メインカテゴリーを選択しなおす
KSR9日目昨晩濃霧で場所を確認できなかった場所で起床。今朝の車内の気温は17.5℃と、この旅の最低を更新する寒い朝^^;・・・もしかして、ここって北極?・・・いや、北極には陸地が無いから違うな。南極だろ?ここ。外に出ると↑南極大陸見えた!(←雲海です。)あ!違うわ。いつもの場所だwやっぱ、カーナビの表示は合ってるわw朝の猿芝居はこの辺で終わって、体を動かし、いずみ2号の車内で軽く筋トレしてPC作業を...
KSR8日目長野県の道の駅美ヶ原高原で起床。標高は1950m。今朝の車内の気温は18.6℃で昨日より1.3℃低くて寒いw車外は昨夜の大雨はやんでいて、いずみ2号が少しキレイになっていて嬉しいw昨夜ここで車中泊したのは、前夜より減ったみたいだけど結構います。昨夜大雨だったのでトイレに近い駐車禁止場所に駐められている車も数台。10年くらい前は7月上旬はこんなに居なかったんだけどね。それだけここが知られて...
KSR7日目昨日霧の中でここがどこか確認できなかった場所で起床w今朝の車内の気温は19.9℃。涼しいというより寒くて、早朝長袖をもう1枚着込み靴下をはきましたw車内に出てみると・・・おお!ここは日本一標高が高い道の駅である「道の駅美ヶ原高原」ではあーりませんか!そういえば、昨日確かにカーナビの目的地をここにセットしたのですが、久しぶりのワープで誤って稚内に行ってしまったものと勘違いしていましたwま...
KSR6日目長野県の道の駅信州蔦木宿で起床。標高は710m。今朝の車内の気温は26.7℃。車外は昨夜の雨はやんでいる。昨夜ここで車中泊したのは、20台くらい+トラック。体を動かしてから、いずみ2号の車内で筋トレはお休みでPC作業を片付けて朝食。今朝は冷食の濃厚ボロネーゼをレンチンしたものと、冷食のほうれん草のバター炒め。朝食の食塩は3.3g、タンパク質は16.6g、カロリーは445kcal。朝食後...
KSR5日目長野県の道の駅信州蔦木宿で起床。標高は710m。今朝の車内の気温は26.4℃。昨夜ここで車中泊したのは、10台くらい+トラック。体を動かして、いずみ2号の車内で軽く筋トレしてからPC作業を片付けて朝食。昨日と全く同じ朝食なので説明は割愛。朝食の食塩は1.0g、タンパク質は14.9g、カロリーは470kcal。朝食後は、トイレ行って歯磨いて、今日撮った写真の整理とブログ書きを進めて、道の駅...
KSR4日目山梨県の道の駅かつやまで起床。標高は835m。今朝の車内の気温は26.5℃と高地避暑としては少し暖かめwてか、時計のホコリを拭き取ったんだけど・・・まだあるな^^;昨夜ここで車中泊したのは、向こう側の駐車スペースを含めると20台以上。今朝の河口湖↑湖岸まで行く気は無い!キッパリもちろん。夜露で足が濡れるからですよ?w体を動かして、いずみ2号の車内で軽く筋トレしてPC作業を片付けてから朝食。...
KSR3日目山梨県の道の駅かつやまで起床。標高は835m。今朝の車内の気温は24.9℃。てか、時計のホコリが気になるな。キレイにしようw昨夜ここで車中泊したのは向こうのPも含めると20台くらい。展望台からの今朝の河口湖↑って、手前の木々が伸びてきてよく見えんがなw体を動かして、いずみ2号の車内で筋トレはお休みでPC作業を片付けてから朝食。今朝は昨日と同じなので説明割愛w朝食の食塩は2.7g、タンパク...
