メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。毎日毎日、暑いですね。皆さま熱中症にはくれごれもお気をつけください。先週、取引先の方からお中元をいただきました。なんと「梅干し」!しかも嬉しい個包装です!!塩分とクエン酸。熱中症対策にぴったりですね。外回りも多いので助かります。これからが夏本番です。梅干しパワーで乗り切ります!長田事務所は駅から徒歩0分です。暑い時こそ長田事務所へ!#お客様や取引...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。司法書士の大学時代の後輩が、事務所を訪ねて来てくれました。懐かしい再会です。夜だったので私はいませんでしたが、話に花が咲いたようです。仕事の依頼もしてくださいました。ありがとうございます!焼き菓子もいただきました。おいしそう!ありがとうございます!後輩はSNSを通じて学生時代の友だちと連絡をとりあっているとのこと。よく聞かれたり誘われたりするのです...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。大阪の地面師事件に関して、今夜(6月24日)のNHKニュースで解説いたします。「NHKニュース7」と「ニュースウオッチ9」の両方です。両者で若干内容が違うかもしれません。急なアナウンスになりましたが、興味のある方はご覧になってください。#セミナー&メディア #地面師 遺言、相続、債務整理等の相談は、墨田区両国駅前の長田事務所へどうぞ。(初回の相談は無...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。大阪の地面師事件。本人以外の第三者が住民票を取得できる制度を悪用し、物件を所有する会社代表の個人情報を入手していたようです。毎日新聞に、長田事務所の司法書士のコメントが掲載されました。ヤフーニュースになっていましたので、リンクを貼っておきます。ドラマ「地面師たち」監修者が指摘の盲点 住民票が勝手に取られる?制度を悪用する者もいれば、制度をうまく活...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。先日の大阪の地面師事件。大阪の地面師事件だんだん詳細がわかってきました。被害額は約14億5000万円と巨額で、しかも現金だったようです。現金とは驚きました!長田事務所の司法書士は、6月10日の関西テレビ「旬感LIVEとれたてっ!」にZoom出演し、解説をいたしました。急なお話だったので事後報告になってしまいました。Yahooニュースに書き起こしがあったので、興味のある...
何か特別なことをしたわけではありません。それでも、おかげさまで25周年。長く平穏無事にやっているということで法務局から表彰状をいただきました。近所に住んでいる方も多分知らないであろう、ひっそりとしたマ
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。昨日ブログに大阪の地面師事件のことを書いたばかりですが、地面師についてのテレビ取材を受けました。フジテレビ系列の夕方のニュース番組「Live Newsイット!」です。個別の事件ではなく、一般的な地面師事件についての解説をいたしました。急なお知らせですが、今日の夕方5時50分頃からの部で放送予定です。お時間ありましたら是非ご覧ください。newsイット!プライムオ...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。6月4日、大阪の「地面師」が逮捕されました。「地面師」14億円詐取疑い 大阪府警が男逮捕、指示役か 日経新聞2024年2月から3月にかけて、大阪市中央区の不動産の所有者になりすまし、約14億円をだまし取った容疑で、複数人が逮捕されたとのこと。ここ最近は、「地面師」と言えばネットフリックスのドラマでしたが、久しぶりに本当の地面師のニュースでした。これでわかる...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。今まで司法書士に関する色々なキャラクターをご紹介してきました。法務省の「トウキツネ」と「コセキツネ」、そして「シラナカッタヌキ」「トウキツネ」「コセキツネからのお知らせ」「シラナカッタヌキ」も登場東京司法書士会の「しほたん」2023年は「しほたん年」これで終わりかと思っていた私が甘かった!つい先日、また新たなキャラクターを目にしました。日本司法書士会...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。毎年届く、東京司法書士協同組合からの記念品。今年は昨年に引き続き、石川県の品でした。金沢の「烏骨鶏かすていら」体にも良さそうですね!そして「がんばろう!能登」のシールが貼ってありました。1枚につき2円を能登の復興支援に充てるそうです。カステラの他、講演会で講師をなさった下山進先生のご本もいただきました。能登については、関東ではニュースになることが少...
