メインカテゴリーを選択しなおす
1件〜42件
【広島県福山市】ジブリ作品・崖の上のポニョのモデルになった鞆の浦から船で5分 珍しい五色岩が見られる『仙酔島』
もう5年以上も前になりますが、友達と広島県をあちこち旅したことがあります。今回はそんな旅の思い出話になります。関連記事はこちらJR福山駅からバスで30分位のところに位置する『鞆の浦』はジブリ作品『崖の上のポニョ』のモデルとなったことで知られています。海沿いに
娘が家を出てアパート暮らしをスタートさせました。 本日は引っ越しでした。 Contents一人暮らしのための引っ越しというのはあっという間なものでした。魔女の宅急便の旅立ちと重ねる母と娘の関係と母と息子の関係は違っていま ...
中国語学習者の皆さん、こんにちは!トヨさんです。 本記事は、ジブリのセリフに注目して、日常で使えるフレーズを身につけていく試みです。 前回記事はこちらから👇 toyosan-china.hatenablog.com それではどうぞ! (写真とセリフは異なるシーンのものも使用しています。) 第5弾:魔女の宅急便 その2 6. 最後の手段 7. できるだけ 尽量 「尽量」は「できるだけ」を意味する副詞です。 できるだけ早く行きます。:我尽量早点去。 できるだけ会議に出て下さい。:请尽量参加会议。 8. やむなく 只好「只好」は「やむなく」、「~するより他はない」、「~せざるを得ない」といった意味表…
スタジオジブリ 宮崎駿 「となりのトトロ」の模写(2019年作) この絵を描くにあたって、何本もある細い直線の雨をどう描くかで悩みました。直線は上から下まで同…
中国語学習者の皆さん、こんにちは!トヨさんです。 本記事は、ジブリのセリフに注目して、日常で使えるフレーズを身につけていく試みです。 それではどうぞ! (写真とセリフは異なるシーンのものも使用しています。) 第5弾:魔女の宅急便 1.時が経つのは早い 2.他の何よりも 3.これまでずっと 向来と从来共に「これまでずっと」の意味を持つ副詞ですが、「向来」は主に肯定文、「从来」は主に否定文で用いられます。 4.そうなら早く言って 「既然」の用例は以下の記事からどうぞ👇 toyosan-china.hatenablog.com 5.お金がかかるんじゃない? 本日はここまで。 それでは再见! 本記事を…
中国語学習者の皆さん、こんにちは!トヨさんです。 本記事は、ジブリのセリフに注目して、日常で使えるフレーズを身につけていく試みです。 それではどうぞ! (写真とセリフは異なるシーンのものも使用しています。) 第4弾:となりのトトロ 1.疲れた 累 「累」は「疲れている」と言う意味の形容詞です。「疲れた。」のバリエーションもご紹介します。 疲れた。:我累了。 少し疲れた:有点儿累。 とても疲れた:我很累。 2.引っ越してきました! 搬「搬」は「(重いものを)運ぶ」や「引っ越す」を意味する動詞です。 3.~みたい 好像「好像」は後ろに名詞などを置いて「~みたい」「~のようだ」を意味する表現です。同…
銭助です!九州北部も梅雨入りですね。しばらくジメジメした季節が続きそう。でも、雨が少なくてダムの貯水率も減ってるらしいので普通の梅雨程度には雨は必要ですね。さて、今日は前回の続き、博多旅行2日目の記事です。前日は酔っ払って夜8時過ぎに寝落ち。朝は6時に起
