メインカテゴリーを選択しなおす
#新日本海フェリー
INポイントが発生します。あなたのブログに「#新日本海フェリー」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
キャンピングトレーラーの旅支度とか・・・
2025.06.30 梅雨なのか・・・ 西日本では例年に無く早い梅雨明けとなった 私の住んです東京都では梅雨明け発表はまだですが とても暑い日が続いています そんな暑い日に、わざわざやらなくても良いんだけど 夏のトレーラーtrip までには気になることは、やっつけておこうと思い...
2025/06/30 14:34
新日本海フェリー
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
梅雨真っ只中!ソロツーリング 9日目
おはようございます。28日の朝がやってきました。相変わらず、早朝に目が覚める親父です。いつものように、船内をウロチョロ歩き回ります。朝陽が眩しい。朝ごはんはレ…
2025/06/29 12:15
360度カメラで楽しむ北海道ツーリング動画
それまでの北海道動画は主にGoProやデジカメで動画を撮影してきました。 2022年に行った道東、道央タンデムツーリングではInsta360で360度動画を撮影してきました。 これは後から好きな角度の動画を切り取ったり、リアに伸ばした自撮り
2025/06/22 23:58
梅雨真っ只中!ソロツーリング 1日目
今回は初めてR1300GSAで行く北海道ツーリングです。またまた、6月の梅雨真っ只中?の北海道ツーリングなんです。仕事の関係で、6月末は休みやすいのです。さー…
2025/06/22 06:03
最後の長い汽車旅【5】磐越西線をたどる
前々回の続き。 船室に一斉に明かりが灯ったのは、朝5時前。それで目が覚めた。に...
2025/03/30 22:31
小樽から富良野へ(ファーム富田)(2)
道の駅とうべつから約30分走り、かねてからブログで交流がある「あずましい日々・・・その後」のカネゴンさんと初対面。道路上で待ち合わせました。早朝にも関わらず、来ていただき嬉しかったです。出発前、LINEで待ち合わせ場所を決めました。なんてたって、道路上。今の時代って、本当に便利!Googleマップやストリートビューを使いこの電光掲示板の場所で待ち合わせ。PC画面を写メしてLINEに送りました。スクショすれば良かった(笑)待ち合わせ場所に無事到着!カネゴンさんじゃなくてキタキツネが出迎えてくれました(*^_^*)初キタキツネ!カネゴンさんもすぐ車で到着!「はじめまして~~~」短い時間でしたが、お会いできてとても嬉しかったです。カネゴンさんからご当地のお菓子や手作りの地図をいただきそして「いいんですか~~~!...小樽から富良野へ(ファーム富田)(2)
2025/03/19 12:46
YADOCARRYジャンボワイドを取りにちょっと札幌まで^^
ある月曜日の午前中、タビーガレージのYADOCARRYベースの軽トラックに乗って事務所を出発!20時前に舞鶴港に到着、まずは腹ごしらえと前回行って美味しかった…
2025/03/18 16:33
離島巡り旅 フェリー滞在記!?
久しぶりの船旅!!3月16日 午前6時♪♪鳥のさえずりも無く♪朝の眩しい陽ざしも無く!!フェリーのデッキに一人佇む…。朝焼けに浮かぶ島は!?奥尻島!!かな…。…
2025/03/18 07:33
1995年・最後の長い汽車旅【4】新日本海フェリー「フェリーしらかば」19時間
前回の続き。 10時頃、案内放送に促されて乗船開始。そういえばいつもは車...
2025/03/09 22:11
車中泊の旅 敦賀フェリーで北海道へ DAY81
今日で旅をしてから81日目 ついに北海道へ帰ります久しぶりに兵庫を出るときは暖かく、雪もなくとても穏やかなドライブとなりました。敦賀まで4時間弱のドライブです。事故を起こさないように安全運転で行ってきます。山に向かって行くと両サイドに雪が積...
2025/02/26 20:09
1995年・最後の長い汽車旅【3】第1日 最初の行程はフェリーから
前回の続き。 1995年(平成7年)1月25日、大きなバッグを抱えて、私は札幌...
