メインカテゴリーを選択しなおす
TOYSCABIN 1/64 SUZUKI CARRY SUZUKI CARRY・SUPER CARRY COLLECTION
皆様、こんばんは。usunonooです。 今夜は トイズキャビン 1/64スケールスズキ キャリイ & スーパーキャリイコレクションスズキ キャリイをご紹介致します。 当ブログでは以前同じトイズキャビン製のSUZUKIキャリイのブルーとシルバーをご紹介致しましたが、本日は遂に(?)一番人気モデルであろうホワイトの一台をご紹介致します。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scri…
【第三ひみつ基地制作DIY】溝を切って組み直し|自由Lv782
~歩むのは、いつ死んでも「あぁ、楽しかった!」と言える人生~このブログは、自由を生きる自由人ヒロの人生録です。まずは、ポチッとよろしくお願いします👇ブログラ…
帰郷して、農作業をするために普通乗用車から軽トラに買い替えて1年半が経ち、18ヶ月点検へ行って来ました。オイル交換&各部の点検、特に不具合も無く、約1時間で終…
一月一日元旦の朝初日の出の数分前中央アルプスのモルゲンロート初日の出を見る人はたくさん居ると思いますけれど反対側に釘付けな材木屋さん普通は反対側には興味を惹くモノが西側には少ない天才バカボンの歌ならどうかな?西から昇ったお日様が♪ってヤツです(笑)正月も田舎のベンツです♪去年まで田んぼだった場所カントリーエレベーターが出来るですよこの場所からの元旦モルゲンロートも見納めかもです最後にぽちっと ブログ...
最近 デジタル化が、、、🤪 in 泉州 岸和田市 テラス屋根工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル ( ワンスタイル )
最近、一段と、 色々な物が、デジタル化?ワイヤレス化? (・・?)なってきましたね〜!ついていくのに、必死、、、😂笑て、言うか、ついて行けてない〜😂そんな中でも、 なんとか頑張ってます。先日、親
????意味不明なタイトル意味不明な写真寒冷地の信州伊那谷ある日の朝ベンツ号の荷台万力縛りをしようかな♪そしたらロープがカチンコチンに凍ってご覧の通り♪♫「バナナで釘が打てます」て古いCMを思い出す(笑)外に物を出して置けばなんでも凍っちゃうまるで冷凍庫の中毎朝外気温は氷点下まるでフリーザーの中毎日冷凍庫の中で暮らしてるような・・・最後にぽちっと ブログランキングにほんブログ村...
【第三ひみつ基地DIY】構造決定と材料の拾い出し|自由Lv751
自由とは何か?自分がやりたいことは何か?その問いを常に意識し、真剣に人生を楽しむそんな生き方の結果生まれた"ひみつ基地"歩むのは、いつ死んでも「あぁ、楽しかっ…
【第三ひみつ基地制作DIY】材料の仕入れと木取り|自由Lv752
自由とは何か?自分がやりたいことは何か?その問いを常に意識し、真剣に人生を楽しむそんな生き方の結果生まれた"ひみつ基地"歩むのは、いつ死んでも「あぁ、楽しかっ…
自由とは何か?自分がやりたいことは何か?その問いを常に意識し、真剣に人生を楽しむそんな生き方の結果生まれた"ひみつ基地"歩むのは、いつ死んでも「あぁ、楽しかっ…
【第三ひみつ基地DIY】柱材の調整の続きと死に節の穴埋め|自由Lv755
自由とは何か?自分がやりたいことは何か?その問いを常に意識し、真剣に人生を楽しむそんな生き方の結果生まれた"ひみつ基地"歩むのは、いつ死んでも「あぁ、楽しかっ…
【第三ひみつ基地制作DIY】加工用の墨付けと死に節の処理|自由人756
自由とは何か?自分がやりたいことは何か?その問いを常に意識し、真剣に人生を楽しむそんな生き方の結果生まれた"ひみつ基地"歩むのは、いつ死んでも「あぁ、楽しかっ…
