メインカテゴリーを選択しなおす
☆★2025年8月の旅の予定決まりましたよ・・・マレーシア・コタキナバル
こんにちは、酔っぱらいです。今日は嬉しいお休みだ・・・15時までは酒我慢今週末もキャンプに行きたいのだけど、、天気がね~雨の中のキャンプは嫌いではないのだけど、撤収時に雨降りだと来たことを後悔するからね。ギリギリまで予報を見て判断しようと思っている・・・前夜に飲み会があるから無理かな。5月のGWはダバオ行きに決定したのは以前のブログの通り。8月はマニラまでのチケットは予約してあるけど、そこから先をどうするか・・候補は幾つかあったのだけど、、行ったこと無い所ということで、マレーシアのコタキナバルに決めた。早速、地球の歩き方を購入したけど、これが最新刊2年前に発行されたものだから、すぐに2025~26年版が発行されそうだけどね。今の時代、ネットで幾らでも情報は得られるのだけど、ガイドブックは目的地の情報が簡潔...☆★2025年8月の旅の予定決まりましたよ・・・マレーシア・コタキナバル
【コタキナバル(サバ州)】日本語の代わりに○○語で話しかけられる街だった件
こんにちは!マレーシアに留学中のゆうなです今年(2023年)の9月からマレーシアに留学することになったアラサー女子です。大学院修士課程を卒業したため人より就…
【マレーシア・コタキナバル】マリマリ文化村で民族文化を全力体験してきた!(写真あり)
こんにちは!マレーシアに留学中のゆうなです今年(2023年)の9月からマレーシアに留学することになったアラサー女子です。大学院修士課程を卒業したため人より就…
レッツトライ!コタキナバル(スリアサバ)ではじめてのサンダカン料理
こんにちは!マレーシアに留学中のゆうなです今年(2023年)の9月からマレーシアに留学することになったアラサー女子です。大学院修士課程を卒業したため人より就…
今日はキナバル山麓を離れ、コタキナバル市内のホテルにチェックインして荷物を置いて、それからコタキナバル空港のレンタカー屋に車を返却します。 その途中、キナバル山登山口に立ち寄りました。14年前、ここから登ったのかと思うと感慨深い。でもやっぱ
Sky Hotel Kota Kinabalu(コタキナバル)
2024年4月訪問 コタキナバルで泊まる宿を探していました。翌日メヌンボック行きのバスに乗るため、できるだけバス乗り場のKKセントラルに近い場所がいいです。 候補はいくつか見つかりましたが、決め手がなくて何日か悩んでいました。”そろそろ考え
コタキナバル4日目タイへ帰ります。が、その前にちょっと寄り道です。コタキナバルからバンコクまでの直行便はないので、どうせならと思い友人が住んでいるペナン経由の便にしました。7時過ぎの便なので、早朝5時過ぎに宿をチェックアウトしてGrabで空港へ向かいます。コタキ
コタキナバル3日目元々はこの日にバイクを借りるつもりでしたが、昼までダラダラしてしまったためやめました。笑昼ごはんにラクサが有名なお店に行きましたが、ラクサは売り切れとのことで別の麺を頼みましたが、美味しかったです。午後は散歩がてら郊外の森の中にあるカフェ
【先住民暮らし体験】コタキナバル④先住民の暮らしを知るマリマリ文化村編
こんにちは😊私たちにとっては初めての東マレーシア、コタキナバルに行ってきました♪ コタキナバル編最終回の第4回目は、先住民の暮らしを体験できるマリマリ文化村の紹介です♪ 食事、離島、コタキナバル国立公園、先住民族の暮らしなど3泊4日でぎゅぎゅっと行ってきました。色んな所を見てみたい方にはうってつけのコースだと思うので、日にちごとに別記事でご紹介します♪ こんな人にオススメの記事 こんな人にオススメの記事 ☑︎コタキナバルやサバ州、ボルネオ島に興味がある方 ☑︎自然が好きな方 ☑︎ローカル料理が食べてみたい方 ☑︎綺麗な海でシュノーケリングしたい方 ☑︎コタキナバル国立公園に行ってみたい方 ☑︎…
【日帰りツアー】コタキナバル③ ラフレシア見れるか?!コタキナバル国立公園1日ツアー編
