メインカテゴリーを選択しなおす
「独立したのに上手くいかない…」その理由、知りたくありませんか?
心の相談室 カウンセリングルーム Inner Heart心理カウンセラー&セラピスト代表の 向月 謙信 です\(^o^)/クライエントさんにプレゼントを頂きま…
雑貨屋開業に必要なステップ全解説!市場調査、資金調達、仕入れまでロードマップ徹底攻略ガイド
雑貨屋開業ロードマップ!成功までのすべてのステップと具体的な道筋とは?プロローグ雑貨屋を開業したいと夢見ているけれど、どこから始めたら良いのか途方に暮れていませんか?雑貨屋といってもそのスタイルや経営方法はさまざまで、計画が曖昧だと後で大き
4月から真面目にやるw急に何をいいだすの!?状態からのブログですみません実は私…アメブロはもちろんのことWordPressでブログを書いたりnoteを書いたり…
【セミリタイア】僕が会社員を辞めた理由とセミリタイア後の変化
僕は何度も退職を繰り返してきました。世間的には厳しい目で見られることですね。でもいいのです。なぜなら今は確固たる自分を持っているから。前職を最後にセミリタイアを開始した昼寝ねこがなぜ前職を辞めたのか、そのあとの心境や体調の変化などをお話ししようと思います。
サロンオープン3ヶ月目(12月)の売上~リラクゼーションサロン経営の現実~
こんにちはパンダです(●ω●*) リラクゼーションサロンのオーナーをしています。 今回もリラクゼーションサロン経営の現実をご紹介します。 正直リラクゼーション経営はオススメしませんが オープン3ヶ月目の12月の売上をご紹介します。 ちなみにロードサイド店舗でベッドが5床です。 12月(オープン3ヶ月目) 売上 130万円 来客 289人 1日平均 9.6人 新規 167人 リピート 122人 新規リピート率 新規58% リピート42% 3ヶ月以内の再来 25% でした。 だいたい55%が人件費で 家賃が40万位で 損益分岐点はうちの店舗だと125万前後になるので黒字かと思いきや12月は新しいス…
サロンオープン2ヶ月目(11月)の売上~リラクゼーションサロン経営の現実~
こんにちはパンダです(●ω●*) リラクゼーションサロンのオーナーをしています。 今回もリラクゼーションサロン経営の現実をご紹介します。 正直オススメはしません笑 オープン2ヶ月目の11月の売上をご紹介します。 ちなみにロードサイド店舗でベッドが5床規模の店舗です。 11月オープン2ヶ月目 売上 110万円 来客 264人 1日平均 8.8人 新規 195人 リピート 69人 新規リピート率 新規74% リピート26% でした。 だいたい55%が人件費で 家賃が40万位なので15万ぐらい赤字でした。 損益分岐点はうちの店舗だと125万前後になるかと思います(求人で結構変わりますが。。。) 11…
サロンオープン1ヶ月目(10月)の売上~リラクゼーションサロン経営の現実~
こんにちはパンダです(●ω●*) リラクゼーションサロンのオーナーをしています。 今回はリラクゼーションサロン経営の現実をご紹介します。 正直やめた方がいいんじゃない?って感じですが オープン一ヶ月目の売上をご紹介します。 ちなみにロードサイド店舗でベッドが5床です。 10月オープン1ヶ月目 売上 108万円 来客 270人 1日平均 9人 新規 229人 リピート 41人 新規リピート率 新規85% リピート15% でした。 だいたい55%が人件費で 家賃が40万位なので17万ぐらい赤字でした。 損益分岐点はうちの店舗だと125万前後になるかと思います(求人で結構変わりますが。。。) ただオ…
失敗から学ぶリラクゼーションサロン開業マニュアル⑦小型備品編2
