メインカテゴリーを選択しなおす
【創業リアル日記】法人登記・口座開設・給与振込までの20日間ドキュメント!
登記トラブルから口座開設までのドタバタ日記2025年4月1日──合同会社が船出!…と思いきや、「電子署名が無効!?」「銀行口座が開けない!?」「給与振込が間に合わない!?」まさかのトラブル連発で、初月からジェットコースター状態に。今回は、創
プライベートカンパニー(マイクロ法人)の利益が出すぎるため、規模を小さくしました!
皆さん、こんにちは!さて、プライベートカンパニー(マイクロ法人)の利益が出すぎるため、規模を小さくしました。これは、法人税を少なくするためです。*まず、下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ↓ ↓・・・???1.プライベートカンパニーの利益が出すぎる理由は、次の2点です。①ETFの分配金と、会社の経費(給与、税理士費用、その他)がバランスしなくなった。これは、岡山にUターンして、計画していたその他経費を使いきれなくなったためです。②米国株インデックス、日本高配当ETFの含み益が大きくなり、ポートフォリオのリバランスの際に売却益が出すぎる。2.そのため、3月から4月に…
こんにちは。自分と家族の時間を大切にする兼業主夫になったKappa.です。 個人で銀行口座を開設するときは入力を間違わなければ、結構簡単に口座が開設されるイメージを持っていました。この感覚のまま法人口座の開設手続きを始めてしまうと、高い壁に
こんにちは、ヤッシーです。今回は、マイクロ法人の銀行口座を作った時の手順について、お伝えします。ヤッシーは会社を辞めて、社会保険料節減のために、マイクロ法人の合同会社を設立しました。事業内容は、高配当株の購入と保有です。そのために、銀行口座...
ヤッシーマイクロ法人を作る〜マイクロ法人と個人事業主の二刀流について〜
こんにちは、ヤッシーです!今回は、マイクロ法人設立について書きます。ヤッシーは2024年8月にマイクロ法人を設立しました。これによりヤッシーは社会保障費を数十万円単位で節減することができました!マイクロ法人を設立した理由や、設立した手順など...
新・貧乏はお金持ち 「雇われない生き方」で格差社会を逆転する [ 橘玲 ] 価格:1,870円(税込、送料無料) (2025/4/4時点)楽天で購入 アマゾンへ行く 新版まえがき 奇妙な世界を賢く歩くための地図 □ 国民健
FIRE後にリスキリングでサイドFIREは非現実的?柔軟な労働が最適な理由
FIRE後にリスキリングでサイドFIREは難しい。柔軟な労働でストレスなく稼ぐ現実的な方法を解説。
【シミュレーションあり】早期退職後の健康保険は『マイクロ法人』で最安&最強!
早期退職後の健康保険、高すぎる…と悩んでいませんか?国民健康保険は収入が増えると保険料もどんどん上がる…扶養に入れなかったら負担が大きい…任意継続は2年限定で、その後はもっと高くなる…そんな悩みを解決するのが、「マイクロ法人で社会保険」とい
マイクロ法人の作り方|個人事業と二刀流で社会保険料を最安に!法人設立の手順とコスト
社会保険料の最適化は「マイクロ法人 + 個人事業」の二刀流がポイント!しかし、法人設立には手続きやコストがかかるため、これらをあらかじめ把握しておくことが重要です。この記事では、実際に筑者が設立した手順と費用を公開。法人設立のステップこの記
「マイクロ法人」という言葉を最近よく耳にしませんか? 特にフリーランスや副業をしている人の間で、マイクロ法人を設立することで節税や社会保険料の負担を減らせる…
今回は経理を配偶者に任せている方や、経理担当者がいない方向けの記事になります。 表面上は問題なく進んでいるかもしれませんが、経理上の問題や夫婦仲の悪化など、色々なリスクが隠れてい...
FIREを達成したら次に考えるべきこと!人生を豊かにする必要なものとは?
FIRE後の人生を豊かにするために本当に必要なものとは? FIRE達成後に陥りがちな落とし穴や、自由な時間を最大限に活かすための資産管理・スキル・ライフスタイルのポイントを解説!後悔しないFIRE生活を送るための必須知識をチェックしよう。
最高難易度のFIRE?私が「サイドFIRE」をやめた決定的な理由
「サイドFIREは本当に理想のFIREなのか?」会社員からFIREした筆者が実際に挑戦し、最終的に金融資産のみで生きる道を選んだ理由を徹底解説。サイドFIREのメリット・デメリット、向いている人の特徴、成功のポイント、最適なFIREの選択肢を詳しく紹介します。FIREを目指すなら必読!