こんにちは😊 つい最近私たちにとっては初めての東マレーシア、コタキナバルに行ってきました♪ 第3回目の今回はコタキナバル国立公園1日ツアー編です♪ 登山に行くほどでは無いけどコタキナバル山を近くで一目見てみたい、コタキナバル国立公園に行ってみたい、運が良ければラフレシアを見てみたい、そんな人に是非勧めたい1日ツアーをレポします!お子様がいらっしゃる方でも無理なく楽しめるコースだと思います。 食事、離島、コタキナバル国立公園、先住民族の暮らしなど3泊4日でぎゅぎゅっと行ってきました。色んな所を見てみたい方にはうってつけのコースだと思うので、日にちごとに別記事でご紹介します♪ こんな人にオススメの…
マレーシア(コタキナバル)2日目この日は事前に申し込んでいたキナバル山の近くを周る1日ツアーに参加しました。7時過ぎに宿までお迎えが来たのですが、なんとこの日の参加者は僕ともう1人の若い女の子の2人だけでした😅もう1人の参加者はシンガポールに留学中の香港人の女
【ハーバーに直行できるホテル/ツアー】コタキナバル②魚が沢山見える島はここ!シュノーケリング編
こんにちは😊 私たちにとっては初めての東マレーシア、コタキナバルに行ってきました♪ 今回はコタキナバル編第2回目と言うことで、シュノーケリング編です😊コタキナバルの海はとにかく綺麗で透明度高かったです! ↑魚の大群、凄い数😲 食事、離島、コタキナバル国立公園、先住民族の暮らしなど3泊4日でぎゅぎゅっと行ってきました。色んな所を見てみたい方にはうってつけのコースだと思うので、日にちごとに別記事でご紹介します♪ こんな人にオススメの記事 ☑︎コタキナバルやサバ州、ボルネオ島に興味がある方 ☑︎自然が好きな方 ☑︎ローカル料理が食べてみたい方 ☑︎綺麗な海でシュノーケリングしたい方 ☑︎コタキナバル…
ブルネイ3日目&マレーシア1日目どちみち早起きするつもりでしたが、5時前にアザーン(イスラム教の礼拝の呼びかけ)の声で目が覚めます。シャワーを浴びて外に出て一服していると、礼拝帰りと思しき服装の男性が近づいてきて、吸っているタバコの銘柄を聞かれました。ブルネ
こんにちは😊 最近マレーシアではヒンドゥー教の善の象徴光が悪の闇に打ち勝ったことを祝う「光の祭典」であるディパバリ(ディワリ)がありました。こんな感じで相変わらずモールの飾り付けには気合が入っている! マレーシアは気温の変化が少ないので、季節の変わり目を毎シーズン行事の飾りつけで感じます。ここ最近はしばらく一時帰国をしていないので、日本の四季が少しばかり恋しいこの頃です。日本の秋の味覚や秋ファッションもいいなぁぁ。。紅葉観たい。。。🍁 さて今回、私たちにとっては初めての東マレーシア、コタキナバルに行ってきました♪ 食事、離島、コタキナバル国立公園、先住民族の暮らしなど3泊4日でぎゅぎゅっと行っ…
OYO Home 90467 Grapevine garden (コタキナバル)
2024年4月訪問 ”コタキナバル空港から歩いて行ける” というクチコミがあったので予約したのが、OYO Home 90467 Grapevine gardenです。 確かに歩いて行けます。でもそこそこ交通量があるので、あまりオス
レンタカーに傷つけた事を一晩考えていたらお腹が痛くなってきました。旅の心がポッキリ折れそうです。ぴーよし60歳、コレでも結構、繊細、気弱、か細い方です。 楽しみにしていたホテルの朝食も、イマイチ食欲が、、、 しかもそんな日に限って、重い荷物
Townscapes 48, Kota Kinabalu, Malaysia 2024 マレーシアは基本的にマレー半島とボルネオ島の北側の二つで構成されています。もちろんそれ以外に小さな島はありますけど。で、ボルネオ島の南側はインドネシア、北側のマレーシア領のど真ん中の所に原油が噴き出すブルネイが虫食いのように存在するという不思議な国境を形成しています。ちなみにボルネオ島マレーシア領の東の端にあるのがかの有名なサンダカンという都市で、ここ...
