メインカテゴリーを選択しなおす
基本的にオフィス勤務ですが、シンガポール島内でちょっと面白い場所に出張に行くことも多くて先週は、まだ行ったことがなかった場所にばかり行って、旅気分でした。月曜日は、セレターエアーベースの近くの造園業社に行ってミーティングしトムソンロードのフ
ティオンバルマーケットが3ヶ月のリノベーション突入と、TOAST BOXのクレイポット物の旨さを知る。
我が家の日曜朝の定番、ティオンバルマーケットでの買い物。3日分くらいの家族のご飯と、息子の1週間分のお弁当のおかずになる食材を買い込み、フルーツや加熱用カンポン卵も。なんでマーケットに行くの?とよく聞かれますが、スーパーと同じ値段でもフレッ
ほぼ同時に入社して、この4年間公私共にお世話になった在住20年超えの永住権保持者のお姉様が、家族でいよいよ日本に引き揚げることになり3月は、何度もあちらこちらのグループで送別会をして最後は自ら送別の品に「ぶぶ漬け」(お茶漬け)を配って、自ら
ケントリッジパークからブキ・チャンドゥ回想館散策と、たまに無性に食べたくなるWhite Restaurantのビーフン。
息子のSpring Holiday中、韓国少年宅に泊まりに行って不在だった週末夫と2人で、ケントリッジパークのネイチャートレイル散策に行きました。NUHとビジネスパークのケンチリッジにはなかなか行く用事がなく、家から近いけど、この家に住んで
ローカル同僚たちがこぞって勧める潮州粥の店「夜来香 Ye Lai Xiang Teochew Porridge」
息子不在の金曜夜、潮州粥が食べたくて、夫とアッパートムソンで待ち合わせしようと考えていると、ランチ時にシンガポール人の同僚たちに話したら「潮州粥なら、ブキメラのここに行きなさい!!」と激推しだった夜来香潮州粥 Ye Lai Xiang Te
今週末はGood Friday、イースターで3連休。キリスト教徒ではない我が家には縁のなかったイベントで息子がブリティッシュスクールに通っていた頃は、毎年イースターハットを作ったり、Good Fridayに絡めたイースターホリデーがあったん
USSにミニオンランドができた!と、インターナショナルスクール中学生の進路とPlaydate代について。
息子の1週間のスプリングホリデー。私も夫も仕事が忙しかった3月末だったので、1週間フルで休めず、週末に1〜2日代休を付けて、ホーチミンかクアラルンプールでも行かない?と息子を誘ったら、「絶対行かない」というつれない答え。日本帰省以外は、家族
ジョホールバルのニュータウン、オースティンのグルメ街がアツい!① 「Sān.Dwich Crest Austin」
家族でジョホールバルに行った週末。Google mapで美味しいハンバーガー店はないかなと探していて、タマン・オースティンという街に美味しそうなカフェやレストランがたくさんあるのを見つけました。ウッドランズの国境から車で20〜30分くらいの
チャンギビーチパークのイタリアン「Sea Grill」の平日ランチ
仕事ついでにチャンギビーチパークに寄る用事があった平日昼時。この辺りに行ったのは、2019年に家族でウビン島サイクリングに行った時ではないだろうか。6年前、まだ息子が7歳で自転車に乗れなかった頃。写真を見ると小さいなぁ。。あ、2021年にも
先日、独身でパートナーと一緒にHDBを買った同僚のお宅に遊びに行きました。シンガポールはHDB(民間住宅)の制度が整っているので、所得により政府の補助金が出て、ほとんどの国民は住宅を購入して住めるようになっています。独身者は35歳になるとH
Ciao a tutti ❣️ Come state ? 皆さんいかがお過ごしですか? 春ですね 日本は桜が咲き始め、素晴らしい季節がやってきていることでしょう フィレンツェは何だか落ち着かない天候 雨が降ったり、風がビュンビュン吹いたりしていますが、明らかに春です 卒業旅行、家族旅行でフィレンツェを訪れている方々をお見かけし、微笑ましく思います コロナ以降、入院、手術、父の死、救急搬送、洪水、繰り返す夫の失職等、自分の許容範囲を超えたことが次々に起こり、辛すぎてブログに詳しく書く気力がありませんでした 昨年末ぐらいから、徐々に新しい感覚をつかみ始め、改めてイタリア生活を楽しめるようになりまし…
