メインカテゴリーを選択しなおす
今回も5月5日の月曜日の中之島の模様をお伝えします。中之島まつりを見た後はバラ園に🌹バラ園にはたくさんの人が訪れていましたよ!!ネット情報では咲き始めと見ていたんですが、思った以上に咲いていました( ^)o(^ )まだ蕾のバラもありましたが綺麗ですよね!!バラだけでなく色んな花も楽しめましたよ!!この花はストエカスラベンダーです!Googleレンズで調べました(^^;)いい感じの黄色のバラを見つけたので撮ってみました📷赤...
5月5日の月曜日は大阪市北区の中之島に行ってきました。ちょうど中之島祭りが開催されてましたよ!1973年スタート、すべてが手づくりによる日本最大級の市民祭り。歌、演奏、踊り、大道芸、殺陣ショーなど様々なパフォーマンスが繰り広げられる「メインステージ」を中心に市民団体の出店などお楽しみが盛りだくさんなお祭りです(ネット引用)お祭りを楽しむ前に会場そばの大阪市役所前ではミャクミャクがいたのでメイと一緒に撮る...
5月1日の木曜日は大阪府富田林へ~まずは石川河川敷にある無料駐車場に車を入れました!駐車スペースがある場所のそばに大きなグラウンドがあるんです。平日なので誰もいません(^^;)土日は人でいっぱいになるんですよ!!そのそばに鯉のぼりがあるんです! でも無風状態…。端午(たんご)の節句を控え、石川河川敷にこいのぼりの“群れ”がお目見えし、高さ約15メートルの竹に取り付けられた約400匹が春の風を受けて空を泳いでいま...
4月27日の日曜日はいいお天気でしたね!!今の時期ツツジが綺麗なので大阪府堺市にある浅香山公園から浅香山緑道に行ってきました!浅香山緑道はツツジが綺麗な場所で有名なのですが…。今年はすごくいい時期に行ったと思います!!とっても綺麗でしたよ(*^_^*)でも花によっては茶色くなっていたので、ブログを更新した今時期はもう遅いかもしれません(^^;)いつも通りメイを持ち上げて撮ります📸犬連れも結構いましたよ!!今回もい...
4月26日の土曜日は大阪府藤井寺市にある葛井寺(ふじいでら)に行ってきました!!葛井寺(ふじいでら)は古代氏族葛井氏の氏寺として、7世紀後半の白鳳期に建立。西国三十三箇所観音霊場の第五番札所として信仰を集め、多くの巡礼者が訪れます。本尊の国宝乾漆千手観音坐像は、大阪府下唯一の天平仏で、毎月18日に御開帳されます。また、 四脚門は、桃山様式をよく伝える建造物として、国指定の重要文化財となっています。(ネッ...
今回も4月19日土曜日のお出かけをお伝えします。芝桜を見た後に鶴見緑地公園に行ってきました!!今時期ですね~! ツツジが咲いていましたよ(^_-)-☆この時はまだ八重桜も咲いていたんですよね🌸さすがにもう散ってますよね(^^;)今回の目的は風車の丘!子のネモフィラと黄色のチューリップです🌷行ったらすごい人でビックリしちゃいました!ほぼ外国人観光客でした(;^ω^)とりあえずメイと撮ってみました📸ネモフィラってすごく可愛い...
今回も4月19日土曜日の模様をお伝えします。道の駅かつらぎからすぐの場所に「しあわせの森公園」があります。ここが今回の芝桜まつりの場所になっているわけです。4月12日から4月20日まで「芝桜まつり2025」が開催されていたんですよね!なので余計に車も混んでいたのかもしれません!会場ではたくさんのお店やキッチンカーがありましたよ!!あの「KATSURAGI」とある場所まで今回は行ってみましたよ!そこが展望広場になっている...
保護犬を飼うメリット・デメリットってなに?初心者の疑問を徹底解説
保護犬を迎えるメリットとデメリットを徹底解説。命を救う喜びや費用面の利点、しつけのコツや健康管理まで、初めて保護犬を迎える家族の不安を解消します。この記事を読んで、保護犬との幸せな生活を今すぐ始めましょう!
