気流速を上げる為、以前にも私の3RYに装着していたSWR製キャブレター(24mm パワージェット仕様)にも施工していた、パワーナウ的な処理を行います♪プレートは以前に何枚か製作してストックしておりますので、サクッとOK
☆★依頼作業 アクシス90(3VR8)改 3WFエンジンOH的なぁ~キャブレター、駆動系セッティング★☆
次は、駆動系、キャブレターセッティングを変更致します♪今回は駆動、キャブレターセッティングセットは、依頼主さんの物を使用し行って行きます因みにコチラは、私の依頼車両をセッティング出しする際に使用するジェットセット(全て京浜純正品)ですコチラは依頼主さんの
☆★依頼作業 アクシス90(3VR9)改 3WFエンジンOH的なぁ~腰上リセッティング★☆
エンジンOHし、車両に換装後、初走行致しました♪車両をお預かりした際、まだ気候が温かかったですが、今現在、かなり寒くなり、都合よく冬セッチング仕様にセットする形になりますそして初走行の感想は、まずエンジン暖気後、各部からの異音等が無いかと、特に腰上付近、キャ
☆★依頼作業 アクシス90(3VR9)改 3WFエンジンOH的なぁ~セッティング用デジタルタコメーター取り付け★☆
依頼車両用のセッティング用のデジタルタコメーターを装着致します♪デイトナ製 アクアフローバEZとなりますフロントカウルを取り外し、このタコメーターは電源が内部電池にて稼働可能ですので、アース、ハイテンションコード接続で動作可能になりますそして、サクッと装着
☆★依頼作業 アクシス90(3VR9)改 3WFエンジンOH的なぁ~駆動系組み込み★☆
駆動系を組んで行きます♪今回は予算的に駆動系を新規で製作する事が出来ませんので、取りあえず私のストック部品と今まで使用していた部品を構成して、部品をお貸しする形でセットアップ致します今後、駆動系の製作するプランとは、私の3RYと同様の仕様にて純正部品ベー
☆★依頼作業 アクシス90(3VR9)改 3WFエンジンOH的なぁ~駆動系仮選定等★☆
使用する駆動系を分解してメンテ致しますまず4VP純正クラッチは使用可能ですので、分解、洗浄してメンテ致しますクラッチ本体を分解しましたが、クラッチベースプレートのシューライニングのシャフトが若干サビが発生しているのが不具合で、後はシューの変摩耗も無く、まだ
☆★依頼作業 アクシス90(3VR9)改 3WFエンジンOH的なぁ~駆動系分解等★☆
今まで装着していた駆動系を目視しながら分解して行きますこの駆動系は10数年前エンジンを私が製作した際、選定して加工を施し組んだ物となります3WF純正ベルトは見て頂くと判りますが、ケブラーがささくれておりますので要交換となりますセカンダリ周りを分解致しました
☆★依頼作業 アクシス90(3VR9)改 3WFエンジンOH的なぁ~OKO28キャブレター取り付け★☆
OKO28キャブレター、3KJ純正エアクリーナー改等装着して行きます♪各部分解して、洗浄、修正加工してOHして組み治して仕上げておりますTOPカバー部のガスケット、ボルト(TOPカバー、フロート部)は新品に交換済み取りあえず、初めはエンジン始動確認を行いますので、手動チ
☆★依頼作業 アクシス90(3VR9)改 3WFエンジンOH的なぁ~ジェネレーター、ファンシュラウド、マフラー組み込み等★☆
ジェネレーター、フライホイール、クーリングファン、シュラウド、マフラーを取り付けて行きます♪純正ジェネレーター(全波整流化、ステーターベース点火時期進角用長穴加工済み)、3WF純正フライホール(STD 710g)、クーリングファンを装着しますオイルポンプウォー
☆★依頼作業 アクシス90(3VR9)改 3WFエンジンOH的なぁ~オイルポンプ分解、洗浄、オイルホース交換等★☆
今回は、オイルポンプ、オイルホース、ジェネレーター、フライホイール、クーリングファン等取り付け、交換して行きます純正ジェネレーターのハーネスの表皮が遣れて、切れ、ブッシュ部が外れておりましたので、自己融着テープ(ハーネス部絶縁用)を使用し補修し、ブッシュ
☆★依頼作業 アクシス90(3VR9)改 3WFエンジンOH的なぁ~エンジン換装★☆
今回は、OHを施した3WFエンジンを車体に換装致します♪この様な感じに仕上がりました合間作業でコツコツと仕上げて参りましたが、比較的良い仕上がりで製作できてるかとおもいますなぁ車体にエンジンを換装して行きますそして、サクッと車体にエンジンを換装致しましたリア
☆★依頼作業 アクシス90(3VR9)改 3WFエンジンOH的なぁ~エンジンハンガー★☆
