メインカテゴリーを選択しなおす
#マレーシア レンタカー
INポイントが発生します。あなたのブログに「#マレーシア レンタカー」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
引越しなどに便利の貸トラック、ぼったくりなしのマッチングサービス
この記事を読むのにかかる時間: 約 1分45秒 引越しなど大きめの荷物を運びたい そんな時にトラックを借りる必要がありますね。 運転手や運び手のサポートも必要です。 マレーシアでは比較的簡単に運転手付きのトラックを借りる...
2024/12/21 10:42
マレーシア レンタカー
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
Fratini’s Hotel(ラブアン島)
2024年4月訪問 ラブアン島で1泊目に泊まったのは、Fratini’s Hotelです。 フェリーターミナルから徒歩圏内であることと、前日までキャンセル無料なので予約しました。ボルネオ島からのフェリーが欠航したりチケットが買え
2024/12/04 08:31
マレーシア レンタカー旅〜29無税天国へ ♫
ボルネオ島から少し離れた沖に、ラブアン島と言う島があります。マレーシアの連邦直轄領なのですが、色々な税金が安いらしく(現在はそれでも高くなったらしい)、 酒税も安いらしいのです。 ビール党のぴーぱーとしてはココは外せません。ここまで約一ヶ月
2024/12/02 08:38
マレーシア レンタカー旅〜28レンタカー返却
今日はキナバル山麓を離れ、コタキナバル市内のホテルにチェックインして荷物を置いて、それからコタキナバル空港のレンタカー屋に車を返却します。 その途中、キナバル山登山口に立ち寄りました。14年前、ここから登ったのかと思うと感慨深い。でもやっぱ
2024/11/30 16:30
Sky Hotel Kota Kinabalu(コタキナバル)
2024年4月訪問 コタキナバルで泊まる宿を探していました。翌日メヌンボック行きのバスに乗るため、できるだけバス乗り場のKKセントラルに近い場所がいいです。 候補はいくつか見つかりましたが、決め手がなくて何日か悩んでいました。”そろそろ考え
2024/11/30 16:08
Slagon Homestay(キナバル自然公園・ラナウ)
2024年4月訪問 ボルネオ島のラナウで2泊目に泊まったのは、Slagon Homestayです。値段が手頃だったことと、共用キッチン付きだったので予約しました。 昨日泊まったOYO Home 90285 Pogimpaan Homesta
2024/11/26 09:47
マレーシア レンタカー旅〜27キナバル山麓 静かな時間
朝、少し早く目覚めたので外を見たら、キナバル山の頂上に赤い朝日が。辺りは静か。鳥のさえずりしか聞こえません。 朝からいきなり写真が止まらない。 しばらくすると雲が取れ、クッキリと。 キナバル山見ながらラジオ体操。 庭には大きなパパイヤが。
2024/11/24 09:41
OYO Home 90285 Pogimpaan Homestay(キナバル自然公園・ラナウ)
2024年4月訪問 ボルネオ島のラナウで泊まったのは、OYO Home 90285 Pogimpaan Homestayです。お値段手頃でクチコミ評価も高く、共用キッチン付きだというので予約しました。 というわけで、到着。 村外れの民家みた
2024/11/22 08:56
マレーシア レンタカー旅〜26今夜は豚肉!
ボルネオ島サンダカンの街を後にして、来た道を西へ引き返します。と言うことは、来るときに難儀したあの悪路を戻る訳です。 案の定、路面のブラックホール。 塗り壁。 工事渋滞。 他にも時空の歪み、、、長い長い200km。ホトホト疲れました。運転に
2024/11/20 09:48
Sanbay Hotel(サンダカン)
2024年4月訪問 ボルネオ島のサンダカンで泊まったのは、Sanbay Hotelです。街の中心からは離れてますが、敷地内に無料駐車場があることと、部屋に冷蔵庫があるというので予約しました。 というわけで、到着。 立派な車寄せがあるホテルで
2024/11/19 06:39
マレーシア レンタカー旅〜25オラウータンには会えず
今日のホテルは朝食バイキング付。久しぶりにガッツリ食べました。 ボルネオ島と言えば、昔からオラウータンでしょうか。ここサンダカンでは、オラウータンに会える施設があると言うので、ホテルから歩いて行ってみることにしました。 ホテルのレセプション
2024/11/16 09:32
Sepilok B&B(セピロク)
2024年4月訪問 ボルネオ島のセピロクで泊まったのは、Sepilok B&Bです。高いホテルが多いセピロクの中では比較的手頃な値段で、クチコミ評価も悪くなかったので予約しました。 セピロクの観光名所、レインフォレスト・ディスカバリ
