メインカテゴリーを選択しなおす
☆★かなり久々の3RYJOG点検的なぁ~2(OKO24改キャブレター等分解、洗浄)☆★3RY 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90 アクシス90
予定外のエンジンの不具合箇所を発見(腰上部(ヘッド吹き抜け)による2次圧縮漏れ)致しましたが、取りあえずコチラは後回しにし、キャブレター(OKO24改)を取り外し、点検、分解、洗浄を行って行きます♪OKO24改を取り外しましたが、やはり、ヘッド吹き抜きによる混合
☆★キャブレター(OKO24改)セッティング変更後的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG90 アクシス90
先日、OKO24改をリセッティング行ってから100k程走行いたしましたが、全体的な燃調が薄くセット出来、絶好調な状態になりました♪ リセッティング直後、エンジンが温まって来てから若干アイドリングが高めでしたので、アイドルスクリューにて調整し、回転落ちも安定し
☆★キャブレター(OKO24改)セッティング変更的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG90 アクシス90
夏場に入り、特に最近台風の影響で、雨模様が多く、湿度が高くなっておりますので、走行は出来ますが、若干全体的燃調が濃い方向なフィーリングですので、キャブレター点検も序にし、セッティングを変更致したいと思います♪純正エアクリーナー改を取り外し、OKO24改をインマ
☆★SWR製26mmキャブレター加工的なぁ~自作パワーナウ装着☆★3RY JOG 3WF JOG90 アクシス903KJ
低中速時の吸気流速を上げる為に、私の3RYに装着しているSWR製24mmキャブレター同様にパワーナウ的なぁ~物を装着致しました♪こんな感じです♪過去記事を閲覧して頂ければ、詳しい説明はしておりますので、ソチラをご覧下さいでわでわwwにほんブログ村
☆★OKO24mmキャブレターに交換的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG90 アクシス903KJ
先日、修正加工を施したOKO24mmキャブレター(エアー通路関係修正、ジェットベース部オイルシール装着、ニードルジェットホルダー本体、穴径、個数変更、パワージェット番手(STDは0.35mm(35番)ですが、これを0.7mm(70番)に変更)を装着したい
☆★OKO24mmキャブレター(部品取り品)的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG90 アクシス903KJ
最近、某オクにてジャンク品のOKO24mmキャブレターを入手致しました♪1円スタートで1円にて落札出来、送料のみ掛かりました、OKO24mmキャブレターでなければ、この様なジャンク品を入手する事は無かったと思います欠品部品も有り、スロットルバルブ部のTO
☆★OKO24mmキャブレター的なぁ~訳有り品修正処理1☆★3RY JOG 3WF JOG90 アクシス903KJ
以前入手して、点検せず仮組みしましたが、全くエンジンが始動する気配が無く、根本的に何かの要因で稼動しない原因が有るかと思い保管しておりましたが、今回全バラにして点検して見る事に致しましたこの様な感じでバラして見ました特にキャブレター本体はかなり程度も良く
☆★OKO24mmキャブレター的なぁ~訳有り品修正処理2☆★3RY JOG 3WF JOG90 アクシス903KJ
続きです♪クロ○で囲ってる箇所が、エアースクリューからジェットベースにエアー導入する穴となりますOKO24は特に、スロー領域のエアースクリュー、ジェット番手の反応が悪い上、ジェット番手がかなり絞る形でセットする方向になり(30番台でも混合気が燻る傾向にセ
☆★リバイブ管(Ver.1)装着、OKO24mmキャブレターセッティング的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG90 アクシス903KJ
あけましておめでとうございます♪今年も宜しくお願いします♪本年初ブログ更新となりますが、チョイと年始から忙しかったので、更新出来ずいました(汗 21年最後にブログ更新した際、PG管(旧H4C Fit改 3WF用)から、リバイブ管(現行Ver.1)に変更し
☆★キャブセッティング(油面調整)的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG
この間、純正エンジンハンガー改に交換し、更にリアショックをデイトナ/SHOWA製245mm~260mmに変更した事で、若干キャブレター設置角度が変化した事でフロート油面変化しる感じですので修正します♪若干では有る物のスロットル開度2/5位の所が燻る感じにな