こんにちは、人生探求家のskystarです。私はパリで生まれて子供時代を過ごしたのち日本に帰国して高校卒業まで日本暮らしだった。高校を卒業したあと大学をパリで過ごした当初は、自分の故郷に戻ってきたという気持ちが強かったが、一度フランス語を忘れたのですぐ取り返せる
シンガポール在住台湾人に話題沸騰中な火鍋レストラン「COUCOU Hotpot Brew tea」
送別会の主役から火鍋のリクエストをいただいたので、久しぶりにハイディーラオに行こうかと思ったら、台湾人のお姐様が「今、台湾人はみんなここに行くよ!」と予約してくださったのがサンテックシティに入っている火鍋レストラン「COUCOU Hotpo
デトックスと、デンプシーヒルの美味しいベトナム料理店「Red Sparrow」と、スクールトリップ。
息子がスクールトリップで不在の間、食事の支度もお弁当作りもなかったので、これはデトックスのチャンス!と、3日間だけマクロビオティックの七号食もどきをやってみました。本来は10日間、寝かせ玄米だけ食べるデトックス方法で、胡麻塩、ほうじ茶、辛く
最近、西安料理の店が増えて、アンモーキオやノベナにもビャンビャン麺が食べられるお店ができたけれど、会社の人々みんな口を揃えてやっぱりビャンビャン麺はトアパヨのXi'an Famous Food 西安名吃だとそんな話をしていたら無性
仕事のイベントだった土曜日、帰りに夫と息子とサマセットのデカトロンで待ち合わせ。ランチを食べ損ねてお腹が空いていたので、二人が来る前に、小腹満たしにセンターポイントの地下のマレーシアフードコートで、ポピアとアイスコピC。最近、シンガポールロ
アレクサンドラビレッジホーカーのハンバーガーとサンダーティーライスと巨大過ぎるアボカドジュース
息子のスクールトリップ用に大きなダッフルバッグを買いに、スポーツ用品店の専門モール・クィーンズタウンショッピングセンターに行ったついでに、久しぶりにアレキサンドラヴィレッジホーカーセンターでランチ。ブキメラはシンガポール人にとってはかなり都
アレクサンドラでまだ生き残っていた焼きたてチーズケーキの店、「キロイ」。
2月〜3月は仕事のイベント続きで、毎週土曜日にも働いて、平日に代休を取っているので、1週間のくくりがよくわからなくなっているうちに、もう3月も中旬に差し掛かり、本帰国の方たちの送別会やご挨拶まわりのミーティングが続いて、春のないシンガポール
ティオンバルマーケット買物ついでの路面店トーストボックス朝食
とっても天気が良かった日曜日の朝最近ずっと、息子のお弁当がある週(スクールホリデーではない週)の日曜日は夫とティオンバルマーケットで買物して、1週間分の生鮮食材を調達し、買物後に上のホーカーか、近くのお洒落カフェ、ティオンバルベーカリーやメ
仕事で軍関係の方にお会いする機会があり、先日チャンギの海軍ミュージアムに行ってきました。ミュージアムの外には潜水艇の模型や(中に入ることができるそうです)シンガポールを海から守るこういった設備の模型が並んでいます。兵役がある国、軍のミュージ
ラーメン店・博多一幸舎で、誕生日の人は年の数だけ無料で餃子がいただけるというのは以前から知っていたけれど周りに実際それをやってみたいという人はいなかったので、インスタなどで上がる大量の餃子の写真を見てお腹いっぱいな気分を味わっていましたがつ
シンガポール北部在住のローカル同僚たちに絶大な人気がある台湾料理店 Feng Food
仕事でイーシュンに行く用事があったので、シンガポール北部に住むローカル同僚たちオススメの台湾料理店「Feng Food」で食事。イーシュンとウッドランズに店舗があります。イーシュンはMRT直結の巨大モール、ノースポイントシティの地下にありま
