メインカテゴリーを選択しなおす
パソコンが無事到着した。筐体は古いと思うけど、中身は割と高性能な内容に仕上がってるので、全く問題なく使える。本体とディスプレイ一体型やから、ちょっと重い。Windows11は初めて使うけど、セッティングも簡単にできた。もちろんoffice2021の永続版がインストールされているので、Excelも PowerPointも使い放題。これでたこ焼きメニューの作成も再開できる。古い方のPCは、かずこさんがタイピングの練習したいそうなので、あ...
売上は17700円。前回より少し多かった。Instagramの友達がお子ちゃん3人連れて食べに来てくれた。めっちゃたくさん買ってくれた上に差し入れまでいただいた。これがなかったら、前回より売上は少なかったと思う。でも、じゃんぼさんは、松原店も羽衣店も、スタッフの人々がウチのたこ焼きに興味を示してくれて、頻繁に買いに来てくれるのが非常にありがたい。店長さんは前回に続いて今回も買いに来てくれた。ハーブ&ガーリックを絶...
売上は18100円。16:00くらいまで8000円くらいで、そかこら一気に畳みかけた感じ。なんとか利益出るくらいの数字。田中さんは今日も来てくれて、太巻きとお茶の差し入れをしてくれた。このお爺さん、関西スーパーのなんなんやろ?と、いつも思っている。歳の割にやたらとおしゃれやし、インスタもバシバシ絵文字入れてくるし、やたらと関西スーパーの内部事情に詳しく、スタッフにも顔が効いている。スーパーが自分の家みたいに好き...
ここ最近の出店では、家でたこを解凍して、冷蔵しながらたこ焼きに使っていたんやけど、どうもたこ自体の歯ごたえが無いのが若干気になっていた。開業当初は結構プリプリして美味しかったはずやのに。単純にたこの鮮度に問題があったり、たこの質が良くないのかなと、他人のせいにしていた。ただ、よく考えたら開業当初は、たこを冷凍したまま現地に持って行って、営業開始直前に解凍してたのが、今と決定的な違いやと思う。解凍し...
9/23から始める、アイスクリンのメニューを作った。とりあえず、自分で食べる用のアイスクリンを作って、レフ板をバックに撮影。若干薄味に感じるが、まあ、こんなもんかな?と。もっと高いやつを買えばもっと美味しいと思う。今回はあちこちの反応を見るのも目的の一つやから、めちゃめちゃ高い設定にしたくない。今回買ったシュガーコーンが一個あたり65円になるので、諸々足すと200円で販売しても原価率が40%を超えてくるので、...
今日は萱島駅に出店した。売上は20500円。16:00くらいまで結構低迷していたが、夕方に結構お客さんが来てくれたので、何とか2万円には到達できた。昼はいつもの通り、大阪王将の炒飯と餃子。暇な時間帯に、ペプシコーラを凍らせて食べたりした。...
昨晩、いびきラボで計測したところ、観測史上最低の結果が出た。昨日の出店は、朝7時に起きて9:00出発。20:00まで営業して、帰りにマクド食べて自宅についたのが22:00。そこから荷物の積み下ろしとたこ焼き道具の洗浄して、風呂に入りながらモビマルに売上報告して、インスタ投稿して売上の現金締めて0:40に寝た。また、その前日には倉敷までノストップで走ったりしたのもあってか、体がめっちゃ疲れてるような気がする。9/19(火...
40代で会社を辞めた人のリアル~勤続20年の会社をこうして辞めました!~
ポジティブな「40代で会社を辞めた人のリアル」を知りたい人は必見!実際に40代で勤続20年の会社を辞めた私の体験談をもとに「会社を辞める「理由」「障害」「タイミング」そして「退職後の後悔と希望」をお伝えします。
いや、なんで来夏にせなあかんねん。と。ちょっと行動に移すのが面倒になってた自分が居たので、自分を戒めるために、来週の土日からアイスクリンの販売を開始することにした。次の土日にアイスクリンが間に合わなかったので、それは仕方ないと言うことで。のぼりはこれ。送料込みで2000円くらい。ディッシャーはこれ。Amazon999円。コーンはこれ。24個で1580円。1個あたり65円と言うバカ高さやけど、お試し販売で様子見るだけやか...