【第三ひみつ基地制作DIY】残すところ柱の墨付け|自由Lv758
自由とは何か?自分がやりたいことは何か?その問いを常に意識し、真剣に人生を楽しむそんな生き方の結果生まれた"ひみつ基地"歩むのは、いつ死んでも「あぁ、楽しかっ…
【第三ひみつ基地制作DIY】墨付け完了とトマトパスタ|自由Lv760
自由とは何か?自分がやりたいことは何か?その問いを常に意識し、真剣に人生を楽しむそんな生き方の結果生まれた"ひみつ基地"歩むのは、いつ死んでも「あぁ、楽しかっ…
【第三ひみつ基地制作DIY】に通りとほ通りの刻み開始|自由Lv761
自由とは何か?自分がやりたいことは何か?その問いを常に意識し、真剣に人生を楽しむそんな生き方の結果生まれた"ひみつ基地"歩むのは、いつ死んでも「あぁ、楽しかっ…
【第三ひみつ基地制作DIY】に通りとほ通りの組み立て|自由Lv762
自由とは何か?自分がやりたいことは何か?その問いを常に意識し、真剣に人生を楽しむそんな生き方の結果生まれた"ひみつ基地"歩むのは、いつ死んでも「あぁ、楽しかっ…
【第三ひみつ基地制作DIY】い通りの加工完了と組み立て|自由Lv763
自由とは何か?自分がやりたいことは何か?その問いを常に意識し、真剣に人生を楽しむそんな生き方の結果生まれた"ひみつ基地"歩むのは、いつ死んでも「あぁ、楽しかっ…
【第三ひみつ基地制作DIY】覗き窓の位置決め|自由Lv764
自由とは何か?自分がやりたいことは何か?その問いを常に意識し、真剣に人生を楽しむそんな生き方の結果生まれた"ひみつ基地"歩むのは、いつ死んでも「あぁ、楽しかっ…
【第三ひみつ基地制作DIY】こだわりのホゾ穴|自由Lv765
自由とは何か?自分がやりたいことは何か?その問いを常に意識し、真剣に人生を楽しむそんな生き方の結果生まれた"ひみつ基地"歩むのは、いつ死んでも「あぁ、楽しかっ…
雪の量が災害級なんて地域があるんですか?お見舞い申し上げますそれに比べたら信州伊那谷の雪なんて可愛いもんですね日曜日の積雪2センチくらいそれも日陰で・・・(笑)ようやく冬支度田舎のベンツ(笑)ジャッキで上げてインパクトでガガガ始めちゃえばホンの数分ですけれど何せ腰が重い(笑)スタッドレスタイヤはその辺りに転がってた165/65R14見た目重視?ノーマル車高だと165/55R14よりもバランスが好いかも・・・見た目が...
先日買った軽トラ(スズキキャリイDA63T)、泥はねがものすごいな( ゚Д゚)と思ったら泥よけついてませんでした。 外した跡が残ってるのでボロボロになったので外したものと思われます(;・∀・) スタイリッシュでおしゃれで高価なマッドガードは
モノは試し?キャリイ用にステン製 フォグランプステー パイプバンパー 購入? の巻
さて、昨日発表された今年を表す漢字・・・ 戦と発表されておりましたが、私め的に今年の漢字は 慌かな?と思う さくら でございます・・・仕事が忙しいわ、武漢ウィルスに感染するわで、慌ただしい1年だったような。。。m((_ _))m さて、今年は消
土曜日の午後は自宅の庭の木と畑の木の剪定をした。やっと自分ちの番だ。我が家の庭にはハナミズキやヤマホウシなどが植えてあるのだけどどれも大きくなり過ぎていたので思い切って低く切り落とした。そして問題は畑の木だ。畑には勝手に生えた木がずいぶん大きく茂っていた
自由とは何か?自分がやりたいことは何か?その問いを常に意識し、真剣に人生を楽しむそんな生き方の結果生まれた"ひみつ基地"歩むのは、いつ死んでも「あぁ、楽しかっ…
なんと良いお天気なのだ!この時期に、こんなに暖かで、風もなく原村ブルーで、雲ひとつない空!これは絶好のチャンス!何が?って、庭掃除🧹雪が来る前の、一番大変な…
軽トラをDIY全塗装して約1年経過【検証】経年劣化や塗装の剥がれは?
