メインカテゴリーを選択しなおす
今日は大好きなデリカのご紹介です!こちらは当社在庫ではなくパートナーショップさんの在庫となりますが、タビーガレージでもご購入可能となっています。 2代目中期の…
現在レンタルをお休みしていますが、再開の日程が決定しましたのでお知らせいたします。4月19日(土)よりレンタルを再開致します。 お問合せ頂きました皆様、よろし…
YADOCARRYご検討中のお客様によく『 増しリーフって必要ですか? 』と聞かれます。コチラに関しては『 必要です。』とお答えしています。理由は走行中の段差…
今回の久留米キャンピングカーフェア、新しいパンフレットが間に合わなかったので、オフィシャル奥さんが送ってくれたデータをラミネートしてドアに飾っていました^^ …
現在YADOCARRYの納車時期は11月末~。問題はこの時期から北海道は雪なんです。運が良ければ12月までにお届け出来るのですが、積雪が始まると次の納車は3月…
3月29日(土)/30日(日)の2日間、久留米百年公園で開催された『 久留米キャンピングカーフェアin百年公園 』も無事終了!今回は結構奥のブースで心配してい…
オフィシャルでの作業を終え、小樽港へ。小樽港発は23時30分!時間はたっぷり(笑)まずは近くのモールで時間をつぶしたが…まだまだ時間はたっぷり。機会があったら…
YADOCARRY以外のトラキャン・軽トラキャブコンオーナーさんへ^^
昨日も休日返上でYADOCARRYのお仕事^^今回は1年程前にご来店いただいた某Tハウスにお乗りのKO様より増しリーフとスタビライザーの取付ご依頼^^朝から提…
ついにやってきました!TabbyGarageの新しいデモカー!YADOCARRYジャンボワイドホディ!しかも、今回は新しいグラフィックデザインでかっこ~!今ま…
3月29日(土)・30日(日)に久留米百年公園公園で開催される久留米キャンピングカーフェアin百年公園に今回もYADOCARRYで出展をするのですが何と!何と…
2025年久留米キャンピングカーフェアin百年公園に出展します^^
2025年もキャンピングカーフェアが始まりました! 今年一発目は久留米キャンピングカーフェアin百年公園です!日程は3月29日(土) / 30日(日)の2日間…
今まで手作りしていたTabbyGarageのステッカードメイン取得した事記念に、新しく作ってもらいました^^くるま旅らしくバンや自然(山脈)を取り入れてみまし…
YADOCARRYご検討中の方に聞かれる事/YADOCARRYシェル編②
昨年末からYADOCARRYシェルもパッケージ化されました。その後に質問『 ジャンボシェルは標準とワイドはどちらがおススメですか? 』です。僕自身もワイドは札…
運動不足解消のため、週4~5回45分程ウォーキング通勤しています。昨日の朝いつもの様にガソリンスタンドの前を通ってビックリ!あまり気にしていなかったのですが、…
4回目の今日は『 軽トラキャン 』と『 軽キャブコン 』です。 まず2人ならばもちろん軽トラキャンをおススメするのですが、年始早々にYADOCARRYご見学に…
何と!この春タビーガレージにYADOCARRYデモカー2号機が入庫します! ベースはジャンボ!シェルはワイドです!※画像はオフィシャル訪問時製作中だったのジャ…
TabbyGarage(YADOCARRY)サイトのアドレスが変わりました。
1月4日よりTabbyGarage2025年の営業も始まっています^^本年も昨年同様よろしくお願い致します! TabbyGarageのYADOCARRYウェブ…
2024年の営業も今日までとなりました。たくさんのお客様にレンタルしていただき、そしてたくさんのお客様にYADOCARRYを見ていただき、そしてご契約いただき…
YADOCARRYご検討中の方に聞かれる事/YADOCARRYシェル編①
今日からはキャンピングカーショー&フェアでよく聞かれるYADOCARRYシェルについて^^ 今月12月からシェルがパッケージ化されました! ①ジャンボワイド②…
久しぶりになりましたが、3回目は軽トラックは【ジャンボ】?それとも【標準】?です^^これに関してはとっても難しいご質問なんですね(笑)すでにお仕事で軽トラック…
みなさん、こんにちは。2024年も残すところあと10日程となりました!12月よりYADOCARRYの仕様・価格が変わりましたのでお知らせ致します。 まずは標準…
今年も最後の連休!今回はキャンプではなく、YADOCARRYご成約のお客様からお預かりしたハイゼットジャンボの増しリーフ&スタビライザー取付とリアスライド窓へ…
先日、札幌まで取りに行ったお客様のYADOCARRY。先日、無事納車致しました!本当に喜んでいただき、『ホッと』しております^^ 今回は標準トラックベースの標…
いよいよ船に乗り込みましたが、行より波が高い(笑) 行に乗った『 はまなす 』が小樽港に向かっています。予定通り舞鶴港に到着。いよいよ下船、長いドライブが始ま…
さぁ!いよいよ3年ぶりのYADOCARRYオフィシャル訪問の日!朝9時過ぎに到着!みなさんと軽く挨拶をかわし、引取りにきたシェルにご対面^^早速作業に入っても…
