メインカテゴリーを選択しなおす
実車は存在しますが…小田急1000形製造銘板 川崎重工 平成元年製造 の巻
選挙公約・・・賃上げ他力本願の選挙公約ばかりで呆れ返っている さくら でございます・・・カネのバラマキよりも減税が早いかと。。。m((_ _#))m さて、久々の銘板落札となりましたが、Y!のつくナラズモノオークションにて落札したのは・・・ 平成元年製
本日は、路面電車 発車しますをご覧いただき、ありがとうございます。今回は、民鉄の特急型車両と一般型車両について書きます。それでは、どうぞ。同じ会社だが今回は、民鉄の特急型車両と一般型車両について書くことにする。なお、乗車券だけで乗れる特急に指定席車両がついている列車は除く事にする。特急型車両については、特急料金をとるだけあって、造りはそれなりによい。ただ、特急は良い車両なのに一般型車両は手を抜いた...
本日は、小田急線。深夜のスナップを。相武台前駅近くで軽く飲んだあと駅のホームに降り立ったら、2本連続で通過電車。なんだよーと思いながらスマホで下り急行電車を撮ってみました。世間ではスマホのカメラが進化したからデジカメの役割は終わったみたいに言われていますが、やっぱりこういう場面は並のスマホではまったく写し止められませんねぇ。iPhone Pro Maxとかの高級機なら写し止められるのかしら?...とはいえ、こんな...
小田原評定は、無駄な長会議ではなく、合議制の民主的仕組みとの解説 天守閣内の展示を見れば、それなりに今まで成功してきた作戦もあり、一戦交えてみたかった気持ちも分かりました むしろ負け戦の引き際は難しいなかで、降伏の決断がキッチリできたような印象 忍者体験施設はオトナなのでパス 建物は
【サステナ車両】西武8000系8103Fが拝島線で営業運行開始
突如として、今月14日より西武8000系8103F(元小田急8000形8261F)「サステナ車両」が西武拝島線において営業運行を開始となりました。萩山1121発 5471レ各停玉川上水8103F #seibu_unyo小平⇔玉川上水の運用に8000系が入りました2025.6.14撮影 pic.twitter.com/nC0djgUDSA—
封筒に、総会にリアル出席してもお土産が無いと明記されていました。 そういえば、昔ニュースでみた印象では、総会出席者にはお土産が配られていました。 スマホで議決権行使する人に比べて不公平だから、配らないのはよい取り組みです。 経営状況を確認 増収増益の方向に見えます 営業収益が大きい順
5日、モーニングウェイに充当された、小田急ロマンスカー30000形・EXEについて、車内案内表示器並びに側面行き先表示器が更新車のEXEαに準じた、フルカラーLEDタイプのものに変更されたの様子が確認されました。6/50904(N46N66):30055-255-EXE表示器更新一昨日昨日の海老名予
小田急ロマンスカー「SSE車」──紅茶の香りの記憶《AI嬢ミナと語る》
昔、地元の駅のホームで撮影した古いロマンスカー。流し撮りになったのは、ただの偶然。だけど、その偶然が、ひとつの旅の記憶を形にしてくれた。 忘れかけていた思い出を、AI嬢ミナと一緒にたどる今回の「AI嬢ミナと一枚の記録から」は、小田急の『ロマンスカーSSE車』を語ります。
【関東私鉄】2025年度以降車両導入・改造計画まとめ(暫定版)
現時点で公開された設備情報・事業計画を基に、2025年度以降における関東の私鉄会社の車両新製・導入ならびに車両改造(リニューアル等)計画をまとめました。5月24日現在暫定版として公開中です。※掲載されている情報はあくまで計画であり、変更となる場合があります。☆
さてさて…鉄道会社がやってるスタンプラリーって…子供たちの夏休みの時期ってイメージがあったけど… 最近はその時期だけじゃなくって…春、秋の行楽シーズンなんかに…
【マイクロエース】「小田急2600形 旧塗装 非冷房 6両セット<A0117>」鉄道模型Nゲージ
【マイクロエース】「小田急2600形 旧塗装 非冷房 6両セット<A0117>」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【マイクロエース】「小田急2600形 新塗装 非冷房 6両セット<A2189>」鉄道模型Nゲージ
【マイクロエース】「小田急2600形 新塗装 非冷房 6両セット<A2189>」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
5000形1編成新造・3000形2編成車体更新ほか【小田急電鉄設備投資計画2025】
小田急電鉄は5月13日、2025年度の設備投資計画の概要を発表しました。5000形10両×1編成新造、3000形リニューアルなどが触れられました。【5000形新造へ】今年度は新5000形について、10両×1編成が新造される見通しです。5000形新造は、5064×10(5064F)以来となり、5065×1
本日も、小田急線。残り少なくなった原型EXEを。[EOS-1DX, シグマ 60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM, 2024/12/15, 小田原線 愛甲石田~本厚木]5000形5055F「もころん」号を後撃ちで。黄色いラッピングが黄色い光線に映える。ニヤッと笑った口元のようなテールライトの赤とともに暖色系の光景を演出...まあ、陽気的には暖かいどころか寒いんですけれどね(笑)。...