2024/11/15 08:26
マレーシア レンタカー旅〜24ボルネオの悪路
今日からはボルネオ島の東部へ向けて走ります。最初はキナバル山の麓を走り抜けます。雲の中にキナバル山があると思うのですが見えません。残念。 少し走ると大地が赤土に変わった。 赤土だから、オレンジ色のパワーショベルも保護色に。安全対策になってな
2024/11/12 09:21
OYO 90709 Northern Inn(コタ マルドゥ)
2024年4月訪問 ボルネオ島のコタ マルドゥで泊まったのは、OYO 90709 Northern Innです。予約サイトの写真で見た部屋がキレイだったことと、お値段手頃でクチコミ評価も悪くなかったので予約しました。 というわけで、到着。
2024/11/11 10:34
マレーシア レンタカー旅〜23ボルネオ島最北端
明け方見たら、キナバル山全景が見えました。キナバル山はマレーシアの最高峰。標高4095m。 何度見ても恐ろしげな山容。 ちなみにぴーぱーは、十年以上前にこの山に二人で登頂しています。なので思い入れひとしおで写真が止まりません。もちろん今は、
2024/11/10 17:04
OYO Home 90232 Mountain View Guest House (コタベルド)
2024年4月訪問 ボルネオ島のコタベルドで泊まったのは、OYO Home 90232 Mountain View Guest Houseです。値段が安かったことと、クチコミ評価が高かったので予約しました。 いつも通りGoogleマップのナ
2024/11/06 09:35
マレーシア レンタカー旅〜22ボルネオ島 北へ
午前中、ホテルから歩いてコタ・キナバル空港へ。 ボルネオ島は、マレー半島と比べて少しのどかです。空気も新鮮です。 空港のレンタカー屋で車を借ります。 でこれが今回借りた車。 やはりマレーシアの自動車会社プロドゥアのベザと言う車です。 借りた
2024/11/04 08:22
OYO Home 90467 Grapevine garden (コタキナバル)
2024年4月訪問 ”コタキナバル空港から歩いて行ける” というクチコミがあったので予約したのが、OYO Home 90467 Grapevine gardenです。 確かに歩いて行けます。でもそこそこ交通量があるので、あまりオス
2024/11/02 09:28
マレーシア レンタカー旅〜21お腹が痛い、、
レンタカーに傷つけた事を一晩考えていたらお腹が痛くなってきました。旅の心がポッキリ折れそうです。ぴーよし60歳、コレでも結構、繊細、気弱、か細い方です。 楽しみにしていたホテルの朝食も、イマイチ食欲が、、、 しかもそんな日に限って、重い荷物
2024/10/31 09:10
SEM9 セナイ (SEM9 Senai – Formerly Known as Perth Hotel) (セナイ空港)
2024年4月訪問 ジョホールバルのセナイ空港でレンタカーを返却し、翌日そのセナイ空港からボルネオ島に飛ぶためできるだけ空港に近いホテルを探していました。 願わくば歩いて行ける距離で・・・と思ったら、ありました!空港から500mくらいのとこ
2024/10/29 11:32
マレーシア レンタカー旅〜20レンタカーに傷が!!
日の出を見にビーチへ向かいます。 南シナ海から出る太陽。感動的な日の出を見ることが出来ました。 今日はレンタカーを借りたマレー半島南部のジョホールバル空港にレンタカーを返却します。これでマレー半島一周の旅が完結します。 午前10時にホテルを
2024/10/27 08:26
Mersing Merlin Inn(メルシン)
2024年4月訪問 メルシンで泊まる宿を探していました。と言っても、メルシンに用事があったわけではありません。宿の選択肢が多かったのと、前後のホテルとの距離からメルシンにしただけです。 でもいざ検索してみると、メルシンの宿はどこも意外と高め
2024/10/26 16:52
マレーシア レンタカー旅〜18まったり朝時間
昨日は熱中症寸前まで頑張ったので、今朝はゆっくりリハビリです。 朝食の前にホテルの近所を散歩しました。日が差してくると急に暑くなるので、この時間はゆっくりと歩ける貴重な時間です。 渡し場にも静かな水と空気が流れています。 大きなツアーカーが
2024/10/23 16:28
マレーシア レンタカー旅〜19トンカツ食べたい
マレー半島の東海岸沿いに南下して、メルシンの街を目指します。今日は良い天気です。午前中から入道雲が発達中。 幾つか川を渡ります。どの川も泥色に濁っています。いつもこんな色なのか、上流で大雨でも降ったのでしょうか?この水が流れ込むので海も泥色
2024/10/23 16:27
Abot guest house(クアラ タハン)