「FIRE後にマイクロ法人は本当に必要?」FIRE達成後の生活をシンプルにするため、何度もシミュレーションした結果、私の結論は「不要」でした。法人維持の手間やコスト、社会保険のメリットを考慮すると、個人事業やアルバイトの方が合理的。頑張らずに自由に生きるために、マイクロ法人の実態を解説します!
個人事業主からマイクロ法人設立へ!バーチャルオフィスとは?後悔するのか?
個人事業主からマイクロ法人設立へ!バーチャルオフィスとは?後悔するのか?注意点をまとめた。法人登記をする際、自宅住所をネット上に公開させたくない(プライバシーの保護)方や、ECサイトやamazon、楽天市場に出店する際、店舗情報や特定商取引に関する法律に基づく表記に個人情報を記載したくないという方におすすめの情報。
【マイクロ法人節税】小規模法人を活用して税負担を軽減する方法
マイクロ法人とは、個人事業主が法人化したり、少人数で設立する小規模な会社のことです。この形態を活用することで、個人よりも効率的に税負担を軽減できるケースがあります。この記事では、マイクロ法人を活用した節税の基本から注意点までを詳しく解説します。 マイクロ法人とは? マイクロ法人は、役員1~2人、社員ゼロまたは少人数で運営される小規模な法人を指します。特に副業や資産管理、スモールビジネスを目的として設立されることが多いです。 特徴- 規模が小さい:代表者とその家族のみで構成される場合が多い- 目的が明確:節税、資産保全、ビジネス拡大など- 柔軟な運営:経営の自由度が高い マイクロ法人の節税メリッ…
近年、個人の節税対策として「マイクロ法人」を活用する事例が増えています。マイクロ法人は、小規模な法人を設立し、個人の収入の一部を法人に移すことで税負担を軽減する手法です。この記事では、マイクロ法人の仕組みとその節税効果、メリットや注意点について解説します。 1. マイクロ法人とは? マイクロ法人とは、少人数または個人で運営される小規模な法人を指します。通常、役員は1人か2人程度で、従業員もいないかごく少数に留まります。個人事業主やフリーランス、資産運用を行う個人が、法人を設立して事業を行うことで、個人で得る収入の一部を法人に移し、法人税の低税率を活用して税金を節約することが目的です。 2. マ…
遠方の仕事が多かったので、ブログを更新する気力がなく、ずいぶん間が空いてしまいました・・ 小さな仕事が大量に 今年度は会社のメインとなる仕事の受注が少なくて、厳しいという話を以前から何度か書いていました。 ただ、1件あたりの単価は少ないけど
プライベートカンパニーが目標通りの節税効果を出せるようになりました(2)
皆さん、こんにちは!さて、先日、プライベートカンパニー(PC)が、起業時の目標通りの節税効果を出せたことを報告しました。それに関連して、いろいろと質問を頂きましたので、今回まとめて回答したいと思います。 ↓ ↓ ↓ <参考> まず、下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです ↓ ↓ ↓・・・??? Q1.具体的な節税方法を教えてください。A1.特別なことはしていません。・売上(配当)を減らして、経費を少し増やしただけです。・経費として、新たに人間ドック費用(福利厚生費)、日赤への寄付(寄付金)を計上しました。Q2.役員賞与を増やすと、所得税が増えるのでは?A2.(役員賞与は増や…
プライベートカンパニーが目標通りの節税効果を出せるようになりました。
皆さん、こんにちは!税理士さんから、プライベートカンパニー(PC)の決算報告を受けました。漸く、プライベートカンパニーが、起業時の目標通りの節税効果を出せるようになりました。・・・???1.初めに、プライベートカンパニー(PC)の説明。・PCを2020年5月1日に立ち上げました。・目的は、節税。PCは、合同会社としました。・PCのスキームは、図.1にあるとおり、私(個人)がPCに運用資金を貸し付け、PCで運用。運用で得た利益で、①私への役員賞与、②家内への給料、③税理士の費用を支払うというものです。・PCでは、約1億円の資金を運用しています。(Jリート、インフラファンド、高配当日本株・ETFに…
皆さん、こんにちは!さて、今回は法人口座の投資方針変更について報告します。まず最初に、法人口座の状況です。1.法人口座の資産の推移を下図に示します。派手さは無いですが、順調に資産を増加させています(3年半で約1.5倍)。 ↓ ↓ ↓ 2.マネックス証券の投資スタイルを下図に示します。標準偏差は小さく(日々の変動は小さく)、それなりの収益率を出すという、メンタルの弱い人間には最適なスタイルになっています(笑) ↓ ↓ ↓ 次に投資方針です。今年の4月末に修正しました。「法人口座のキャッシュフローは十分にあるので、高配当日本株・ETF、Jリート、インフラファンドの配当再投資をやめ、配当は生活費に充…
金融所得で保険料アップ・・・ちょっと騒ぎすぎのような気もするけど!
