メインカテゴリーを選択しなおす
ホルモン焼き【百合ヶ丘】コスパ最高いくどん百合ケ丘駅前店で七輪焼肉を堪能
「ホルモン焼きが食べたい!でもコスパも大事!」そんなときにおすすめなのが、百合ヶ丘駅すぐの『いくどん百合ケ丘駅前店』。ここは七輪で楽しむ本格ホルモン焼きが自慢で、価格もリーズナブル。神奈川県内でも有名な“コスパ最高”の焼肉店として、地元民か...
死亡日当日に預金を引き出して葬儀費用を払ったら?~アメブロ「ゆる相続のすすめ」
「亡くなりそう(亡くなった) さぁ大変!」銀行口座が凍結する前に、死亡日当日キャッシュカードで預金の一部引き出し、その中から葬儀費用を支払うご相続人の方って、結構います。ところで、銀行の残高証明
新百合ヶ丘【寿司鷹】エルミロード店 駅ビルで大満足の本格江戸前握りが楽しめる
小田急線新百合ヶ丘駅の駅ビルっていうのかな?新百合ヶ丘エルミロードというショッピングビルがあるのですが、その中に美味しいお寿司屋さんがあるとの噂を耳にしたので行ってきました!新百合ヶ丘駅は川崎市麻生区にある小田急の中でも主要な駅のひとつで、...
グラスロッド一本勝負@BerryPark in FISH ON ! 王禅寺 その2
移動してからは、今までの状況が嘘のように、ほぼ毎回アタリが出るようになって、バラシが多かったものの、順調にヒット&ランディングを繰り返す。やがて、2尾目のスチールヘッドもキャッチして、このまま終了時刻まで爆釣と思われたが、そうは問屋が卸してくれず。またしても釣れない時間帯に突入してしまう。あともう1尾釣ればツ抜け達成だが、残り時間はすでに20分を切っている。半ば諦めムードが漂う中、放置していたインジケーターがスーッと沈んでいき、すかさず合わせると、大きな魚体がガボガボッと水面を割った。それを見て、ああこれはデカイなと思い、そこからは慎重にやりとりを続けた。というのも、大型魚は首を振った際にフックを外されてしまうことが良くあるからだ。掛けてからどのくらい経っただろうか。とにかくものすごい重さにロッドを持つ手...グラスロッド一本勝負@BerryParkinFISHON!王禅寺その2
グラスロッド一本勝負@BerryPark in FISH ON ! 王禅寺 その1
2025.01.28先日、ハーディマーキスの話を書いていたら、無性にグラスロッドが使いたくなり、次の王禅寺釣行に持って行こうと準備していたのだが、先週は加賀FAでダブルハンドをやったため、お預けとなっていた。そこで、今日こそはとタックルを車に乗せて出発。若干の渋滞はあったものの、順調に走って、AM9時過ぎに王禅寺へ到着する。入漁券を購入して、グラスロッドを携えジロー池に行ってみると、まあまあ空いていたので、今回は池の北東側に入ってみることにした。いつものマラブーをティペットに結び、ルースニングを始めてみるが、どうしたことかまったく反応が無い。しばらくそのまま続けていたが、雨上がりで濁りが強くなったのだろうか?これはいよいよまずいと思いフライの色を変えてみたものの、反応が無いのは同じだった。仕方が無いので、...グラスロッド一本勝負@BerryParkinFISHON!王禅寺その1
2025第二弾はさらに近場で@BerryPark in FISH ON ! 王禅寺 その3
