メインカテゴリーを選択しなおす
テンション急上昇!北海道最高峰「春の旭岳」2025スキー滑走53日目。
北海道のスキー場を巡る旅 2025滑走53日目(4月中旬) (※ 旭岳はスキー場ではありません。) 富良野スキー場か、大雪山系の 黒岳 or 旭岳 迷ったけど、 昨夜少し雪が降ったかも?今冬 5回目の旭岳へ向かいました。 朝の 旭岳ロープウェイ山麓駅は、とても賑わっており、 天気が穏やかで コンディションが良い日、 スノーシューで トレッキングに行く人が多かったです。 スノーシューは、山麓のビジターセンターで、 たしか 千円で 借りる事が出来たと思いますが、 視界が急に無くなる事もあり、初の人はツアーが安心かも。 キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) スノーシュー CS TYPEII…
大雪山国立公園の情報発信の場 大雪山国立公園 旭岳ビジターセンター
北海道の最高峰「旭岳」の麓に位置する温泉地「旭岳温泉」にある「旭岳ビジターセンター」は、大雪山国立公園や旭岳に関する観光案内、情報発信を行っている環境省の施設です。 以前の「旭岳ビジターセンター」は、建設から30年以上が経過し施設が老朽化したことから、2019年6月に新しく建てられました。 館内は、次のような構成になっていて無料で見学することができます。 ロビー・エントランス 登山道や自然条件を元に5段階にランク付けした大雪山グレードや、絶景ポイントをジオラマで立体的に見ることができます。 北海道の大屋根 大雪山国立公園 大雪山、十勝岳連峰地域の特徴や季節ごとの楽しみ方、動植物、環境維持におけ…
旭岳で、スキーの遭難者が出て 助かったそうだけど、 メンバーが凄いな~と思って。私ら世代だけど、 62~67歳の アメリカ人 6名+ 50歳 イギリス人ガイド 1名。 ガイドは、日本人じゃないのか~全員、外国人だ。 旭岳はスキー場じゃないけど、一応、圧雪コースがあって、 ロープウェイ姿見駅から、山麓まで 好きなルートで滑り降りる。 圧雪を滑れば 安心なんだけど、途中に登りがあったり、 辛い事は回避したいし、醍醐味があるのは 新雪だから。 私はヒントをもらい、コース間の内側を滑れば、 大きく迷う事も少なく、進めばいつかはコースにぶつかる。 まぁ、私もガイドしてもらえるなら、外に行ってみたいけど、…
北海道スキー旅・第3弾!滑走12日目「大雪山 旭岳」2024,25 snow season
今、スキーシーズン 北海道 第3回目の雪山旅! リタイア後の時間は自由、メジャーなスキー場を離れ、 天気図を見て、雪道ドライブを楽しみ、行く先を決める。 ローカル スキー場を巡る~まさに やること「今でしょ!」 さて 正月明け「最高の雪!」と裏腹に、雪が降らず温暖化、 厳寒の旭川に 雨が降った!プラス気温で最悪レベル・笑 思ったようにならず~って「人生も、旅も同じ!」だ。 道の駅 ひがしかわ「道草館」朝メシのサンドイッチを食べ、 どこに行こうか? モンベルもあるのね~東川町。 ここから近い 大きいスキー場は、富良野スキー場ですが、 昼からやって、コスパが良いのは?・・・旭岳に行くか! 山道に入…
その後大谷翔平52-52も達成♪と旭岳は初冠雪☃で寒い北海道?と続々-講習の癒し絵画ネ-ミング
昨日朝ここで書いた・・・記事 「大谷君~~51,51 達成!!」 が・・・その後 ~~さらに伸びる記録 MLB史上 かつて無い?! …
毎年恒例の紅葉登山🍁今年の秋は順調に気温も低くなってきて、紅葉の見ごろは例年通りとなりそうとのことまた夏の登山では妻の足の具合も十分回復したようなので、今回は北海道最高峰の旭岳に登頂してから、紅葉の名所の裾合平を巡るコースにしました朝イチ狙
キャンピングトレーラー旅 北の国から2024 夏休み…day3 北海道上陸 小樽〜旭岳
2024.07.17 16時間の船旅 そこには決して飛行機では感じることのできない空間があり のんびりした空気が流れ大好きな時間なのだ 乗船している方々も何処となくニコニコしている トラックやらで乗っている人も多いだろうが 仕事なんだろう方々もフェリーでは一息ついてる感じがする...