エンジン換装前に、一応エンジンハンガーを取り外し各部目視点検致しますフレームからエンジンハンガーを取り外しました特に汚れは有る物の、サビ、クラック等は無いかと思いますそして、重要なのがこのブッシュ部分のゴムがクラックを起こしていないかを確認しましたが、こ
☆★依頼作業 アクシス90(3VR9)改 3WFエンジンOH的なぁ~センタースタンド再塗装、装着等★☆
先日、3WFエンジンをようやく車体に換装できる所まで完成して来ましたので、今回は純正センタースタンドを装着、修正、部品交換して行きます♪これが今現在各部OHして完成した3WFエンジンとなります純正センタースタンドは、少し前に依頼主さんが、純正部品を新品で
☆★依頼作業 アクシス90(3VR9)改 3WFエンジンOH的なぁ~スターターギア、モーター等★☆
今回は、スターター関係を組んで行きます♪洗浄、分解点検済みのスターター関係の部品となりますそして、スターターギア(スタータークラッチ部)、スターターモーターはご覧の通り、塗装して仕上げておりますコチラは社外品補修用の3WF用ワンウェイスタータークラッチA
☆★依頼作業 アクシス90(3VR9)改 3WFエンジンOH的なぁ~腰上組み込み等★☆
今回は、腰上を組んで行きます♪4DMシリンダー(54mm フルポート加工済み)、ピストン(54mm)、3VR純正ヘッド改(燃焼室加工済み)、ガスケット類ですピストンにピストンリング、片側にサークリップを組んで、コンロッドにニードルベアリングを組み、ピストン
☆★依頼作業 アクシス90(3VR9)改 3WFエンジンOH的なぁ~リアホイール再塗装、リアタイヤ組み付け★☆
再塗装を施す為、ホイールからタイヤを剥がして行きますフロントホイールよりはホイールの塗装は良い状況では有りますが、やはりフロントホイールに合わせ、リアホイールも再塗装する事に致しましたホイールからタイヤを剥がしました因みにパンク修理を施した箇所のタイヤの
☆★依頼作業 アクシス90(3VR9)改 3WFエンジンOH的なぁ~パンク修理★☆
今回は、リアホイールを再塗装を施しますので、ホイールからタイヤを剥がそうと思いましたが、何やらタイヤの空気圧がかなり低い状態なのが気になりました車両を預かる際、依頼主さんは「タイヤの空気圧が昨日ガススタにて点検しました」と言う事をお聞きして、この車両の足
★☆3RYJOG スロットルワイヤートラブル的なぁ~☆★3RY 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90 アクシス90
先日、近所のコンビニまで3RYに乗り買い物に行った際ですが、買い物を終え帰宅する際、エンジン始動し、100m程走行し信号が赤でしたのて停止して、信号が青になりスロットルを開けて行った際、いきなりスロットルの感触が変化し、エンジン回転数が下がりこの時点でスロ
☆★依頼作業 アクシス90(3VR9)改 3WFエンジンOH的なぁ~スターターモーター、ギア等分解、洗浄★☆
今回は、スターター関係(スターターモーター、ギア、クラッチ等)を目視しながら分解、洗浄して行きます♪コチラは3WFエンジンを降ろし、スターター関係を取り外した状態となりますコチラは粉砕しているワンウェイスタータークラッチASSYとなりますが、ご覧の通り、2ピー
☆★依頼作業 アクシス90(3VR9)改 3WFエンジンOH的なぁ~エアーシュラウド★☆
今回は、エアーシュラウドの表面処理、ダンパーを装着致します♪ エアーシュラウドの表面済みで、ダンパーとして私は適当なホースを利用いたします今回使用するのは、ストック品のヤマハ純正品のホース(おそらく負圧コック用)を使用しますエアーシュラウドのダンパーを装
☆★依頼作業 アクシス90(3VR9)改 3WFエンジンOH的なぁ~腰上修正、交換等★☆
今回は今まで使用していた腰上(シリンダー、ピストン、ヘッド)を点検、加工をを行います♪コチラは、最近久しぶりに友人(ビーノ(SA10J) 3WF換装仕様を所有しております)が私が自宅で作業中に来た際、以前話していた時、ピストンの話をしていたのを思い出し、
☆★依頼作業 アクシス90(3VR9)改 3WFエンジンOH的なぁ~クランクシャフト(47.6mm)インストール★☆
クランクシャフト(47.6mmクランク)をインストールしてまいります♪KN企画から販売されているロングクランク(47.6mm)ASSYとなりますコンロッドと大端ベアリング部とのクリアランスもシックネスゲージにて測定致しましたが、純正規定値内に収まっており