KSR2日目静岡県の道の駅すばしりで起床。標高は825m。今朝の車内の気温は24.5℃。車外は22℃ほどで伊豆に比べると涼しめ^^6年間使った車中泊マットを捨て、新しい車中泊マットでの初めての夜だったのですが・・・前の物に比べて少し硬めだけどまあまあですね^^bこの車中泊マットを5年以上使い続ける予定w昨夜ここで車中泊したのは、トラックを除くと十数台でしょうか。今朝の富士山↑久しぶりに富士山を見た感...
KSR1日目ども。そんなことで、今日は参院選公示日です。・・・あ、いや、かんけー無いです。ホントに全くかんけー無いです!キッパリ今週末には東海地方も梅雨明けでしょうから、今年のKSR、略さないと”高地・サマー・リゾート”に出発します!今年は梅雨明けが早いので、KSRは2.5ヶ月と長くなるでしょう。途中で帰宅する予定も無いですし。キッパリ(←選挙は?)てことで、午前中に積み込みを済ませ、早めの昼食摂って、軽...
ども。そんなことで、春の車中泊旅・SMT、略さないと佐渡島・ミステリー・ツアーのまとめです。■期間:2025年4月17日~5月22日(36日間) 5月29日か30日の帰宅を考えていたのですが、梅雨入りが早そうなので1週間ほど短縮しました。(直下から見る「佐渡金山」のシンボル「道遊の割戸」↑江戸時代に金鉱脈を掘り進めたことにより山が割れたようになったもの。)■成果●人生初の「佐渡島」上陸を果たし、島内を...
SMT36日目静岡県の道の駅潮見坂で起床。今朝の車内の気温は23.9℃と2日連続でこの旅の最高を更新。車外は、昨夜降り始めた雨はほぼやんでいる。昨夜ここで車中泊したのは・・・いっぱい!数えません!キッパリ今朝の遠州灘↑この後漁船がいっぱい来ますが、撮ってませんw体を動かしてから、いずみ2号の車内で軽く筋トレしてPC作業を片付け、朝食。今朝は昨日と同じなので説明は割愛します。ついでに書いておくと、今日は...
SMT35日目岐阜県の道の駅クレール平田で起床。今朝の車内の気温は23.7℃と、この旅の最高を一気に2.6℃更新!でも、まだ暑い朝という感じではないw昨夜ここで車中泊したのは6,7台+トラック。今朝の長良川↑流れは見えないけどw体を動かして、いずみ2号の車内で軽く筋トレしてPC作業を片付けてから朝食。今朝は定番の、冷食の鶏ごぼうご飯をレンチンしたもの、豆腐にめんつゆ、刻みネギ、ミニトマト。刻みネギが...
SMT34日目滋賀県の道の駅浅井三姉妹の郷で起床。今朝の車内の気温は19.4℃と昨日と同じで、イイ感じ。昨夜ここで車中泊したのは・・・建物の向こう側を入れて5台くらい?右側の国道沿いに大型トラックがズラリと並んで一晩中アイドリングしてるのも居て、駐車場の中央部はうるさいので、みんな脇によけてます^^;体を動かして、いずみ2号の車内で筋トレはお休みでPC作業を片付けてから朝食。今朝は、冷食のミートソ...
SMT33日目福井県の道の駅さかいで起床。今朝の車内の気温は19.4℃でイイ感じw昨夜ここで車中泊したのは6,7台+トラック。道の駅近くの一面黄色い畑↑。こんな↑植物がびっしり隙間無く生えているけど・・・何?w体を動かしてから、いずみ2号の車内で軽く筋トレしてPC作業を片付けて、朝食。今朝は、昨日と全く同じなので、説明は割愛します。朝食の食塩は2.6g、タンパク質は14.3g、カロリーは405kca...
SMT32日目石川県の道の駅ころ柿の里しかで起床。今朝の車内の気温は20.1℃。2日連続で20℃超の暖かい朝。でも今朝は昨日と違って車外は晴れています^^b昨夜ここで車中泊したのは、9か10台。車外で体を動かして、いずみ2号の車内に戻って軽く筋トレしてPC作業を片付けてから朝食。今朝は、冷食のチキンライスに温泉玉子を添えてレンチンしたもの、冷食のほうれん草のバター炒め。朝食の食塩は2.6g、タンパク...