サバ州のnコタキナバルというと、山登りの印象が強いですが、この都市の海側には「マヌカン島」を筆頭に大きな海洋公園が隣接していて、観光客を集めています。以前紹介したペリヘンティアン諸島と同様、ダイビング天国でもありますが、ビーチが素晴らしいとの評価。
今年8月以降コタキナバルに旅行する方は、ご注意ください。サバ州KK市場は、プラスチックのレジ袋を全面使用禁止にする予定です。現地のスーパーに出かける際は、マイバッグかリサイクルバッグをご持参ください。
こんにちは!マレーシアに留学中のゆうなです今年(2023年)の9月からマレーシアに留学することになったアラサー女子です。大学院修士課程を卒業したため人より就…
【マレーシア旅行】ル・メリディアン コタキナバル 宿泊記 #2 (朝食〜周辺レストラン&観光)
Hi! ななとなな夫です。 2024年に訪れた、マレーシア旅行で宿泊した5つのマリオット系列のホテルについて綴っていこうと思います。 宿泊したホテル リッツカールトン ランカウイ ウェスティン ランカウイ ル・メリディアン コタキナバル セントレジス クアラルンプール ルネッサンス クアラルンプール 上記5つのホテルから今回は ル・メリディアン コタキナバル (Le MERIDIEN KOTA KINABALU) の朝食と周辺レストラン、観光について。 ボルネオ島の人気観光都市コタキナバルを満喫してきました! 宿泊したホテル 朝食:Latest Recipe 夫婦2人で食べたものいろいろ ナイ…
【マレーシア旅行】ル・メリディアン コタキナバル 宿泊記 #1 (お部屋・ラウンジ利用編)
Hi! ななとなな夫です。 2024年に訪れた、マレーシア旅行で宿泊した5つのマリオット系列のホテルについて綴っていこうと思います。 宿泊したホテル リッツカールトン ランカウイ ウェスティン ランカウイ ル・メリディアン コタキナバル セントレジス クアラルンプール ルネッサンス クアラルンプール 上記5つのホテルから今回は ル・メリディアン コタキナバル (Le MERIDIEN KOTA KINABALU) について。 ボルネオ島の人気観光都市コタキナバルの ル・メリディアン に宿泊です! こちらのホテルは街の中心地にあるため立地が抜群に良かったです。 ホテル前にはナイトマーケットがズラ…
セブ(Cebu City)→コタキナバル(Kota Kinabalu) マレーシア1日目
今日は、移動日。今いるセブ(Cebu City)から、マニラ(Manila City)に飛んで、約4時間のトランジットで、フィリピンからマレーシアのボルネオ島のコタキナバル(Kota Kinabalu…
コタキナバル(Kota Kinabalu) マレーシア2日目
コタキナバル(Kota Kinabalu) の宿、サラン ホステル コタ キナバル(Sarang Hostel Kota Kinabalu)は、快適。6人ドミを独り使用です。全てにおいて、清潔です。 …
コタキナバル(Kota Kinabalu)→クアラルンプール(Kuala Lumpur) マレーシア10日目
今日は、コタキナバル(Kota Kinabalu)からクアラルンプール(Kuala Lumpur)まで飛行機で飛びます。 先ずは、朝飯。地元系食堂Ansar Majuにて玉子ロティ(roti telu…
コタキナバル(Kota Kinabalu) Brown Fox Cafe
コタキナバル(Kota Kinabalu)のSutera Avenue内のBrown Fox Cafeにてホワイトコーヒーラテ12MYRとクロワッサン8MYR。店名も茶色のきつねだったり、店内にも正し…
ラブアン島(Labuan)→コタキナバル(Kota Kinabalu) マレーシア7日目
今日は、ラブアン島(Labuan)からボルネオ島のメヌンボク(Menumbok)に船で渡って、そこからバスでコタキナバル(Kota Kinabalu)に向かうつもりです。 まずは、朝飯。易発茶餐室(1…
コタキナバル(Kota Kinabalu) マレーシア8日目
コタキナバル(Kota Kinabalu) の宿、サラン ホステル コタ キナバル(Sarang Hostel Kota Kinabalu)は、全てにおいて、清潔で、快適。またもや、6人ドミを独り使用…
コタキナバル(Kota Kinabalu) マレーシア9日目
コタキナバル(Kota Kinabalu) の宿、サラン ホステル コタ キナバル(Sarang Hostel Kota Kinabalu)は、Wi-Fiも早いし、よく眠れます。 [caption i…
Kota Kinabalu's Breathtaking Seascape (Aurora in Tropics) マレーシア・コタキナバルの西海岸は、その夕…
KKIA到着時に関する注意喚起(在マレーシア日本大使館-通達-2023年7月7日付)
Reminder regarding immigration procedures upon arrival at Kota Kinabalu Interna…
ヒルトンコタキナバル06(朝食レストラン-2023年6月訪問情報)
Hilton Kota Kinabalu 06(2023年6月訪問情報) 朝食レストラン 「アーバンキッチン」 朝食レストランは、初日だけ混み合ってはいたもの…
ヒルトンコタキナバル05(2023年6月訪問情報 イブニングカクテル)