今度の魚は、明らかに今までと違う引き味だった。ひとたび走り出すと、ものすごいスピードで止まらなくなるのだ。となりの人はすぐに気づいてくれたが、さきほど大型魚を上げたルアーマンとラインが交錯してしまい、ロッドの向きを変えたところ、うまく外れてファイトに集中することが出来た。長いやり取りの末、ようやく姿が見えて、もしやと思ったが、ランディングしてみると、やはりスチールヘッドだった。隣の人に報告したら、近くに来て「スチールヘッドって何ですか?」と聞くので、「ニジマスの海に帰るやつですよ。」と答えてみたものの、果たして伝わったかどうかは微妙な雰囲気であった。この時点でかなりの数を釣っていたので、フライの結び目が傷んでやしないか心配になった途端、魚を掛けた瞬間に切れてしまった。まあ、フライもくたびれてちょうど良かっ...2025第二弾はさらに近場で@BerryParkinFISHON!王禅寺その3
2025第二弾はさらに近場で@BerryPark in FISH ON ! 王禅寺 その2
その後、左側でやっていたルアーマンが、ついに大きな魚を掛ける。実のところ、彼はずっと大きなミノーを投げ続けていたので、こんなんで釣れるのかなあ?と心配していたのだが、どうやら大型マスに的を絞っていたらしい。持参したランディングネットにやっと収まるくらいの大きさで、おそらく60センチはゆうに超えていただろう。こちらの方はというと、昼頃まで順調に釣れ続けて、たまに中型のニジマスも混じるようになる。このままだと釣れ過ぎてしまうのではと心配になったが、釣れる魚のコンディションが良いので飽きることはなかった。やがて、ヒットした魚の力強い引きに、これはもしかしたら大きいのでは?と思ったが、上がってきたのは45センチほどのニジマスだ。ところが、良く見ると尾鰭がものすごく大きくて、管理釣場ではまずあり得ないコンディション...2025第二弾はさらに近場で@BerryParkinFISHON!王禅寺その2
2025第二弾はさらに近場で@BerryPark in FISH ON ! 王禅寺 その1
2025.01.14さて、今年2回目の釣行は、秋川湖よりもさらに近場の王禅寺へ行ってみることにした。実のところ、王禅寺は今回初めてで、東電の頃の鹿留には良く行っていたものの、王禅寺や朝霞は近過ぎるという理由から、これまでずっと敬遠していたのだ。情報では、直前の3連休に特大ニジマスとスチールヘッドを放流したとのこと。結局これが決め手というか、きっかけとなった。釣場に到着すると、まず受付で6時間の入漁券を購入。その際にパスケースのデポジット100円を支払うのだが、これは受付で終了時間を確認するためだろう。クラブハウスから最も近いイチロー池はルアー専用ポンドで、聞けば「フライはその下にあるジロー池とサブロー池で出来ますよ。」とのこと。早速行ってみると、ジロー池がなかなかの混雑ぶりなのに対し、サブロー池の方には誰...2025第二弾はさらに近場で@BerryParkinFISHON!王禅寺その1
「パティスリー マナ patisserie manna 」さん。小田急多摩線 黒川駅の駅前にあります。「誕生日に→えの木亭のアフタヌーンティー」に行ったけど、当日にもケーキをと思って」とRが買ってきてくれました。し蔵出し日記です。お店のケーキのショーケースです。可愛いケーキがたくさん並んでいます。ケーキとシュークリームは一人一つずつです。ほろ苦さとクリームがベストマッチです。シュークリームもどちらとも甘さ控えめですが美...
MR.waffle(ミスターワッフル)|ベルギー・リェージュワッフルのお店
MR.waffle(ミスターワッフル)さん。ベルギー・リェージュで学んだ本場の味だそうです。色々な味のあるワッフルのお店です。現在、関東圏に15軒ほどお店があります。小田急マルシェ新百合ヶ丘店を利用しました。小田急線改札横のお店でした。町田マルイ店も人がよく通る通路に面したところに店舗があります。どちらも買い求める人の列ができていました。良心的な価格設定で、学校帰りと思われる制服の小学生もお店の前に並んでい...