SMT31日目石川県の道の駅ころ柿の里しかで起床。今朝の車内の気温は21.1℃と、この旅の最高をまた更新。車外は昨夜からの雨が断続的に降り続いているので↑車内から外の様子を撮るw外に出ないで、いずみ2号の車内でストレッチや筋トレしてからPC作業を片付けます。後で撮った写真↑昨夜ここで車中泊したのは5台くらいだと思う。今日の朝食は、昨日と同じなので説明は割愛します。朝食の食塩は2.5g、タンパク質は1...
SMT30日目富山県の道の駅氷見で起床。今朝の車内の気温は19.4℃と、この旅の最高を更新。昨日の昼間は夏日で車内は33℃だったし、徐々に夏っぽくなっていくんだろね^^;昨夜ここで車中泊したのは・・・20~30台、もしくは40~50台くらいw体を動かして、いずみ2号の車内で軽く筋トレしてPC作業を片付けてから朝食。今朝は、冷食の鶏ごぼうご飯をレンチンしたもの、冷食のブロッコリーのごま油炒め、豆腐。豆...
SMT29日目富山県の海の駅蜃気楼で起床。今朝の車内の気温は17.9℃。昨夜ここで車中泊したのは・・・7,8台?釣りの人の車もあるので、よくわかんね^^;今朝の富山湾南西側↑うん、かすみちゃんw北川景子\(^o^)/北側↑蜃気楼無し!釣り人あり!w体を動かして、いずみ2号の車内で筋トレはお休みでPC作業を片付けてから朝食。今朝は、昨日と同じなので説明は割愛します。朝食の食塩は2.2g、タンパク質は16.4...
SMT28日目富山県の海の駅蜃気楼で起床。今朝の車内の気温は17.7℃と暖かめ。昨夜ここで車中泊したのは、10台以上いたのでは?釣り人たちの車中泊が多いんだよね、ここw立山連峰は雲はかかっていませんが、空気全体がかすみちゃんw南西側の富山湾の眺め↑海上もかすみちゃんで対岸はよく見えません。釣り人はいますw北川景子\(^o^)/北側↑蜃気楼は出ていません。体を動かして、いずみ2号の車内で軽く筋トレしてPC作...
SMT27日目富山県の道の駅カモンパーク新湊で起床。今朝の車内の気温は14.1℃。昨夜は上だけ防寒着を久しぶりに着て寝た。車外は快晴!今日は暑くなるかも。昨夜ここで車中泊したのは・・・はっきりわからないけど10台以上はいると思う。中に人が居ない乗用車とか、運転席のシートバックを倒して仰向けになっている人とか居るので、正確にはわからないんだよね。どうも、能登半島の寸断されていた海沿いの道路は昨年中に...
SMT26日目富山県の道の駅氷見で起床。今朝の車内の気温は16.7℃。ちと寒めだけどギリ防寒着なしでダイジョーブなレベル。車外は昨夜から雨が降り、まだポツポツしているけど、午前中に晴れる予報。昨夜ここで車中泊したのは・・・前日より減ったけど多い!30~40台、もしくは50~60台くらいw雨に濡れて風もなく元気が無い今朝のイワシたち↑。イワシ以外はスルーしてましたが↑この道の駅は「ひみ番屋街」というと...
SMT25日目富山県の道の駅氷見で起床。今朝の車内の気温は17.9℃。2日連続で防寒着なしで寝ることが出来た。昨夜ここで車中泊したのは・・・数えられるか!ボケ!・・・あ、いや、たぶん50~60台、もしくは70~80台以上くらいですなwちなみに、左遠方に見える五重塔は、グーグルマップによると「永明院五重塔」だそうです。体を動かして、いずみ2号の車内で軽く筋トレしてPC作業を片付けてから朝食。今朝は、...