軽トラック【SABOTEN号】をDIY全塗装して1年経ちました 1年前の塗装直後の様子 2020年10月撮影 塗装1年経過後の現在の様子 2021年11月撮影 タカラ塗料・世田谷ベースカラー、1年経過後の塗装【検証結果】 ...
土曜日、午前中に買い物動向などの用事を終わらせ、昼食後久しぶりに家でテレビを見てくつろいでいた。すると庭に2台の軽トラが入ってきた。???何だ?不思議に思って窓越しに見ていると助手席から降りた人を見て驚いた!なんと茂造さんだったのだ。えっ!!なんで?かつお
一応、6年弱は持ちました…スズキ キャリイ バッテリー交換作業 の巻
更なる感染者が出ているにもかかわらず、何も対策を示さないデレスケ政府・・・経済を回すよりも更なる感染者を喰い止める方が先だと思う さくら でございます・・・国葬でアタマ一杯なんですかねぇ。。。m((_ _))m さて、たまたま娘チャンと息子クンが学校からの帰宅時に
バイト先に向かう途中の道路の植え込みに、ずっとくっついてるセミの脱け殻。 いつまでそこにしがみついてる? 夏はもう終わったよ。 多分、3か月以上そこにいるね。 出て行った本体のセミはとっくに死ん
嵌め替え完了? あとは履かせるだけ?? キャリイ用ヨコハマタイヤ Y823 の巻
追悼演説を行った野田元首相・・・ホント、素晴らしかったですよねぇ、もし、元首相の取り巻きがまともな人たちだったら、野田政権はもう少し長かったのかな?と、いまだに思う さくら でございます。。。m((_ _))m さて、38年前に私めの祖父が購入したスズキ キャリイ
トラック乗りの定番スキル万力とか南京縛りとかトラッカーズヒッチとかいろんな呼び方があるみたい昔はコレができなきゃトラック乗りじゃなかった?今は、良い道具がいろいろありまさぁ赤いカブが落ちてたのでベンツで拾ってきました〜〜?(笑)えっ?チャッとしてシュッとしてキュッとしてハイ!万力縛りの完成ねっ簡単なりよ!オドメーター?TOTAL940km今どきは液晶メーターなんですねトリップも付いてるのかな?燃料計は嬉しゅ...
ハンドル取付前に…スズキ キャリイ ST41T 純正ハンドル清掃作業♪ の巻
例の人の国葬とやらで世界各国から弔問訪れると見込んでいたヘタレ岸田首相・・・山本太郎じゃない方の太郎からの 国葬に関する威圧もさることながら、 先を読む力のなさに呆れている さくら でございます・・・武道館で国葬なのに閑古鳥では。。。m((_ _
TOYS CABIN 1/64 SUZUKI SUPER CARRY SUZUKI CARRY・SUPER CARRY COLLECTION
皆様、こんにちは。usunonooです。 本日は トイズキャビン 1/64スケールスズキ キャリイ・スーパーキャリイコレクションSUZUKI スーパーキャリイをご紹介致します。 こちらも先日ご紹介致しました軽トラックのキャリイと同様に、トイズキャビン製のカプセルトイ『 SUZUKIキャリイ・スーパーキャリイ コレクション』の内の一台として2020年9月に発売されていました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScri…
自宅待機、暇ダス!でもすることは一杯!適任者は夢爺さんだけ!
ドライブレコーダー取り付け、前後のカメラ、コードはカバーの中に入れ込み綺麗にできたが設定は出来ない、取説が拡大鏡で見なければ見えないような小さな字、全く読む気もなくエンジンをかけたら「録画を開始します」の案内でよしとし終了。
今日も仕事でした。 久々の一人で現場へ・・・ 一時間半くらい軽トラを運転して。 こういうのは年に数えるくらいしかありません。 なので、毎回気分は「はじめてのお…
あれれ・・・知らないうちに彼岸花の季節もお仕舞いなんだか早いなぁ〜昨日から新しい現場頑張ります最後にぽちっと ブログランキングにほんブログ村...