2025/02/24 23:13
京都から北海道へ!大人2人と車3台の引っ越し方法と費用は…
はじめにこんにちは、sioriです。私たち夫婦は、去年11月から年末にかけて京都から北海道へ引っ越しました。複数台の車を持って遠方に引っ越した経験がある方は、ご存知だと思いますが、近距離の引っ越しと比べて想像以上に大変です。北海道までは約1,000kmの距離、しかも海を越えなければなりません。天気予報に雪マークが並び始める中、どうやって車3台を運ぶのか。毎週末のように京都と北海道を往復する過酷なスケジュール。どんどん膨らむ引っ越し費用。この記
2025/02/22 00:29
子連れで新日本海フェリー【らべんだあ】小樽から新潟へ
新日本海フェリーらべんだあ号に子連れで乗ってみた時の様子をまとめました。これから、子連れで新日本海フェリーに乗ろうか検討中の方の参考になる記事なっているので、良かったら見てみてね。
2025/02/12 18:25
子連れで新日本海フェリーで北海道から新潟へ!快適なフェリー旅のコツと注意点とは?
子連れで新日本海フェリーに乗船しました!その時の様子を含め、乗船中の注意点や快適に過ごすためのコツなどを記事にまとめました!子連れ旅検討中の方の参考になると嬉しいです。
2025/01/25 12:14
2025年越し宗谷岬ツーリング
主に土日休みを利用してツーリングしたときの日記です。キャンプ、温泉宿、良い景色、おいしい食べ物、最高ですね。
2025/01/12 17:50
新日本海フェリー「はまなす」デラックスAツイン!2024年12月3日舞鶴ー小樽
2024年12月3日 新日本海フェリー「はまなす」デラックスAツイン!2024年12月3日舞鶴ー小樽 新日本海フェリー「はまなす」 デラックスAツイン 舞鶴ー小樽 #新日本海フェリー #はまなす #デラックスAツイン
2024/12/15 07:03
札幌弾丸出張④^^
いよいよ船に乗り込みましたが、行より波が高い(笑) 行に乗った『 はまなす 』が小樽港に向かっています。予定通り舞鶴港に到着。いよいよ下船、長いドライブが始ま…
2024/12/09 08:44
札幌弾丸出張③^^
さぁ!いよいよ3年ぶりのYADOCARRYオフィシャル訪問の日!朝9時過ぎに到着!みなさんと軽く挨拶をかわし、引取りにきたシェルにご対面^^早速作業に入っても…
2024/12/07 16:47
札幌弾丸出張②^^
フェリーに乗込み朝を迎える^^まずは朝風呂(笑)快適でした。朝食は定番的なシャケ^^朝食を終えたら海の見えるラウンジ?廊下にイスがある場所でひたすら読書!本は…
2024/11/28 17:53
札幌弾丸出張^^
今回、初の札幌オフィシャルまでお客様のシェル引取!火曜日11時前に出発!九州道から山陽道へ!お昼を過ぎたので佐波川サービスエリアで腹ごしらえ^^『 海の幸 』…
2024/11/26 16:26
帰って来たよーー!!帰りのフェリーにて♪
昨夜22時過ぎに家に帰ってきました 初めて乗った福井県敦賀~苫小牧東の航路 20時間半、スマホも繋がらずお風呂に入って、ご飯食べて、お昼寝して用意してた映画…
2024/11/21 09:03
家族旅行 2024 北海道 6日目(最終日) 帰路
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
2024/11/14 20:41
フェリーにて(^^)君達はたくましい!
小樽のフェリー乗り場に向かう時も雪フェリーに乗る時はファビボーイはとーたんと車でママはコロコロバックで長い通路から乗るいつものようにママの横で寛ぐ ボーイはこ…
2024/11/08 11:29
キャンピングトレーラー旅 北の国から2024 夏休み…day23(最終日) 新潟港から帰宅 また行こう北海道!(*^^*)/
2024.08.06 ブログ書いてる目的がある その中のひとつが父ちゃんになってから増えた それは・・・ 父ちゃん死んだら写真見て思い出すね♡ そう言ってくれたのはコータロー だから家族の思い出も ブログにたくさん残しておこう そう思った 写真アルバムやムービー 思い出を残す方...
