メインカテゴリーを選択しなおす
☆★依頼作業 アクシス90(3VR8)改 3WFエンジンOH的なぁ~オイルポンプトラブル、修理等★☆
先日製作した3VR8依頼主さんからご連絡が有り、「車体を洗車していた際、リアタイヤ側のクランクケースにオイルが付着し、走行時のホコリが混じった状態になっているのを発見したので、一度見て頂けませんか?」との事で、取りあえずエンジンフィーリングは特に悪い状態に
☆★依頼作業 グランドアクシス(5FA2)4VPエンジンOH等的なぁ~オイルポンプ、ジェネレーター、シュラウド、ファン等組み込み★4VP 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90
今回は規制前50用オイルポンプ、純正ジェネレーター(4VP純正品改)、4VP純正フライホイール、4VP純正クーリングファン、シュラウド関係を組んで行きますジェネレーター裏のガスケットも純正品に交換致しますオイルポンプを装着致しましたウォームギア部にグリスを塗り
さてカムチェーン交換用の部品が揃いました。でもまぁ別に急がないので、そのうちでいいかなと思っていたんですが、やっておいてよかったなという話。2月8日の日曜日走りにいけるところもないし11日の火曜祝日は予備日にいいかもしれない。ということで、TDMのカムチェーン交換をすることにしました。もちろん初めて。まずカムチェーンがエンジンを降ろさずに交換できるのかどうか。ネットではTDM900の交換動画があったんですがTDM...
随分前から一貫して言ってきました。 ハンターカブのボアアップはキタコ製で。タケガワではやりません。 と。。。 はい、ものの見事に方針転換です(苦笑) キタコ(KITACO) パワーパックライト 181cc アルミ鋳鉄スリーブシリンダー CT125ハンターカブ(JA55) 230-1470010 キタコ(KITACO) Amazon 上のは旧型(JA55用)ではありますが、キタコだとパックセットが有るんです。 ボアアップキットに加え、サブコン、オイルクーラーまでセットで10万切り。 タケガワだと同じのを揃えると15万はいきます(ーー;) なのでずっとキタコ製でJA65用が出るのを待っていましたが…
☆★依頼作業 グランドアクシス(5FA2)4VPエンジンOH等的なぁ~規制前50用純正オイルポンプ、オイルホース交換☆★4VP 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90
今回は、試乗し始めてから約500k程走行致しましたが、何やらオイルワーニングランプが点灯し始めて、「あれオイルが少なくなっているなぁ~」と思い、点検窓を開け目視でオイルタンクを確認しましたが、かなりオイルが減っており、後日依頼主さんにご連絡して、オイルを
☆★依頼作業 アクシス90(3VR9)改 3WFエンジンOH的なぁ~オイルポンプ分解、洗浄、オイルホース交換等★☆
今回は、オイルポンプ、オイルホース、ジェネレーター、フライホイール、クーリングファン等取り付け、交換して行きます純正ジェネレーターのハーネスの表皮が遣れて、切れ、ブッシュ部が外れておりましたので、自己融着テープ(ハーネス部絶縁用)を使用し補修し、ブッシュ
後々のカスタムに向けて事前準備で キタコ(KITACO) スーパーオイルポンプキット グロム(JC92) モンキー125(JB03/JB05) CT125ハンターカブ(JA65) クロスカブ110(JA60)等 331-1452000 キタコ(KITACO) Amazon この当りを キタコ(KITACO) テンショナーキャップ モンキー・カブ系50~90ccエンジン/CT125ハンターカブ(JA55/JA65)/グロム(JC61/JC75/JC92)/モンキー125(JB02/JB03/JB05)等 303-1083703 キタコ(KITACO) Amazon 安い時・お買い得なタイミングで…
☆★依頼作業 JOG90(3WF5)的なぁ~全波整流化 オイルポンプ交換☆★3RY 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90 アクシス90
以前から頼まれていた、JOG90(3WF5)の全波整流化、規制前50用オイルポンプ交換を行いました♪コチラが施工を行うJOG90(3WF5 後期型)となりますほぼ現状の状態はSTDとなります(駆動系をプライマリ側のみ交換しウエイト調整を行って、各部分解洗浄