もともと、9/16(土)はプロパンガス買いに行くつもりで空けておいて、9/17(日)に遊び場さんのイベントにエントリーしてたんやけど、予定が近づいても連絡がなかったので、日曜日にメールを送ってみたところ、9/11(月)に担当者さんから連絡があり、ちょっと色々調整中だとかで、結局、最初にエントリー服部緑地がダメかも知れないから、同日開催予定の枚方市の山田池公園に出ることは可能ですか?と聞かれたので、快くどちらで...
みなさま こんばんは今日も、ネタがないのでネットでネタ探し。すると、こんなのを見つけました。『「定年後にしてはいけないこと」8選』⇒元ネタ記事んん~ 私は定年退職ではありませんが、55歳で早期退職して現在57歳全然就職活動はしてないし、定年
7月に近商ストアさんに出店したとき、いつもなら出店場所をコーンで囲んで確保してくれてるはずが、確保されてなくて、自転車がなくなるまで待ってから準備を始めると言う、プチトラブルがあった。まあ、そんなこともあるんかなと思いつつ、その日は普通に営業したんやけど、今日、何となくまた確保できてなかったりするかも?とか思ってたら、今日現地に着いてみてら、その場所に朝市が開催されていて、とてもキッチンカーが止め...
売上は15500円。13:00くらいまで500円くらいやったので、今日はあんまり来ないかなーと思いつつ、YouTube観たりしながらのんびりしてたら、いつものように職員さんたちが、利用者さん分をたくさん買いに来てくれた。16人分一気に注文も入った。それだけで8000円になる。夕方近くになると、道ゆくお客さんも立ち寄ってくれたりして、結果、いつもくらいの売上に落ち着いたと言う。ここは、いつ来てもいい感じ。職員さんから麦茶の差...
銅板のコンディションを長く保つためには、やっぱり時間をかけて慣らすしかない。ネットでいくつかやり方を紹介してあるが、人によって若干の違いはあるものの、総じて30分くらいは火にかけながら油を足していくのがいいと思う。今回のオレの銅板慣らしについては、おそらく火にかける時間が15分くらいなので、確かに先日のラ・メゾン桃山台の出店のときも、連続して焼くと若干ひっくり返しにくくなる穴もあったりしたので、次回の...
今日、かずこさんが作ってくれた弁当を持って行くのを忘れた。冷蔵庫に入れたまんまやから、晩御飯に食べようと思う。仕方ないので、会社の最寄駅で降りてすぐの所にあるファミマで昼ごはんを買うことにした。何気にカップ麺コーナーを見ると、ファミマブランドが出してるソース焼きそばが目に入った。直感的に美味しそうに見えたからすぐに購入した。始業前の朝のラジオ体操中に、このソース焼きそばを眺めながら、何でこれが美味...
今、家で使ってるパソコンは、MINISFORUM(ミニスフォーラム)と言う会社のミニPC。キッチンカー立ち上げる少し前に購入したので3年程使っている。最近あまりにも動きが悪く、挙動もおかしくなってきてたので、一回Windowsを再設定した。そしたら動きは圧倒的に良くなったんやけど、パソコン自体はほぼ白紙に戻ったようなもので、元々プリインストールされていたofficeまで全部消えてしまい、エクセルやらパワーポイントで作ったた...
お店オープン!パン屋さん始めたけど全く売れない!集客や宣伝などブログのアクセス数を増やしたい!そんな皆さまへ☟少し参考にしてみてください。【まとめ記事】 ▼【…
【2023年版】個人事業主の確定申告の注意点【初めての人向け】
今日は初めて確定申告をする個人事業者の方向けの記事になります。 ここで言う個人事業主とは、事業所得として確定申告をする人の事ですので、その事業一本でや...
● 祝賀ムードに包まれ「LRT」が発進、宇都宮と芳賀を結ぶ沿線イベントに2万人
宇都宮市と芳賀町を結ぶ次世代型路面電車(LRT)の宇都宮芳賀ライトレール線が26日開業し、営業運転を始めた。 JR宇都宮駅東口周辺で開業式と発車式が行われ、…
起業時・起業前にオススメのビジネスカード【マネーフォワードカードなら確定申告も楽々!】
もうすぐ、起業するんだけどオススメのビジネスカードを教えて! こちらの記事では、個人事業主やマイクロ法人で起業
今日は同時出店のキッチンカーはおらず、ウチだけ。売上は21800円。初回の35000とかはもう無理かも。常連さんはほぼ必ず来てくれるので、それが非常にありがたく、非常に嬉しい。昼飯はいつもの大阪王将。健診結果悪かったにもかかわらず。0コーラも1本飲んだけど、あとは水だけ。ちょうど頭の位置の気温は42℃。水だけではよくないと思うので、明日はアクエリアスを持っていこう。今日は初めてのスタンプカード割引が出た。ホンマ...