『日本百景』 夏 第587回 カムイミンタラ大回遊・その1 (旭岳回遊) 〔北海道〕白雲岳より望む旭岳は残雪と山の緑がおりなす見事なストライプを魅せてくれる カムイミンタラ かむいみんたら (大雪山国立公園)北海道の中央に位置し、同時に北海道の最高峰である旭岳を擁する大雪山は、『北海道の屋根』と呼ばれ親しまれている。 最高峰の旭岳でも標高は2290mと中央高地の山々より1000m近く低いが、緯度が高い北海...
旭岳は初心者でも登れる?アラサー女子が初めて登山してみた体験記
登山初心者で初めて旭岳に挑戦したhaggy。初心者でも登れるの?どんなコースがあるの?登山用の服とか靴とか持っていないけど大丈夫?そんな疑問にお答えすべく、旭岳登山体験記を綴っています。
早々と今年の旅行✈️の予定を決めましたが。。。 ゴールデンウィークの家族旅行〜 王子ファミリー👪が不参加になり、ちょっと予算が余ってしまいました 余ったというよりも、一休のダイヤモンド会員維持のためには4月〜9月までに¥300000の予約が必要で。。。 4月の沖縄1泊(2人旅) 4月の浜名湖2泊(2人旅) 8月の琵琶湖2泊(家族旅行) 以上を合計したところ¥40000足りません 昨日からどこに行こうか色々思案していましたが。。。 中々思うようなところがなく。。。 一応候補にあげたのは。。。 昨年の秋に行った大江戸温泉物語箕面♨️ こちらは大衆演劇もあり、最上階の露天風呂からの夜景も綺麗でしたか…
2日目は朝食前にホテルのすぐ近くの白ひげの滝まで散歩に行きました。白ひげの滝太陽さんが山から顔を出してきましたホテルに戻って朝食を食べ、すぐにチェックアウト旭岳に向かいましたロープウェイに乗り、姿見の池駅まで少しだけ歩きました外国からの観光客、登山客、カメラマンの方などたくさんの方が山の景色を楽しんでました^^山から下りて美瑛に戻りお昼はラーメンを食べてお友達とお別れしました('ω')ノもう〇十年来の...
【2023年9月27日】紅葉目指して北海道最高峰旭岳登山体験!
【2023年9月】紅葉目指して北海道最高峰旭岳登山体験! 紅葉始まる旭岳当ブログは”北海道の遊び方”なんてブログタイトルなんで、おもいっきり北海道を満喫しないと損損!! ってことで、長時間ファイトでもへ
前回のチシマザクラに続いて、旭岳から。「ひまわりは夏の恋」というテーマのmomokodollさん。6月になってようやく活躍の場が出てきました。黄色が鮮やかなエゾノリュウキンカ(蝦夷立金花)向日葵:でも本当は春の花です。ミズバショウと並んで、北海道の「春の」訪れを告げるエゾノリュウキンカ。15日にチシマザクラの開花宣言が出て、いよいよ旭岳は山開きのシーズンを迎えました。今週末は、旭岳で最後のお花見を楽しんでみてく...
今年最後のチシマザクラの写真。6月上旬の北海道最高峰・旭岳。 標高1600mの姿見の池付近はまだ雪渓が広がっています。そこから500m下った標高1100mの旭岳ロープウェイ山麓駅付近に咲くチシマザクラ。旭岳のチシマザクラは毎年6月中旬~下旬に開花する「日本一遅い桜」です。桃:6月に桜というのもすごいですね。...
9月の北海道の旅その17日本一早い紅葉の旭岳のあとは〜秋は紅葉を追いかけ気まま旅1
9月10日土曜日早朝に東川の道の駅を出発して🚛『9月の北海道の旅その16丸瀬布と白滝とトリトンと〜ついに北海道の道の駅スタンプラリー完全制覇』遠軽の道の駅で…
10月の北海道の旅⑤美瑛と十勝岳と〜秋は紅葉を追いかけ気まま旅3
道の駅あさひかわで目覚め明日は函館で用事があるので今日中に帰らねば朝ごはん🍚は昨晩買った鮭弁当🍱💦ごはん🍚はバウルーで温めて♬お味噌汁もレトルトじじち…
ついに、山々に雪が積もる季節がやってきました。大好きな就実の丘から。旭岳も…十勝岳も!しっかり冠雪してました♪寒かったけど、とっても気持ちいいツーリングでした(*'ω'*)...