SMT24日目富山県の道の駅KOKOくろべで起床。今朝の車内の気温は19.1℃と暖かく、この旅の最高を更新。車外は、昨晩からの雨がパラパラ程度になっているが、湿度が高く梅雨時期の朝みたいな感じ。今日は雨がやんだ後、30℃まで暑くなる予報^^;昨夜ここで車中泊したのは、いっぱい!県外ナンバーだらけ!wなになに?ゴジラが上陸しただと!?窓岩がハート岩になっただと!?能登半島絶景海道・・・行きたくなってしまう...
SMT23日目富山県の海の駅蜃気楼で起床。今朝の車内の気温は14.5℃と前日より暖かくなった。昨夜ここで車中泊したのは、10台くらい。今朝の富山湾・西側↑。ちょっと霞んでいて遠方は見えない。北川景子\(^o^)/←これをやりたいだけw北側↑。今日は1日曇りで夜は雨の予報だし、蜃気楼出現予測30%なので、今日も蜃気楼は見られなさそう^^;体を動かしてから、いずみ2号の車内で筋トレはお休みしPC作業を片付けて...
SMT22日目富山県の道の駅うなづきで起床。今朝の車内の気温は9.9℃で、使い捨てカイロが活躍してますw車外は6~7℃くらい。標高は120m程ですけど冷え込みました。でも、朝から快晴なので日差しですぐに気温は上がるでしょう。昨夜ここで車中泊したのは、3,4台。向こうの駐車場は確認していないw体を動かして、いずみ2号の車内で軽く筋トレしてPC作業を片付けてから朝食。今朝は、昨日と全く同じなので、説明は...
SMT21日目新潟県の道の駅うみてらす名立で起床。何を隠そう、この旅での佐渡島を含む新潟県での車中泊は、これで連続18泊目\(^o^)/人生の半分くらい新潟県に居るような感じがします。(←んなこたーない!)今朝の車内の気温は14.3℃。車外は昨夜からの雨がまだ少しだけ降っているが、今日は晴れる予報。昨夜ここで車中泊したのは、10台くらい?左の方は宿泊施設に泊まった人たちの車が多いと思う。屋根のあるところ...
SMT20日目新潟県の道の駅まつだい ふるさと会館で起床。今朝の車内の気温は12.6℃。車外は9℃くらいで、夜の間に少し雨が降ったようで、まだ少しパラついている。昨夜ここで車中泊したのは10台ちょっといたみたいな。GWなのでね。この道の駅はファミマもあるでよ。24時間営業か?わからんけどw体を動かして、いずみ2号の車内に戻って、筋トレはお休みでPC作業を片付けてから朝食。今朝は、昨日と同じなので説明...
SMT19日目新潟県の道の駅R290とちおで起床。今朝の車内の気温は13.4℃。晴れているので低めですね。昨夜ここで車中泊したのは、20台くらい。GWなので多いね。2週間前は2台だけだったw道の駅と国道の間に↑こんな川が流れていて下りられるようになっているのね。知らなかった。体を動かして、いずみ2号の車内で軽く筋トレしてPC作業を片付けてから朝食。今朝は、冷食の鶏ごぼうご飯と豆腐をレンチンしたもの。...
SMT18日目新潟県の道の駅みかわで起床。今朝の車内の気温は15.1℃。車外は、昨夜から雨が断続的に降っていたが、今はやんでいる。昨夜ここで車中泊したのは・・・4,5台。道路の向こう側の道の駅の売店?に照明が点いている。こんな時間からw体を動かして、いずみ2号の車内で軽く筋トレしてPC作業を片付けてから、朝食。今朝は、昨日と同じ汁無しぬるいそばですが・・・昨晩食べ忘れたミニトマトもトッピングしまし...
SMT17日目新潟県の道の駅笹川流れで起床。今朝の車内の気温は14.4℃。前日より寒いけど、佐渡よりは暖かいw昨夜ここで車中泊したのは4台。キッパリあ、道の駅の建物の反対側の駐車場のことは知らないw道の駅の前の日本海の、今朝の粟島↑。上空は黒い雲で覆われ、少し雨がパラついている。体を動かして、いずみ2号の車内で軽く筋トレしてPC作業を片付けてから朝食。今朝は、味付け油揚げと刻みネギをトッピングした汁無...
