メインカテゴリーを選択しなおす
先週の話です弟がお世話になってる病院の近くに「兵庫県立フラワーセンター」があるので面会した後にチューリップが満開かな?でちょこっと寄ってきました年パスも5月まで有効だしね(笑)もちろんチビ正吉も一緒です来年度は年パスは買わないつもりです正吉君がいないから頻繁に行かないもんね(汗)今日行った犬友さんから写メが送られてきましたほぼ満開だったそうですしょうちゃんの鼻をポチッとお願いしますフラワーセンターのチューリップは満開!
先日おとにゃと西国三十三か所巡礼に行ってきました 今回参拝したのはこちら 第二十六番 一乗寺 : 西国三十三所saikoku33.gr.jp 法華山一乗…
正吉君は幼なじみのエアロちゃんとのんちゃんとは仲良くできてましたが他のワンコとはまったく寄せつけずケンカを売りまくってました(汗)それが唯一犬人生最後に228さんの看板犬だったハッピーちゃんとは仲良くできてましたしょうちゃんがまだ元気な時ハッピーちゃんと加西市にあるフラワーセンターのイルミネーションを見に行ったのが最後のお出かけでしたね(12月7日)7日に息を引き取ってすぐ家の方に会いに来てくれましたよ写真を撮る余裕もなかったけど葬儀場に行く当日(9日)も本当の最後のお別れを言いに来てくれましたありがとうね!しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします犬人生最後の友達でした
加西市の学習塾7選を徹底比較!北条高校への進学に強い地域密着型の塾から、大手予備校のサテライト校まで、地域の教育事情に詳しい専門家が合格実績や指導方針、費用などを総合的に評価してご紹介します。
兵庫県加西市の日帰り温泉の「加西天然温泉 根日女の湯」です。露天風呂のある広い花の庭園が売りの施設です。無色透明無味のお湯でした。内風呂、水風呂、サウナ、露天ジャグジーもありました。2013年10月31日に閉館しました。
年内最後のランチに行って来ました。加西にある「ふく蔵[富久錦フラッグシップショップ]」大人気のふく蔵弁当食前のドリンクむかごご飯と粕汁酒粕で作ったバスク風チーズケーキふく蔵加西
この頃出かけるといえば病院行きばかりだったわが家の犬っころですが久しぶりに出かけました犬友のハッピーちゃん家と待ち合わせして加西市にある「フラワーセンター」で開催中の「花と光のクリスマス」を見に行ってきました5時の点灯前に待ち合わせしてましたハッピーちゃんとしょうちゃんは仲良しで~~すまだ少し明るい時間帯でしたが5時になったのでイルミネーションが点灯しました先に温室に入りパチリ!温室の中は暖かかったけど外も見なくちゃ!で出たらイルミネーションがピカピカ!ハッピーちゃんはずっと歩いてましたが正吉君はバッグinのままでした(笑)本当に久しぶりに夜の外出をした正吉君でしたしょうちゃんの鼻をポチッとお願いしますフラワーセンターの花と光のクリスマス
アラジン ホワイト 白 遠赤 グラファイトヒーター~兵庫県加西市【ふるさと納税】
兵庫県加西市のふるさと納税の返礼品『アラジン ホワイト 白 遠赤 グラファイトヒーター』を紹介します。寄付金は、38,000円です。
11月最後のウオークに、神鉄ハイキング(三木市、加西市、(株)ミックウエア共催)に参加してきました。タイトル、「播磨国風土記の舞台を訪ねて、玉丘古墳散策コース」。北条鉄道北条町駅10時40分集合スタート?。ハイキングの集合時間の割には一寸遅め。神戸からだと