2024/11/04 07:39
キャンピングトレーラー旅 北の国から2024 夏休み…day22 小樽、新日本海フェリー・あざれあ
2024.08.05 北海道最終日 7月15日に家を出て 17日早朝、小樽に上陸した我が家一行 早いもので旅も22日目でございます コトチンが生まれ 母ちゃんは育児休暇を頂いてる今 このチャンスを逃しては 私が死ぬまで今回のような日程の家族旅行はできないだろう そう感じ決行した...
2024/11/03 08:27
家族旅行 2024 北海道 5日目
2024/10/29 22:36
旅の終わり♪美味しい笹団子♪ありがとう♪
いよいよ9月26日から始まった長野、山梨、静岡の旅の終わりです 10月9日の朝新潟でコンビニじゃなくおにぎりを売ってる作ってる?お店に行きたかったの 9時から…
2024/10/26 09:05
旅の始まり♪フェリー~長野♪原村カフェ♪
9月26日~10月10日の長野、山梨、静岡の旅日記はじめまーす 小樽発17時の新日本海フェリーもう何回も乗ってるからお部屋にも慣れたね ママ達の朝ご飯は…
2024/10/14 09:01
新潟からフェリーで(^^)ただいま〜(^o^)/
ただいま〜今朝4時半に小樽港に到着皆んな元気に帰って来ましたフェリーに乗る前に出来たての名物笹だんごをウマウマ〜フェリーの中は床にマットを敷いて寛げるようにし…
2024/10/10 09:04
関西プチ旅行”大阪/京都/神戸 三都物語”+新日本海フェリー
先日、プチ関西旅行に行ってきました。 三泊四日(うち一泊はフェリー内泊)の弾丸でしたが大阪、京都、神戸の”三都物語”となりました。 私は昔大阪に住んでいたことがあるのですが(転職先の職場が大阪だった)、もうずーっと昔のこと。そういえば旅行でも全然行ってなくて10年ぶりくらいです。 プチ旅行でしたがいくつか面白いことがあったのでご紹介したいと思います。こんな感じです。1.大阪、京都、神戸で楽しんだB級...
2024/10/08 13:34
秋の北海道ソロツーリング 5日目帰宅編
おはようございます。30日の朝がやってきました。いつものようによーく寝たと目が覚め感覚的には6時半過ぎ❓️しかし、時計を見るとまだ4時半過ぎじゃないか💦ゆっ…
2024/10/05 11:38
秋の北海道ソロツーリング 4日目
おはようございます✋️29日の今日は快晴☀珍しく全道晴れ\(^o^)/朝風呂に入りサッパリ♨️ちょいと外に出るとひんやり気持ちいい👍美味しい朝ごはんをいただき…
2024/10/05 11:37
秋の北海道ソロツーリング 1日目
北海道ツーリングにS1000XRばかり北海道に行くからスネてます。誰が?人ではなくUrbanG/Sです。6月に引き続きソロツーリングです。敦賀新港から乗船する…
2024/10/05 11:30
北海道ドライブ・車中泊の旅#7最終回【道内最終日〜苫小牧東港・新日本海フェリーで新潟港まで】
今年2024年の夏は、いつもと違う夏でした。毎年恒例の「二輪車」でのツーリングではなく、「四輪車」でのドライブとなったからです。我々夫婦にとっては、初の試みである四輪車の旅。その様子についてを、これまで6回にわたってお届けしてまいりましたが、今回は最終回です。帯広から日高、鵡川経由で苫小牧東港に到着し、「新日本海フェリーゆうかり」に乗り込んだ様子をお伝えしていきます。北海道を旅しているような気分になっていただいたり、北海道情報のひとかけらとしてお役に立てることができれば幸いです。
2024/09/29 10:51
船旅 新潟~苫小牧
帰りは 敦賀発~新潟~秋田~苫小牧着 の日本海フェリーで私達は 22:30 新潟フェリーターミナル出航出航しました~船内ゲームコーナーシアターデッキ客室室内部屋にはトイレ、シャワーなしですが大浴場に貸し切り状態で入りました既に日が落ちてから乗船しているので外を眺めることなく就寝。朝5時に秋田に着いて1時間ほど停泊。私が外に出た時には既に日が昇ってました。途中で同じ新日本海フェリーとすれ違い海は行き...