4月19日土曜日に最初に行った場所はこちら!道の駅かつらぎです。今時期はこの道の駅のそばに芝桜が楽しめる場所があるんですが…。道の駅かつらぎの駐車場がいっぱい!!まったく入れる様子がありません!※ 今回は道の駅かつらぎの事のみお伝えしますm(__)m 芝桜の様子は次回お伝えしますね(;^ω^)芝桜を見る人が多いおかげで道路も大渋滞していて、とても待っていられない様子!!仕方なく1キロ先の臨時駐車場に駐車しました!...
今回は4月20日の出来事をお伝えしますね。野田阪神付近の藤が綺麗ってよく聞きますよね。でもどの付近に藤の花があるのかが知らないんですよ!それがちょうど4月20日の日曜日に「のだふじまつり」が大阪市福島区にある「下福島公園」で開催していると知ったので行ってみる事にしたんですよね!!毎年やっているみたいですね!!たくさん人が集まってましたよ!!舞台もあって色んなプログラムが催されていたみたいです!!キッチ...
4月6日の日曜日に行った明石海峡公園の続きです!!さて今回は!!そして今回のメインですが!! チューリップです!!約220品種約19万株もあるみたいですよ!!もう咲き終わっているのでは? って思いますよね!明石海峡公園のホームページを確認するとまだ咲いてるみたいですよ!!みやもっさん達が行った時はまだ咲いていなかったんですが今はネモフィラとチューリップが楽しめるようです!しかし見事なチューリップの数でし...
ペトコトフーズの口コミは本当?元保護犬チワワが“お試し”してみたリアルレビュー
ペトコトフーズの口コミは本当?元保護犬チワワが実際にお試し!食いつきや解凍の手間、コスパまでリアルな感想を写真付きで紹介。
4月6日の日曜日!最後に行った場所は明石海峡公園でした!今回もたくさんの花を見る事ができましたよ!!まずは明石海峡公園のシンボルなのかな?立体花壇「花火鳥」と撮ってみました📸陽だまりの丘ではリビングストンデージーが見頃!当然メイとも撮ってみました!!たくさんの色が可愛いですよね(*^_^*)月のテラス周辺ではミモザがこんなに咲いていましたよ(^_-)-☆ミモザたくさんあるでしょ!!ミモザと桜が同時に写せる場所もあ...
4月6日の日曜日!道の駅あわじで食事した後はあわじ花さじきに行ってきました!まずはメイとあわじ花さじきとわかる看板と撮ってみました!なんとなくいい感じでしょ(^^♪次は駐車場に咲いていた桜🌸あわじ花さじきには桜がありませんから、いい感じなので撮ってみました📸今回もたくさんの花があったのでテンション上がりましたよ!まずは定番の場所で撮りました!よくこの「あわじ花さじき」と書いてある木にはニケを乗せて撮りまし...
今回からは4月6日の日曜日に行った淡路島の模様をお伝え!!何回かにわけてお伝えしますね!!まずは「道の駅あわじ」に到着🚙この日の天気は雨模様だったのですが晴れて本当に良かったです!!目的は当然海鮮丼です!どれも美味しそうなんで、食べるのに迷っちゃいますよね!!メイ母ちゃんが食べた海鮮丼は桜鯛を使った淡路の鯛ご飯 卵かけ(1000円)でした!! 美味しそうでしょ(*'ω'*)みやもっさんが食べたのはしらす釜揚げ丼...
【完全ガイド】愛玩動物飼養管理士2級の勉強法|合格までの全ステップを公開!
