メインカテゴリーを選択しなおす
マレーシアのローカルうどん屋さん【UDON-YA SAN RESTAURANT】
マレーシアのローカルのうどん屋さんその名も UDON-YA SAN名前そのまんますぎませんか?😂マレーシアの安くて美味しい日本食を求めて、食べに行ってまいりました🫡結論、値段良し、味良しでかなりオススメなお店でしたので、レポートします。UD...
【作業時間10分】ホットクックで納豆を作ってみたinマレーシア
こんにちは🌞 最近ハリラヤに向けて売っている家族服がとても可愛い! でも、いざ購入しようか考えると着る頻度を考えて買えてない今日この頃です。 さて、我が家には大体毎日納豆を食べる納豆大好きマンがいるのですが、マレーシアで納豆を買おうとすると案外高め。 価格は大体RM12程度 (日本円で400円くらい ※RM1=34円計算 2025年3月現在)。日本だと約100円なので、それに比べてるとかなり割高。 日本の商品は、安定の割高でございます。そこで納豆を自宅で作ってみました♪ 作業時間は10分程度と少なくとても簡単だったので共有します。 こんな人にオススメの記事 ☑︎海外生活で納豆をよく食べる人 ☑…
日本のしゃぶしゃぶ食べ放題【しゃぶ葉】マレーシアのクアラルンプール周辺にも3店舗あるようです。マレーシアに住んでいるとなかなか豚肉料理をお店で食べることが出来ない。たまには、豚肉をたらふく食べたいな…っということで、今回初しゃぶ葉行ってきま...
【1日5食24時間ケア】お世話になった産後院徹底レポートinペナン,マレーシア
こんにちは😊Happy Chinese New Year!! 今年は旧正月らしいことは特に出来ずでしたが…というのも、実は先日ペナンで第一子を無事出産しました。初めてのお出かけで、旧正月の飾り発見しました。 f 日本人でマレーシアで出産される方の中でもクアラルンプールでの情報は多々あるのですが、ペナン島での出産体験は詳細なものが少なく、直接色々聞かせていただいた方々やベビーグッズなどお譲りいただいた方本当にありがとうございました。妊娠〜出産にかけての記録を時系列に書き留めていたので、私の経験も今後ペナン島を含むマレーシアで出産される方の参考になれば、あとは自身の備忘録も兼ねて残しておきます。ま…
解放的なモールElmina Lakeside Mallをオススメしたい
結構最近出来た新しめのモールElmina Lakeside Mallへ行ってきたのでレポートです。解放的な作りで自然を感じられる、とてもチルい素敵なモールなので是非皆さんにオススメしたいです👌モールの場所KLのずっと西、ShahAlamの北...
マレーシアのリサイクルショップJBR Bundle Shah Alam (New)に行ってきた
2024/12/28に新しくオープンしたリサイクルショップJBR Bundle Shah Alam(NEW)に行ってきました。GoogleMapでJBR Bundleと検索すると、Shah Alamに3店舗ある様子。今回行ったのはこちらの新...
ローカルモールM3 Shopping Mallを紹介します。日本人はいない…というか現地の人すらあまりいないとても静かなモールですが、激安で服を売っていたり、日本のリサイクルショップがあったり、意外といいお店があります!モールの場所モールは...
マレーシアのポートディクソンとマラッカへ一泊二日で旅行に行ってきました。バスや電車を使わず、自家用車での移動です。ロードトリップのメリットといえば、行先も時間も自由に決められることですよね。ということで、旅程を細かく決めずにレッツゴー🚗6時...