みなさん、こんにちは!さて、「厚生労働省は、自営業者らが入る国民健康保険、75歳以上の後期高齢者医療制度や介護保険の社会保険料の算定対象を広げ、株の配当など金融所得を反映する仕組みの検討を始めた。4月25日に自民党の部会で検討案を示した。」と新聞各紙が一斉に報じたことで、ネット界隈は騒然としています。「2028年度までに実施について検討する」ということなので、まだ、大騒ぎする段階ではないと思うのですが、増税〇ソメガネさんの人望(人徳)の無さから、「またか!」と皆さんが怒っているのかもしれません! ↓ ↓ ↓ *下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ↓ ↓・・・???…
【40代二人暮らしの家計簿公開】QVCで爆買いしてしまった2024年2月
40代2人暮らしの家計簿 2024年2月 2月の支出は全部で161,761円でした。 食費が安かった 2月は日数が少ないこともあるのですが、献立を工夫して食費を抑えることができました。 以前頼んでいたヨシケイを、今はお休みしているのですが、
今月の入金は10万 今年は仕事が少ないです。 この3年仕事が少なくて、会社はかなり苦しい状態。 今年はすでに家計から会社に数百万、補てんしています。 そして、今月の入金は10万円。 会社が払う社会保険料を差し引くとほぼゼロに等しい金額で、来
来期の仕事についての話 先月、受注単価が上がったと記事にしたばかりですが、うちに仕事を振ってくれている会社(元請け)から来年度は仕事がないと言われてしまいました・・・ この3年間、コロナだからとか、部品がないからだとかで仕事が少なくて、来期
不動産投資をしている人達がよく話題にしている「法人化」について書きます。 まず、投資規模が大きくなると「法人化」を意識するようになると思います。現に僕もその一人でしたし、今は法人で2棟、個人で1棟を所有しています。 「法人化」というと「株式
10月27日開催 参加者募集中 第4回 関東北部異業種交流会 深谷市
にほんブログ村←クリックをお願いします。埼玉県熊谷市で起業支援・経営コンサルティング・経理会計を行っている長島経理センターが主催する異業種交流会(名刺&情報交換)です。新しい人脈作り・知識の習得・転職などに経営者・個人事業主の方だけでなく、これから起業をお考え中の方、会社員の方など幅広い年代の方々の交流を支援しています。お一人でも気軽にご参加いただけます。皆様のご参加お待ちしております。次回は下記の日程で予定しております。〇アットホームな交流会ですので、初めての方、お一人の方、女性の方でもお気軽にご参加ください。〇新たな人脈を作り、ビジネス&プライベートを充実させましょう。●ネットワークビジネス、自己啓発ビジネス、展示販売、先物取引の方のご参加はご遠慮頂いております。第4回関東北部異業種交流会深谷市■日程...10月27日開催参加者募集中第4回関東北部異業種交流会深谷市
参加者募集中 第140回 関東北部異業種交流会 熊谷市 10月13日開催
にほんブログ村←クリックをお願いします。埼玉県熊谷市で起業支援・経営コンサルティング・経理会計を行っている長島経理センターが主催する異業種交流会(名刺&情報交換)です。新しい人脈作り・知識の習得・転職などに経営者の方だけでなく、これから起業をお考え中の方、会社員の方など幅広い年代の方々の交流を支援しています。お一人でも気軽にご参加いただけます。皆様のご参加お待ちしております。次回は下記の日程で予定しております。〇アットホームな交流会ですので、初めての方、お一人の方、女性の方でもお気軽にご参加ください。〇新たな人脈を作り、ビジネス&プライベートを充実させましょう。●ネットワークビジネス、自己啓発ビジネス、展示販売、先物取引の方のご参加はご遠慮頂いております。第140回関東北部異業種交流会熊谷市■日程■202...参加者募集中第140回関東北部異業種交流会熊谷市10月13日開催
最近、プライベートカンパニーが大きくなり過ぎたかな?と思っています。