愛玩動物飼養管理士2級の勉強法を完全ガイド!忙しくても合格できた実践スケジュールや教材の使い方を、体験談とあわせて詳しく紹介します。
ChatGPTで、我が子たちを擬人化してみた。 ↑元の写真はこちら↑ あき、小夏、冬真を擬人化 左の茶色の子は臆病な男の子 真ん中の黒い子はリーダーの女の子 右の茶色の子は食いしん坊の女の子 サンリオ風あきちゃんがポチャッコみたい♡♡ 浮世絵風御三家 シルバニアファミリー風ゆるキャラっぽく 陽菜も擬人化↑元の写真はこちら↑ やんちゃな女の子で遊ぶことが大好き 小夏のジブリ風加工も♡↑元の写真はこちら↑ 素敵♡♡♡ みんな可愛すぎる(*´艸`*)すごいな…。 すごすぎてちょっと怖い(^_^;)楽しかったです(笑) にほんブログ村にほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村
我が家には… 犬が3匹、猫が1匹います。我が家のこどもたち紹介します。まずは…ブラックタンロングコートチワワ 名前は『あき』10才の女の子内弁慶で、他人にはビビりだけど、おうちでいばるリーダー格。ケアンテリア 名前は『小夏』推定10才の女の子 おとなしくて、甘えん坊。 人とおやつが大好きな食いしん坊。 一歩ひいて他のわんこを見守る参謀役。大型犬の雑種 名前は『冬真』推定2才の男の子 家族とわんこと敵でこの世の中ができていると思ってる子。 わんこが大好きだけど、パパママ以外の 人間は怖い。猫の陽菜ちゃんが大好きで、とても仲良し。 雑種…キジトラ系お猫様 名前は『陽菜(ひな)』推定3才の女の子 お…
4月8日火曜日の夕方から近所の桜を見に行ってきました!結構近所の桜も綺麗でしょ!この日の大阪の日暮れは18時24分。ちょうどそれくらいの時間に行ったんですよね🚴結構花びら落ちているでしょ!桜の花びらも散って、この日が夜桜を見るギリギリの日だったように思います🌸そろそろ街灯も点灯して夜桜気分になってきました💡完全に日が暮れて夜っぽくなってきました(*^_^*)別にここの桜はライトアップされているわけではないので街灯...
今回は4月5日の土曜日に行った場所をご紹介します。行った場所は「大井 水みらいセンター」という場所です。大井水みらいセンターは、藤井寺市の中央北部に広大な面積を占めている施設で、大阪府が運営する大和川下流東部流域下水道の下水処理場です。(ネット引用)その「大井水みらいセンター」の中に「大井ふれあいらんど」があります。「大井ふれあいランド」は藤井寺市の水処理施設である「大井水みらいセンター」の屋上と周...
今回はちょっと前の出来事。3月15日の土曜日に行ったお店の内容をご紹介します。お好み焼きの「まつや」さんです。こちらはお好み焼き屋さんでは珍しくワンコ同伴で入れるお店なんです!駐車場はすぐそばにあるタイムズ庭代台へ入庫します!駐車券をお店に持って行って飲食すれば2時間無料になりますよ(^^)/お店の中はこんな感じです!!ワンコと入れる以外は普通のお好み焼き屋さんです!!こちらがメニューです!それでこちらが...
今回も3月29日土曜日に行った京都御苑の模様をお伝えします。まずは近衞邸跡の枝垂れ桜を見に行きました!やっぱりここの枝垂れ桜は人気!!すごい人です(;^ω^)かなり立派ですよね🌸でも何故か人が映り込まずに今回は写真が撮れたんですよ📷ちょっと不思議な感じでした!いつもだったらこのあたりだと人だらけなんですけどね(^^;)撮りにくい場所はメイを持ち上げて撮ります!顔は相変わらず残念なんですけどね(; ・`д・´)近衛邸跡の糸...
3月29日の土曜日に京都市上京区にある京都御苑に行ってきました!京都御苑ではこの時期たくさんの花を楽しむ事ができるんですよ!!中を歩くとこんなスジがあるんです!京都御苑の中って砂利道なので自転車って乗りにくいんですよね!知らないうちにみんながおんなじ道を通ってできたスジなんだと思います!当然ながらペットカートも砂利道は押しにくいのでこの自転車道を通ります^_^;みやもっさんが駐車した場所から少し歩くとこ...