☆★純正オイルポンプ(オイルシール)組み込み方法変更(対策後)状態確認的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG90 アクシス90
先日、3RY3,4純正CDI回転リミッター解除コンバートKITの動作確認をする為、序に以前オイルポンプのオイルシール抜けの対策を行って組み込んでいましたが、組み込んでから約2000k程は走行してる状態で、どの様な状態になっているか確認致しました 結果から言いま
☆★純正オイルポンプ(オイルシール)組み込み方法変更的なぁ~4 対策その2☆★3RY JOG 3WF JOG90 アクシス90
少し前にオイルポンプに仮の細工を行い、弱点となっているオイルシール抜けによるオイル漏れに対し物理的な対策を講じて約500k程走行しました♪特に外観的にオイル漏れが確認出来ておりませんので(シュラウド付近)、今回再度点検し状況判断したいと思います♪交換した
☆★純正オイルポンプ(オイルシール)組み込み方法変更的なぁ~3 対策その2☆★3RY JOG 3WF JOG90 アクシス90
その後、オイルポンプのオイルシール抜け防止対策に必要なある部品が揃いましたので、今回組み込んで見たいと思いますこの前、試みた仮の対策を講じておりますが、今現在までオイル漏れもなく美味い事稼働しているようですなぁ~参照☆★純正オイルポンプ(オイルシール)組
☆★純正オイルポンプ(オイルシール)組み込み方法変更的なぁ~2 不具合発生☆★3RY JOG 3WF JOG90 アクシス90
先日、3RYのタイヤ交換(FR)をした際に、何やら違和感を感じた箇所の事の検証ですセンタースタンドを立てた際、リアタイヤを浮かす為板木を敷いて嵩上げしておりますが、その板木に何やらオイルの染みが付いていて「マジかぁ~(汗」という衝動になり、まさかの先日修正
☆★純正オイルポンプ(オイルシール)組み込み方法変更後的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG90 アクシス90
先日、純正オイルポンプ(規制前50用改)のオイルシールの組み込み方法を変更し(セオリー通り、正規の組み込み方法ですと、オイルシール抜け易くなる傾向になる為)、3RYに組み込み、今回は裏組してシャフト部からのオイル漏れ、オイルシールが抜ける現象が発生せず動作
☆★純正オイルポンプ(オイルシール)組み込み方法変更的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG90 アクシス90
今現在、オイルポンプ(規制前50用改)のオイルシール交換して稼動したから約2年程経ちますが、オイル漏れはしておりませんが、今回ストック品の同様のオイルポンプ(規制前50用改)のオイルシールを組む際チョイと違う方向で組んでみて試した見たいと思います単純にオ
☆★純正オイルポンプ(規制前50用)OH的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG90 アプリオ
依頼車両用にオイルポンプのOHを行いました♪ヤマハ純正規制前50エンジン用オートルーブポンプ(オイルポンプ)です今現在、ヤマハ純正部品にて、ほぼデットストックとなってる部品となりつつ有ります社外品も売られておりますが、当たり外れが多く、内部に切り粉が混じ
☆★依頼加工部品 規制前純正オイルポンプ改的なぁ~☆★JOG ジョグ 3WF アクシス90 3VR
以前から依頼されていた、規制前用純正オイルポンプ改(内外部洗浄、新品オイルシール交換、ベースプレート某車両用に交換済み)を仕上げました♪取り外せる部品は分解して、各部洗浄致しましたオイルポンプウォームギア部のシャフトのオイルシールを交換します左が今まで装
☆★依頼加工品 BW'S100(トルコ仕様)全波整流化専用ハーネスKIT、規制前50用オイルポンプOH的なぁ~☆★BW'S100 4VP 3WF JOG ジョグ グランドアクシス
規制前50用オイルポンプのOH致しました♪オイルポンプは全分解して洗浄後、オイルシールを新品に交換して何時も通り組み込み、動作確認致しておりますこれで、全波整流化専用ハーネスKIT(4VP)とジェネレーターコイルも全波整流に対応する為の施工を行い、序にス