こんにちはパンダです(●ω●*) 今回はリラクゼーションサロンで使う小型の備品についてのお話をしたいと思います 小型備品についての後半についてご紹介します(●ω●*) (ちなみにうちはロードサイド店舗の6床規模の店舗でボクはオーナー業で施術はしておらずスタッフさんにお任せしております。) 角マクラ 角マクラ 足枕 大サイズ 幅26.5×奥行10.5×高さ9.5cm マッサージ枕 足置きクッション フットレスト フットピロー 整体枕 エステ用枕 施術用枕 マッサージ エステ マクラ まくら 枕 (n0766-set)価格: 1479 円楽天で詳細を見る 角マクラ 額マクラ 小サイズ 幅24.5×…
失敗から学ぶリラクゼーションサロン開業マニュアル⑦小型備品編1
こんにちはパンダです(●ω●*) 今回はリラクゼーションサロンで使う備品についてのお話をしたいと思います 備品はたくさんあるので2回にわけてご紹介します(●ω●*) (ちなみにうちはロードサイド店舗の6床規模の店舗でボクはオーナー業で施術はしておらずスタッフさんにお任せしております。) キャッシュドロワー フェイスクッション パイル地タオル 34×85 パイル地特大タオル パイル地バスタオル ピローシート お客様用のお着替え キャッシュドロワー キャッシュドロア WS-405 キャッシュドロアー キャッシュドロワー 和信テック POSレジ レジスター プリンター接続(DKD) 大型価格: 10…
こんにちはパンダです(●ω●*) 今回は大型備品についての後半のお話をしたいと思います 備品はたくさんあるので今回はとりあえず大型の備品2をご紹介します(●ω●*) (ちなみにうちはロードサイド店舗の6床規模の店舗でボクはオーナー業で施術はしておらずスタッフさんにお任せしております。) お客様にお渡しする水用の冷蔵庫 冷蔵庫 パソコン 衣類除湿器 電話機 プリンター 掃除機 お客様にお渡しする水用の冷蔵庫 【公式】【レビュー特典付】 冷蔵庫 小型 48L ひとり暮らし 1ドア ペルチェ方式 右開き 静音 ワンドア 小型冷蔵庫 省エネ セカンド冷蔵庫 ミニ冷蔵庫 1ドア冷蔵庫 コンパクト おしゃ…
こんにちはパンダです(●ω●*) 今回は①から⑤で店舗はできてきているとおもうので、備品についてのお話をしたいと思います 備品はたくさんあるので今回はとりあえず大型の備品をご紹介します(●ω●*) (ちなみにうちはロードサイド店舗の6床規模の店舗でボクはオーナー業で施術はしておらずスタッフさんにお任せしております。) ベッド 軽量 折りたたみ マッサージベッド 木製 有孔 長さ185×幅70×高さ51-83cm 持ち運び 丈夫 耐荷重 200kg 無孔マット付き マッサージ 施術台 エステべッド マッサージ台 整体べッド ポータブル コンパクト 出張マッサージ価格: 13365 円楽天で詳細を…
こんにちはパンダです(●ω●*) 今回は①~④でお話しきれなかった内容をお話したいと思います。 開業までにすることですがこんな感じです! ①電気 ②水道 ③レジ ④産業廃棄物 ⑤ネットと光電話 ⑥usenの契約 ⑦ビューティーガレージの登録 ⑧駐車場 ⑨日本治療協会の申込 ①電気 電気は普通にいりますよね(●ω●*) 引っ越しと同じような感じで電力会社に連絡します。 ただ業務用エアコンは電圧が普通と違って低圧電力の契約が必要です。 それにともない関西電力からの設備の確認が必要なので店舗に来てもらう必要があります。 店舗の電気代ですがだいたい3万から真冬や真夏で6万くらいです。 ただ電気代が上が…