ウエブ傍聴、ボクもプッチン!・・・これで、18日から手刈りの稲刈りが
朝、安曇川まで出ていたので・・・ヒル一番、是永市議の一般質問があるので、議会で傍聴をと思っていたんですが、一旦オクヤマに帰ることに。 それなら、ひるメシ...
次に取り掛かったのが一番奥の部屋だった。この部屋はほぼ物置状態になっていた。とりあえず部屋の端に置いてあるのだがこれってもう不要では?と思えるものが大量に積んである。そのほとんどがフネさんに関係するものだった。オムツやデイサービスに持って行っていたカバンや
馬匹輸送中【鉄】材木屋さんのベンツ(笑)向こうに見えるのは馬輸送中のトラック5匹くらい載せられるそうです厩舎馬小屋の仕事の御用命土間が完成したらお馬さん到着!大工さ&板金屋さ仕上げ工事大忙し最後にぽちっと ブログランキングにほんブログ村馬匹輸送中【鉄】...
( ´-`)疲れました。仕事が終わり、頼んでいた品物が配達区域外の品物で運送会社止めで来たので熊本空港近くに往復2時間半かけてトラックで積んできた。こんな時にトラックがあると便利、届いた品物はこれ、樹脂で出来たラティスフェンス ・ブラウン 90×180cm。もう一つ人工木材が8月4日に届くようになっている。
夏の交通安全やまびこ運動実施中期間は7月22日(金)〜7月31日(日)4つの重点事項1夏休みの子供の交通事故防止2自転車のルール遵守と安全利用3高齢者と歩行者の交通事故防止4飲酒運転を始めとする悪質・危険な運転の根絶以上長野県警察のHPよりです著作権云々なんて言わないでしょう?材木屋さん号は田舎のベンツゆっくり走ろう信濃路を安全運転お願いしますね最後にぽちっと ブログランキングにほんブログ村...
前回動かしてから、どれぐらい経ったのでしょうか 思い出してみると、 あ、親子でジャム勝へ滑りに行って以来です 冬から夏まで殆ど動かすこともなく、じっとし…
「ぼろぼろの近畿編」を纏めるための時間稼ぎのブログ更新です。はっきり言って。 じじいの大邸宅(←大見栄、本当はうさぎ小屋よりも狭い)の庭木の剪定をした。 うさぎ小屋より狭いと言っても多少の庭木がある。 (うさぎ小屋・・・が分かる人はじじいと同年代 だな) 特に垣根にしている庭木は、剪定しないと通行の妨げになるので毎年春に剪定する。 剪定した枝葉の処分は、燃えるゴミの指定袋に入れてゴミの日に出す。という方法もあるが量が多くなると袋に入れる手間もバカにならない。剪定してから間もない時は生木なので燃えにくい。焼却場では燃えにくいから油を使って無理やり燃やす。無駄なエネルギーの消費。 我が町は、剪定枝…
思わず汚い言葉でののしっちゃって・・・失礼m(_ _)m ☆夕食☆
もう、うんざりするほどの直射日光。 朝から、こんな日がずっと続いています。 が、来週は台風の影響で雨が望めるという。 台風は困るけど、私地方の水不足は多分深刻になりそう、雨が降って欲しい。 北陸地方は、梅雨に入ってから雨らしい雨は降らないまま、梅雨明けだもんね。 昨日の夕食...