そういえば、海外在住のYouTuberがなぜ日本の細かいことをしゃべれるんだろうと思って、ちょっと調べたことがあります。海外に住んでいたら、私は日本の国内のことはあまり考えられなかった。地震や災害のニュースくらいは入ってきていましたが。調べたところ、どうやら、法人を作って日本国内に腹心の部下がいて、その部下と定期的にYouTubeに関するネタ会議をしているとのことでした。どのチャンネルかは秘密にしますが。確か、コンサル会社でした。日本国内に優秀な腹心がいる人は、そういう人間関係を作れるという意味で、相当優秀なんでしょうね。海外にいるとなかなか日本の役所にも行けないし、日本に法人を残した状態だったら、入出金確認含めて銀行の口座のアクセスなどもある程度権限を付与しないとならないでしょうから。別にYOUTUBE...海外在住のユーチューバーのことを前に調べました。
年末にホーチミンに行って、改めてベトナム料理は美味しいと思って以来、シンガポールに戻ってきてから、一人でさっと食事する時はNamNamに行ったり、なんとなく気持ちがベトナム料理寄りになっていまして土曜日にネイルサロンの予約の前に一人でどこで
旧正月の最終日(旧正月は15日間お祝いするそうです)、同僚のシンガポール人やマレーシア人女性たちはみんな華やかなチャイナ服で出勤します。旧正月から1週間くらいかけて、親戚や友人と集って食べ過ぎたようで、最終日は特に何かお祝いするわけではない
先週はチンゲイパレードが終わって疲労困憊。毎年のことなんですけど。それなのに月曜日にさっそく重要な会議ありで休めず、火曜日に代休を取って朝、息子のお弁当を作って学校に送り出し久しぶりの二度寝!それからチャイナタウンに行って、行きつけのピポパ
シンガポールにいると忘れがちですが、バレンタインデーだった金曜日。息子はずっとインターナショナルスクールにいるので日本の女子のチョコレート文化を知らないし会社でシンガポール人やマレーシア人に聞いても、「何もしない」「昔は彼や夫に花束をもらっ
こんにちは!たかです!今回は中米1の大都市パナマシティを紹介します。ダビッドという別の街にも行きましたが、やることが全くなかったのですぐに移動してきました。参考になるかは分かりませんが、かなり便数はあります。当日の朝購入しに行きましたが十分...
シドニーの英語学校で留学生に英語を教えています。 12月初めに教えていた英語学校が突然倒産。 ↓ ↓ ↓『シドニーで英語の先生【倒産・解雇・無職】信じられ…
旧正月を盛大に祝うシンガポール政府イベント、Chingay(チンゲイ)2025が開催されました。仕事で運営側に関わらせていただいているので、外国人として有難くもあり、それでもマリーナのF1ピットに4日間、毎晩通うのは体力的にハードであり、毎
物価高すぎのコスタリカに1ドルで行けちゃう国立公園があったinプエルトビエホ
こんにちは!たかです!今回は物価が高すぎるコスタリカでも格安で国立公園に行ける街があったので紹介します!町の名前はPuerto Viejo(プエルト・ビエホ)です!ここは日本語での情報があまりなくて英語での検索や欧米バックパッカーに聞いて行...
行き方難しすぎなのにバックパッカーが集まる街ラ・フォルトゥナinコスタリカ
こんにちは!たかです!今回はコスタリカでバックパッカーに人気の街La Fortuna(ラ・フォルトゥナ)を紹介します!ここまではニカラグアのオメテペ島から行きました。朝6時頃のフェリーに乗ってまずは本土まで戻りました。タクシーでリバスまで行...
JBオールドタウンのお洒落ボートヌードル屋、Amphawa Boat Noodle Downtown。
旧正月3日目、仕事を兼ねて同僚お姉様とジョホールバルへ。仕事を理由に、ほぼ遊びに行った感じですけど。遠足日和の良い天気!いつも通り、オールドタウンのDona Bakehouseでブランチ。ここのブレックファーストセットは量が多いので、2人で
ヒッピーの聖地!?ニカラグアの湖に浮かぶ島とは!inオメテペ島
こんにちは!たかです!今回はタイトルにもあるようにニカラグアの巨大な湖、コシボルカに浮かぶ島オメテペ島に言った時の記事です!ここニカラグアは物価が安いし、オメテペ島には絶景も多いことからバックパッカーが集まるのだと思います。前回の記事で紹介...