両親が京都でやってるジブリ展で買って来た。感謝! クラブハリエとジブリのコラボ トトロの箱がオシャレやね 外側にカリカリ砂糖がコーティングされてる 味は外側の砂糖部分はカリカリ食感で甘い中の生地はミルキーな甘さが強くて美味しい😋中のミルキーな感じは微糖コーヒーや紅茶と合うと思う ジブリの箱は親父のモノになった 最後に画像借りた人のツイートで締める 『はかせ』さんから拝借しました
岡山県笠岡市の「道の駅 笠岡ベイファーム」を出発。今日も青空。絶好の観光日和。広島県福山市の「鞆の浦旅客船ターミナル」に到着。「平成いろは丸」に乗っていざ離島へ。5分で着く無人島「仙酔島」に到着。自然に囲まれた道を進む。広々とし
【久しぶりに漫画を読みたい気持ちになりました。(『ヒカルの碁』編)】
今朝のことです。 いつもなら、朝はYouTubeで『両学長』を見ながら出勤の支度をしているのですが、ちょっと今日はちょっ
中国語学習者の皆さん、こんにちは!トヨさんです。 本記事は、ジブリのセリフに注目して、日常で使えるフレーズを身につけていく試みです。 前回記事はこちらから👇 toyosan-china.hatenablog.com それではどうぞ! (写真とセリフは異なるシーンのものも使用しています。) 第2弾:もののけ姫 その2 6. ~する勇気がない/(怖くて)~することができない 7. やはり/案の定 8. たとえ~でも 即使~,也・・・「即使」は仮定や譲歩を表す接続詞で、続く文には「也」を伴います。 9. ~しさえすれば 只要~,就・・・「只要」は「~しさえすれば/~であれさえすれば」という必要条件を…
中国語学習者の皆さん、こんにちは!トヨさんです。 本記事は、ジブリのセリフに注目して、日常で使えるフレーズを身につけていく試みです。 それではどうぞ! (写真とセリフは異なるシーンのものも使用しています。) 第2弾:もののけ姫 1. 「得」+様態補語(形容詞) 様態補語動詞+「得」+様態補語(形容詞)で、その動作や状態を具体的に詳しく説明・描写します。 2. くれぐれも 3. まさか~じゃないよね? 4. もしかすると/ひょっとすると 5. もしご都合がよろしければ 本日はここまで。 それでは再见! 本記事をお気に召されましたら、投票をお願いします👇
中国語学習者の皆さん、こんにちは!トヨさんです。 本記事は、ジブリのセリフに注目して、日常で使えるフレーズを身につけていく試みです。 それではどうぞ! 第1弾:耳をすませば 1. ~の方が好き。 2. 把構文 3. ~とは思わなかった/~とは知らなかった。 4. どうりで 5. すみません。/失礼します。 本日はここまで。 それでは再见! 本記事をお気に召されましたら、投票をお願いします👇
夜勤明けから就寝・・・2時間ほど前に起床~しばし・・・ボォ~っと・・・ そして・・・ナウシカちゃん~ブルーお洋服バージョン制作....。 下地吹き付け~スカイ…
白髭のシュークリーム工房 吉祥寺店/メッチャ可愛い♪トトロのシュークリーム
嫁さんの誕生日当日。 吉祥寺に行く用事があったのでトトロに会いに行ってみた。 ■白髭のシュークリーム工房 吉祥寺店 こじんまりとした店内にはジブリ関係のグッズが飾ってある。 ジブリファンには堪らない光景だろう。 そしてショーケース内にズラリと並んでぶトトロ逹。 (おぉ~、メッチャ可愛い❤️) 娘たちが幼い頃は毎日って...