今日の売上は21200円。なんか、よく見ると結構派手やな。ウチの車。初期の頃と比べると、かなり目を引くようになったと思う。これが最初タペストリーとのれんだけ出来上がった時の写真で、第一回出店の時。京阪関目駅。この時は8種類もたこ焼きの味がある。しかしながら、全体的に地味な見栄え。ショッピングセンターゴトウ様。色々細かいことしてる時期で、ロボットにPayPayのQRコード持たせたりしてる。多分、このあたりからタペ...
今日、キッチンカーズジャパン経由で、出店のお声がけをいただいた。いろんなところに登録してるので、ちょいちょい写真やら新しいのに変更したりしている成果も出てるのかなと。11/4と11/5の2日間の出店と言うことで、実はすでに別の会社さんからその日は声がかかっている。ただ、博報堂も絡むような大きめのイベントやから、あんまり来場者の多いイベントやと、逆に迷惑かかるかもと言うことで、とりあえず詳細が決まり次第連絡...
おはようございます。またやってしまいました。昨日、キッチンでくしゃみを‥‥‥、シンクの縁に掴まって体制を整えた瞬間に『くしゅん』と軽く一回、でもその瞬間、ピキピキと腰から背中に痛みが這い上がりました。 あっ! やったか? いや動ける、痛みはあるものの、軽いかも! ゆっくりと腰を伸ばして、身体を動かしてみると、やはりどこかに違和感があります。慌てて、湿布薬を2枚貼り付けて、横になり、夕方までじっとしていました。 トイレのため立ち上がると、痛みはあるものの動けまし。 さて、軽いギックリ腰は、動いたほうがいいのか、じっとしているべきか、考えましたが、今回は、多少無理をしても動き回るを選択しました。 …
以下は外部広告です私事ですが、この度 開業届を提出しました。やっと、、やっとです。長男が20歳になり、私も母親歴20年の節目といたしまして開業日は長男の誕生日…
8/5昨日は、毎年恒例の淀川花火大会と言うことで、めぐちゃんとかすみちゃんが孫たちを連れて泊まりに来た。朝は特にやることもないので、久しぶりに大神神社に行ってきた。真夏の大神神社は草木が青々と茂っている。いつものように、夫婦円満の祠で手を合わせたあと、本殿に参拝。バイクの駐輪場からここまで歩くだけで、汗だくになる。ここは参拝者用の休憩室があるので、30分ほどゆっくりする。美内すずえがよく参拝に来てたよ...
今日は関西スーパー南江口店の出店。売上は32600円。何にもない普通の日曜日でこの額はすごい。店長も、ここを紹介してくれた田中さんも驚いていた。要因はいくつかあって、普段キッチンカーを置く場所が暑すぎるため、今日から試験的に木陰に場所を変更したこと。あとは、このあたりにはたこ焼き屋が無い。関西スーパーに出店するキッチンカーも、クレープとかそう言うのは今までもあったけど、たこ焼きはウチが初めてらしいこと...
7/7に岩上くんが最終出勤後、ちょうど1ヶ月経つ。岩上くんの仕事も全て引き継いで、やることは増えたはずなんやけど、全然回ってる。今まで二人で総務の仕事してたのが、何してたっけ?と思うくらい、17:30過ぎには退社できている。ただし、会社はこれで回ってるから良しとして欲しくなくて、俺の年齢を考えると、総務の仕事を今からでも覚えてもらえる後継者が必要やと思う。世間一般的に、総務の仕事って①事務職②雑用③営業と対立...