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます別館です。公園で見つめ合うのは → 「P House」昔、我が家では視界の隅にときどき小トトロみたいな生き物が出没することがありました。今も小トトロ的な何かがときどき出ます。すごく力んでるように見える。。人間のベッドに上がってゴロゴロクネクネしていて全然眠くなさそうだし毛がベッドにたくさんついていてコロコロかけるからちょっと退いてー!って言うと寝る。揚羽とバッ...
「ドライフードを食べない…」と悩むあなたへ。ウェットとの違いや選び方を、保護犬チワワ・ラテまるの体験談とともに解説!
今回は3月22日の土曜日の模様をお伝えします。さてさてこの公園では春を感じる事ができたのでしょうか?まだ3月22日の時点では梅が綺麗に咲いていましたよ🌸でももうそろそろ梅も終わりの時期ですかね(^^;)いい天気だったのでのんびり過ごす事ができました!!綺麗なお花もたくさん咲いていますね!!あったかい日だったので気分的に春を感じておりました(;^ω^)これはカンヒザクラという品種のようです。かなり色の濃い桜でした!ネ...
3月23日の日曜日は神戸方面に遊びに行きました。まずは車を「阪高ファインパーク摩耶西」に入れました!台数が少ないのですぐに満車になっちゃいました(^-^;このコインパーキングが目的地に一番近いんですよね~コインパーキングも少ないので路上駐車する車も少なくありません!本当は駄目なんですけどね(; ・`д・´)到着したのは神戸市灘区にある西郷川河口公園です!!目的は今回も河津桜!! 綺麗に咲いていますよね🌸天気も良くっ...
ドッグサロン&カフェ B-SQUARE 2025.3(大阪府羽曳野市)
今回は3月16日の日曜日の模様をお伝え!行ったのはいつものドッグカフェ!定番のドッグカフェ B-SQUAREさんです!メイ、いつもの定位置とは違いましたが落ち着いた感じ(^_-)-☆店内は相変わらず清潔で綺麗な感じです!メイいるのわかりますか?まずはメイのためにミートボールを頼む事にしました!相変わらず美味しそうですね~! メイ、真剣に見てます!まずは一口、小さめに!あとはガッツリ食べます!!見事に完食です!! 美...
ちょっと前になりますが3月2日の日曜日は大阪市生野区にあるドッグカフェ こふみさんにお邪魔しましたよ!こふみさんは月1回のペースでお邪魔してます~今回の日替わりランチは煮込みハンバーグとおかず三品でした!!お店は11時30分からなんですよね!!この日は11時30分に行きましたので、みやもっさんが一番乗り!でも11時45分には満席になりました!やっぱり人気のお店なんですよね!!店に着いたら落ち着いた感じのメイです🐶...
ドッグフードを手作りする方法とは?初心者向けのポイントと注意点を解説
愛犬の栄養バランスに不安を感じる方は必見!この記事では、手作りドッグフードについて詳しく解説します。実はドッグフードを手作りする際は、栄養バランスや衛生面に十分な注意が必要です。記事を読めば、愛犬に最適なドッグフードを安全に作れるようになります。
子犬に最適なドッグフードの選び方!与え方や食べないときの対策も徹底解説!
子犬用ドッグフードでお悩みの方は必見!この記事では子犬用ドッグフードの基礎知識やドッグフードの選び方、与え方を解説しています。実は子犬用ドッグフードは子犬の成長に必要な栄養バランスが考えられているため、慎重な選択が必要です。記事を読めば愛犬に合ったドッグフードの与え方がわかります。
3月20日の春分の日には京都市伏見区の淀の河津桜も見に行ってきました!メイわかりにくいですが下にいますよ(^^;)ここは京阪電車の淀駅から徒歩10分程度で到着できる場所です!ここでは伊豆で有名な河津桜が楽しめます!みやもっさん達は淀駅そばのコインパーキングに駐車して歩きました!蕾も多かったのですが、ほぼ見頃ですかね(^-^;全体で九分咲きって感じでしょうか!咲き具合はこんな感じです🌸申し分ない感じでしょ(*^_^*)昨...