2024/09/11 14:32
舞鶴から小樽行のフェリーに乗ったぞ
↓この写真をクリック*応援してね舞鶴で、23時50分発の小樽行の新日本海フェリーのチケットを購入。うちのジル520は、車検証の長さは516cmで6m未満なので金額は45,400円。去年よりちょっと上がった感じ。トレーラーの数が半端なく多くて、夜中の12時を過ぎてやっと乗船出来た。乗船したら、すぐに風呂に入ってから、自販機で買った缶ビールを飲んでそのまま就寝。今回の部屋は、車を載せると付いてくるツーリストAというタイプ。一区画に一人用のベッドが向かい合って並んでいる。キャンカーのベッドをちょっと広くしたようなもので、よほど混んでなければ対面に知らない人が来ることはない。朝、目が覚めたのは7時前。キャンカーから持ち込んだコーヒーを飲んでフェリーの一日が始まる。8時前に朝風呂に行った。フェリーに乗ったら、風呂は...舞鶴から小樽行のフェリーに乗ったぞ
2024/09/05 06:55
キャンピングトレーラー旅 北の国から2024 夏休み…day3 北海道上陸 小樽〜旭岳
2024.07.17 16時間の船旅 そこには決して飛行機では感じることのできない空間があり のんびりした空気が流れ大好きな時間なのだ 乗船している方々も何処となくニコニコしている トラックやらで乗っている人も多いだろうが 仕事なんだろう方々もフェリーでは一息ついてる感じがする...
2024/08/17 11:51
北海道キャラバン 9日目
新日本海フェリーゆうかり号での一夜が明けました。 8月16日、もう残念ながらここは北海道ではありません。 秋田港 新潟港 キャンカー仲間との再会 道の駅 みつまた 秋田港 帰りのフェリーは秋田港を経由します。 起床するとちょうど着岸したところでした。 テレビをつけると関東での史上最大級の台風のニュースが・・・。 今回は防災グッズ(?)のNOBLEを持参している上に 全く影響のない穏やかな日本海にいるので何の心配もないのですが、 それでも何事もありませんように・・・。 それにしても、空も海も真っ青です。 史上最大級とかって言われている関東の皆さんも真っ青でしょうけど・・・。 新潟港 ゆうかり号は…
2024/08/16 23:32
キャンピングトレーラー旅 北の国から2024 夏休み…day2 新日本海フェリー らべんだあ
2024.07.16 越後川口SAメチャ蒸し暑く寝苦しかった 素直にトレーラーのエアコン付ければよかったなぁ… そうも思って目覚めました ですが、 エアコン一度も使った事がなく寝てる間にバッテリー残量ゼロになると 朝が困るしなぁ〜ムニャムニャ… バッテリーどのくらいもつかも わ...
2024/08/15 15:35
キャンピングトレーラー旅 北の国から2024 夏休み…day1 出発
2024.07.15 北海道 今年はキャンピングトレーラーを牽いて行って来ました(^^)v 昨年、一昨年に続き三年続けて北海道trip 少しばかりできた時間 そのチャンスを最大に活用し 精一杯遊んでこよう そんな塩梅で出かけた家族そろってのキャンピングトレーラー旅です 第二子の娘...
2024/08/14 13:31
新日本海フェリーで京都へ・2024北海道ツーリングまとめ【2024-11話/完】
前の記事はこちらをどうぞ→ラワンブキとツーリングマップル2017とトリトンと【2024-10話】 2024.7.10(火)→京都舞鶴港→兵庫県自宅【後編】 雨 6時に目が覚めたもののしっかり二度寝をキ […]
2024/08/09 20:07
憧れの北海道ツーリング 其の七
北海道上陸8日目サロベツ原野のお宿「あしたの城」での、朝食からスタートこの日は最終日、まだまだ滞在したい寂しい気持ち全開やけど外は青空無事に完走しろよと背中を押してくれてます朝食食べたら、8時前に出発だぁ先ずは、宿から5分ほどの距離にある、サロベツ原生花園同じ時間帯に宿を出られた方たち、皆さん来られてましたちょっと雲が増えてきて、相変わらずの強風ではありますが…ちょうどエゾカンゾウの時期なので、観にきてみました...