耳も遠くなり目も見えてないわが家の犬っころですがご飯をやる時は目の前まで持っていき「ご飯やでぇ~!」って叫ばないと分からないんです食欲はあるんやけど食べさせるのは苦労しますわさてさて今日は犬友さんとランチしてきました・・というのもずいぶん前からわが家から加西市にぬける道でcafeの幟を見かけるようになりこんなところに喫茶店なんてあった?で気になってチェックしてました(笑)いつのまにか「CAFEkoyo」ってお店がオープンしてましたわ友達と「行こうね!」って約束してましたがタイミングが合わず伸び伸びになってましたが今日たまたま元228さんの看板犬だったハッピーちゃん一家が行かれるのを知り合流させてもらいました(ニコッ!)ワンコはテラス席OK!で~す(日陰で寒かった~!)ママさん手作りのセーターを着てたハッピ...やっと行ってきましたよ(^_-)-☆
今日は久しぶりに昔のダンス仲間とオフ会しましたわが家の犬っころはもちろん留守番ですよね(笑)今日のオフ会の場所は加西市にある「ブランチカフェ古道」ってお店で倉庫をリノベーションされたオサレェ~!なお店でしたハンバーグとクリームコロッケのセットにしましたデザートはアイスクリーム!話に花が咲き場所を移動して全部で4時間近く喋りまくりました(笑)しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします古民家ランチしました
第58回加西市文化祭「文芸展」川柳部門に2句応募完了!最近は積極的に文芸関連のコンテストに応募しています。【 入選・受賞・掲載・落選 】 川柳 2012~2022年
玩具販売のタミワ玩具株式会社(住所:兵庫県加西市国正町563、代表取締役:民輪正秀)が、5月20日に事業を停止し、自己破産の準備に入った。 負債総額は約5億8千万円 同社は昭和17年創業で、競技用けん玉などのけん玉や、積み木、なわとび、コマなどの玩具の販売を販売する老舗の企業だった。 競技けん玉がブームとなり、販売額は上昇するも大手メーカー等の参入により競争激化の波にのまれ、主要取引先との契約解消もあり…
一度も実物を見たことないんやけど「シマエナガ」が大好きです飼い主の持ち物はシマエナガグッズでいっぱい!先日はエアロちゃんママからもらった靴下もシマエナガでした一度でええから生シマエナガ見たい~!おまけの話先日、加西市にある「夕映繁陽亭」に行ったとき中二階でゆっくりしたくて予約の時に注文してました(笑)みなさん1階で食べられてたので中二階は私たちだけ!ゆっくりさせてもらいました「馬鹿と煙は高い所が好き!」「おばちゃんも高い所が好き!」(笑)しょうちゃんの鼻をポチッとお願いしますシマエナガグッズにハマってます
隣町(加西市)にあるフラワーセンターの年パスが5月いっぱいで切れるので新しい年パスを買いに行きました園内はコイノボリがいっぱい泳いでましたコイノボリを見る正吉君で~す天気が良すぎて暑かったので正吉君の顔が・・・ブサイク!年パスには1000円の商品券がついてるのでショップで買い物中は正吉君は入口で待ってもらってました青空と飛行機雲しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします年パス買いに行きました
万願寺川桜並木散策最終章です。万願寺川は上流は西脇市の方まで続いているんですよね。中国縦貫道の「加西インター」の辺りの万願寺川の桜並木が最高らしいのですが、残念ながら歩いては行かれません。下流のこの辺で満足しておきましょう。で、今日歩いている桜並木で一番
いよいよ万願寺川の桜並木逍遥です。お天気はいいし、人はほとんどいませんし、のんびりと田園の中を流れる万願寺川の桜を堪能します。街中の桜や名所の有名な桜もそれなりによろしいが、里山風景の中の飾らない桜並木もまたいいもんですね。お時間があれば桜並木逍遥をご一
花散らしの雨になったか、それともまだ頑張って花が残っているか、天気が回復しましたから、予定通り加西市の万願寺川へ桜巡りに。あわよくば加西市自慢の熱気球とのコラボが出来ないかと、朝一の電車で出かけました。結果として、残念ながら熱気球はお写ん歩の場所には飛ん