皆さん、こんにちは!さて、私のプライベートカンパニーの金融資産は順調に増加しており、今年もいい年になりそうです。しかし、最近、プライベートカンパニーが大きくなり過ぎたかな?と思っています。 ↓ ↓ ↓ 図.1 プライベートカンパニーの金融資産の推移*まず、下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ↓ ↓・・・??? プライベートカンパニーが大きくなり過ぎたかな?と思ったのは、金融資産のリバランスを行っている時です。私のプライベートカンパニーは、高配当日本株+ETF、Jリート、インフラファンドに投資しています。最近、高配当日本株の急激な上昇もあり、ポートフォリオがアンバラ…
プライベートカンパニーは節税になるか?(8)・・・小規模企業共済契約締結等手続き完了。
皆さん、こんにちは!「プライベートカンパニーは節税になるか?」シリーズも8回目になりました。今回は、小規模企業共済契約締結等の手続きが完了したので、報告します。 ↓ ↓ ↓ <参考> 参考記事。 ・・・??? 本日、無事、(独立行政法人)中小企業基盤整備機構から、「小規模企業共済契約締結等手続き完了のお知らせ」が簡易書留で届きました。中には、「小規模企業共済手帳」が入っていました。 ↓ ↓ ↓ (一部分です。) いろいろ手直しがありましたが(笑)、契約成立年月日は、最初に契約申込書を提出した日になっていました。・・・とても、良心的です(感謝)これにより、2023年10月から、掛け金の払い込みが…
9月22日開催 参加者募集中 第3回 関東北部異業種交流会 深谷市
にほんブログ村←クリックをお願いします。埼玉県熊谷市で起業支援・経営コンサルティング・経理会計を行っている長島経理センターが主催する異業種交流会(名刺&情報交換)です。新しい人脈作り・知識の習得・転職などに経営者・個人事業主の方だけでなく、これから起業をお考え中の方、会社員の方など幅広い年代の方々の交流を支援しています。お一人でも気軽にご参加いただけます。皆様のご参加お待ちしております。次回は下記の日程で予定しております。〇アットホームな交流会ですので、初めての方、お一人の方、女性の方でもお気軽にご参加ください。〇新たな人脈を作り、ビジネス&プライベートを充実させましょう。●ネットワークビジネス、自己啓発ビジネス、展示販売、先物取引の方のご参加はご遠慮頂いております。第3回関東北部異業種交流会深谷市■日程...9月22日開催参加者募集中第3回関東北部異業種交流会深谷市
参加者募集中 第3回 関東北部異業種交流会 深谷市(9月22日開催)
にほんブログ村←クリックをお願いします。埼玉県熊谷市で起業支援・経営コンサルティング・経理会計を行っている長島経理センターが主催する異業種交流会(名刺&情報交換)です。新しい人脈作り・知識の習得・転職などに経営者・個人事業主の方だけでなく、これから起業をお考え中の方、会社員の方など幅広い年代の方々の交流を支援しています。お一人でも気軽にご参加いただけます。皆様のご参加お待ちしております。次回は下記の日程で予定しております。〇アットホームな交流会ですので、初めての方、お一人の方、女性の方でもお気軽にご参加ください。〇新たな人脈を作り、ビジネス&プライベートを充実させましょう。●ネットワークビジネス、自己啓発ビジネス、展示販売、先物取引の方のご参加はご遠慮頂いております。第3回関東北部異業種交流会深谷市■日程...参加者募集中第3回関東北部異業種交流会深谷市(9月22日開催)
参加者募集中 第3回 関東北部異業種交流会 深谷市(2023年9月22日開催)
にほんブログ村←クリックをお願いします。埼玉県熊谷市で起業支援・経営コンサルティング・経理会計を行っている長島経理センターが主催する異業種交流会(名刺&情報交換)です。新しい人脈作り・知識の習得・転職などに経営者・個人事業主の方だけでなく、これから起業をお考え中の方、会社員の方など幅広い年代の方々の交流を支援しています。お一人でも気軽にご参加いただけます。皆様のご参加お待ちしております。次回は下記の日程で予定しております。〇アットホームな交流会ですので、初めての方、お一人の方、女性の方でもお気軽にご参加ください。〇新たな人脈を作り、ビジネス&プライベートを充実させましょう。●ネットワークビジネス、自己啓発ビジネス、展示販売、先物取引の方のご参加はご遠慮頂いております。第3回関東北部異業種交流会深谷市■日程...参加者募集中第3回関東北部異業種交流会深谷市(2023年9月22日開催)