ぼろぼろの近畿編 車旅発進のブログで告知したようにじじいの立ち寄り先は基本 お城と灯台です。そこで車旅の話に入る前に「お城」「灯台」の話をちょっとだけ。 お城 日本には、城跡が3000以上あるようです。今はもう痕跡すら残っていない城跡もあれば世界遺産の姫路城のように江戸期に建てられた天守が現在も残っているお城もあります。 公益財団法人 日本城郭協会(メンバーは著名な方ばかり)が定めた「100名城」「続100名城」がある。認定に当たっては、優れた文化財、史跡である事。著名な歴史の舞台である事。はもちろん認定城数に偏りが出ないように各都道府県から平均に選出する。という配慮もありあなたが住んでいる近…
疲れを知らない夢爺さんは6時からでも7時からでも作業できるが、作業する場所はアパートから数メートルのところ、まだ(-_-)zzzの処があるかもしれぬので、準備して8時頃から作業開始。西側のアパートが出来までは茂り放題でもかまわなかったが、アパートが出来、枝が飛び出し葉っぱなどが落ち迷惑かける前にバッサリと剪定を。
3月11日のお昼はお休みいただきまして申し訳ありません。 (・´ω・`)o0○(ゴメンネ)さて、この時、オッサンは軽トラで、ヤフオクで落札したバイクを引き取りに行ってたんでした。?決済手数料って馬鹿にならんやないかい。?今回ヤフオクで購入したのは、一応、原付。 落札価格は91,000円なり。 落札後、機嫌よく「かんたん決済」でTポイント(51ポイントほどやけどね。)を使うとか、所定の事項を入力してって、最後の、支払額を見...
どうも、たかちゃんさんの日記です。6月4日に0時50分からTBS系で放送される「NEWSの全力!!メイキング」がすごいことになりそうですね。それはなぜかって?中岡創一(ロッチ)が番組に登場。カスタム軽トラでキャンプに挑戦するからです。「軽トラックを改造するにしてもど
【車検見積もり】【カーコーティング】【後付けカーナビ】軽トラカスタムも!随時更新中!!
☆無料で申し込める見積関連 ☆ピッカピカになるガラスコーティング関連 ☆後付け格安カーナビ、キャンピングカスタ
運転中、前を走っている軽トラの荷台に感動してしまった。運転していたのは農業系か造園系の職人さんか。荷台には、それっぽい機械や道具がいくつか雑然と積んであるよう…
兄から貰った軽トラの名義変更に行って来ました。持参したのは、住民票と車検証です。本人確認は、免許証でした。印鑑は、要りませんね。書類2枚に記入して提出、暫く待…
真っ赤な小さいリンゴがなりますが、酸っぱすぎて食べられません。それに木が高くなってとても手が届かないので、遠くから花を愛でるだけです。油断すると夏には蛾のようなものが膜を張ったような巣を作ってしまうので要注意。
あったてんがの 今日は、じじいの旅車の話じゃ どんな旅でも、旅支度というものがあるじゃろ 歩き旅でも自転車旅でもおんなじじゃが、旅を楽しく軽快に続けるためにはある程度の支度が必要じゃ、旅車でもディーラーから納車された車(オーダーメイドのキャンピングカーを除く)で、そのまま旅に出てる人は・・・多分おらんじゃろ じじいもその一人じゃ じじいの旅車は、先日紹介済みだが、もう一回・・・ 見てのとおり、軽トラに寝床箱を載せたものじゃ 今日は、寝床箱ではなく軽トラの方の小細工じゃ じじいは、初めて軽トラを買ったもんだから、買ってからいろいろ「へえ~そうなんだ、」という所があっての、ちょこまかと弄ったんじゃ…
あったてんがの キャリイに限らずリアウインドから景色が見えるトラックなら、西日を背に走るとリアウインドからまともに日が差し込む その暑さと言ったら半端ない。 これまでトラックの運転経験が無いじじいの盲点であった。運転して初めて気が付いた。 何とかしようと、じじいの宝箱を漁ったら「スモークフィルム」の余りが出てきた。寸法も何とか足りそう。 で、スモークフィルを貼った。 ・・・ いい感じになった。(自己評価) 終了後の写真しかないが、ご了承願いたい。 もちろんフィルムを貼る際は、ヘッドレストを外すが取り付けねじの硬いのなんのって、緩めるのに往生した。 サイズが合うドライバーが無ければ緩めるのは無理…