よーし仮面ライダーのような腹筋になるぞ! シックスパック目指して、 と思ったやさき、 1,2,3,4 ん、待てよ 仮面ライダーって腹筋4つしかないの? …
突然ですが、当所は宣伝広告費0円の事務所です。(今のところです。今後は変わるかもしれません)どんどんご相談に来てください。というよりかは、皆さんの琴線に何かチョッとでも触れ、ご縁あってお仕事ができれば
新築アンテナ工事のお客様より、屋根上アンテナ工事ではなく 外壁面にアンテナを取付けるデザインアンテナ(平面・フラットアンテナ)工事 のご相談を承りました ご相談の段階より、アンテナ取付位置の近隣住宅環境で電波塔方向を塞いだり 川崎市麻生区岡上の凹凸地形などで電波受信状況も大きく変わるので お客様宅の現地電波測定結果で何が何処に出来るかを判断してから …
土日のお買い物オーケーストア水は私の担当!毎週ほぼこんな感じです。いつもより多いですが…何事も楽しくやりましょう。家では業者さんと呼ばれています。レジの人も最…
「相続税専門?信託専門?いいえ相続相談中心です」~アメブロゆる相続のすすめ~
昨年(令和5年)のお話しで恐縮です。都内某所、1億円超のマンションを母親と長男2人で共有。以前からお二人で住んでいましたが、現在母親は老人施設にいます。長男さんは実家近くへ戻りたいということで売却をご
ちゃんと確認しよう! 「三井住友信託新百合ヶ丘支店」と「三井住友銀行新百合ヶ丘支店」 「10の2015」のタワーマンション住所を「10の201号」と勝手にアパ…
アナログ時代にアンテナを取り付け、経年劣化を感じたお客様より 地デジ+BS混合工事のアンテナ建て替え工事のご依頼を承りました ホームページ変更が遅くなり、川崎市のアンテナ工事ブログ更新をサボっており 一年前のアンテナ工事施工例の追加
ここ数年来気になっていた人形供養。毎年3月7日に、武州柿生琴平神社で人形和め浄火祭(人形供養)を執り行なっているというので、わが家の日本人形たちを供養に出しま…
先週末にちょっとした時間があったので坂練をすべく、ネットで見つけたのが麻生区の岡上というところにある坂です。 十番坂が勾配がかなりキツイとのことですが、実際には一番から四番は無しで十番までの九本の坂
「明けましておめでとうございます」毎年の事ですが、「円滑に相続手続のお手伝いをする」を当所の使命としております。円満相続としないのは、果たして相手方にとって円満なものなのか、お互い心の底から円満といえ
『釈迦は、この世の悩み・苦しみの根元は、「思いどおりにならないこと」と見抜いた。だから、「思いどおりにしようとしないで、受け容れよ」と言った。その最高の形は、「ありがとう」と感謝することだったのです。
通常いろいろなことを想定して遺産分割協議や次の相続対策をします。ただ、次の相続が発生したときには、思っていたことと違っている場合があります。 ・相続人が想定と違っている場合 ex 死亡、離婚 ・
ホームページの写真を替えたお話しです「写真を替えてみました」アメブロ~ゆる(許)相続のすすめ ☝こちらをクリック
以前から気になっていたのですが、事務所に来られるご相談者の方にホームページの写真と、実際が違うようなので、 それはそうすよね、10年前のものでしたらから思い切…
芳林山 向嶽禅院 戒翁寺(→神奈川県川崎市麻生区早野)は、戦国時代の天正年間(→1573年~1591年)に夏蒐山 修廣寺(→神奈川県川崎市麻生区片平2丁目)の3代住職玄頓和尚(げんとんおしょう)によって開山されたと伝わる曹洞宗寺院です。1590(天正18)年に小田原北条氏が滅亡すると北条家臣の庇護を失い衰退しましたが、江戸時代初期の寛永年間(→1624年~1645年)に北条遺臣から幕府旗本に取り立てられた富永重吉(とみながしげよし)が早...
麻生区役所保護課(麻生福祉事務所) 地図 住所 〒215-8570川崎市麻生区万福寺1-5-1 電話番号 044-965-5345 管轄エリア 川崎市麻生区全域 ホームページ 川崎市麻生区役所のホームページ 川崎市麻
笹子稲荷(→神奈川県川崎市麻生区万福寺3丁目)は、小田急線新百合ヶ丘駅近くにある、「奉納 高石山 法雲寺」と書かれた小祠です。もとは「万福寺笹合稲荷」の地にあったと伝わりますが、町の開発にともない移されたのだといいます。笹子稲荷は、地元の伝承によると平安時代末期の権力者である後白河法皇の娘・笹子姫を祀った稲荷だといい「狐の上に乗る笹子姫の神像」が祀られていると伝わります。1177(安元3)年6月、京都東山の鹿ヶ...