SMT16日目新潟県の道の駅神林で起床。今朝の車内の気温は18.7℃と、本州に戻った途端に、この旅の最高を更新!w本州は暖かい^^サドサムイ昨夜ここで車中泊したのは・・・10台以上はいたでしょう。さらにトラックや、トラックの向こう側にも居たのでは?いちいち確認しに行かないけどw体を動かして、いずみ2号の車内でPC作業を片付けてから朝食。今朝は、冷食のボロネーゼをレンチンしたもの。朝食の食塩は2.7g、...
SMT15日目新潟県佐渡島の道の駅あいぽーと佐渡で起床。今朝の車内の気温は10.7℃と寒い。昨夜ここで車中泊したのは、こちらは県外ナンバーでほぼ満車。あちらにも何台も。ま、世間はGWらしいですから。道の駅の建物の展望台からの今朝の金北山↑。ちょうど両津港から出て行く新潟へのフェリー↑。体を動かしてから、いずみ2号の車内で軽く筋トレしてPC作業を片付けて、朝食。今朝は昨日と同じなので説明は割愛します。...
大佐渡スカイライン・尖閣湾・大野亀・二ツ亀・弾崎灯台をドライブ観光
SMT14日目新潟県佐渡島のきらりうむ佐渡の駐車場で起床。今朝の車内の気温は11.1℃。車外は8~9℃でまだ風があるので結構寒い。昨日夕方から発動した使い捨てカイロが温かい^^昨夜ここで車中泊したのは3台。キッパリ体を動かして、いずみ2号の車内で軽く筋トレしてPC作業を片付けてから朝食。今朝は、一昨日炊いた飯に冷食のほうれん草バター炒めを添えたのと豆腐をレンチンしたもの。豆腐にはめんつゆ小さじ1杯。...
SMT13日目新潟県佐渡島の道の駅あいぽーと佐渡で起床。今朝の車内の気温は13.9℃。車外は10℃くらいで風があって寒い。昨夜ここで車中泊したのは・・・県外ナンバー車でほぼ満車状態w向こうにも結構居るし。昨日15時過ぎてから増えてきたので、世間はGWなので昨日本州から隣の両津港に来た車が多いんだろね。そーいえば、道の駅の建物の上が展望台になっているので行ってみますか?上は↑こんな感じでグルッと見て回...
宿根木・沢崎灯台・北雪酒造・松ヶ崎・弁天崎・姫崎灯台の観光ドライブ
SMT12日目新潟県佐渡島の小木港の駐車場で起床。今朝の車内の気温は15.3℃と、この旅では暖かめの朝。昨夜ここで車中泊したのは4,5台。向こうにも数台居るかも。今朝の小木港↑。太陽が雲に隠れていて、今日から天気は下り坂で午後は小雨が降る予報^^;体を動かして、いずみ2号の車内で軽く筋トレしてPC作業を片付けてから、朝食。今朝は昨日と同じなので、説明は割愛します。朝食の食塩は1.5g、タンパク質は1...
SMT11日目新潟県佐渡島の真野魚湾多目的広場駐車場で起床。今朝の車内の気温は13.2℃。車外は10℃くらいだが、昨日からずっと風が強いので体感的には寒い。昨夜ここで車中泊したのは・・・1台か2台。車を駐車場に置いて隣のキャンプ場でテント泊している人が居るかもしれないので、よくわからない^^;キャンプ場にはテントが10張りほどある。体を動かして、いずみ2号の車内で軽く筋トレしてPC作業を片付けてから...
SMT10日目新潟県佐渡島のきらりうむ佐渡の駐車場で起床。今朝の車内の気温は11.2℃。車外は8℃くらいの寒い朝ですが、今日は晴れます!w昨夜ここで車中泊したのは、前日と同じ2台www体を動かして、いずみ2号の車内で軽く筋トレしてPC作業を片付けてから、朝食。今朝は、冷食の鶏ごぼうご飯と昨日スーパーで買った豆腐をレンチンしたもの。豆腐にはめんつゆ小さじ1杯。朝食の食塩は2.3g、タンパク質は16.1...