ジブリ宮崎駿 風の谷のナウシカ 王蟲世界観に込められた反天皇思想
かなり前?ムシ○ングなるゲームが大ブームになりアニメ化したり大変な社会現象になった。 クリック協力お願いします。ツイッター@moriezokikorro 副ア…
「コクリコ坂から」主人公の海ちゃんが暮らすコクリコ荘の間取り【ジブリ建築】
スタジオジブリ作品「コクリコ坂から」。 主人公の松崎海ちゃんが切り盛りする下宿屋「コクリコ荘」の間取り(試案)を紹介しつつ、ジブリ映画によく登場する建築様式をチェックしたいと思います。
ジブリ「コクリコ坂から」ロケ地横浜で映画とそっくりの場所【聖地巡礼】
ジブリ映画「コクリコ坂から」、舞台となったのは港の見える町とゆうことで、横浜がモデル地になっています。 ロケ地としては氷川丸、ホテルニューグランド、マリンタワーなどが有名ですが、他にも意外に知られていない場所を発見したのでお知らせします。
(画像追加1)宮崎駿 千と千尋の神隠し ハクが饒速日であるなら湯婆婆の正体は〇△X□
以前にも同じことを書いたのですが、宮崎駿ジブリ劇場アニメには、多くの場合、 クリック協力お願いします。ツイッター@moriezokikorro 副アカウント等…
こんにちは、きゃもたろうです。今回の登山は、愛知県新城市にある、国の名勝天然記念物に指定されていて、各地からインスタグラマーやフリークライミングの愛好家らも訪れる、『乳岩峡』へ行ってきました。☆前回の登山の模様はこちらから↓↓↓※新型コロナ
この前テレビで『崖の上のポニョ』を観ました実は密かに放送を楽しみにしてた v(o´ з`o)♪2008年に公開されたジブリ作品ジブリ好きのわたしだけどポニョは以前そこまで好きじゃなかった。どちらかと言うと好きじゃない方だったかも。同じ
レトロ満載!「江戸東京たてもの園」を徹底紹介、ライトアップイベントもレポ【東京・小金井市】
ジブリも参考にしたレトロスポットが東京・小金井市に!「江戸東京たてもの園」は、古い建物を野外展示している博物館で思わず昔にタイムスリップできます!大人も子供も楽しめるスポットの紹介です。
今日は息子と「篠栗九大の森」へお出掛け。 3年前ぐらいからSNSで「まるでジブリ」と 話題になり、大人気の観光スポットへ。 自宅から車で15分と近く、 一度行ったことはあるんですが、 駐車場が満杯で引き返し。 いつ行こうかと思っていたら、 新型コロナの緊急事態宣言が解除になり、 まだ人出が少なく、 新緑も綺麗ないいタイミングに。 北口駐車場から入り、 少し歩くと「もみじ広場」 新緑と青空が綺麗で気持ちいい。 少し進むと一番人気の「水辺の森」へ。 写真では何度も見ていますが、 「うわぁ~」 とため息が出るほど幻想的で綺麗。 本当にまるでジブリです。 「水辺の森」で息子の記念撮影。 写真を撮る場所…
ジブリパークが楽しみ!愛・地球博記念公園と、2005年日本国際博覧会を振り返る
2022年に愛・地球博記念公園にできるジブリパークが楽しみです!愛知万博→愛・地球博記念公園→ジブリパークについて書きました。
みなさんは寝る前に音楽を聴きますか?私は何か聴かないと逆に静けさが気になって寝れないタイプです(笑)私がよく聴いているのが、ジブリの音楽のピアノメドレー+雨の音が入っているものです。就寝前の音楽は選曲によっては脳はリラックスさせる効果があるので、ルーティン化しています。
緑が映える美しい季節を、お散歩しましょう! 春の新芽、秋の紅葉も綺麗ですが、夏前の新緑の季節も、とても緑が映えて美しいです。 まるで、ジブリの世界のように、木霊がそのあたりに隠れていそう(笑)&n
☆ 天空の城ラピュタ~ファインモールド制~タイガーモス制作!
こんいちは・・・お仕事中に失礼いたします・・・! 情景制作で・・・はじめました・・・照明ジオラマですわぁ~ 雲照明を、家庭用100V(USBアダプター)変換か…
場面① 展覧会地元の観光施設。多目的ホールで、スタジオジブリの移動展覧会が開かれている。今はまだ開場前で、中には入れない。窓から作業場が見える。宮崎駿や宮崎吾朗、鈴木プロデューサーらが打ち合わせをしている。入場口には行列ができている。私は、子とその友達のチケットを買い求める。受付の若い女性スタッフに「大人2人ですね」とぶっきらぼうに言われる。宮崎駿が「子ども2人を大人1人と数えるのは面白いね」と感...