あったてんがの 手抜きブログ 第2弾 コスト重視で作られている軽トラのルーフ内貼りは、プラダンのような薄い板にフェルトが貼ってあるだけ、炎天下に走るとルーフが焼けてその熱がもろに車内に、体中が熱い。(じじいの感想) またまた登場 じじいの宝箱から銀マットを引っ張り出してルーフ内貼りに追加した。 写真は、ルーフ内貼りを剥がしたところ 鉄板一枚上は、太陽じゃ、熱いの~ 銀マットの周囲に白っぽく見えているのが元々のルーフ内貼り ルーフ内貼りの取り付けに干渉しそうな所を避けて銀マットを貼る 画期的効果があった。・・・と本人が思えばめでたし 素人のDIYなんてそんなもんじゃ 本人の評価だけじゃ。 天井が…
あったてんがの 手抜きブログ 堂々の第3弾! ご存じかもしれないが、軽トラの車内の収納部はタバコとかの小物がメイン ちょっと大きいものだと置き場所に困る。老眼鏡、タオル、旅先のパンフレットなどなど・・・旅に出ればさらに荷物は増える 近頃では、マスクも。 で、オーバーヘッドラックを作った。 材料は、じじいの宝箱から端材と百均のワイヤーネットを引っ張り出して。 ネットを取り付けるための桟を車の前後に引っ掛ける。 前部には差し込み金具を、後部は背面の出っ張り(ビード)の形状に合わせて加工した 大サービス 取付桟の車体への固定方法の図解じゃ J(じじい)-CADで作成した図じゃ、分かりやすいじゃろ、青…
あったてんがの 手抜きブログ 怒涛の第4弾 他車から自車を認知してもらう為にデイライト風「その他の灯火類」を付けた。 なんせじじいは寄る年波でめっきり視力が落ちたから、尚の事他車に認知してもらなきゃならん。 (天の声:おいおい、デイライト風より免許返納じゃねーか?) 取り付けた「その他の灯火類」がこれだ! ブルーのLEDが渋いのう。 比較用に消灯時も。 電源は、IGN電源から取っているのでエンジンが掛かっとる時しか光らん。 デイライトのように、スモールランプを点灯したら消灯するようにしたいんじゃが手が回らん。首も回らん。・・・知恵も・・まわらん。 回るのは目だけじゃ 「今日も灯油の値段が上がっ…
あったてんがの 手抜きブログ まだまだ第5弾 長時間運転していると左腕の置き場が無いキャリイは疲れる。 高級車並みとは言わないが「アームレスト」があれば、楽かな~ と、いう事でまたまた じじいの宝箱から、3代前の車を廃車する時に外しておいた「アームレストの小物入れ」これに、台の部分をDIYすれば、キャリイ用のアームレストに生まれ変わるかな?と、作っちゃいました。 やっぱり、楽ですね。 DIYした「アームレスト」 上に乗っかってるプラのケースが、3代前の車のアームレストの小物入れだった部品 何もない納車状態のキャリイ ハンドブレーキがここにあるもんだから、DIYアームレストの寸法合わせには気を使…
あったてんがの 手抜きブログ 第6弾 最終回/ぱ~と1 ようやく寝床箱を積んで旅に出らるようになったので2019年2月記念すべき処女航海に発進した。道中の話は、「車旅」としていずれアップするが、旅の途中からメインバッテリーが減っているのに気が付いたんじゃ、なぜ走行充電されない? 訳が分からず旅を継続。 旅から帰還して、ネット情報を漁ると 何と!「キャリイトラック」にも” 充電制御 ”が備わっていることが判明。 軽トラに充電制御なんて、夢にも思っていなかった。 今回は、しゃらくさい 環境に貢献する充電制御に無謀にも挑戦した物語じゃ ぷろじぇくとJ(その2) じじいの旅車の電気事情は、照明と小さな…
滋賀県自動車税事務所から『自動車税の返金に関するお知らせ』が届きました。 中身を確認すると、軽トラに乗り換える前に乗っていたカローラスポーツの自動車税(令和3…