2024年4月訪問 タマンネガラ2泊目は、Abot guest houseを予約しました。周辺には他にもいくつかゲストハウスがありますが、空室がなかったり、すごく評価が低かったりのどちらかです。 Abot guest houseは ”Wif
2024/10/17 09:13
マレーシア レンタカー旅〜17タマンネガラトレッキング
朝起きたら霧でした。霧の中に鳥のさえずりが響きます。この霧の水が熱帯雨林を育てると、何かで読んだ気がします。 午前10時を過ぎたら晴れてきました。 今日はジャングルトレッキングです。川の渡し場から小舟に乗って対岸に渡ります。 渡し船の料金は
2024/10/15 09:39
Hana Guesthouse(クアラ タハン)
2024年4月訪問 タマンネガラ国立公園に行くため周辺で泊まる宿を探していました。 タマンネガラは観光地なので、agodaやTrip.comを見ると高いホテルばかりです。試しにBooking.comで検索してみたら、安いゲストハウスがたくさ
2024/10/13 17:27
マレーシア レンタカー旅〜16ペルソナ様
今日も200km以上走って、タマンネガラ国立公園を目指します。道は公園が近づくに連れ、かえって整備されて走りやすくなりました。 あとは一日走っていただけなので、ここで今回のレンタカーの、 ペルソナ様について少し書いておきます。 ペルソナは、
2024/10/11 14:39
GM Villa (グア ムサン)
2024年4月訪問 クアラトレンガヌからタマンネガラへ移動する途中に泊まったのが、グア ムサンにあるGM Villaです。値段が手頃で、設備に ”簡易キッチン” と書かれていたので予約しました。冷蔵庫が使えると思ったからです。 というわけで
2024/10/09 11:09
マレーシア レンタカー旅〜15緑に飲み込まれる道
今日は昨日着いたクアラトレガンヌの街を一箇所だけ観光します。 ■ドローブリッジ 開閉式の橋です。船が通るときは、橋を跳ね上げる作りになっているそうです。 見えてきました。4本の塔。ミナレットのようなデザイン。 近づいてきました。 なかなか大
2024/10/07 09:32
Capital O 90434 Marmoris House(クアラトレンガヌ)
2024年4月訪問 クアラトレンガヌで泊まったのは、Capital O 90434 Marmoris Houseです。 値段が手頃で敷地内に無料駐車場があり、何より部屋に冷蔵庫があるというので即決しました。クチコミ評価も悪くありません。 事
2024/10/05 14:29
マレーシア レンタカー旅〜14南シナ海
今日予定通りに走れば、マレー半島の東海岸に到達し、人生初めて、南シナ海にご対面できるハズ。 それから今日は、今年のラマダン最終日。最終日の夜は、ムスリムのどんちゃん騒ぎがスンゴイことも多いのですが、マレーシアはどうなることやら。 走ること約
2024/10/03 16:31
D’ BUNGA HOTEL BUKIT BUNGA BILIK STANDARD QUEEN(タナメラ)
2024年4月訪問 ペナン島からマレー半島の東海岸へ抜ける途中に泊まる宿を探していて見つけたのが、D’ BUNGA HOTEL BUKIT BUNGA BILIK STANDARD QUEENです。 ”アパートメント” と書いて
2024/10/01 19:28
マレーシア レンタカー旅〜13マレー半島東海岸へ
ここまではマレー半島を、最南端から西海岸沿いに北上してきましたが、ここペナン島を今回の旅の最北地点とし、ここからは東海岸へ向かい、東海岸沿いに今度は南下したいと思います。 さようならジョージタウン。 ペナン島と本土とは、二本の橋で結ばれてい
2024/09/29 09:23
Grand FC Hotel(ペナン島 / ジョージタウン)
2024年4月訪問 ペナン島のジョージタウンで泊まったのは、Grand FC Hotelです。 値段も手頃で、敷地内に無料駐車場があるのでここに決めました。 というわけで、到着。 事前に ”駐車場は建物の奥にある” というクチコミを見ていた
2024/09/27 16:21
マレーシア レンタカー旅〜12世界遺産ジョージタウン
今日は土曜日。街全体に緩やかな空気が感じられます。まずはホテルから車で10分ぐらいのビーチにやって来ました。 ■バトゥ・フェリンギ ビーチ 車をビーチ近くの適当な駐車スペースに駐めました。 「求めていたのはコレなんだよ」byぱー。あれ?これ
2024/09/25 10:07
GAIA Hotel(ペナン島 / タンジュン ブンガ)
2024年4月訪問 ペナン島に2泊することになり、泊まる宿を探していました。1泊はジョージタウンにするつもりですが、もう1泊はビーチ周辺に泊まりたいです。一応ペナン島ですからね(^人^) とはいえ、やはりリゾートホテルは高いです。手頃な値段
2024/09/23 14:29
マレーシア レンタカー旅〜11ペナン島へ