ジブリの聖地巡礼といえばここ!『耳をすませば』の舞台を歩いた(東京都多摩市)
ジブリ作品は好きだけど青春モノは苦手な僕にとって、『耳をすませば』はなんとも複雑な作品です。リアルな人物・風景描写に心惹かれる一方で、終盤の展開には感情移入できないのです。そらそうよ。なんたって少女漫画原作ですから、最後はやっぱりラブストーリー的展開になるわけです。話せば長くなりますが、僕は普通の人が経験したような、多感で充実した青春時代を送っていません。思い出すたびに苦しくなる、怒りと悲しさに濡...
ジブリ パーク! が先行オープン 3 of Ghibli Park’s 5 areas open doors
ジブリの映画をテーマにしたジブリパーク。5つのエリアのうち、3つがこの11月1日にオープン予定。千と千尋の食堂街や、魔女の谷、もののけの里……。再現するを英語でre-create。宮崎駿監督ワールドのテーマパークの誕生です。
■三鷹の森ジブリ美術館へ~作品の世界観そのままに~(東京都三鷹市)
目次 1 三鷹の森ジブリ美術館出 2 コミュニティーバスが三鷹駅から出ています 3 チケットブースにはトトロが 4 宮崎駿氏デザインの美術館は仕掛けがいっぱい出 5 ランチは吉祥寺の街で 1 三鷹の森ジブリ美術館 (写真:三鷹の森ジブリ美術館) 以前から
■ 新規生徒様募集中 ■ レッスン枠空き状況ご案内春の入会キャンペーン詳細無料体験レッスンについてお月謝一律料金オーダーメイドレッスンのご紹介 お問い合わ…
今回 旅するのは、「渋谷駅⇔新橋駅」の路線です。 旧新橋停車場の隣はパナソニック・ビルここのショールームは、電気製品ではなく建築関係のショ-ルームで、見てい…
・マンデラエフェクト情報局アーカイブ その13 『千と千尋の神隠し』 幻のエンディング補足
※マンエフェ情報局のほうでも記事にいたしましたが、補足も兼ねまして、こちらでも記事にしておきます。(マンデラ界隈視点では、この件はガチ案件だと思います。)特に…
本日は守谷城後に行くついでに立ち寄ってきました!結構良い商品があったので、紹介します!2022年3月6日の情報なので、売り切れてたらすいません!1、定番のジブリ トトロの置物 プランターこの中で植物を育てるみたいです!かなり可愛いですね!大
★テレビ映画★今週(金)は【竜とそばかすの姫】(土)は【バック・トゥ・ザ・フューチャーⅡ】☆彡
皆さん、こんにちは また観たかった、あの映画!!!テレビで放送されます バケモノの子 Blu-ray スタンダード・エディション(本編ディスク+特典映…
ラン、ランララランランラン、ラン、ランララ らぁぁぁぁん!! 「風の谷のナウシカ」って知ってますか? 有名な作品なので、ジブリ派の人もディズニー派の人もキノコ派の人もタケノ
今日のお昼間の話。「お昼ごはん、リクエストある?」と聞かれ、「ジブリ飯っぽいものをお願い」とリクエストしました。ハウルのマルクルの目玉焼き。目玉焼きが2つ載ったスパゲッティ。目玉焼きの端っこも焦げている。ルパンのミートボールスパゲッティ。ミートボールが入ってる。ハウルとルパンの混合スパゲティーが出てきました。「たしかに、ジブリ飯っぽい。ありがとうカルシファー!とても、おいしかった」関連日記・...
1件〜42件