相談する事務所で任意整理の内容・結果は変わる司法書士の山口です。 任意整理の内容・結果。これはどこの事務所に相談するか?で変わります。 このブログでも、口す…
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。令和7年(2025年)5月26日、戸籍にフリガナを記載する制度が始まりました。これから出生届や帰化等の届け出の際には、フリガナを届け出ることになります。では私たちのように、今すでに戸籍に記載されている人の場合はどうなるのでしょうか?これから皆さんの所に、本籍地の市区町村長から通知が届きます。通知には、戸籍に記載される予定のフリガナが書いてあります。必ず通知...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。今年も無事に、5月15日を迎えることができました。開業記念日です!25周年の記念の年です!!多くの方々に支えられて、今日を迎えることができました。ありがとうございます!四半世紀かと思うと感慨深いです。次の節目に向けて頑張っていこうと思います。これからも長田事務所をよろしくお願いいたします。遺言、相続、債務整理等の相談は、墨田区両国駅前の長田事務所へど...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。長田事務所のホームページより更新のお知らせです。今までのコラムとは別に、「事件簿」のページを作りました。司法書士が、思い出に残った出会いや事件を「備忘録」として綴ります。まず相続放棄についての2本の事件簿がアップされております。興味のある方は是非!司法書士長田事務所の事件簿|墨田区の遺言.相続.登記これから不定期で連載していきます。なお、個人を特定...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。先日、九州の青年司法書士連絡協議会の研修会に講師として招かれ、地面師対策の研修でお話しさせていただきました。「地面師たち対策」研修 日本全国からありがとうございますその時の先生から、マンゴーをいただきました。ありがとうございます。宮崎と言えば、これですね!香りからして、東京のスーパーにあるマンゴーとは違います。マンゴーの他に、アイスクリームメーカ...
【体験談】闇金業者に完済させてもらえず絶望!救われるための方法を詳しく解説
記事を書いた人 つねきちアキラ (Follow @gzqax6wn) ✅任意整理体験者 ✅毎月平均支払い16万円が6万5千円に負担軽減 ✅総額4
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。先日、図書館の棚を見ていたら、「地面師」という字が飛び込んできました。(もう職業病ですね)「また地面師を主人公にした本が出たのかな?」と思い、手にとって、作者名を二度見しました。「え?梶山季之?」子どものころ、親の本棚で見たことのある名前です。読んだこともあったような…?とにかく懐かしい名前に驚きました。そんな昔に「地面師」の小説があったのか!と...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。先日、㈱不動産経済研究所様のリスク対策セミナーがありました。長田事務所の司法書士は、講師役を務めさせていただきました。令和版「地面師」の動向と対策 思った以上に多くの方にお集まりいただいたようです。また、「地面師たち」の新庄耕先生も聞きに来てくださったそうです。足を運んでくださった皆様、どうもありがとうございました。セミナーは、いわゆるハイブリ...
司法書士の山口です。 『事務所の移転について』司法書士の山口です。 3月末に事務所の移転を行う予定です。 今の事務所も早13年お世話になっていたため、だいぶ前…
今日のお弁当は 夫が作った野菜炒めとタンドリーチキン 冷凍ブロッコリーのゆかり和え サツマイモのレンチンゴマ掛け ごはんは今朝炊いたホカホカです 組み合わせてみると面白いですね 夕食は夫が ピザのデリバリーを頼んでくれるらしいので 今から楽しみ😊 2月に不意に来た母の相続...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。高橋繁行氏の「土葬の村」(講談社現代新書)を読みました。割と最近まで残っていた、野辺送りと土葬の記録です。ずっと昔の遺棄葬から、土葬、野焼き火葬、そして現在の火葬への流れがよくわかる本でした。最近はイスラム教徒の土葬墓地が話題になっていますが、日本人の市民グループによる「土葬の会」もあるとのこと。今後、土葬が話題になることが増えるかもしれませんね。...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。この週末、司法書士は熊本に出張しておりました。九州ブロック 青年司法書士連絡協議会の研修会に講師として招かれ、「ドラマ・小説の監修者から学ぶ、地面師たち対策」というテーマで、お話させていただきました。おかげ様で好評だったようで、足を運んだ甲斐がありました。九州の司法書士の先生方が対象と思いきや、日本全国から参加されたようです。ありがたいことです。...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。先日、図書館へ行ったら1冊の本が目に飛び込んできました。それが、この本です。「かばん屋の相続」 池井戸潤著 文春文庫「相続」とあるので、つい手にとってしまいました!短編集で、実は相続に関係あるのは表題作品だけでした。恐らく、裁判にもなった、帆布のかばん屋さんの相続争いをヒントに書かれた作品です。ラストは、ちょっとひねりを加えてありました。ただし、...