【月額がお得/1年間SIMカードが有効で保持できる】もっと早く知りたかったHotlinkのPantasプラン
こんにちは😊 クリスマスも近づいて、色んなところに飾りが🎅🎄最近はちょっとだけ更新頻度高め。 City junctionのカフェCrumbz。ここのチャイラテが美味しくて最近ハマり中。オススメです♪ 新世界フードコート。この焼き小籠包美味しすぎた🤤 Straits Quay。日常の風景は相変わらずのんびりです🌴 さて今回は、マレーシアの携帯会社Hotlinkについて、かなり最近に気がついて「もっと早く知りたかったぁぁぁ」「今まで損してた…ぴえん」な事を皆さんには同じ思いをして欲しくないので、シェアします。 ちなみに私の場合で言うと、小さいお金ではありますがが月額RM15程度を数年分は損してたの…
【保存版:お掃除の3大神】自然派洗剤にもなるセスキ/クエン酸/重曹スプレーをマレーシアで100均よりコスパ良く作ってみた
マレーシアもそろそろクリスマスムード🎅🎄相変わらずガーニープラザの飾り付けは今年も盛大です♪ さて、皆さん日頃のお掃除はどのようなアイテムを使っておられますでしょうか。 我が家ではお掃除といえば、クエン酸、セスキ、重曹スプレー。元々環境や肌に優しいかつ手軽なものが好きなのでこれらをチョイスしています。これらがあれば結構色々なところの掃除が出来てしまいます。と言うことで、私は掃除の三大神(笑)と呼んでいます。 マレーシアでも、ダイソーなどの100均にもこちらの三大神売っているのですが、日々のお掃除などで結構使用頻度が高いのでもっとコスパ良く、重いものを運ぶ必要が無く自宅に直接届くLAZADAで購…
【ニョニャケバヤ体験】ペナン島ジョージタウンのプラナカンマンションでニョニャ衣装体験/写真撮影
こんにちは😊 先日ハロウィンの売れ残り?でこんな面白いものが売ってました。 星形カボチャ(もしくは瓢箪)!可愛いような、少し怖いような...調べてみたらGalaxy of stars Pumpkinと言う名前だそう。 さて、今回はジョージタウンでニョニャケバヤ(もしくはクバヤ)衣装を着て、写真撮影をして来た日を振り返ってみようと思います♪ お友達とめちゃくちゃいい思い出作りになったので、皆さんもご家族やご友人とのマレーシアでの思い出作りに是非😊 こんな人にオススメの記事 ☑︎ペナン島観光の予定がある方 ☑︎ニョニャケバヤなどマレーシアの衣装に興味がある方 ☑︎プラナカンマンションに行く予定があ…
【マレーシア】僕の親族がクアラルンプールで遺体となって発見された件。治安、安全、留学、移住するには警察があまり頼りにならない(賄賂今もある)
マレーシアに留学や移住をよびこむビジネスしている日本人たちがいます。 僕のシンガポール家族ら見解「留学するなら他の国がいいやん。マレーシアは治安悪いだろ・・・」 積極的に呼び込もうとは僕と僕の親族なら思わないです。 後述しますが、チャイニー
【先住民暮らし体験】コタキナバル④先住民の暮らしを知るマリマリ文化村編
こんにちは😊私たちにとっては初めての東マレーシア、コタキナバルに行ってきました♪ コタキナバル編最終回の第4回目は、先住民の暮らしを体験できるマリマリ文化村の紹介です♪ 食事、離島、コタキナバル国立公園、先住民族の暮らしなど3泊4日でぎゅぎゅっと行ってきました。色んな所を見てみたい方にはうってつけのコースだと思うので、日にちごとに別記事でご紹介します♪ こんな人にオススメの記事 こんな人にオススメの記事 ☑︎コタキナバルやサバ州、ボルネオ島に興味がある方 ☑︎自然が好きな方 ☑︎ローカル料理が食べてみたい方 ☑︎綺麗な海でシュノーケリングしたい方 ☑︎コタキナバル国立公園に行ってみたい方 ☑︎…
【日帰りツアー】コタキナバル③ ラフレシア見れるか?!コタキナバル国立公園1日ツアー編
こんにちは😊 つい最近私たちにとっては初めての東マレーシア、コタキナバルに行ってきました♪ 第3回目の今回はコタキナバル国立公園1日ツアー編です♪ 登山に行くほどでは無いけどコタキナバル山を近くで一目見てみたい、コタキナバル国立公園に行ってみたい、運が良ければラフレシアを見てみたい、そんな人に是非勧めたい1日ツアーをレポします!お子様がいらっしゃる方でも無理なく楽しめるコースだと思います。 食事、離島、コタキナバル国立公園、先住民族の暮らしなど3泊4日でぎゅぎゅっと行ってきました。色んな所を見てみたい方にはうってつけのコースだと思うので、日にちごとに別記事でご紹介します♪ こんな人にオススメの…
【ハーバーに直行できるホテル/ツアー】コタキナバル②魚が沢山見える島はここ!シュノーケリング編
こんにちは😊 私たちにとっては初めての東マレーシア、コタキナバルに行ってきました♪ 今回はコタキナバル編第2回目と言うことで、シュノーケリング編です😊コタキナバルの海はとにかく綺麗で透明度高かったです! ↑魚の大群、凄い数😲 食事、離島、コタキナバル国立公園、先住民族の暮らしなど3泊4日でぎゅぎゅっと行ってきました。色んな所を見てみたい方にはうってつけのコースだと思うので、日にちごとに別記事でご紹介します♪ こんな人にオススメの記事 ☑︎コタキナバルやサバ州、ボルネオ島に興味がある方 ☑︎自然が好きな方 ☑︎ローカル料理が食べてみたい方 ☑︎綺麗な海でシュノーケリングしたい方 ☑︎コタキナバル…
こんにちは😊 最近マレーシアではヒンドゥー教の善の象徴光が悪の闇に打ち勝ったことを祝う「光の祭典」であるディパバリ(ディワリ)がありました。こんな感じで相変わらずモールの飾り付けには気合が入っている! マレーシアは気温の変化が少ないので、季節の変わり目を毎シーズン行事の飾りつけで感じます。ここ最近はしばらく一時帰国をしていないので、日本の四季が少しばかり恋しいこの頃です。日本の秋の味覚や秋ファッションもいいなぁぁ。。紅葉観たい。。。🍁 さて今回、私たちにとっては初めての東マレーシア、コタキナバルに行ってきました♪ 食事、離島、コタキナバル国立公園、先住民族の暮らしなど3泊4日でぎゅぎゅっと行っ…
マレーシア駐在・教育移住の方必見!出国時に日本から持参すべきおすすめアイテムリスト 日本食や日用品で現地で買えないものはある?