開業(副業)個人事業主に向けてすべきこと4選!実際に退職から開業を目指して進めてきた方法を紹介します。
どうもアラフォーパパのクロシロくんです。 今日は「開業に向けてシリーズ」です。 このブログでは、幾度か開業に向けた準備について記事にしてきました。 いよいよ営業開始となった今!ここまでの準備をブログにまとめておくことで、同じような考えをお持ちの方への参考になればと思い、まとめることにしました。 私はコーヒーショップの開業に向けて準備してきましたが、今回の内容はコーヒーに限らず、副業も含めて、一般的な開業準備ということで整理していきます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 開業に向けて準備したこと(まとめ) 開業スクール受講 ビ…
”比喩的に用いて、盛りの時期がすぎて衰えの見えだしたころをもいう。”黄昏(たそがれ)とは? 意味や使い方 - コトバンク精選版 日本国語大辞典 - 黄昏の用語…
もう何回目かわからんけど、萱島駅に出店した。売上は21300円。最近、あんまり爆発力がなくなってきたかも。お隣りはハワイのドーナツとかき氷を売っていた。昼過ぎてもお客さんは落ち着いてたので、向かいの大阪王将で持ち帰りの炒飯と餃子を注文した。安定して美味い。他のお客さんも、ひっきりなしに持ち帰りを注文している。16:30頃の段階で、売上は9500円くらいしかなかったんやけど、そこからちょっとずつ売れ出したのと、通...
今日は、キッチンカー仲間のクレープマンさんの紹介で、ノアフットサルステージ久宝寺様に出店した。売上は20100円。クレープマンさん曰く、普段なら軽く3万はあるらしい。なんでやろ?と首をかしげていた。多分やけど、3連休の中日で、みんな遠くに遊びに行ってるんちゃうかな。天気もいいし。出店料が5500円なので儲けは薄いものの、利益は出たので問題なし。クレープマンさんは軽バンタイプのおしゃれなキッチンカー。デビュー...
今日の売上は11600円。今日は、さすがに暑すぎた。外来のお客さんはいつもよりだいぶ少なかった。風も強かったんやけど、あちこちの窓全開にすると、弱火やと火が消えてしまってで保温が出来ないので、前面以外締め切って焼いてたら、もう地獄かと思うくらい熱(暑)くて、これは命が危ないと思い、一旦エンジンかけてエアコン付けた運転席に避難した。なんせ、開店準備の間にコーラ700ml一本飲み干すくらい暑かった。夏は好きでも...
今日は近商ストアさんの出店。まず、家から車に積み込む作業でTシャツ一枚着替え、現地で準備中にコーラ700mlを1本飲み干した。売上は16800円。今日はいつものタコより少し大きめの、5gのカットタコを使ってみた。なんか、これぐらいがちょうどいいサイズかも。いつもは辰美貿易さんから4gのやつを買ってるけど、結構小さくて、焼くとさらに縮んで、たこ焼きとしてはしょぼい感じになってしまう。カットタコも色々あり、だいたい3...
この土日の2営業に関して、常々問題視していたことが顕著になった。メニューが風でなびいたり、飛ばされたりする問題。A4縦のメニューを一枚ずつ毎回セロテープで貼り付けている。それだけでも割と手間がかかっていたので、6枚全部をまとめてパネルに貼り付けて固定しようと思っていた。ただ、固定する方法をどうしようか、漠然と思案してたんやけど、この土日、両日とも非常に風が強く、何回かセロテープが剥がれてメニューが取れ...
おはようございます。五島列島奈留島の朝は早い! 多分6時頃にスピーカーを積んだ車が「飲酒運転はやめましょう」なんて流しながら走って行った。多分5時半に日の出。漁師はすでに漁に出てるし、大半の住民も活動を開始しているのでしょう。 都会の生活スタイルが抜けない私は、夜2時頃まで起きていて、朝は5時に目覚めてしまう。生活リズムがめちゃくちゃだ。昼食を食べるとすぐに睡魔に襲われて、2時間か、3時間昼寝をしてしまう。 だめだなあ、もう少し気合いを入れて生活しないと、自然に飲み込まれそうだ。 我が夫は夜11時頃に眠いのを我慢して、点眼薬3種を使いながらうとうとする。眠らないように声を掛けて様子を見る。終わ…
audible無料体験(3ヶ月)キャンペーン(おすすめのオーディオブック)申し込みました。実際に使ってみた感想・レビューします。
どうもアラフォーパパのクロシロくんです。 また、スマホいじってない?(ママ) 読書だよ。オーディオブックってやつ。 何それ?いつものように説明してくれる? 今日はamazon prime会員限定の3ヶ月無料体験キャンペーン最終日 でしたので紹介したいと思います。 今回のキャンペーンは話題のaudible無料体験でした。 実際に申し込んで少し使ってみましたので、紹介していきます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); amazon audible(オーディオブック)とは 実際に使ってみて まとめ amazon audible(オーデ…
クリックポストの使い方教えます!郵便ポストから出せるおすすめの薄型ダンボール用サービス!料金や日数は?