今回は3月20日の春分の日のお出かけの模様をお伝えします🚙行ってきたのは鶴見緑地公園!この時期に咲く桜があると聞いて行ってきたわけです!奥にピンクのお花が見えていますね!!近付くと人がいっぱいいます!!このピンクの桜って何かと言いますと!オカメザクラって言うんです!ピンク色の可愛い桜ですね!ピンク色の桜と聞けば河津桜じゃないの?って思う人もいるかもしれませんね!ちょうどおんなじ場所に河津桜も咲いている...
今回は3月15日の土曜日の模様をお伝えします。この日はやっぱり天気がイマイチだったのですが…。大阪府堺市にある荒山公園(こうぜんこうえん)に行ってきました。雨が降る前の数時間を使って見て回ったのですが、梅は申し分ない咲き具合🌸人も少なく写真も撮りやすかったです📷これで外が明るく青空だったら最高だったんですけどね!見ての通りめちゃくちゃ咲いているでしょ!!!メイもちょっとだけ頑張って歩きましたよ🐶枝垂れ梅...
今回は3月16日の日曜日の模様をお伝えします。行ってきた場所は道明寺天満宮です。ここも梅の名所ですよ🌸この階段を上がると梅を見下ろす事ができるんですよ!!上がってみると…。梅の見頃は終わっていたようで花が少なかったです。梅の咲き具合を考えていたら道明寺天満風に関して今年はいい時期を逃してしまったようです。あんまり綺麗じゃないでしょ(^^;)昨年は2月17日に行ってますから今年はそれに比べて1ヶ月遅れ!いくら今年...
3月9日の日曜日!大阪城公園の続きです。今回は梅林の梅をご紹介!!ちょうどいい時期に行ったみたいですね🌸なので本当に人がたくさん見に来てました(^^;)これだけ綺麗だったら見に来たくなりますよね(;^ω^)ほとんどは外国人観光客でしたけどね~😅いい天気で本当に最高にいい感じでした!!メイと梅!たくさん撮りました📸ほぼ残念なお顔ばかりなんですけどね(;^ω^)水仙と梅が一緒に撮れる場所もありましたよ!人が多いので映り込む...
3月9日の日曜日は大阪城公園に行ってきました。森ノ宮の駅から一番近い入り口から入ると菜の花が!青空に菜の花は映えますね~📸そこからちょっとだけ歩くと梅の木を発見!!梅林以外でも梅の花はあったりするんですね!!うまい具合にメジロが飛んできたのでパチリ📸またちょっと歩くと!!天王寺商業高校の記念碑があります。その記念碑のそばには創立100周年記念で植樹された枝垂れ梅があるんです。なかなか見事なしだれ梅でしょ🌸...
保護犬を迎える準備って何が必要?揃えるべきアイテムを【徹底解説】
保護犬を迎える準備は完璧ですか?この記事では、クレートやケージの選び方、食器やトイレシートの準備方法、フードの選び方など、必要な情報を網羅しています。愛犬に最適な環境を整え、安心して新しい家族を迎え入れましょう!」
この日は我が家では重要な日なんです!そうなんです! 今日3月15日はメイの16歳のお誕生日なんです🎂ちゃんとケーキ用意しましたよ!!メイをケーキの前に座らせますがちょっと緊張(^^;)時間が経てばいいニオイがしたんでしょう!!ケーキが気になりだしました!ローソクに火を点ける前に座らせて!部屋を暗くして火を点けました!火が怖いのか、なかなかこっちを向いてくれません(;^ω^)やっといい感じの写真を撮る事ができました📸...
今回も3月1日の土曜日の模様をお伝えします。行った場所は京都府八幡市にあるドッグカフェ わんぷらすです。行こうと思っていたお店がすべて品切れだったんでそのお店から一番近いドッグカフェを探したわけです。お店の前には5台くらいの駐車スペースがありました。入り口はこんな感じです。ワンちゃんが集う場所のようです。「ワンワンしてごめんなさい」と書かれてありました。元々はスナックだったのかな?って感じのお店でし...