マレーシアで暮らすことが決まったけど何を持って行けばいいか分からない。マレーシアでは日本食は買える?日本でしか買えないものって何?マレーシア在住4年目のみやこうさぎがそんな疑問にお答えします!
【リトルインディア】マレーシアで眉毛を整えるならインド由来のスレッディング
こんにちは😊 マレーシアでは最近(8月31日)第67回目独立記念日がありました。これは1957年8月31日にマラヤ連邦がイギリスから独立したことをお祝いする日です。街でも沢山国旗が♪ ちなみに我が家はこれを機にMerdeka(マレー語やインドネシア語で「独立」の意味)おソロTシャツを買いました😊笑 ちなみに9月16日には第61回マレーシアデイというものもあり、これは1963年9月16日にマラヤ連邦、北ボルネオ、サラワク、シンガポールがともにマレーシアを結成したことを祝う日でした。 さて今回は、少し前にジョージタウンで行ってきたインド由来の糸脱毛「スレッディング (Threading)」を紹介し…
マレーシアの人気長期滞在ビザMM2Hが2024年に大幅改悪。新条件や代替案を徹底解説。3つのカテゴリー制導入や預金条件変更など、最新情報をチェック。移住希望者必見の対策も紹介。
マレーシアの上院(元老院)は、世界の他の両院制議会と比較した場合、立法議会としての権威性は低いようです。東南アジアの政治学の権威の評価でも、マレーシア上院の影響力はあまり無いという評価のようです。
【永久保存版一時帰国まとめ買いリスト】全100種類以上!一時帰国で日本で買う物リスト総まとめ
こんにちは😊日本もマレーシアより暑い日が続いているみたいですね。先日ペナンでは盆踊り大会が開催されました。日本のお祭りがマレーシアで盛り上がっているのは何だか嬉しい気分。(久しぶりに日本のたこ焼きやいちごが食べれて幸せ) さて、マレーシアでも学校が夏休み期間に入り一時帰国される方も多い気がします。また、インターなどに母子留学で来馬される方も増える時期だと思います。 折角の機会なので、マレーシアで手に入りにくい物&日本より価格高い物は一時帰国中にまとめ買いしたいところ。なんだかんだで日本のものは、マレーシアで買うよりも日本で買うのが安い。 そこで!自身の備忘録も兼ねてリスト化しました🤭マレーシア…
【クアラルンプール】朝ごはんお粥を食べにYut Kee Restaurantに来た
先日マレーシア🇲🇾クアラルンプールで朝ごはんお粥を食べにYut Kee Restaurantに来ました。お値段もお手頃、そして美味しい!今回、僕は朝ごはんということでお粥を食べてきました。早速みていきます。海外旅行のおすすめホテル・航空券サ
【クアラルンプールでAirbnb】クアラルンプール高級ホテルのザ・フェイス・スイーツがプールもジムもあるので最高
僕がマレーシア🇲🇾が好きな理由の1つ、それは高級ホテルに安く宿泊できるということ。今回はAirbnbで、KLの5つ星ホテルのザ・フェイス・スイーツに宿泊してきたのでご紹介いたします。Airbnb以外にもAgodaをはじめとした各ホテル予約サ
【2024年最新版】マレーシア・クアラルンプールのコワーキングスペースCommon Ground Bukit Bintangで1日作業してきた
マレーシア🇲🇾クアラルンプールに出張に行った際や、東南アジアを中心にノマド生活をしている方の参考になれば嬉しいです。今回ベトナム・ホーチミンからクアラルンプールへ出張に行った際に、コワーキングスペースCommon Ground Bukit
Batu Cave のカルティケーヤを象徴するムルガン像は、マレーシアで最も高いヒンドゥー教の神像。高さは42.7メートル(140フィート)で、バトゥ洞窟のふもとに位置している。3年の建設期間を経て、2006年1月のタイプーサム祭りで公開されました。
ジョージタウンで絶対食べたいストリートフード5選 in Kimberley通り