車のある生活に戻って2日目の金曜日、お天気もまぁまぁなのでお花見に行くことにしました。とりあえず175号線に出て北上することしばらく。左折して小野市役所の前を通り過ぎて行くと最近とみにメディアで取り上げられている「小野桜づつみ」です。←ブログランキングに参加中。(クリックしたらブログランキングに)五分咲きといったところでしょうか?この堤の上をず〜っと歩いて行くと水田に桜が映る「逆さ桜」の見られた場所なんですが、風が吹いていてたぶん水面にさざなみが立って映らないだろうと途中で引き返しました。で、さらに加西市に移動。いこいの村はりまの周辺を散策しました。こちらは水辺に枝がはりだすように桜が植えられていてとても風情があります。少し空腹になったのでうどんを食べました。冷たいぶっかけうどんの並、現在は390円になり...花見のちぶっかけうどん@丸亀製麺加西北条店
おしゃれなトースターで有名な【アラジン】と兵庫県加西市に何の関係があるの?正反対のイメージを持ってました
昨年、向かう途中で運転が怖すぎてあきらめた「兵庫県立フラワーセンター」ですが 多少は治療の甲斐があったのか?今回無事にたどり着くことが出来ました! >>兵庫県立フラワーセンター公式HP 去年あきらめた時は、フラワーセンターの代わりに国宝鶴林
お朔日参りをすませた後加西市あるフラワーセンターに行ってきました今、チューリップが満開だとインスタにあがってたので天気もええし行かなくっちゃ~でおました(笑)桜も満開チューリップも満開ほんまにええ天気!でしたいつもは噴水前にはチューリップの鉢でハートの撮影スポットがありましたがこの日はないなぁ~~~?噴水前をウロウロしてたらフラワーセンターのスタッフさんがチューリップの鉢を軽トラにのせてセッティングに来られましたよ少しの間待ってたらセッティングが終わったので正吉君は一番のりでパチリ!温室でもチューリップとパチリ!しましたよやっぱぁ~春はええね(^)o(^)しょうちゃんの鼻をポチッとお願いしますハートのチューリップに一番乗り!
今朝はめっちゃ冷えましたねあさイチ車に乗ったら温度計は1℃でしたわ・・というのも日曜日の朝イチ加西市にある古民家カフェでモーニングしたんです「古民家カフェ夕映繁陽亭」正吉君は留守番で~すお昼にランチしたことありましたがモーニングも魅力だったので行ってきました選べるトーストはハチミツにしました(シナモンチーズバターもありです)11時からランチタイムになるので9時45分の待ち合わせではしゃべる時間が短かった~今度は9時の待ち合わせやね・・(笑)おまけの話こんなおみやげもらいましたロイズって北海道だけとおもってたら石垣島にもあるんやぁ~「ロイズ石垣島」しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします古民家カフェでモーニングしました
兵庫県芝生のまち小野市のとなりまち加西市にある兵庫県立フラワーセンターにいってきました。 大温室 早咲きの梅は咲いていました。 今日も暖かく、…
昨日の続きですフラワーセンター内をウロウロして帰る前に温室にも入りました温室の中もあったけぇ~!なぜか宇宙人もいました(笑)あと1か月ほどすればチューリップが満開になるねずっとカートinしてましたがやはり家に帰ったらバッタンキューンおまけの話昨日はバレンタインデーでしたね実家の義理姉さんからゴディバのチョコもらいましたこれがホンマの義理チョコ?やっぱぁ~ゴディバは美味しいね5個しか入ってないけど1個分計算したら高っ!(笑)しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします温室の中はポカポカ!