司法書士の山口です。 3月末に事務所の移転を行う予定です。 今の事務所も早13年お世話になっていたため、だいぶ前から手狭になってました。同じ横浜駅ですが、西口…
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。だいぶご無沙汰しておりました。確定申告やら何やらで、なかなかブログの更新ができませんでした。もう少し忙しい日が続きそうです。司法書士のほうは、セミナーの準備に忙しい日々です。実は来月、熊本へ出向いてお話させていただきます。おかげ様で、聴講を希望される方が予想以上に多いとのこと。司法書士も張り切っております。そんな忙しい長田事務所ですが、おいしいお...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。ウェブマガジン『情報・知識&オピニオン imidas』 (集英社)に、「地面師たち」の原作者である新庄耕先生のインタビュー記事が載っていました。大ヒット作『地面師たち』はこのようにして生まれたありがたいことに、長田事務所の司法書士の名前も挙げてくださっています。新庄先生との出会いは、本当に偶然でした。長田事務所の司法書士が、地面師対策のセミナーで講師役をし...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。先週、卵をいただきました。以前、長田事務所に依頼してくださった方からです。以来、卵や野菜などを何度もいただいております。今、スーパーなどで買うと結構高いですよね。助かります。どうもありがとうございました!依頼された仕事が終わってからも、このように気にかけてくださって、有り難く思います。この方だけでなく、毎年お歳暮を贈ってくださる方、年賀状をくださ...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。先日撮った両国駅の階段です。静岡みかん!私は静岡出身なので、嬉しく思いました。静岡が長寿県なのも、みかんのビタミンのおかげかも。おいしいので、皆さんも是非食べてみてください!両国駅は各地の物産を売っていたり、誰でも弾けるピアノがあったりします。何かのついてにお立ち寄りください。そして、両国においでの際には長田事務所を探してみてください。JRでお越し...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。お菓子をいただきました。ありがとうございます!冬はチョコレートや焼き菓子が食べたくなりますよね。一口が二口になり、三口になり…。食べた分、しっかり働きます!2025年が始まって半月以上経ちました。相続登記をしなければならない方。不動産について司法書士に相談したい方。そろそろ動き始める頃かと思います。是非、長田事務所にご相談ください。#お客様や取引先の...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。この週末、2日に分けて、弁護士ドットコムニュースにインタビュー記事が載りました。地面師も顔負け、認知症の父の「身代わり」用意して自宅売却…増える高齢者の不動産トラブルネトフリ『地面師たち』監修の司法書士が語る「本人確認」のリアル 最近の不動産詐欺の手口や、実際にあった事件の話などが載っています。不動産をお持ちの方や、購入をお考えの方は、是非お読みく...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。1月9日付ブログの訂正です。司法書士のインタビュー記事が11日の日経新聞の紙面に載ると書きましたが、12日の紙面でした。当該ブログ記事にも訂正文を記載しました。「日経新聞に載りました」 2015年1月9日付ブログ11日を待ちわびていた方(もし万が一にも、いらっしゃたら)、申し訳ありませんでした。それにしても、日経新聞のすごさを実感しました。私の友人や知人からも...