こんにちは😊 そして、明けましておめでとうございます。 時は過ぎ、マレーシアでは旧正月に向けての飾り付けが華やかになってきました。毎年飾り付けが異なり楽しみかつ煌びやかで見入ってしまいます。 私は常夏が大好きなのですが、一つ感じる事としては一年中夏のような気温が続くことで、思い出が季節の移り変わりと結びつかず、どれがいつの出来事か時間感覚が全く無くなってしまいます。 そんな私にとって、こういった季節の装飾やイベントは記憶と時間の結び付けを多少なりともしてくれているような…? 先週、かなり早めですが人生初イーサンも最近しました✨ ↑GIFにしたので、早送りになってますが(汗) イーサン(Yea …
長期滞在制度 PVIP は、条件が厳しすぎるため、今後の継続が難しいという評価を受けているようです。このことは、今後、政府がMM2Hのシルバー条件のような、一般的な利用者が申請する窓口を拡大する可能性を期待させてくれます。
1週間ぶり位の投稿 ヤマDです。今回もランカウイで私が行ったお店のグルメ情報発信します!!📍 Smiling Buffalo Cafeスイーツが好きな方、コー…
こんにちは、くろこ( KUROKO)です! マレーシアはキャッシュレス決済が広がっているので、ほぼほぼ現金を使用することはないのですが、少なからず使う時もあり、そして「小銭」が溜まります。 マレーシアから帰る前に溜まった小銭たちを銀行で換金
70歳の Grab Driverはモントキアラ(Mont Kiara)、スリハタマス(Sri Hartamas)、バングサ(Bangsar)の迷路道を熟知していて、曲がり角や死角、等々、全て頭の中にある。Google Mapは必要ない。人目につかないレストランやコンドミニアムの場所の特定に困ることはないそうです。
3日ぶりの投稿 どうもヤマDです。今回はランカウイ島で訪れたお店を今回から複数回に分けて紹介していきます♪📍Hidden LangkawiHidden Lan…
ヤマDのランカウイ島旅行記 お一人様アクティビティー編 その2
5日ぶりの投稿 ヤマDです♪今回は新たな友情と出会いが育めるアクティビティーの紹介です。それは、、、サンセットクルージング (ディナー付き🍽️)です♪素晴らし…
ヤマDのランカウイ島️ 旅行記 お一人様アクティビティ編 その1
1週間ぶりですかね ヤマDです今回は島でのアクティビティーを紹介します一人旅は何かと気楽一人でできることしか紹介できませんということでまず今回は一つ目のパラセ…
馬国に住んでいて、「これはダメだ」と感じるのは、救急活動に無関係なドライバーによる救急車の「後追い」運転です。(車間距離をつめて救急車に繋がって走る行為)役人がこれをやっているようでは、お話になりません。
おはようございます☀ ヤマDです。前回投稿で飛行場を紹介しましたが、今回はマレーシアの観光名所の一つランカウイ島🏝️の魅力を微力ながら発信しようと思います。マ…
KLIAだけじゃない便利なマレーシアな空港 (SZB Airport)
こんにちは ヤマDです。今回はKLIAとの規模感は縮小気味ですが、セランゴール州にあるマレーシアの国内の空港、スバン空港(Subang Airport)。正式…
マレーシアでのICカード 便利なconcession card の紹介の巻
こんにちは!ヤマDです。今日は、私が普段重宝するconcession cardについて紹介したいと思います。学生さんは持っておくと便利だと思います。まず細かな…
こんばんは みなさん デパバリで花火・爆竹がパンパンで寝不足のヤマDです。今回はマレーシアでのどの痛み、咳に効く一般処方薬を紹介していきます!! 紹介する薬は…
中東で人気のチョコレートブランド「Patchi / パッチ」 を紹介の巻
明けましておめでとうございます。ヤマDです。試験で忙しく久しぶりの投稿です。お土産として、今まで色々と現地調味料やレトルトを配ってきましたがそろそろネタ切れ。…
連続投稿ヤマDです。さて、今回は学生の足の一つ電車を紹介しようと思います。 電車はKL都市圏内から地方の他州にまで多くの駅があり、主要な観光地やビジネスエリア…
クアラルンプール国際空港のお土産検索ランキング2023|免税店情報やばらまきチョコ、ターミナル情報や現地在住の厳選情報を良質検索7選!