本日も、小田急線。EXEαを、後追い。[EOS-1DX, シグマ 60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM, 2024/12/15, 小田原線 愛甲石田~本厚木]上り「はこね」号で走るEXEα。30000形、シルバーボディもすっかり小田急線の景色に馴染んできましたけれど。やっぱり何だか垢ぬけないんですよねぇ、悪い意味で。ちなみにこちら、600mmノートリミングです。バックにそそり立つ白い構造物は、東名高速道路の遮音壁。圧縮効果で迫力満点、超望遠域ならで...
クリスマスでございます。読者の皆さまいかがお過ごしでしょう。まあこれといってクリスマスっぽい写真もないのてすけれど。ベタに駅のクリスマスツリーを1枚。相模大野駅コンコースにでーんと鎮座する巨大ツリーの近影をどうぞ。吹き抜けを活かした大き目のツリーで、私は結構すきなんですけれど。毎年あまり変わり映えしないのが玉に瑕。この際、もうちょっと背を高くしたら面白いんじゃないですかね?全高1.5倍くらいにしてもぜ...
小田急公式から、サブカル系のコラボイベントの情報が出ていました。 5月15日から、アニメ「紫雲寺家の子供たち」とコラボレーションしたスタンプラリーイベントを実施成城学園前を舞台にしたテレビアニメ「紫雲寺家の子供たち」とのコラボレーションで、スタンプラリーを開催するそうです。開催期間は'25/5/15~6/15の1ヶ月間。スタンプ設置駅は、新宿、成城学園前、町田、相模大野、小田原、藤沢の計6駅…なんだすぐ回れて...
アルコール飲まない人はお茶で飲み会?アフタヌーンティーを堪能
しつこくも、4月の関東お出かけシリーズ(笑)アフタヌーンティーに行ってきました。苺とWABARA(わばら)のアフタヌーンティー。提供期間が4月30日までだったので、滑り込みセーフでした。次はメロンがテーマみたいです。こちらもおいしそう。お食...
ロマンスカーミュージアムに行ってきました。 電車にそこまで興味がない女の子の5歳と2歳の2人なので、楽しめるか不安でしたが、とても楽しかったようです。 こんな方におすすめ ロマンスカーミュージアムに興
■【格安旅】名古屋からの東京訪問は大井松田ICから『小田急』利用が『楽』『得』『便利』!【青春18の代替にも】(神奈川県松田町)
目次 1 東海地方からの東京アクセスに『パークアンドライド』を活用 2 まずは東名・新東名で大井松田ICへ!『二輪車定率割引』なら超お得‼️ 3 小田原~新宿が500円以下も!?小田急の『株主優待乗車証』で格安移動が可能 4 料金ちょい足しで『ロマンスカーの豪
■日本が生んだ偉大な芸術家の作品群『川崎市 岡本太郎美術館』と生きた化石メタセコイヤの『生田緑地』(神奈川県川崎市)
目次 1 川崎市『岡本太郎美術館』と『生田公園』へ 2 東海地方から東京に車やバイクで行く時は『大井松田からのパークアンドライド』がオススメ❗️ 3 『生田公園』圧巻の生きた化石『メタセコイヤ』 4 日本が生んだ偉大な芸術家『岡本太郎』の作品群が目白押し
小田急公式に、なんとなく春っぽい?明るいニュースが出ていました。 CM楽曲「彩り」がいきものがかり11thアルバム「あそび」に収録決定昨秋からの川口春奈出演の小田急のCM。CM曲「彩り」は「いきものがかり」作曲なのですが、残念ながら歌唱は合唱だったんですよね...いや合唱がダメということではないのですけれどね、やっぱりせっかくなら「いきものがかり」版が先にあってほしかったなと思っていたのです。それが、この4月か...
撮り鉄が多く集まる"有名鉄道撮影地"である"JR常磐線金町駅"。安全に撮影できる場所で撮った作例写真を紹介しよう。 "JR常磐線各駅停車"は、北千住駅(...
本日は、小田急線。再び酒匂川橋梁。[EOS-1DX, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2025/3/30, 小田原線 新松田~開成]3000形と組んで下り電車で走る8000形8064Fを。背後にそびえる足柄の山々に見守られてうねうねとゆく。私的には柵で足下が隠れてしまうこういう構図は嫌いなのですけれど、ここの黄色い柵は許しても良いかなと思っていたりします。色といい形といい、ちょっと味のある柵ですからね、酒匂川のそれは。...