岡上神社(→神奈川県川崎市麻生区岡上)は、明治時代後期の1909(明治42)年3月16日に、国の一村一社政策により、剣明神社・日枝神社・宝殿稲荷社・関戸神社の4社を岡上村の中央にあった諏訪神社に合祀し、地名をとって「岡上神社」としたと伝わります。現在の岡上は周囲を東京都町田市と神奈川県横浜市青葉区に囲まれていますが、川崎市麻生区の飛び地となっています。合祀元となった剣神明社と諏訪神社は、どちらも創建年代等の詳細...
月読神社(→神奈川県川崎市麻生区上麻生)は、戦国時代の1534(天文3)年に麻生郷の領主小島佐渡守が伊勢神宮別宮の月読宮を勧請じ、居所の亀井城(→月読神社の敷地内)の東に社(やしろ)を建てたのが始まりです。江戸時代には上麻生村と下麻生村の鎮守社として崇敬を集めていたといいます。明治時代後期の1906(明治39)年に一村一社の勅令が発布され、全国的に「一村一社運動」が展開されます。月読神社も近隣の白山神社(山口谷)・熊野神...
多摩丘陵の里山散策の入り口は起業家たちの挑戦の場でもあった 小田急多摩線黒川駅
小田急多摩線で新百合ヶ丘から3つ目の駅は黒川駅である。そして、2つ目の急行通過駅でもある。多摩丘陵の散策のための入り口なのに、急行は通過してしまう。 きっと、里山を散策する人には、各駅停車を利用するような落ち着いた心を持ってもらいたい。そんな小田急電鉄の計らいがあるのだ...
2023年6月の司法書士所感です。タイトルは「遺産のルーツを知る」ですお金に色はない?遺産分割のヒントになれば幸いです。川崎市麻生区新百合丘司法書士田中康雅事務所
金龍王山 匡真寺(→神奈川県川崎市麻生区高石1丁目)は、戦後すぐに北山本門寺(→静岡県富士宮市北山)住職の片山匡真院日幹が開山したと伝わる日蓮宗寺院です。寺号は開山の院号「匡真」から採られているようです。ご住職によると寺宝として北山本門寺を開山した日興(→日蓮の本弟子の1人)の遺文や肖像画を所蔵しているといいます。創建当時は本堂周辺には住宅地がなかったそうですが、今は周囲を住宅地に囲まれ本堂の全体像を見ること...
川崎市麻生区は平均寿命が長い? 男女ともに全国一位になった理由を考えてみる
こんにちは、暖淡堂です。 以下のようなニュースがありました。 平均寿命 川崎市麻生区が男女とも全国最長 厚労省調査 川崎市麻生区は多摩丘陵地区の一画。 小田急小田原線の新百合ヶ丘駅を中心にした地域です。 ここに住んでいる人の平均寿命が全国一位だ...
みなさん、ゴールデンウィークはいかがお過ごしですか5月の司法書士所感です。お題は「AIさんそうは言っても」です ☝こちら川崎市麻生区新百合ヶ丘司法書士田中康雅事務所
自宅を売って老人ホーム等施設に入居を考えている皆さんは、売却の際、判断能力がない場合は、成年後見制度等を利用しないと売れないことはご存じだと思います。ただ、一旦成年後見制度を利用すると、一部の例外を除
二枚橋(→神奈川県川崎市麻生区高石3丁目)は、源義経が作り直したという伝承をもつ多摩川水系の五反田川にかかる橋です。川崎市に残る義経伝説をつなげてみると、義経主従は1180(治承4)年9月に藤原秀衡(ふじわらのひでひら)から与えられた軍勢を率いて奥州平泉(→岩手県西磐井郡平泉町)を発ち、鎌倉街道を南下して仙石山 寿福寺(→神奈川県川崎市多摩区菅仙谷1丁目)で戦勝祈願をし、五反田川を越える際に軍勢が通れるように橋を補強(→...