明けましておめでとうございます。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。本年もよろしくお願いいたします。新年早々、日本経済新聞に長田事務所の司法書士の記事が載りました。土地とカネの高揚再び 映画「マルサの女」が描いた欲望紙面では、1月4日朝刊の社会面に載っています。そして、インタビュー記事も公開されました。司法書士・長田修和さん「土地巡る事件に終わりはない」こちらは、1月11日の紙面に載る予定です。見出...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。今日、私がブログを更新しているということは…長田事務所は今日も営業中です。銀行と同じですね。でも、世の中は9連休の話題でもちきり!ということで、長田事務所も9連休にしました。12月31日から1月8日を休みにさせていただきます。変則的な9連休ですが、ご了承ください。本年も多くの方に支えられ、無事に年が越せそうです。ありがとうございました。来年は1月9日から...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。今年も残りわずかとなりました。皆さまラストスパートの最中かと思います。今年は例年より大変かもしれませんね。というのも、12月28日が土曜日だからです。いつも28日が役所の仕事納めですが、今年は土曜日なので1日早まります。つまり、27日が仕事納めです!そして、仕事始めは1月6日!年末年始の休みが長いので、役所関係の仕事は注意が必要です。クリスマスどころではな...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。栗蒸し羊羹をいただきました。ありがとうございます!栗がたくさん入っていて美味しそうです。しかも、あらかじめ切ってあるんです。これは助かります!長田事務所にはナイフや包丁が無いので。包丁があったとしても、切ってあるのは嬉しいですよね。そんな気の利いたお品を選んでくださって、有難く思います。先日いただいた「えびせん」と無限ループに陥りそう!気をつけね...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。取引先の方にお菓子をいただきました。ありがとうございます!愛知名物の「えびせん」です。パリパリとした食感もいいし、エビの旨味がギュッと濃縮されています。おいしくて、本当にやめられませんよね。あっという間になくなりそうです。あっという間と言えば、早いもので今年もあと2週間!皆さま、やり残したことはありませんか?司法書士への相談を忘れていた方は、長田...
メールアドレス、無料メールサービスと有料メールサービスどちらがいい?
開業が決まると様々な準備が必要となりますが、オンライン化に合わせてホームページの開設やメールアドレスの準備をす
令和6年度司法書士新人研修 合格おめでとうプレゼントキャンペーン実施中♪
司法書士業務支援システム司法くんでは令和6年度司法書士新人研修にあわせてキャンペーンを実施、全国ブロック研修会
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。明日から東京ビッグサイトで「不動産テックEXPO」が開催されます。そこで開かれる「地面師セミナー」に、不動産テック企業GOGENの和田代表、弁護士ドットコム株式会社の小川和樹氏と共に、長田事務所の司法書士が登壇いたします。不動産取引での本人確認の課題、不動産詐欺へのリスク対策、ITを活用した対策の可能性についてお話させていただきます。ご興味がございましたら...
TBS CROSS DIG with Bloomberg「Social Shift」に出演
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。TBSテレビとブルームバーグ・メディアの共同ブランドによるニュースサービス「TBS CROSS DIG with Bloomberg」の「Social Shift」に、長田事務所の司法書士が出演しました。ドラマ「地面師たち」を監修した司法書士として、地面師の取材をされてきた記者の方とお話させていただきました。ドラマではない、実際に体験した話をもとに、地面師の手口や最新のトレンド等を語って...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。他仕業の先生からビールをいただきました。熱い鍋料理には、やっぱりこれですね。ありがとうございます!今月は師走ということで、忙しい毎日です。忙しいということは、有り難いことでもありますね。「地面師たち」のおかげで、取材や講演のお話も入っています。発表できる段階になったら、このブログでもお知らせいたしますね。皆様方もお忙しいと思います。くれぐれもご自...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。お客様から梅酒と卵をいただきました。ありがとうございます!このブログで何度か書いている、卵をくださる方からです。いつにも増して大きな卵でした。物価高騰の折、大変ありがたいです。しかも烏骨鶏の卵なので、体によさそう!これで忙しい師走を乗り切ろうと思います。本当にありがとうございます。2024年のラストスパートがんばります!!#お客様や取引先の方々 ...
【費用を抑えて!】阪神法務事務所の口コミとは?債務者の強い味方!
記事を書いた人 つねきちアキラ (Follow @gzqax6wn) ✅任意整理体験者 ✅毎月平均支払い16万円が6万5千円に負担軽減 ✅総額4
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。積水ハウスの地面師事件。この事件をもとにした新庄耕先生の小説「地面師たち」が、今年Netflixのドラマでドラマ化され話題になりました。実は、積水ハウスが地面師たち10人に10億円の損害賠償を求めていました。うち5人は争わず、10億円の賠償を命じる判決が出て確定。リーダー格を含む残り5人の裁判が続いていましたが、今日、東京地裁は10億円の支払いを命じる判決を言い...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。今年も、いつもの方からお歳暮をいただきました。ビールとジュースの詰め合わせです。ありがとうございます!この方は、ずいぶん前のお客様なのですが、毎年お歳暮をくださいます。その度に開業当初のことを思い出すので(それぐらい昔にご依頼の方です)、初心に戻って頑張ろうという気持ちがわきます。同時に、多くの方々に支えられてきたなあと、しみじみ思います。長田事務...