昨日の続きです天気がよくて暖かかったので園内を少し散歩しましたと言っても飼い主が頑張って歩いただけで正吉君はずっとカートinでしたピーカンの青空でしたよ噴水も青空に映えてます飼い主がトイレに行ってる間正吉君は外で待ってましたロウバイは満開でしたねこの後温室にも行きましたが長くなるので続きはまた明日しょうちゃんの鼻をポチッとお願いしますフラワーセンターの続きです
今朝も寒かったけどお昼前から気温はグングンあがりお昼過ぎには3月下旬の暖かさになりまだ2月なのにポカポカ陽気!わが家の犬っころもここんとこほぼ寝てましたが体調も良さげだったので昼からフラワーセンターに行ってっみました散歩をしてたらご婦人に声をかけられた正吉君何てことでしょう!知らない人には威嚇するのに今日はおとなしくナデナデしてもらってました飼い主はビックリ!っす園内はまだ菜の花しか咲いてなかったけどチューリップの芽が頭を出してました平日なので人は少なかったですワンコはそれなりにいましたよしょうちゃんの鼻をポチッとお願いしますフラワーセンターに行きました
ドジャース・山本由伸投手の愛犬「みかん」は渡米せず、 「まず自分が慣れてから」だそうです。 因みに大谷翔平選手の愛犬「デコピン」はアリゾナ入り。 今夜の話は、愛犬ではなく、愛山という話です。 愛山=
今日は・・・❓今日も❓晩御飯を作るのが面倒だったので、、、先日行って気に入った『つけ鴨そば吉田家』に行きました。前回の日記は コチラ→今回は鴨南蛮を食べようと思っていたのにうっかりさんの私はまた同じものを頼んでしまいました~旦那はマサラカレー(うどん)ご飯もセットで付いています。それと カモ醤油で食べるネギ卵かけご飯お醤油はカモの脂が浮いてるのでよく振ってから使ってくださいとの事。帰りに向かいのコン...
昨日は加西市(わが家から東に10キロ)に用があったので〇オンの中にあるペットショップがわんわんdayでポイントが4倍なので正吉君も一緒に行きました飼い主が用(5分ほど)をすませる間は車の中で待ってもらいました。10分ほど移動して〇オンの屋上駐車場に車を止めワンコも乗れるエレベーターで1階にあるショップまで行きましたシートがなくなってたのでこれだけ買いました(笑)正吉君的には家で寝てる方が良かったかもね。おまけの話屋上駐車場にもどったら見事に今問題の「ダイハツ」の車がずらっと並んでましたわしょうちゃんの鼻をポチッとお願いしますわんわんday。
【ふるさと納税】定期便 神戸牛 すき焼き 焼肉 その他 希少部位入り 食べ比べ セット【6ヶ月連続お届け】~兵庫県加西市
兵庫県加西市のふるさと納税の返礼品『定期便 肉 神戸牛 すき焼き 焼肉 その他 希少部位入り 食べ比べ セット【6ヶ月連続お届け】』を紹介します。寄付金は、110,000円です。《1回目》神戸牛すき焼き食べ比べAセット 計600g(カタロース、モモ、バラ 各200g)
10月31日ハッピーハロウィンですよね。朝からとっても良い天気だったので正吉君はハロウィンのコスプレしてフラワーセンターに行ってきましたまずはダリア風呂をめがけて四季の花壇に一目散で向かいましたダリア風呂の前でパチリフラワーセンターでは今菊花展開催中!もちろんダリアも満開でしたよ正吉君は少しだけ歩きましたでもすぐに帰ろうとしましたわ(笑)ほんの少しハロウィンを満喫したわが家の犬っころでした。しょうちゃんの鼻をポチッとお願いしますフラワーセンターでハッピーハロウィン
鶉野飛行場跡見学と日替りランチプレート@はりまのちっちゃな台所 加西市
お天気がよかったので、加西市までドライブしてきました。まず以前から見学したかった鶉野飛行場跡へ。ここは日本海軍の飛行場があったところ。現在も滑走路がほぼそのまま残っており、海軍の局地戦闘機「紫電改」の実物大模型が製作されたのを受け展示施設「SORAかさい」が整備されました。←クリックするとブログランキングに移動します。滑走路が作られただけあって、周りは四方八方真っ平ら(な感じに見えます)前に寄ったときは休館でした。休館日がよくわからずに来てみましたが、開館してました。観光バスもやって来ました。入口を入ると大空間に2機の飛行機が。360度からじっくりながめることができました。いろんな資料展示もあります。階段を登って上方向からも。観光バスのお客さんで混んできたので、そろそろ出ることにします。駐車場に戻ると観光...鶉野飛行場跡見学と日替りランチプレート@はりまのちっちゃな台所加西市
この記事は9月17日(日)の出来事を書いたものです。前回からの続きです。電動アシスト付きママチャリを載せた列車がいよいよ走り始めました。元プロロードレーサ...