2024/07/19 00:57
6年ぶりのロングソロツーリングが始まる!北海道上陸【2024-2話】
前の記事はこちら→晴れ予報のない7月の北海道ツーリング・現地4泊5日【2024-1話】 2024.7.5(金)くもりときどき雨 →北海道小樽へ 8時に目が覚めたが二度寝。お昼寝をしなくていいようにしっ […]
2024/07/15 16:39
晴れ予報のない7月の北海道ツーリング・現地4泊5日【2024-1話】
2月末に退職して1年ぐらいはオタ活しつつ離島や北海道を旅をしたり単発や短期の仕事をしたりしながらゆっくりするつもりだったのに、オタ活もそこそこに3月には新しい職場でボチボチ働き始めたわたし。 確かにや […]
2024/07/14 09:59
北海道ツーリング土砂降りの新潟フェリー乗船(動画)
北海道ツーリングに出発する際に新潟からフェリーに乗った時に突然のどしゃぶりに見舞われた時のおはなしです 2016年の夏、奥さんと3回目のタンデム北海道ツーリングでした 新潟までは曇り空でしたが雨にはふられずに到着しました 出港まではまだ時間
2024/07/11 06:21
2024北海道 初めての車中旅③ 寝不足です
起きたのは朝の6時。寝不足なのに習慣は怖いですね。ちゃんと6時に起きる。5階には両サイドに約60部屋の和室や洋室など複数人泊る部屋と内側に約40の部屋がありま…
2024/07/09 17:40
2024初夏の北海道へ② 舞鶴の新日本海フェリーへ
前日に「道の駅 丹波おばあちゃんの里」で一泊して朝です。天気が良く気持ちの良い朝でした。 フェリーは夜の11時半と遅いので観光しながら舞鶴へまずは福知…
2024/07/08 17:18
2024初夏の北海道へ① やっぱり北海道でしょう!
キャンピングカーを買ったほとんどの人は(北海道の住人は除く)、北海道への旅を夢見ていると私は思ってます。 我が家もクレアを買って2年になりますが、北海道には行…
2024/07/07 18:08
憧れの北海道ツーリング 其の一
この度、6/22(土)から7/1(月)までの9日間思い切って、北海道ツーリングへ行って来たのだ私の貧乏性が炸裂したせいで、なかなかの詰込みツーとなりましてそれでも人生で、そう何回も行けるもんではないロングツーリングを2人で楽しんで走り切ったので、備忘録として、ぼちぼちアップするよ先ずは、22日(土)の19:00前のっけから本降りスタートやが、現地の好天を信じて、すっぱ~っつ敦賀に向かう道中の、湖西道路では、どしゃ降りやわ暗いわ…年寄りに...
2024/07/05 00:03
北海道旅行3日目 北海道に上陸
退職後初めての長期旅行その経過を記録しておく まずは出発から北海道での初日まで 1日目 ちゅんちゃんの考えで出発はちょうどお昼近くの丸亀製麺での昼食を考えてたが並ぶほどの満員で諦める 下道を車で走りながら東広島までの道路の変わり様に驚く 結局昼食は三原の道の駅で海を眺めながら頂く 岡山市周りのバイパスもすごい広島は道路造りで負けてる ナビに従い姫路辺りから北に向かう途中土砂降りに遭うがなんとか通過朝来・舞鶴と走って日本海側へでる 夕食は山中の和食レストラン?でいただく さらに車を走らせ福井の原発銀座を抜け日の変わった鯖江で高速に乗り北鯖江PAで仮眠 トラックだらけでエンジンかけたままの車もあり…
2024/07/04 08:59
次のページへ
ブログ村 51件~100件