「押しつけ遺言」アリ?ナシ? アメブロ~ゆる(許)相続のすすめ
「押しつけ遺言」アリ?ナシ アメブロ~ゆる(許)相続のすすめ ☝こちらをクリック遺言の使い方のお話しです。
「全財産を相続させる」遺言で本当に大丈夫? アメブロ~ゆる(許)相続のすすめ
「全財産を相続させる」遺言で本当に大丈夫?アメブロ~ゆる(許)相続のすすめ ☝こちらをクリック相続人に対して「相続させる」遺言に関するアメブロです。
「遺産分割で弁護士に依頼するタイミングは?」アメブロ~ゆる(許)相続のすすめ
遺産分割で弁護士に依頼するタイミングは? アメブロ~ゆる(許)相続のすすめ ☝こちらをクリック
相続手続きについてのページを一部更新しました。動画も声付きになり内容も一部変更しました。低い声のイケボになりたかった。残念。ぜひお立ち寄りください。
【川崎男子高校生刺傷】同じ中学だった高1少年を逮捕「知らない」と否認 2人の間で何らかのトラブルか
川崎市麻生区にある桐光学園高等学校付近の路上で発生した男子高校生刺傷事件で、神奈川県警は被害者と同じ中学校に通っていた、川崎市麻生区に住む高校1年の少年(16)を殺人未遂容疑で逮捕。少年は「知らない」と容疑を否認しているという。2人の間に何らかのトラブルがあったとみて捜査。
【川崎高校生刺傷事件】被害者の元同級生とみられる少年 任意で事情聴取
川崎市麻生区の桐光学園高等学校付近の路上で6日朝、通学途中の男子高校生が近づいてきた男に突然、刃物で後頭部を刺され病院に搬送。搬送時に会話ができていて命に別状はないという。防犯カメラの捜査などから逃げた男は刺された高校生の元同級生とみられ、現在、任意で事情聴取されているもよう。
川崎市内には源義経(→源頼朝の異母弟)にまつわる史跡が数多く残されていますが、「弁慶の鍋ころがし」(→神奈川県川崎市麻生区百合丘3丁目)として知られる高台もその1つで、現在は「王禅寺見晴し公園」として整備されています。平安時代末期の1180(治承4)年10月21日に源義経は黄瀬川宿(→静岡県駿東郡清水町八幡)で源頼朝と「涙の対面」を果たし、呉座勇一氏はその際に義経は当時男子のいなかった頼朝の養子となったと指摘しています...
九郎明神社(→神奈川県川崎市麻生区古沢)は、鎌倉時代中期の建長年間(→1249年~1256年)に九郎判官(くろうほうがん)こと源義経(→源頼朝の異母弟)を祭神として祀った社を起源とする、旧古沢村の村社です。ただし、義経は「謀叛人」のため、社伝では「祭神不詳」という扱いになっています。戦国時代には記録から消えますが、江戸時代中期の1711(正徳元)年に「久能社」として再建されたようで、福正寺(→旧古沢村にあった寺)が別当寺とし...
正覚山 真宗寺(→神奈川県川崎市高津区下作延2丁目)は、昭和時代後期の1980(昭和55)年に創建された浄土真宗本願寺派寺院です。市内の2300墓地を備える真宗寺川崎霊園(→神奈川県川崎市麻生区王禅寺)を管理運営する寺院としても知られ、溝の口本堂・川崎霊園ともに金色の大きな阿弥陀仏が建っています。真宗寺川崎霊園の参道には地蔵を中心とする無数の石仏群が連なっており、江戸時代中期の年号が彫られたものや、幕末期の庚申講が奉...
雲長山 西光寺(→神奈川県川崎市麻生区黒川)は室町時代中期に西庵雲長が開基、修廣寺住職の孤岩伊俊が開山した曹洞宗寺院です。江戸時代には本山・末寺の制により夏蒐山 修廣寺(→神奈川県川崎市麻生区片平2丁目)の末寺でした。本尊は釈迦如来像ですが、創建当時は観音菩薩が本尊だったようです。そのためか、境内には大きな石の観音像が建っています。江戸時代後期の1830(文政13)年に編纂された『新編武蔵風土記稿』都筑郡黒川村の...