旧正月ホリデー最後にSleepover、少年たちの冒険と成長。
息子の9日間の旧正月ホリデー最後土曜の午後から、韓国少年が泊まりに来たので、オカンはオデンを煮込みました。一番大きい丸型ル・クルーゼいっぱいに煮たのに、2人で半分以上食べて、ウドンを一玉シェア、そして卵&海苔かけご飯も食べていた。よ
年始早々から仕事だったので、関西帰省からシンガポールに戻ったのは12月31日。お正月のお節料理を早めに作っていたお義母さんが、最後にお節風ランチを振る舞ってくれました。80歳を迎えても、ほぼ1日3食自炊、美味しい食材にこだわって、いまだに近
昨日の続き。エレベーターホールに、ジブリ展は3階という表示があったので3階へ行くも、そこはPart 2で、Part 1は地下2階と言われて、また降りる。こういうところがシンガポール。うちの夫は歌がとても下手で(失礼)、たまに、ご本人はとても
ボートツアーに参加したらめちゃくちゃ野生の猿にキレられたinグラナダ
こんにちは! たかです!今回はニカラグアのグラナダという街の観光と参加したボートツアーの紹介をします。地図での場所はこんな感じです!前回のレオンの街からはコレクティーボ(乗り合いバン)を利用して移動しました。途中首都のマナグアで乗り換えがあ...
こんにちは!たかです!今回はニカラグアの第二の都市であるレオンについての記事です!レオンは比較的ホンジュラス寄りにある街です。レオンまではホンジュラスからローカルバスで向かいました。ホンジュラスの治安がよくないことからローカルバスの利用は躊...
世界危険な国ランキング上位のホンジュラスでマフィアが撃ち合いしてたinテグシガルパ
こんにちは!たかです!今回は世界の危険な国ランキングで毎回ランクインしているホンジュラスの首都テグシガルパに行ってきたので紹介します!当初は危険すぎるため飛ばそうと思っていましたが、私がボーイスカウトをしていた際に出会った現地の友達がいたの...
関西帰省中、姪っ子と甥っ子と予定を合わせて、シンガポールに戻る前日にユニバーサルスタジオにも行けました。姪っ子ちゃんのインフルエンザもあったので、チケットの空きを見ていたら、ようやく日曜日の午後3時からチケットなら購入できて、義姉の運転でG
出会いって最高!友達と2泊3日のツーリング!inサンタアナ(エルサルバドル)
こんにちは!たかです!今回は宿で出会った友達とバイクをレンタルしてツーリングに行ったのでその話をします!エルサルバドルのサンタアナという街までは前回の街アンティグア・グアテマラからバンで行きました・街の至る所にあるツアー会社に聞きまくって安...
活火山を見に行こう!そして世界一美しい復活祭in アンティグア・グアテマラ
こんにちは!たかです!今回はグアテマラにある人気の観光都市アンティグア・グアテマラに行った時の話です1グアテマラに行ってここを訪れない人はいないでしょう。なんといっても活火山の噴火を見に行けるツアー。それに加えてラッキーなことに世界一美しい...
今日は日曜日。色々と仕事に追われて精神的に疲れているので、今日は朝から柔術の稽古に行ってきました。今日はセミナーがあり黒帯の日本チャンピオンが来て技を教えても…
日本人にお馴染みの街で食中毒なって楽しくなかった話inサンクリストバル(観光はしてます!)
こんにちは!たかです!もし、あなたがメキシコ旅行に興味があって調べていたら一度は聞いたことがあるでしょう。サンクリストバルという街を。町の正式名称はSan Cristobal de las Casasと言います。ここはメキシコの中でも物価が...
こんにちは!たかです!!今回はメキシコシティで泊めてもらっていた友達と一緒にオアハカに滞在してきたので紹介します!オアハカはメキシコ随一の美食の街として知られています。確かに別の街とは少し違う変わった食べ物がたくさんありました。しかし、その...
日本に帰省したら、一度はあのハンバーグの名店に行きたいわけで。
日本帰省したら食べたいものリストは、たくさんあるわけででも、あのハンバーグの名店は、外せないわけで『西の国から 2024冬 帰郷』最近、日本のネットニュースを見ると毎日目に入るフジテレビの文字に、「北の国から」のような名ドラマを思い出す昭和
こんにちは!たかです!今回はメキシコでカンクン発の一日ツアーへ行った時の話です。ツアー会社はいろんなものがあるのですが、街のメインストリートに小さなブースが出ています。5件以上話を聞いて、一番安いところに決めました。ちなみに金額は約1150...