メインカテゴリーを選択しなおす
この記事をご覧になられる前に、予めお断りさせて頂きます。 大多数の方が、この独立起業の記事と類似する形で、見られるかと思います。 その上において一度きりの人生において、生きている以上独立起業して人生の勝負に出るべきと言うのは、あくま
記帳代行は税理士に依頼すべき?自計化と記帳代行のメリット・デメリットを紹介
ひとり社長は記帳代行を税理士に依頼すべきか?「自計化」「記帳代行」それぞれのメリット・デメリットをもとにまとめました。
法人税の計算は概要だけ理解して、確定申告は税理士に依頼しよう
会社の確定申告は、個人の確定申告と比べると複雑です。自分で作成して本業の時間が奪われるなら、税理士に依頼されるのがお勧めです。
ひとり社長が会社で払う税金は主に「法人税」「法人事業税」「法人住民税」の3つになります。今回は、こらら3つの税金についてまとめました。
【ひとり社長に向けて解説】電子帳簿保存法のスキャナ保存は義務なの!?
電子帳簿保存法の「スキャナ保存制度」は任意適用のため、義務ではありません。ただ、業務効率化に繋がる制度のため、詳細に解説しました。
【2024年義務化】電子帳簿保存法「電子取引のデータ保存制度」を徹底解説!
2024年から完全義務化される電子帳簿保存法の「電子取引のデータ保存制度」についてまとめました。
ひとり社長の電話は、使い方を間違えると、非効率なツールになります。そこで今回は、ひとり社長の電話の使い方についてまとめました。
【2024年完全義務化】電子帳簿保存法でひとり社長が知るべき3つの制度
2024年から完全義務化される電子帳簿保存法について、ひとり社長が知るべき3つの制度についてまとめました。
【単価を上げても選ばれ続ける ひとり社長ブランディング】感想・レビュー
はじめまして、はるパパです。 さて本日は、コチラの本をご紹介します。 『単価を上げても選ばれ続ける ひとり社長ブランディ
社長ってイイ響きだよね!きれいなオフィスでコーヒー片手に書類パシパシ叩いてるんでしょ! どこの絶叫系弁護士だよ(笑)一人社長ってもっと気楽にやっているもんだよ。 【この記事がピッタリな人】・一人社長の実態を知りたい・一人社長ってどんな仕事を
15年勤めた会社を2月末に退職してもうすぐ2か月、始めていた副業を本業に、自営業者になって2か月。 ゆっくりする間もなく、目の前のタスクを必死でこなす日々。 会社員時代、二足のわらじ時代と比べて総労務時間は変わっているのか、いないのか、それすらよくわかっていませんが、間違いなく言えることは、 仕事、楽しい。 ずっと考えてても苦痛じゃないし、オンとオフがはっきりしなくてもさほどしんどくない。 これって会社員時代では考えられなかったこと。大きな変化です。 そりゃそうやろ、自分で始めた仕事やねんから。 言われそうですが、仕事が楽しいって長い間忘れていた感覚。まして子供を産んでからは仕事は最小の時間で…