本日も、小田急線。酒匂川橋梁にて。[EOS-1DX, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2025/3/30, 小田原線 新松田~開成]下りで走る60000形MSE車、橋梁上をゆく姿をぐっとワイドに写し込んでみました。酒匂川の広い河原はまだ冬の寒々しさを残しています。そんな中を走るフェルメールブルーのロマンスカーは、春を求める旅人のようなものでしょうか...って、大袈裟な!(笑)...
本日も、小田急線。4月に入りました、引き続いて「桜と小田急」。[EOS-1DX, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2025/3/30, 小田原線 新松田~開成]橋を抜けて新松田駅に向かう30000形EXEαを、タテ位置で。まだまばらな花の中から適当にこちらを向き加減のものを選んで、画面の真ん中あたりに入ってもらいましたけれど、ぶっちゃけ苦し紛れの構図であります...周りのつぼみがまさに開きかけ、次に暖かい日が来たら一気に開花しそうな...
本日も、小田急線。今年度最後のエントリは、酒匂川沿いに桜を求めて。昨日と同じポイントで、GSE車を。[EOS-1DX, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2025/3/30, 小田原線 新松田~開成]青空の下をゆくGSE車に、数輪のソメイヨシノを添えて。電車と桜、どっちにピントを持っていくか、というセンスが問われる場面ですが。とりあえず花にピントを合わせたら、なんだか良く分からない写真になってしまいました、センスねーな(笑)。サ...
本日は、小田急線。ソメイヨシノの開花の便りを探してみました。今年の桜の開花は数年来で最も遅れているようで、各地の観光系Webサイトの開花情報を見てもスロースタートな印象です。とはいえ、カレンダー的にはそろそろ桜の季節なので、手近な酒匂川までチョイ撮りに出かけてみました。[EOS-1DX, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2025/3/30, 小田原線 新松田~開成]下りじ酒匂川橋梁に差し掛かる3000形ワイドドア車、ほぼ真横か...
【譲渡動向】遂に富士急205系譲渡甲種へ!サステナ車両新表示対応・三岐動きなど<3月中旬>
新型車両の導入などによる既存車両の置き換え・譲渡動きが加速しています。これまで譲渡され注目されているものをピックアップし3月中旬時点の動向をまとめました。【JR東日本鶴見線205系→富士急 輸送準備】鉄道ファン、DJ鉄道ダイヤ情報などに記述された元JR東日本鶴見線205
【導入計画】西武鉄道新たな「ライナー型車両」・40000系ほか
西武鉄道は、3月14に発表した鉄道旅客運賃改定申請のプレスリリースにおいて、2025年度以降の新型車両の導入計画について言及されました。西武新宿線の特急ニューレッドアロー号で使用されている10000系については、今後、「ライナー型車両」で置き換えることが明らかになり
季節外れの雪が降ってる新宿駅前。:「東京で見る雪はこれが最後ね」とさみししそうに 君がつぶやくということで、今回のテーマは東京・新宿ミロード。1984年の開店から40年、新宿南口の顔として長年存在してきましたが3月16日で新宿駅西口再開発の為閉館。:先日アルタも閉館しましたし、新宿の街はこれから変わっていきます。新宿駅東口といえば新宿アルタ(1980~2025)。再開発ではなく採算が取れない為2月末に閉館しました。閉...
小田急の「TRAINS新宿店」が3/20で店じまいだそうです...
小田急のグッズショップ「TRAINS 新宿店」が閉店になってしまうそうです。小田急公式から。 小田急電鉄公式グッズ販売店舗、約20年の歴史に幕 3月20日「TRAINS新宿店」閉店'25/3/20で店じまいとのことです。進行中の再開発の兼ね合いでしょうかね。海老名のロマンスカーミュージアムの中のお店と、オンラインストアは継続するそうですので、新商品はそっちに期待しましょうか。私は収集鉄の気は希薄なのでグッズを買うこと...