今回、初の札幌オフィシャルまでお客様のシェル引取!火曜日11時前に出発!九州道から山陽道へ!お昼を過ぎたので佐波川サービスエリアで腹ごしらえ^^『 海の幸 』…
今日からYADOCARRYをご検討中の方に聞かれる事を書いていきたいと思います。 初日は【スタビライザー】です。『スタビライザーは必要ですか?』とよく聞かれま…
朝晩も冷え込み始めましたね^^FFヒーターが活躍する季節がやってきます!実はガソリン(経由)タンクからFFヒーターに供給されるパイプ内に長時間ガソリン(経由)…
今年の年末年始ジル号レンタルに関してのお問合せが始まっています。年末年始は私たちもお休みで近くにいない事が多い為、申し訳ありませんがレンタル可能期間を設定させ…
昨日、山口県からYADOCARRY見学にご来店のI様。YADOCARRYを一通り見ていただき事務所でお話をました。お話の中でお仕事の話になり、特殊なお仕事との…
28日、2日目の朝。阿武町は雲はありましたが、快晴^^ジル号が見えてます(笑)懐かしいですね!この辺りは単線でディーゼル機関車!思わず『カシャ!』^^思えは2…
今朝はお盆休み期間中最後のレンタルご出発!今週は11日日曜日から17日土曜日までの1週間ジル号フル稼働!お盆休み期間中の2組も飯塚市からのご予約でした^^コロ…
またまた開催されます!久留米キャンピングカーフェアin百年公園!もちろんTabbyGarageもYADOCARRYでエントリーしていますよ^^下の画像は202…
タビーガレージのYADOCARRY初の体験!ハスコチャンネルさんからヤドキャリーを楽しく紹介していただきました^^皆さん、ぜひご覧ください!にほんブログ村 に…
YADOCARRYには欠かせないのは軽トラックです!そして、オプションでも人気の一つがシェル側スライド窓とトラックリアのスライド窓です。以前動画で人気オプショ…
本格的に暑い季節になりました。暑い季節、キャンピングカーで気をつけたいのが、タイヤのバースト!常に重量のあるキャンピング仮装部分が乗っかった状態で、タイヤには…
ご家族でのお客様に『まずはレンタルで!』とレンタルを進める訳?
2016年4月にフォーシーズン号からスタートしたキャンピングカーのレンタルもフォーシーズン号とワンちゃんO.K.ズー号の2台体制になり現在のジル号へ!早いです…
すでにお盆期間中のレンタルはご予約済となっています。ありがとうございます^^それ以外のハイシーズン、年末年始やゴールデンウィークなどは大体半年位前からお問合せ…
軽バン系キャンピングカー『ベースキャンパーmini』開始^^
いよいよ軽バンキャンピングカーの製作作業を開始!今のところベースはエブリィバンのみとなりますが、2024年末の販売開始できるかな~(笑)まず初日はベースとなる…
先週は佐賀県から、その前は長崎県からと九州各県からYADOCARRYを見に来ていただいております^^『来店前は事前にご連絡した方が良いですか?』と聞かれる事が…
『キャンピングカーのレンタルが初めてで運転が心配』、『装備が多すぎて覚えられない』という方に^^
キャンピングカーのレンタルを始めて4月で9年目を迎えました!開業当初は遠くは東北から沖縄まで幅広い地域の方からご来店いただいていましたが、コロナからここ数年は…
入庫ではありませんが、委託車両のご紹介です。 R4年式 ルーミー カスタムX車検:R7年5月29日走行:4,100kmシフト:ATカラー:シロ価格:ASK装備…
昨年10月に開催された『道の駅むなからキャンピングカーショー』にご来場されたお客様。ショーの後すぐに事務所にご来店いただき色々とお話をして数日後に連絡がありご…
とある強風の飯塚市、YADOCARRYの旗もキャンピングカーレンタルの旗も木も草もワッサワッサと揺れています。そんな中、スタビライザーを取付けたYADOCAR…
日に日に暖かくなってきていますTabbyGarageでは、お客様のレンタル期間中は24時間電話対応出来る様心がけています。今からの暑い季節、レンタル中のお客様…
YADOCARRYは完全Made in Sapporoです。※札幌工場前のTabbygarageデモカー完成時 FRP一体成型のシェルや内外装仕上はもちろん家…
16/17日の久留米キャンピングカーフェアも無事終わりました! 15日の午後から一人準備に向かいました。流石に3回目、一人でテントを立てるコツも覚え1時間もか…
久留米キャンピングカーフェアin百年公園まであと1週間となりました^^今回はTabbygarageのYADOCARRYジャンボデモカーに加え(上画像は2023…
『 久留米キャンピングカーフェアin百年公園 』に出展します!
3月16日(土)/17日(日)に久留米百年公園で開催される『 第13回久留米キャンピングカーフェアin百年公園 』に今回もYADOCARRYで出展します!昨年…
今日はご質問の多い、YADOCARRYの標準パッケージについて。以前TabbyGarage動画でもご紹介しましたが、オフィシャルYoutubeでより分かりやす…