この記事は9月17日(日)の出来事を書いたものです。前回からの続きです。受付を済ませ、私にあてがわれたレンタサイクルを見に行きます。リヤにはスプロケが無い...
ω・) ソーッ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 本日はいつもとは違った写真ブログの様相です。守秘義務はあるものの、この程度なら問題はないでしょう。本日は隣町の加西市役所まで戸籍を取得しにお出かけ・・・。 京都風に説明すると、 「加古川バイパス加古川西ランプ北上ル」約40分。 その帰り道思い立って足を伸ばし、五百羅漢を見に行きました。 案内パンフレットより 「北条の五百羅漢は大分県耶馬渓山、江戸の本所に創建された五百羅漢とともに全国的にも有名な石仏群です。」 へー。知らんかった・・・。 まずはトイレがお出迎え。羅漢像がこっち見てるw いや、むしろミニチュアのモアイといった様相。 加西市の観光地図…
この記事は9月17日(日)の出来事を書いたものです。兵庫県加西市と小野市を結ぶ北条鉄道(13.6km)が11月からサイクルトレインを運行するという事でそれ...
今日も朝からバタバタしてた飼い主加西市方面で用があったのでその帰りに北条鉄道の踏切近くで100メートルの曼珠沙華ロードがあるので見に行ってきましたいつもならもう少し早い時期に満開になりますが今年は開花の時期が遅かったので今が満開でした天気が良かったらもっときれい~とおもいますがしゃ~ないね正吉君も一緒に見に行きたかったけど用がすむまで車の中で待たすの可哀想なので留守番してもらってました帰ったら相も変わらず爆睡してました(笑)しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします曼珠沙華ロードは今が見ごろ?
今日は友達とランチの約束をしてましたランチやから朝はゆっくりですエアコンの効いた涼しい部屋で正吉君はのんびりしてました約束の時間がちかくなったので出かけようとしたらなんちゅうこっちゃ!飼い主のバッグを枕に熟睡してるやんか!飼い主だけご馳走を食べることをわかって阻止してるんかな?(笑)正吉君には起きてもらいバッグだけ取り飼い主は出かけました加西市にある「はりまのちっちゃな台所」を予約してました前にも行ったことお店でしたが美味しかったので再訪問ですやっぱぁ~間違いない!うんめぇ~~~食後は場所を移動して同じ加西市にある「紋や(モンヤ)」で美味しい珈琲を飲みましたよ涼しいお店でゆっくりした後外に出たら半端なく暑くて車のエアコンがなかなか効かんかった!しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします置いて行くなら邪魔してやるぜぇ~!
純青 生酛純米吟醸おりがらみ生 愛山 GALAXYラベル 入荷!!