どうもアラフォーパパのクロシロくんです。 今日は何をやってるの?(ママ) クリックポストでコーヒーを送っているんだ。 そのクリックポストって何? 自宅で簡単にラベルなども作れて全国一律料金で送れるサービスだよ。 何それ?すごくない? 便利に使えるといいサービスだね。 ということで、今日は日本郵便のクリックポストについて紹介していこうと思います。 (画像は公式ホームページより) フリマアプリやオークションの商品発送に最適なこのサービス、利用されているようであまり知られていないクリックポスト!お得に皆さんで使っていきましょう。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle …
昨日は、部署だけで岩上くんの送別会を行った。幹事はオレで、場所は和食さと フレスポ長田店。しゃぶしゃぶの食べ放題コースと言うことで、牛肉はもちろん、サイドメニューもソフトクリームも食べ放題。特に堅苦しくもなく、大騒ぎするでもない、ただ楽しくしゃべって食べると言う、おだやかな送別会になった。最後にプレゼントを渡し、20:40には解散。2次会とかもはなからやるつもりもなく、そのまま全員のんびり帰宅した。も...
株式分割のおかげで持ち株増!今後の株価の伸びに期待!日本電信電話株式会社(NTT)
どうもアラフォーパパのクロシロくんです。 毎朝起きてすぐにスマホで何みてるの?(ママ) 米国株の株価の変動・・ また、株か・・ いや、順調に含み益出てるからさ! その含み益っていうのから分からないよ。それって儲かってるの? 今日は久しぶりに「資産形成のススメ」の話題です。 上のママとのやりとりは実際に我が家であった会話です。 「株」と聞くと、儲かるの?という発想が一般的なようです。 しかし、勉強されている方々ならば、わかっていただけると思うのですが、 株というのは売買しない限り、利益は確定しません。(配当金は別ですが) 長期で考え、資産を増やしていくという投資が最近のトレンドですね。 今日は長…
開業(個人事業主)に向けて三井住友カードビジネスオーナーズ申請しました。おすすめのビジネスカードです!
どうもアラフォーパパのクロシロくんです。 開業に向けて絶賛準備中の私ですが、現在進めていることとして、 自治体の起業スクール受講 会計について簿記の勉強 オンラインショップ作成(形まで) 商品(自家焙煎コーヒー豆)の開発 となっています。 その中でも、個人で事業を進めていくとなると、一番心配なのが、お金の管理です。 確定申告や青色申告など、前職の教育公務員としては、全く知識がないところです。 完全なる私の弱みです。そのためにも簿記の勉強などをしているのですが、 お金を管理するために必要なのが、ビジネス用の口座とビジネス用のクレジットカードと言われています。 今日は先日、開業準備中の私が申請した…
こないだ6/9(金)にじゃんぼ食鮮館の担当者さんと面談後、羽衣店の店長さんから電話連絡があり、7/30の出店が可能なのかと、申請用の資料を送ってくれるとのことで、しばらく待っていたけど、今日まで連絡が途絶えてしまっていた。そろそろ7月の出店予定も固めたかったので、最初に面談した担当者さんに進捗状況を問合せたところ、すぐに店長さんからメールが来て、松原店の出店が決まった。出店時間などの詳細は確認中。これで、...
以前、LINEでいろいろ教えてくれたたこ焼きの師匠に、焼けたたこ焼きは何分で廃棄しているのか聞いたことがあって、師匠曰く、場所やらその日の天候によって粉の配合を変えてるから、一概に何分とは言えない。と言う返事が返ってきたことがある。つい先日も、たこ秀チャンネルの動画を観ていると、何種類かの粉の配合をしていて、場所やら状況によって使う粉を変えてるっぽい。ちょっとまだ何もつかめてはないんやけど、もしかする...
今日は前回のビリヤード送別会に続いて、焼肉で岩上くんの送別会をした。あぶりや船場店。なにせ、食べ放題と飲み放題でもそれほど高くないので、宴会にはもってこいやと思う。まあ、なんてことはない普通の宴会やけど、今回のは部署の送別会ではなく、幹事は他部署の仲の良い社員さんが行った。オレ、柴田、岩上はいつものKSCメンバーで、岩上くんの隣の女性も加わると、年に何回か焼肉に行くメンバー。あとの二人も元々は同じ部...