Hilton Kota Kinabalu 05 (June 2023 visit information)Evening Cocktails ヒルトンコタキ…
Hilton Kota Kinabalu 04 (Executive Lounge) ヒルトンコタキナバルホテルのエグゼクティブラウンジご紹介Introduc…
ヒルトンコタキナバル 03 (2023年6月訪問情報 夜のプールは楽しめる)
Hilton Kota Kinabalu 03 (June 2023 visit information) (You can enjoy the pool a…
ヒルトンコタキナバル 2023年6月最新情報 (No.01)
Hilton Kota Kinabalu June 2023 Update (No.01) 2023年6月 ヒルトン・コタキナバルに行ってみました。当該ホテ…
ヒルトンコタキナバル 2023年6月最新情報 (No.02 お部屋のご紹介)
アレンジされた部屋は、コーナー3ルームスイート当該ホテルは、スタンダードルームには、バスタブがなくシャワーだけなので、バスタブ付きの部屋を手配してくれるよう、…
[From above Kota Kinabalu] June 26, 2023 マレーシア・サバ州のコタキナバルに来ています。私のコタキナバルのホテル到着…
旅行写真:2019年の世界遺産キナバル自然公園 - Kota Kinabalu(マレーシア・コタキナバル)
どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。コロナ禍になる前に撮影した海外旅行の写真を整理していますので、このブログで紹介していきたいと思います。 今回は、マレーシアのコタキナバルにあるキナバル自然公園やコタキナバル市立モスク(ブルーモスク)を訪ねた様子をご紹介致します。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) 世界遺産キナバル自然公園 コタキナバル市立モスク 肉骨茶(バクテー)を堪能 世界遺産キナバル自然公園 この日の朝は、世界遺産で…
旅行写真:2019年のコタキナバル、テングザルとホタル鑑賞ツアー - Kota Kinabalu(マレーシア・コタキナバル)
どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。コロナ禍になる前に撮影した海外旅行の写真を整理していますので、このブログで紹介していきたいと思います。 今回は、マレーシアのコタキナバルで参加したテングザルとホタルの鑑賞ツアーの様子をご紹介致します。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) ボルネオ島リバークルーズ テングザルを発見! 夜はホタルを堪能 ボルネオ島リバークルーズ この日は、午後からテングザルとホタルの鑑賞ツアーに行ってきました…
旅行写真:2019年のコタキナバル市内 - Kota Kinabalu(マレーシア・コタキナバル)
どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。コロナ禍になる前に撮影した海外旅行の写真を整理していますので、このブログで紹介していきたいと思います。 今回も前回に引き続き、マレーシアにあるコタキナバル(Kota Kinabalu)について紹介致します。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) グレーなお店?ユビソオ ウェットマーケット(Wet Market)をウロウロ 朝食はあっさりしたおかゆ グレーなお店?ユビソオ コタキナバルの中心街…
旅行写真:2019年のコタキナバル - Kota Kinabalu(マレーシア・コタキナバル)
どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。コロナ禍になる前に撮影した海外旅行の写真を整理していますので、このブログで紹介していきたいと思います。 今回は、東マレーシアにあるコタキナバル(Kota Kinabalu)についてご紹介できればと思います。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) コタキナバル(Kota Kinabalu) 到着早々ラクサを味わう ワニワニパニック発見 コタキナバル(Kota Kinabalu) コタキナバルは…
『肉骨茶;バクテー(Bah Kut Teh)』『マレーシア・ボルネオ島コタキナバルKota Kinabalu』『土鍋の熱々バクテーで口の中がヤケド状態』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2022年7月17日(日) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;晴れ バンフ気温<最高+22℃ 最低+11℃>「肉骨茶」バクテー(Bah Kut Teh)食ったことありますか?「肉骨茶」はマレーシアのスープ料理で「バクテー」と読み 中国語で 肉骨は豚肉 茶はスープを指すスペアリブなどの骨付き肉を生薬とともに煮込んだしょうゆベースのスープと言う との説明がウィキペディアでは書いてあります 僕が食べたのは「バ...