こんにちはパンダです(●ω●*) 今回もリラクゼーションサロン開業(起業)について書いていきます! 物件と融資 求人の次は広告の手配が必要になるかなと思います リラクゼーションサロンは認知されないとお客様来ません。 ですから本日は広告についてお話したいと思います ①ホットペッパー やはりかなり集客強いです。 7割くらいはホットペッパーからのお客さんでした。 料金かかりますがオススメかなと思います。 1.掲載料金 ボクのところで ライトSプラン 49500円 ライトプラン 77000円 シンプルプラン 165000円 でした 郊外店舗でしたらライトsかライトプランで十分お客さん来ると思います。 …
こんにちはパンダです(●ω●*) 今回もリラクゼーションサロン開業(起業)について書いていきます! 物件と融資が決まりましたら次は求人ですね 1人開業だったら不要な項目かもしれません。 ボクの店舗は5床規模なので参考程度によろしくお願いします。 ①時期 だいたいオープン予定の1ヶ月から2ヶ月前くらいはしていかないといけないかなぁと思いますf(●ω●`) 本当に人集まらないです。 おそらく業務委託っていうのがよくないんでしょうね。 最初は経験者のみで募集しましたので集まらなくてヤバかったです。 ②求人媒体 ボクの場合リジョブとジョブメドレー、タウンワークで募集しました。 一番いいのはリジョブです…
北海道新幹線の札幌駅延伸時期は、当初2030年頃だったようです。 冬季オリンピックの誘致も出来なくなった今でも、札幌駅周辺の開発は、どんどん進んでいますね。 ただ、北斗市から札幌市までのトンネル工事が
退職後の健康保険手続きを徹底解説!【2024年最新】国民保険vs任意継続、賢く選ぶ方法
退職後の【健康保険切り替え方法】を徹底解説!国民健康保険と健康保険の任意継続との違いや手続き、保険料シミュレーションも詳しく紹介!
起業と独立開業の違いとは?成功するための基礎知識・準備・資金調達を解説!
【起業】と【独立開業】の違いから、メリット・デメリット、必要な準備、資金調達方法まで、成功への道筋を わかりやすく徹底解説!
今回は経理を配偶者に任せている方や、経理担当者がいない方向けの記事になります。 表面上は問題なく進んでいるかもしれませんが、経理上の問題や夫婦仲の悪化など、色々なリスクが隠れてい...
静岡沼津・兵庫淡路島・沖縄石垣島にラグジュアリーホテル開業&日本初ガーナ-ホテル大阪に進出
ラグジュアリーホテル開業ラグジュアリーホテル開業の波は、日本全国に拡大していくようです!!富士青藍(ふじせいらん)5月23日(金)静岡・沼津市にプレオープン…
【セミリタイア】会社やめてすぐ開業する人も失業給付をもらう方法 再就職手当!!その流れと給付額を公開します。
会社を辞めてすぐにWEBの制作請負として個人事業主になりました。収入があるため、失業給付の基本手当ては受けられないのですが、すぐに転職した人のための再就職手当てというものがあり、実は“起業”した人でもしっかりと用意することで受け取れます。失業後しばらく働かないのであれば基本手当を受け取ればいいですが、お客様の都合ですぐに起業したいという場合には覚えておいた方がいいかと思います。今回、実際に再就職手当が振り込まれたので、その流れと給付額を公開します。
依頼者の事業所の候補物件を下見に行く。幸いなことに雨にならずに済んだ。 こうやって日曜日にも出かけると、お休みはないのですかと尋ねられることがある。土日に…
1人社長向け。社会保険など法人運営で期中において生じる必須タスク。
本コラムの対象者 1人社長 法人をはじめて設立した方 個人事業主との違いがよく分かっていないという方 1人社長こそ注意すべき いきなり厳しい話から入りますが、1人社長は法人の運営を舐めている方も…。 市販書籍やYoutube動画などに触発さ
先日は有給消化で再び秩父鉄道へ。おそらく年内はこれが最後の撮影になるかと。二週間前「北武蔵51号」の際に見かけた菊の花を構図に拝借。にほんブログ村 にほんブログ村...