今週のお題「マイルーティン」 毎回欠かさず購入 出ました、ローソンと日ハムとイチモニのコラボ開発商品 先ずは、わがままクリーム どこを食べてもクリームと言っていたが、そんなことはないぞ でも美味しいよ、パンが美味しい ポンデーケージョもタコが入っていないたこ焼き しょうがが効いていてさっぱり、でもたこ焼きのソースだからコッテリ 以外に満足感あります そして、サンドバターボールは父ちゃんが食べちゃった だから味がわからない が、父ちゃんの見解は 甘すぎだし食べずらい クリームが飛び出てくる、と申しておりました 復刻版、温めてチーズパンは文句なしの美味しさ とは言ってもまだ食べてませーん 今朝の気…
【旭川・大雪山】北海道第二の都市と大雪山の大自然を巡る【北海道】
今回は北海道第二の都市・旭川と大雪山エリアを紹介。 旭山動物園や大雪山国立公園の大自然など、魅力たっぷりのエリアでした。
22日は寒かったね〜 気温 3.9度 散歩の時間は真っ白だよ そして、今日は雨予報 朝散歩の時間はまだ雨は降ってきてなかった 何やら、悪戯っ子の顔してる 父ちゃんの帽子奪ったしね すっかり、元気なJOY JOYも食欲の秋なのかな、すごい食欲旺盛 ダイエットしていたので、少しフードは少なめだけど 父におやつをおねだりして食べるので、もう少し様子見だな マシェリさん、最初はノリノリなんだけど すぐ疲れちゃうよね 無理は禁物だからね 朝の散歩後の一休み中 なんだか雲行きが怪しくなってきたぞ 家に入る頃、雨が降ってきた 今日はおとなしく、のんびり行こうぜ 夕方の散歩までに雨止んでくれなかったよ 明日も…
旭岳ロープウェイ(北海道上川郡東川町旭岳温泉) 姿見の池散策路
▲姿見の池旭岳五合目▲旭岳ロープウェイ北海道上川郡東川町旭岳温泉大人往復:3200円(トップシーズン10月20日まで)台風の後の青空▲▼ロープウェイからの景色…
昨日の天気予報で大雪山に初冠雪かもと9月の北海道の道の駅スタンプラリーをコンプリートした翌日に紅葉🍁の旭岳🏔にじじちゃんが登山🥾したのに『北海道の道の駅…
9月は日本一早い紅葉の旭岳をぐるっと登山②〜旭岳、間宮岳、中岳
旭岳ロープウェイ🚠に乗って歩いて🚶♂️北海道最高峰の旭岳へgogo🥾『9月は日本一早い紅葉の旭岳をぐるっと登山①』昨日の天気予報で大雪山に初冠雪かもと…
こんにちは、ロストマン(@the_lost_man77)です。今回は大雪山にて北海道最高峰の旭岳です。ここは北海道に来ているなら絶対に外せない山だなと思っていました。そのせいか前日はワクワクしすぎて一睡もできずに朝を迎えてしまいましたが、登
【宿レポ】ホテルディアバレーは東川町・旭岳温泉に宿泊するならおすすめ(口コミ)
東川町・旭岳温泉(大雪山国立公園)に泊まるなら、少人数限定宿「ホテルディアバレー」がおすすめです! 実際に泊まってみた感想・口コミ・評判をブログに書きました。 「源泉掛け流し温泉」で時間を忘れてゆったりできます。食事(ビュッフェ)もGood!
2年連続 大雪山系旭岳の春スキー 2014年。 前回に味をしめて来たものの、カリカリアイスバーン! 4月中旬、気温はマイナス8℃ 雪質は良いハズですが、 風速14m/S の強風となれば 粉雪は飛ばされ 氷・笑 スキーヤーは ウチらだけ・笑。 そこに アジアから観光で来た 女の子たちが、 スキーを持った ワタシらが珍しいらしく、 遠くから写真を撮られてる・笑 日本人以上に シャイ・笑 「一緒に撮りましょう!」(中国語は話せませんが・・) 「わーい!」和やかな集合写真が撮れました(国際交流) 私も中国、韓国、台湾など アジアは一通り行って、 旅先でローカルに声を掛けてもらったら嬉しかったからね。 …