参加者募集中 第139回 関東北部異業種交流会 熊谷市(2023年9月8日開催)
にほんブログ村←クリックをお願いします。埼玉県熊谷市で起業支援・経営コンサルティング・経理会計を行っている長島経理センターが主催する異業種交流会(名刺&情報交換)です。新しい人脈作り・知識の習得・転職などに経営者の方だけでなく、これから起業をお考え中の方、会社員の方など幅広い年代の方々の交流を支援しています。お一人でも気軽にご参加いただけます。皆様のご参加お待ちしております。次回は下記の日程で予定しております。〇アットホームな交流会ですので、初めての方、お一人の方、女性の方でもお気軽にご参加ください。〇新たな人脈を作り、ビジネス&プライベートを充実させましょう。●ネットワークビジネス、自己啓発ビジネス、展示販売、先物取引の方のご参加はご遠慮頂いております。第139回関東北部異業種交流会熊谷市■日程■202...参加者募集中第139回関東北部異業種交流会熊谷市(2023年9月8日開催)
起業時・起業前にオススメのビジネスカード【マネーフォワードカードなら確定申告も楽々!】
もうすぐ、起業するんだけどオススメのビジネスカードを教えて! こちらの記事では、個人事業主やマイクロ法人で起業
プライベートカンパニーは節税になるか?(7)・・・今回は小ネタです。
皆さん、こんにちは!「プライベートカンパニーは節税になるか?(1~6)」の高評価ありがとうございました。今回は、小ネタです。「独立行政法人 中小企業基盤整備機構」のホームページに必要事項を記入し、契約申込書を郵送してもらった後、必要事項を記入して、銀行に提出したことは以前報告したとおりです。 ↓ ↓ ↓ <参考> ところが、後日、銀行からTELがありました。「契約申込書の訂正箇所には、訂正印が必要であることが分かりました。銀行に来て、訂正印を押してください。」とのこと。・・・???翌日、銀行に行くと、待ち時間なしで対応してくれました。銀行の担当の方に、「御行の方から、訂正箇所には訂正印は不要で…
プライベートカンパニーは節税になるか?(6)・・・小規模企業共済は20年未満の任意解約で元本割れする。
皆さん、こんにちは!「プライベートカンパニーは節税になるか?(1~5)」の高評価ありがとうございました。読者の方から、小規模企業共済についてコメントを頂いたので回答させてもらいます。 ↓ ↓ ↓ <参考> 前回記事。 <Aさんからのコメント>私も長年小規模共済に加入しています。 20年未満の解約で元本割れがあったと思い、ちょっと気になってコメントさせていだきました。 確か廃業や死亡等では救済もあったと思います。・・・??? Aさん コメントありがとうございます。小規模企業共済は、小規模企業の個人事業主または会社等の役員の方が事業をやめたり、退職した場合に、生活の安定や事業の再建を図るための資金…
参加者募集中 第3回 関東北部異業種交流会 深谷市(2023年9月22日開催)
にほんブログ村←クリックをお願いします。埼玉県熊谷市で起業支援・経営コンサルティング・経理会計を行っている長島経理センターが主催する異業種交流会(名刺&情報交換)です。新しい人脈作り・知識の習得・転職などに経営者・個人事業主の方だけでなく、これから起業をお考え中の方、会社員の方など幅広い年代の方々の交流を支援しています。お一人でも気軽にご参加いただけます。皆様のご参加お待ちしております。次回は下記の日程で予定しております。〇アットホームな交流会ですので、初めての方、お一人の方、女性の方でもお気軽にご参加ください。〇新たな人脈を作り、ビジネス&プライベートを充実させましょう。●ネットワークビジネス、自己啓発ビジネス、展示販売、先物取引の方のご参加はご遠慮頂いております。第3回関東北部異業種交流会深谷市■日程...参加者募集中第3回関東北部異業種交流会深谷市(2023年9月22日開催)