法人設立。ワンストップサービスやマネーフォワード会社設立など解説
本コラムの対象者 はじめて法人を設立する方 自分でやる場合と専門家へ依頼する場合 種別メリットデメリット自分でやる費用を低めに抑えられる自力で調べる手間が生じる司法書士など専門家へ依頼する個別性を反映できる専門家報酬が生じる 自力でやる場合
税務コンプライアンスとは?中小企業が対外的な信用を獲得する手段。
本コラムの対象者 「ウチみたいな中小企業でコンプライアンス整備って何の得があるの?」という方 金融機関や取引先、アライアンス相手など外部の第三者からの信用を高めたいという経営者 痛くもない腹を探られたくないという方 税務コンプライアンスとは
日本政策金融公庫の創業融資。HP掲載の融資限度額と実態のギャップ
本コラムは以下のような方を対象としています。 これから創業しようとしている方 日本政策金融公庫の創業融資に申込もうとしている方 融資限度額 公庫のHPを見ると色々な融資制度の説明ページがありそこに「融資限度額」という欄があります。 たとえば
【alisumi】ロイヤルパインズホテル米沢、フォーポイントフレックスbyシェラトン開業
『ロイヤルパインズホテル米沢』ソラーレ ホテルズ アンド リゾーツ株式会社は、『ロイヤルパインズホテル米沢』を2025年春に開業。「ロイヤルパインズホテル浦…
創業融資でも審査に落ちる?創業融資を申し込む注意点を税理士が解説
本コラムは以下のような方を対象としています。 はじめて融資の申込をする方 審査に落ちる? 創業融資は一般論として、ハードルは比較的低めではあるものの明らかに減点要素がある申込者の場合は当然に審査に落ちる可能性もあります。 以下で基本的な注意
100人の見込み客を得るために100人を訪問しようとする人もいらっしゃれば、100人の見込み客を持つ1人(例えば税理士さん)を訪ねて済ませる人もいる。もちろ…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 これまで書いている通り、「オッサン逆転プロジェクト(人生逆転プラン)」の一環として、一人独立開業に関する情報収集に取り組んでいます。 現職がもう辛くて限界なので、今の職場をオサラバして心機一転やり直したいと考える人は多いでしょう。 僕もその一人です。 個人事業主として独立する際には、開業前の準備が非常に重要だと言われています。 開業準備について経営者が異口同音に言うのは、「現職を辞めてから準備するのは自殺行為だ。現職在籍中に準備をした方が良い」ということです。 そうしないと、経済的に間違いなく追い込まれます。 そこで、開業前の準備事項に…
「別府温泉 杉乃井ホテル」は、2025年1月23日(木)より、最新宿泊棟『星館』を開業することを発表しました! 「別府温泉 杉乃井ホテル」は、2019年より施設の大規模なリニューアルに着手。
長女の婿さんが、ずっと持っていた夢を叶えてお店を開業します。今からちょうど5年前、私と初対面の席から、この時から私はよく聞いてました。『サシで話した2時間』ム…
Heartdance(ハートダンス)ディアモール店9/20オープン
大阪梅田の地下街ディアモール大阪で「Heartdance(ハートダンス)」(アクセサリーショップ)24年9月20日オープンのようです。場所はクリアとコキュリコットのお店の間で、前のお店がゾフ(メガネ)になります。ハートダンスのホームページ、インスタ、Xをご紹介。ディアモール大阪のホームページ等も。
つじ田 心斎橋店(つけ麺、らーめん)10月上旬オープン 場所等
北心斎橋筋商店街でつけ麵「つじ田」の新店舗のオープン告知(オープンは24年10月上旬のようです。)を見つけた。つじ田は大阪ではららぽーとのフードコートでよく見かけていたので、路面店は肥後橋店に続いて2号店目になります。場所の紹介や、つじ田について、ホームページやSNSでご紹介しました。
開業すると、PCだとか複合機だとか、とかく出費がかさむ。その上、広告宣伝の見地からはホームページも必要だろう。 さて、ホームページにどの程度の費用をかけたも…
開業満25周年を迎えた。明日は26年目のスタートを祝してささやかな宴を催すが、今日は淡々と一人感慨に耽る。 登録日は7月16日。なのになぜ8月21日が開業日…
#北名古屋になにかできる #北名古屋市 に #ひなぎく皮ふ科クリニック ができます! MOZO通り、スターバックスの対面に、病院が建設中です。 どうやら、皮膚科さんのようです。 只今、建設中ですが、かなり広そうな病院です。 2024年中の開院予定。 新たな展開がありましたら、#きたなごや図鑑 #北名古屋オープン2024 でご紹介します。...
