『ランニングコスト』って言葉、社会人で知った言葉の一つです
ランニングコストって言葉、社会人になりたての新入社員の時に覚えた言葉です。そう、言葉のとおり運営していく上でかかった経費のこと。当時、私が配属された部署が総務経理を担当する部署。規模の小さい会社でしたので、総務も経理もわざわざ分けるなんてことはしてません。で、最初にこのランニングコストの管理を仰せつかったわけです。と言っても、簿記もろくに知らない私は何をどうしたらよいかわかりません。恐る恐る尋ねます。あのう、何をどうしたらよろしいのでしょうか?いきなり怒られることはありません、そんなにブラックな職場でもなかったので(笑)電気代に電話代、ガス水道代・・・といった支払いをしたら、領収書を保管してエクセル表にして記録すること。家計簿をつけるようなもんです。その後に小口現金の出納やら勤怠管理を徐々に担当していくこ...『ランニングコスト』って言葉、社会人で知った言葉の一つです
2024/02/25 17:11