メインカテゴリーを選択しなおす
☆★依頼作業 グランドアクシス(5FA2)4VPエンジンOH等的なぁ~リアショック交換☆★4VP 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90
今回は、今現在KN企画製汎用ショックアブソーバー【265mm】ブラック/レッドに変更しておりますが、この車両を入手した際装着されていたKN企画製スーパーショック2 【減衰調整付】ゴールド 【245mm】を依頼主さんにお持ちして頂き、フロント足周り(SE44J)にコンバートし、そ
新旧ステッカー!貼るべき!?《TRICITY155トライク》
新旧ステッカー!貼るべき!?《TRICITY155トライク》,******ニンゲン歴6×年、自転車歴3×年、バイク歴0×年チャリ好き、バイク好き、DIY好き、一条工務店グランスマートユーザーの雪国住人のスローライフ
☆★依頼作業 エアロックス155(エンジンマウントブッシュ(強化タイプ)交換)的なぁ~☆★AEROX155 NVX155 N-MAX S-MAX
リアタイヤを交換した序に、エンジンマウントブッシュを交換したいと思います♪色々、この辺の作業をされてる方のHPを拝見しましたが、かなり大掛かりに行ってるように思えましたが、このエンジンマウントの構造上、センタースタンドを掛けて作業してしまうと、リアタイヤが
☆★動画☆★G033WFプラス(改良版)マフラー排気音的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG90 アクシス90
結果から言いますと、今までリバイブ管の音域に慣れていましたので、私的にイメージしてた以上に結構音量が出気味なマフラーの印象かと思いました昔のオクムラエンジニアリング製スポーツマフラーを使用していた際、内部のグラスウールがヘタって来た時の音域に近いですな
☆★G033WFプラス(改良版)マフラー装着的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG90 アクシス90
先日入手したG033WFプラス(改良版)マフラーに交換してみたいと思います♪今現在、装着してるリバイブ製Ver.1マフラー(現行品)です使い込まれてる感は御座いますが、やはり秀逸されたマフラーですなぁ~(音域、性能共に)上がリバイブ管(Ver.1)下がG033WF
☆★G033WFプラス(改良版)マフラー プロテクター的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG90 アクシス90
今回、入手したG03 3WFプラス(改良版)マフラーに装着するマフラープロテクターを選定しました今回選定したのは、ストック品の5FA1純正マフラーに装着してるプロテクター(3XY品番)を流用してみようかと思います使用する事が無かったので、まだ何セットか同様のプロ
☆★G033WFプラス(改良版)マフラー入手的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG90 アクシス90
先日、ふと入手したG033WFプラス(改良版)マフラーとなります♪説明文には社外マフラーと言う事だけ概要は記載されておりませんでしたが、プロテクターが欠品しておりますが(PG管(H4C)に付属してるプロテクターと同様品)、このマフラーには刻印が打刻されてる訳で
☆★シリンダー(腰上)選定的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG90 アクシス903KJ
4VP、50エンジン用腰上は、以前からストックしておりましたが、3WFエンジン用は特にここ昨今更に集めるように心がけており、ストックシリンダーは何セットか倉庫にしまい込んでおりますが、今現在すぐに使用出来る物から4セットからチョイス致します♪こちらの4セ
☆★作業依頼車両 JOG90(3WF)マフラー交換(V8マフラー)的なぁ~☆★3RY JOG アクシス90
フロント足周り(3VR純正)コンバート、腰上分解点検、駆動系(特にミッションからのオイル漏れを)の点検、部品交換(プーリーボス、スライドピース、ミッションベアリング(プライマリギア部)、ミッションカバーガスケット)して、社外マフラー交換前に以前納車したフ
さて、今日はとうとうアドレス君のピストン交換をするよ 外装をはいで~ ガソリンタンクを外せばシリンダーにアクセスできるね! さっそく! シリンダーヘッド! シ…