こんにちは。 私の夫は、アルバイトで働いていました。 正社員になると縛られる気がするから嫌なんだそうです。 自分でビジネスをはじめたい 自分でビジネスを始めたいなら、 身の回りで不便に思っていることをやればいい というのは聞きます。 でも何をどうやればいいのか分かりません。 特別な資格も教養もない私たち夫婦は、 行動力がなく何年も足踏みしながら過ごしてきました。 自分たちに何ができるか? 私たち夫婦にできること。 草刈りや買い物代行、お掃除など 便利屋のようなことを始めたらどうかと考えました。 これまで何度か自分たちで何かをやろうと考えたことはありますが、 あれこれ考えるだけでやめてしまってい…
【キャリアカウンセリング開業のきっかけ】50代でひっそりと個人事業主になりました
2023年の晩秋、キャリアカウンセリングサービスを提供する事業を個人ではじめました。開業のきっかけや開業当日のことを、ざっくり語った内容です。キャリアカウンセラーである自分自身が、自分のキャリアに本気で向き合い、出した結論が開業でした。新しい挑戦は試行錯誤の連続ですが、それすらも面白がれるように今この時を大切に味わって生きていくことを目指しています。
個人事業主として事業を開始する際には、開業届を出す必要があります。 しかし、どこに出すのか、どうやって出すのか分からないという方も多いです。 多くの方が初めての手続だと思いますので当然です。 今回は個人事業主としての開業した際に開業届の他に
私のこのブログ名「今から夢を叶えたい」じゃあその「夢」って具体的になにってことで発表しますいくつかあるのですが…まずは!ペットシッター·出張トリミングの開業ペ…
商品やサービスを無差別に広範囲に提供するのではなく、特定のターゲット顧客に焦点を絞ることも戦略です。 そのためには、提供したい商品・サービスを受け取る理想的な顧客、すなわち「ターゲット顧客」を明確に特定する必要があります。 その上で、ポジシ
探偵を開業するにあたり特定の試験や資格(取得するのが趣味なんて方もた
探偵を雇いたいがお金がない。絶対に知っておきたい頭金0円で後払い「成功報酬」の探偵。依頼するのはやめたほうがいい探偵と雇う方がミスするポイントと注意点。上手に浮気調査を依頼する方法。だまされない最安値水準の探偵を雇うことで分割払い・後払い・クレジットカード決済でなんとなかなる
事業を開始したばかりの事業者は、色々な場に顔を出したり、色々な団体に所属してみたりといった活動をする方が多いと思います。 その中でも特におすすめしたいのは商工会議所です。 最近は商工会議所のHPをチェックすることが日課になっています。 商工
当たり前ですが、自営業になるとすべてが自己責任です。 会社員がいかに恵まれた環境だったかを身に染みて感じます。自営になる前にいろいろ調べていて頭では理解していても実体験するとほんとうに身に染みて感じます。 カイジも「99.9%…人は人を救わ
株式会社と合同会社、出資と経営の部分は大きく異なりますが共通点やあり税金計算方法等は変わりません。 合同会社がお勧めされる声を見かけることも多くなり、コストを掛けずに法人を設立したいという場合は合同会社も選択肢に入ってきます。 あのAmaz
現場で見た起業して成功している例と失敗している例【税理士事務所】
今回は私が税理士事務所の職員としてみてきた、法人や個人事業主として起業をして成功した例や失敗した例をお伝えしていきます。 多少のぼかしを入れる箇所もありますが、そこはご容赦ください...