来店されたお客様から「純青のギャランドゥある?」と聞かれた。 毎年、数人はおられます。 稲岡社長、もうギャランドゥでええんとちゃいますか・・・。 今夜の話は、よく名前を間違えられる夏のアイツという話
7/8 ジュンテンドー加西店様で「芝刈機刃研ぎ実演会」を開催いたしました。
兵庫県加西市のホームセンタージュンテンドー加西店様で「芝刈機刃研ぎ実演会」を開催いたしました。 朝早くから多くのゴールスター芝刈機をお持ちいただきました…
今日は(も)わが家のいぬっころには暑いので留守番してもらいました(←言い訳?)でも顔を見ての通りご機嫌ナナメ!かな?犬友さんが加西市にある「iiMori/いいもり」で開催してるマルシェに行くって聞いてたのでワタクシものぞいてみました犬友さんとは久しぶりに会ったので話が弾みお昼になったので場所を移動してランチすることに・・車移動して素敵なお店に連れて行ってもらいました外観もお店の中もええやん!メニューはこんなんでした↓かき氷も魅力でしたがはっぴー定食の方をチョイス(笑)前に人様のブログで見たことあるお店で一度行ってみたいなぁ~っておもってたところだったのでめっちゃラッキー!とてつもない田舎でしたが連れて行ってもらってヤッタぁ~!テラス席はわんこOKでたまたま可愛いポメちゃんが来てましたよ涼しくなったら正吉君...素敵な田舎のお店でランチしました。
キンボシ株式会社は兵庫県芝生のまち小野市で「安心・安全・日本製」刃研ぎのできるゴールデンスター芝刈機を生産しています。 やっと 兵庫県で「芝刈機刃研ぎ実演会…
今日から7月です早いですね今年も半分終わってしまいましたわ。前半もバタバタの毎日でしたが後半もバタバタするのかな?さて、今日も鬱陶しい一日でした朝から雨が降り続き相も変わらず散歩にも行けなかったわが家の犬っころです真昼間からグッスリ寝てました近づきすぎて起こしてしまいましたわ(汗)おまけの話卵不足がずっと続いてましたね11時過ぎに買いに行ったら売り切れ!ってこともありでおひとり様1パックしか買えない日が続いてましたがこのごろは昼から買いに行ってもまだいっぱい残ってて何パックでも買えるようになってますお店の方も「少し落ち着いたよ!」って言われてました。しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします玉子不足はもう解消されたのかな?
【ふるさと納税】神戸牛 すき焼き用 肩ロース 500g A4ランク以上~兵庫県加西市
兵庫県加西市のふるさと納税の返礼品『神戸牛 すき焼き用 肩ロース 500g A4ランク以上』を紹介します。寄付金は、20,000円です。神戸牛 すき焼き用 肩ロース 500g A4ランク以上 牛肉 和牛 ロース すき焼き肉
今日は加西市方面に用があったので帰りにフラワーセンターで年パスをまだ買ってなかったのでよって買ってきました。もちろん新しい年パスで園内にも入りましたが天気はイマイチでしたね「きららマルシェinフラワーセンター」なんてイベントをやってましたよ明日(日曜日)もありま~すこいのぼりも泳いでます噴水は曇り空では映えませんね来年の5月まで年パスで何度もフラワーセンターに出没するぞぉ~~~(笑)しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします年パス買ってきました。
5月21日投開票日を迎える加西市市長選挙。我々、頑張れ日本全国行動委員会兵庫県姫路支部の活動にも協力的な深田加西市議が、次の選挙で市長選に立候補します…
今日は朝からええ天気でしたね。せっかくなのでどこかに行こうかな~~~なんて考えてましたが急きょ来客があって帰られたのが12時まわってました明日から天気も悪くなりそうなので近場に行ってみることにしました。といってもお昼まわってるしお腹もすいてたので久しぶりに「がいな製麺所」で昼ご飯食べることに・・・1時に着いたのにお昼のランチセットは完売してましたわ・・できつねうどんを注文しました少しだけおすそ分けしました(笑)うどんを食べ終わってから東にむかって車を走らせって10分ほどやけどね(爆笑)5月なのでこいのぼりが泳いでましたよしょうちゃんの鼻をポチッとお願いしますさてさてどこ行こうかな?
統一地方選挙は終わりましたが、姫路市の隣にある加西市ではこれからです。そこの市長選挙に出馬を表明した「深田真史氏」と対談しました。他の候補者と比べて、具…