限られた時間でお土産を見つけたい! クアラルンプール国際空港に滞在出来るのは限られた時間。 ひと手間かけたお土産を見つけたい 買い忘れやバラマキ土産をサクッ解決したい おすすめのお土産は? そこで、 定番のお土産 チョコレート 現地ブロガー
あまり今まで、好きな言葉は何? とか聞かれても🤔🤔特別にはなかったんだけど、 昨日の夜の番組で林 修先生の黒柳徹子さんへのインタビューで出てきた "胆力"…
【作業時間5分以下/オーブン不要】海外で購入した材料のみで出来る塩麹の無添加ハム
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); こんにちは🌸 マレーシアもクリスマスっぽくなってきました。 常夏のクリスマスなんだかまだ慣れないです🎄 美味しい食べ物大好き!!!だけど、 手軽(重要!!!)で、健康的な食べ物を食べたい主婦でございます。 そんな物あるんかい!!?って感じですが、実はあるのです! その名も【塩麹】!! 今回は塩麹を使った無添加ハムです。めちゃくちゃおススメです。 ちなみに我が家は今オーブンも無いので、トースターで作ります。笑 しかも、作業時間は5分以下です♪ 元々私は発酵食品が大好きで、大学の専攻も発酵食品や微…
いよいよテスラがマレーシアでM3モデルの販売を開始しています。このテスラ社、馬国のアンワル首相による優遇措置に助けられているようです。その背景には、長期的な馬国経済の発展が視野にあるようです。
マレーシアならではのブラックジョークを厳選して3つだけご紹介。これらの話に、強烈に反応するなら、あなたはかなりのマレーシア通です。マレーシアを殆どご存知ない方は、多分読んでもおもしろくないかもしれません。ジョークです。悪しからず!
【ミシュランガイド2023★ペナン編】『第3回』ペナン発祥アッサムラクサの名店『Wan Dao Tou Assam Laksa』
こんにちは😊 第2回Kebaya Dining編に続き、私はペナン在住なのでペナンのミシュラン店まわって記事にしていきます。今回第3回はペナン名物で有名なアッサムラクサ編です♪ 正直、このお店は今まで食べたアッサムラクサの中でダンッッットツで美味しかったです。マジでオススメでございます!!!! アッサムラクサとは? ラクサはスパイシーなスープに入った麺料理で、マレーシアの地域やシンガポールなど地域ごとに特色があります。ココナッツソースベースにカレースープを加えたカレーラクサやサラワク州では地元スパイスを使ったサラワクラクサなどが様々な種類があります。 特に、ペナン島発祥であるアッサムラクサは魚…
【自然の中で食べるBBQ&お猿さんに会える】モンキービーチへの行き方/チケット購入方法/料金等
こんにちは😊 もうまた更新の頻度が下がりまくってる汗 さて、今回は前々から気になっていたモンキービーチに行ってきました♪ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 結論から言うと、めちゃくちゃオススメ。 非日常を味わえるし、プチ旅行に行った気分になりました😊 日本から家族や友人が来た時に連れて行っても喜ばれそうでした♪ バトゥフェリンギよりも海が綺麗、しかもお猿さんに会えるとのことでワクワク!! (お猿さんは結構凶暴との噂なのですが、、、、!?) こんな人にオススメの記事 ☑︎モンキービーチへの行き方が知りたい人 ☑︎船に乗ってみたい…
海外で事業をするときにおすすめの家計の運用方法。事業者本人は会社の状態をよく知っているので、一時的な不採算には動じないものですが、そのときに家族が先行き不安を強く感じる場合があります。家族が精神的に折れてしまうと、仕事どころではありません。どのようにして家族の不安を払拭すれば良いかここで提案していまs。
この記事は本編「がちで起業してみた話」の詳細記事(ぶら下がり記事)です。日本人が外国人に騙されやすいという話はよく聞きますが、馬国で零細ビジネスを営む日本人の場合はどのようなリスクに晒されているのでしょうか?この記事では、あえて微妙〜な例を
日本では信頼できない相手とは仕事をしないのが常識ですが、多民族国家の馬国では相手が信頼できないことを前提に仕事をします。日本の常識だけで馬国ビジネスに入っていかないようにしましょう。