SMT9日目新潟県の佐渡島のきらりうむ佐渡の駐車場で起床。今朝の車内の気温は13.7℃と寒め。外は久しぶりに雨が降っていない朝^^b昨夜ここで車中泊したのは・・・多分2台。昨日は西からの風だったが、今朝は東からの風。東風の方が天気がイイんだよね。3日ぶりに車外で体を動かしてから、いずみ2号の車内でPC作業を片付けて、朝食。今朝は、冷食のチキンライスに温泉玉子をトッピングしてレンチンしたもの。オムラ...
SMT8日目新潟県のきらりうむ佐渡の駐車場で起床。今朝の車内の気温は15.9℃。外は昨夜から霧が出ていて、車内の湿度も高い。昨夜ここで車中泊したのは・・・多分2,3台。少し霧雨も降っていて地面はびしょ濡れだ。霧雨が降っているので、いずみ2号の車内で筋トレしてPC作業を片付けてから朝食。今朝は、昨日と全く同じなので説明は割愛します。朝食の食塩は1.9g、タンパク質は18.7g、カロリーは395kca...
SMT7日目新潟県の道の駅あいぽーと佐渡で起床。今朝の車内の気温は16.6℃。昨日に比べたら暖かいw車外は早朝から雨が降り始めている。雨だけでなく時々霧も出ている。雨が降っているので写真は無いが、昨夜ここで車中泊したのは4台。キッパリトイレ行ってきてから、いずみ2号の車内で軽く筋トレしてPC作業を片付けて、朝食。今朝は温かめのそば。スーパーで買った茹でそばを器に入れ、水を少し加えて軽くほぐしレンチンし...
SMT5日目新潟県の道の駅R290とちおで起床。今朝の車内の気温は12.4℃。外は9℃くらいと一昨日よりさらに寒くなった。が、防寒着を着て寝たのでダイジョーブw昨夜ここで車中泊したのは・・・向こうのキャブコンと2台だけだったような。21時ころに雨はやんで、トラックも居なくて静かな夜だった。6時頃から数台トラックが来たけど離れているので問題なし。体を動かして、いずみ2号の車内で軽く筋トレしてPC作業を...
SMT4日目新潟県の道の駅南魚沼で起床。今朝の車内の気温は13.4℃。車外は10℃くらいと低め。雪がまだ残っているので、日没後は気温が下がるね。防寒着(なんちゃってダウンジャケットとシャカパン)を着込んで寝たので特に寒くはなかったけどw昨夜ここで車中泊したのは、国道17号側が↑これくらい。反対側が↑これくらいで、30台以上いたのでは?体を動かして、いずみ2号の車内で軽く筋トレしてPC作業を片付けてから...
SMT1日目そんなワケで、昼過ぎに自宅を出発です。イキナリてか、今日突然夏が来た\(^o^)/今朝9℃で寒かったのに、出発時に外気温26℃で、カーポートの下に駐めていたいずみ2号の車内は30℃超え!まだ4月なのに半袖Tシャツ1枚での出発となりましたwさらに、今年初めていずみ2号のエアコンを使います。自宅を出発して最初にガソリンスタンドで給油。この給油は旅の費用に含めません。てか、ガソリンの店頭価格190円/L...
ども。そんなことで、1ヶ月に1つは記事を書かないと、日本ブログ村でクリックされた時の獲得ポイントが減らされてしまうので、ネタは無いけど仕方なく書きますw今年の春の車中泊旅は、行く方面はとっくに決まっているのですが・・・その前にいずみ2号の初回車検を通さなければいけないので、現在そちらの準備を若干進めています。・・・ワイパーゴムを交換したくらいですけどwあ、あと、車内をハンディークリーナーで掃除しま...