【日記・グルメ】小田急ロマンスカーミュージアム内のViNAキッチン「とろ~りチーズぴざぱん」を食べました
お疲れ様です! 3月1日(土)、横浜のヨドバシカメラでバッグ、ユニクロで服を買った後、私は海老名の小田急ロマンスカーミュージアム内にあるViNAキッチンに立ち寄りました。店内もそれほど混んでおらず、席も数席空いていました。 当時ピザのような料理が食べたいと考えており「とろ~りチーズのぴざぱん」を注文しました(※税込900円)。 とろーりとしたチーズ、ジューシーなソーセージ、酸味の効いたトマト、香ばしいトマトソース等がパンとの相性が良く、食感もサクッとして大変美味しかったです。 ただパン生地が厚く、少しずつ生地をちぎって食べましたww とろ~りチーズぴざぱんを食べて少し食休みした後、私はViNA…
『脱出ゲーム 香川県からの脱出』に登場する歴史上の人物を訪ねる旅。1週間の旅を終え、大阪難波から東京へ帰ります。 『ゲームブック風アドベンチャーゲーム 【香川…
ホルモン焼き【狛江】炭火ホルモン玄 鮮度抜群の豚ホルモンメニュー
管理人せち豚ホルモンが好きじゃぁ~!むーちゃんということで、今回は小田急線狛江駅から徒歩3分にある『炭火ホルモン玄』さんに行ってきました!新鮮なホルモンを七輪で楽しめるアットホームなお店ホルモン玄さんはカウンター席とテーブル席を合わせても3...
江の島といえば有名な観光地です。たぶん全国に知られているでしょう。交通の便もよく、遠足先にもなっているのではないかと思います。しかし、私は神奈川県民なのに、この年になるまで行ったことがありませんでした😅。 私は誰でも経験していることを経験していないこ
本日は、駿豆線。ふたたび「幻日のヨハネ」カナン バースデーヘッドマーク掲出運行シリーズ。[EOS-1DX, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2025/2/11, 駿豆線 三島二日町~大場]夕方の北沢林道踏切付近にて、7000系7502F「YOHANE TRAIN」。立春すぎの冬の西日を浴びながら大場に向けて駆け抜ける姿を。このポジションに陣取る時はたいていワイド側で撮るのですが、今回は中望遠域の描写感覚で切り取ってみましたが、まあまあの収まり...
海老名で飲み会があった日、大和駅経由で時間潰ししながら向かう。"小田急電鉄小田原線"と"相模鉄道相鉄本線"を眺める小旅。 "SONY α7R Mark3...
【グリーンマックス】「小田急1000形(更新車・1066編成)4両編成セット(動力付き)」鉄道模型Nゲージ
【グリーンマックス】「小田急1000形(更新車・1066編成)4両編成セット(動力付き)」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
西武鉄道公式から、「サステナ車両」こと小田急8000形の第2の人生について詳しい情報が出ていますね。 「サステナ車両※(8000系)」運行開始が2025年5月末に決定!西武の公式Youtubeに関連動画が上がっているので、私は「あー本気なのねー(ハナホジー)」という感じで眺めていましたが、いよいよ運行開始日が決定したらしいです。'24年度末の予定が、2ヶ月ほど延びて'25年5月末となったようです。いろいろ調整に手間取...
本日は、小田急線。EXEαに冬の美しさを添えて。[EOS-1DX, シグマ 60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM, 2024/12/15, 小田原線 愛甲石田~本厚木]30000形EXEα、西陽を背負って相模路を上りゆく。高さのある側面窓がひたすら連続する10連の姿は、あらためて見たら圧倒的な存在感かもしれません。年末以来、腰を痛めたりしてあまり出掛けることが出来ていなかったのですが。ようやく回復してきたので、2月には冬ピークの情景を捕まえに行っ...
鉄ヲタ界隈を賑わせているニュースですが。「鉄道ジャーナル」誌が、'25年6月号で休刊となるそうです。Web上ではあちこちのニュースサイトに掲載されているのでその1つのリンクを。 鉄道雑誌の老舗「鉄道ジャーナル」休刊 御三家なのに 鉄道ジャーナル本家のWebサイトでは何もアナウンスされていないので、基本的には先日発売された1月号の記事に依るニュースのようです。休刊といっても、世の中によくあるように事実上の廃刊...
【グリーンマックス】「小田急1000形(更新車・1067編成+1069編成)8両編成セット(動力付き)」鉄道模型Nゲージ
【グリーンマックス】「小田急1000形(更新車・1067編成+1069編成)8両編成セット(動力付き)」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
今月、西武鉄道武蔵丘検修場を出場した西武サステナ車両「8000系」(元小田急8000形8261F)について、小田急線で走っていた当時のROMが残っている模様で「各駅停車 経堂」とフルカラー表示されている様子が目撃されました。「各駅停車 経堂」幕を出す西武8000系8103F。小田急
本日は、小田急線。青いロマンスカーを枯れススキとともに。[EOS-1DX, シグマ 60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM, 2024/12/15, 小田原線 愛甲石田~本厚木]愛甲石田付近を走る60000形MSE車を。鈍く輝くボディが印象的。このコマを撮ってから1ヶ月、ここのススキも、そろそろ見た目に美しくなくなってきているんでしょうね。...