今回もは3月1日の土曜日の模様をお伝えします。見に行ったのは山田池公園の梅です!3月1日の時点で五分咲きだったので今時期はちょうど見頃だと思いますよ。ちょうどいい場所に切り株があったのでメイを乗せて撮ってみました📸咲いてはいますがちょっと寂しい感じに見えますね(^^;)どちらかと言えばピンクの梅のほうがたくさん咲いていました!これは結構梅を楽しんでいる写真に見えるでしょ(^^♪この日はワンコ連れも多かったですよ...
ココグルメお試しパックの口コミ!元保護犬(シニア犬)の食いつきレビュー
うちの子、カリカリフードを全然食べなくて困っています… 口コミで話題のココグルメ、お試ししたら食いつきが良くなるかな? 実際に試した人のレビューを知りたいです! ✨ そんなあなたへ! 愛犬のごはん選び、悩みますよね。特にシニア犬や保護犬は、
繁殖犬とは?その実態や問題点、保護犬を迎える際の注意点を徹底解説。無責任な繁殖を減らし、新しい家族を迎えるための具体的なポイントを紹介します。動物福祉を考えた行動が、命を救う第一歩に!
定期的に行っているホームセンターに行ってきました。そろそろ春🌸引っ越しする人も多いからなのか、収納ケースが前面に売られていました。そんな時期ですよね~。まずはペットコーナーへ🐶メイのフード選びから始まります。今回はこのレトルト商品を購入いたしました。ワンコのおもちゃがたくさん並んでいます。もうメイがおもちゃで遊ぶ事はしないんで買う事はありませんけどね(^^;)フォトスポットがあるので撮らせてもらいました📸...
短期解決型オンライン心理セラピーの きもちあんしん.COM 【体験談】はHPをご覧ください https://kimochi-anshin.com …
今回は2月24日月曜日に大阪府吹田市にあるドッグカフェのBig わんにお邪魔しました内容をお届けします!こちらはドッグカフェとセルフウォッシュのお店です。外観はこんな感じですよ~。店内に入る扉の取手が肉球🐶 可愛いですよね!(^^)!メイも落ち着いた表情です!!店内はこんな感じです!店内のインテリアはほぼワンちゃんです!可愛いインテリアが多いでしょ!!このお店、Wi-Fiが使えるのが嬉しかったです!!ランチが食べら...
チワワなのに猫みたい?ツンデレな性格と意外な共通点を徹底解説!
「うちのチワワ、猫みたい?」 実はチワワには猫のような性格や行動をする子が多いんです!本記事では、その理由や特徴、上手な付き合い方、留守番対策やおすすめグッズまで詳しく解説。 チワワの個性を理解して、もっと仲良くなりましょう!
今回は2月24日月曜日の出来事をご紹介!!行ってきたのは大阪府豊中市にある服部緑地公園でした!実はこんな事をやっていたんですよ!!2月22日~24 日(土日祝)の3日間で「あつまれ!わんダーランド 」ってイベントがあったわけです。せっかくなんで行って見てみる事に!!すごいたくさんのお店が出ましたよ!!1日に総勢約90店舗のショップが大集合だったそうです!愛犬居酒屋まであったりして(^^;)実際はワンコ用のオヤツの販売...
今回も2月15日土曜日の出来事をお伝えします。ここは津堂城山(つどうしろやま)古墳です。前回の記事の「黒川珈琲」のそばにある古墳です。今は公園のようになってます。公園みたいな感じなので自由に散策できる場所なんです!ワンコ連れも結構散歩していましたよ~。見ての通り誰もいない広場って感じでしょ(;^ω^)これ全部梅の木なんですが、まったく咲いていません
保護犬が旦那に慣れない理由とは?今すぐできる接し方&信頼関係の築き方
「保護犬が旦那に慣れない…」と悩んでいませんか? その理由と、今日からできる信頼関係の築き方を徹底解説! おやつや接し方の工夫で、少しずつ距離を縮める方法を紹介します。 焦らず、ゆっくり、旦那さんと保護犬の絆を深めるコツを学びましょう!