ようやく体調が8割戻ってきました。コレくらいならムリさえしなければ、何とかなりそうです。今日は、マレーシア北部のリゾート、ペナン島へ向かいます。島と本土は橋でつながっています。 ペナンへ行く前に、昨夜泊まったイポーの街の見所を二箇所ばかり。
2024/09/21 09:57
Sun Inns Hotel Meru Raya( イポー)
2024年4月訪問 イポーで泊まる宿を探していて見つけたのが、Sun Inns Hotel Meru Rayaです。 クチコミは賛否両論ありましたが、値段が安かったのと ”駐車場が駐めやすい” という意見が多かったのでここに決めました。 そ
2024/09/19 09:11
マレーシア レンタカー旅〜10回復に努める
昨日は危うく死にかけましたが、その後ホテルでずっと寝続けたら、多少は良くなる兆しが。 でも今朝、血便が出ました。 最初、この前食べたトマトが未消化で出てきたのかと思ったのですが、ぱーに聞いたら、最後にトマト食べたのは、4、5日前だって、、、
2024/09/17 10:48
Sunflower World Hotel (クアラ セランゴール)
2024年4月訪問 クアラ セランゴールで泊まる宿を探していて見つけたのが、Sunflower World Hotelです。 値段も手頃で、クチコミ評価がすごく高かったので楽しみに予約しました♪ というわけで、到着。 色々な写真で見た通り、
2024/09/15 09:12
マレーシア レンタカー旅〜9ぴーよし気絶する。
体調は最悪です。でも一箇所だけ観光してから今日のホテルに向かおうと言うことになって、近くのバトゥ洞窟へ行くことにしました。ヒンドゥー教の洞窟寺院です。 ■バトゥ洞窟 入口で駐車料金RM2を払う。 車から出ると、気温は既に「熱中症危険・屋外で
2024/09/13 10:56
Super OYO Capital O 1225 Agape Hotel Selayang(セラヤン)
2024年4月訪問 バトゥ洞窟に行くため、近くで駐車場付きの宿を探していて見つけたのがSuper OYO Capital O 1225 Agape Hotel Selayangです。 バトゥ洞窟のすぐ近くにもホテルはありますが、手頃な値段で
2024/09/11 09:27
マレーシア レンタカー旅〜8ぴーよしダウン
朝起きたら、ぴーよしフラフラです。鼻水、腹痛、頭痛、全身倦怠、、、多分疲れと暑さにやられたんだと思います。とりあえずプレコール飲みました。 それでも先に進まなければなりません。重い身体を引きずって出発。 ■ガソリン給油 今日最初の任務はガソ
2024/09/09 09:23
The One Vacation Home(マラッカ)
2024年4月訪問 マラッカ2泊目は、The One Vacation Homeです。 冷蔵庫のない生活に疲れてきたので、共用キッチン付きのゲストハウスに泊まることにしました。洗濯機も無料で使えるそうです。助かるー♪ ちなみに前日泊まったP
2024/09/07 12:12
マレーシア レンタカー旅〜7世界遺産マラッカ
今日はマラッカの街を歩きます。マラッカは、15〜16世紀ポルトガル、オランダ、イギリスの統治の中で、様々な文化が花開いた街だそうです。世界遺産です。 ホテルから街の中心のオランダ広場を目指します。月曜の朝なので、街が動き始めています。 竹の
2024/09/05 09:29
Prima Hotel Melaka(マラッカ)
2024年3月訪問 マラッカで泊まったのは、Prima Hotel Melakaです。 比較的大きそうなホテルの割にお値段手頃。さらに無料専用駐車場があるというので予約しました。 最初はagodaで予約しました。ところがその後、Bookin
2024/09/03 13:03
マレーシア レンタカー旅〜6ユーラシア大陸最南端
昨日行けなかったユーラシア大陸最南端のタンジュン・ピアイをもう一度目指します。 今日は、いい天気です。 駐車場には午前10時過ぎ到着。 入口の看板によれば、、、 ここは北緯1度。ほぼ赤道直下。それもぴーよしのテンションを上げてくれます。 一
2024/09/01 08:48
マレーシア レンタカー旅〜5車ゲット!
朝食を食べたら、ホテルの近所を散歩して、近くの見所を制覇することにしました。 緑が美しいです。朝のすがすがしさ。 マレーシアとシンガポールの間のジョホールバル海峡沿いを歩きます。 シンガポールのイミグレ“Woodlands”の建物も見えます
マレーシア レンタカー旅〜3きょ〜ふの長距離バス
今日は移動日です。マレー半島をバスで一気に南下して、シンガポールとの国境の町ジョホールバルを目指します。 LRTスリ・ブタリン・ラインのバンダル・タシク・スラタン駅にあるTBSバスステーションへ向かいます。(路線名も駅名も長すぎて覚えられま
2024/08/20 09:44
次のページへ
ブログ村 51件~100件