コタキナバル旅行記3日目② テングサル発見&ホタル観賞ツアーに参加
ボルネオ島の人気者テングザル。絵葉書にもなっています。お腹がすくと赤いチ〇コが✖✖✖するのでしょうか? 3日目の午後はベルトラで予約した現地ツアーに参加しました。 催行会社: ウェンディーツアー マレーシア アクティビティ: テングザルを発見!リバークルーズと蛍鑑賞ツアー (B02) / 通常プラン 数量: 大人(12歳以上) x 2 送迎: 送迎あり 含まれるもの: 救命胴衣(ライフジャケット) / 夕食 / 日本語ガイド 日付: 2020/01/24 (金) ピックアップ時間: 13:45 ピックアップ場所: Dreamtel Hotel ロビー テングザルとホタルを見に行く人気ツアーです…
4日目の朝もホテルのレストランで朝食をとりました。4日目と言ってもコタキナバルについてからは実質まだ2日目です。 この日はマレーシア最高峰、世界遺産でもあるキナバル山へ行きます。この日も現地ツアーに参加しました。 催行会社: マイバス マレーシア (JTB Pte Ltd) アクティビティ: KINABALU PARK & PORING (BKI-KPP) 数量: 大人(12歳以上) x 2 送迎: 送迎あり 含まれるもの: 昼食 / 入場料 / 日本語ガイド 日付: 2020/01/25 (土) ピックアップ時間: 07:35 ピックアップ場所: Dreamtel Kota Kinabalu…
コタキナバル旅行記4日目② ポーリン温泉と世界最大の花ラフレシア
キナバル山公園を散策した後はポーリン温泉に向かいます。ボルネオ島の道は、交差点がラウンドアバウトになっているところが多く、中心には地元の名産品の像が設置されますが、ここは乳牛のようです。 ここは巨大な白菜。ラウンドアバウト巡りをすれば楽しそうです。ただし一時停車できる場所がなかなか見つからないですが。 ポーリン温泉に到着しました。第二次世界大戦中に旧日本軍が掘り当てた源泉があり、地元の人から観光客まで連日賑わうサバ州の有名な観光地です。 こちらがポーリン温泉の源泉でお湯の温度は60度、硫黄のニオイがします。 屋根の下にいくつもの浴槽があり、自分で蛇口をひねって温泉に入るようです。イスラムの女性…
キナバル山とポーリン温泉ツアーが終了して、ガイドさんにお願いしてホテルではなく、グーグルマップであらかじめ見つけておいたレストランの前に下ろしてもらいました。 オーナーがハンガリーの方でハンガリー料理を食べさせてくれる Chilli Vanilla というお店です。 普段アルコールは飲みませんが、タイガービールを一杯。タイガービールと言えばシンガポールのイメージが強いですが、マレーシアでもポピュラーなんですね。カールスバーグも多く見かけました。 サーモンのグリル。ボルネオはサーモンのイメージはなかったですが、肉厚でとても美味しいです。どこからやってきたサーモンでしょう。 左がハンガリーの定番家…
ホテルの近くのガヤストリートでは毎週日曜日にサンデーマーケットが開催されます。ガヤストリートは中国系のお店が多く、バックパッカー向けの安宿も多いコタキナバル市内中心部です。 早朝から開店の準備をしたのでしょうか。500mほどの通り沿いにずらりとお店が並びます。地元民と観光客でごった返します。 植物を売っている店も多いですが、残念ながら持って帰れないですね。 どんな汚れも拭きとるマジッククロスを販売する実演販売のおじさん。マレー語でしゃべっています。 おいしそうなフルーツ類。 動物も売られています。たぶん食用ではなくペット用だと思うのですが・・・ 困った顔のネコちゃん。ちょうどこのとき近くで大音…
コタキナバル旅行記5日目② 東南アジア版UberのGrabを使いました
www.grab.com グラブはウーバーから分離した東南アジア版のタクシー配車アプリですが、一度使ってみたいと思いました。日本にないサービスを体験するのは、海外旅行ならではの貴重な経験ですね。 アプリは日本でダウンロードしておきましたが、支払いのためのクレジットカードの登録はグラブのサービスエリアでしかできず、マレーシアに来てから登録しました。私のメインカードである楽天プレミアムカードはなぜかはじかれたため、サブのカードで登録しました。 グラブは日本で言うところの白タク?のグラブカーとグラブタクシーがあります。グラブカーの方がつかまえ安く料金も安いので、とりあえずグラブカーで予約してみました…
コタキナバル旅行記5日目③ ウェルカムシーフードレストラン体験記
今夜の夕食はネットで事前に調べたウェルカムシーフードレストランに行くことにしました。こちらは市内でも1、2位を争う人気のシーフード店らしいです。ヒルトンホテルのすぐ横、市内中心部アジアシティ地区にあります。 私たちの訪れたのは夕方6時前だったので、まだそれほど混雑はしていませんでした。お店はLの字型になって、奥に長くなっています。アーケードの下を利用した開放的な大規模なレストランです。 ウェルカムシーフードのウリはいろいろな魚やエビ、カニ、貝が入った生け簀。生け簀の魚を指定して、好きな調理法でオーダーすることができます。価格はそれぞれ/100g、/㎏表示になっていますので、調子にのって大きいロ…