メインカテゴリーを選択しなおす
ベルギーの美容院で初ヘアカット! フランス移住後のセルフヘアケア〜頭皮スクラブ&シャンプー
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 先日、初めて美容院へ行ってきました。かれこれ約1年、こちらの美容院でのカットに不安があり行っておらず、ボサボサの好き放題に伸びてきたので、「これは行かねば」と、不安を抱きながらのヨーロッパ美容院デビューでした。 今回は夫が行っているベルギーの美容院へ一緒に行ってきました。フランス在住ですが義実家がベルギーに近く、夫はいつもそちらまで行っています。どうやら上手くカットしてくれるらしく、引っ越しした今もカットだけのために実家で前泊して美容院へ行っています。引っ越し当初に、「こっち(アパート近辺)で見つけたらいいのに」と言いましたが、思うようにカット…
Bonjour! フランス在住のKanaです。 6月に入ってしまいました。フランスの6月は、私にとって「花粉症と闘わなければならない月かもしれない」ということです。 日本では幸い花粉症にはならずに済みましたが、どうやらフランスに来て花粉症になってしまったようです。日本にはない花粉で反応してしまっているのでしょうか、、気付いたのは2023年の6月頃、当時留学中でしたが、目の痒みと鼻水が止まらず、ティッシュ1箱があっという間に消え去ってしまうほど酷く、薬局で薬を購入しましたが、服用したところで本当に効いてるのかどうかわからないまま、気付けば時期が終わっていました。それでも1ヶ月程耐えたのを覚えてい…
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 前回、我が家の洗濯事情ということで、フランスでの洗濯について少しだけお話しさせていただきました。今回はその続きということで、洗濯槽のお掃除についても少しだけ書きたいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 実は2ヶ月ほど前より「そういえば洗濯槽を掃除してないな」ということに気づきました。そもそも洗剤が売ってるんやろか(笑)とまで思い始め、スーパーに行ったら行ったですっかり忘れてしまって気づけば2ヶ月経過してしまっていました。ですが、先日遂に洗濯槽洗剤を手に入れて使用してみ…
見事に 「場」 が整い・・・得られた実感・気づきが強大【ご感想:グループセッション】
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住) です 6月に入りましたね!ここドイツも夏日になることが増えてきました。 さて、グループセッションの受講生から…
【ヨーロッパ】お散歩アプリ Macadam で小遣い稼ぎ【アイルランド】
一石二鳥的な考えの私は、運動もできて、ちょっとしたお金も稼げたらいいのにな〜とふと閃いた。日本では、ポイント稼ぎができる散歩アプリというのは存在しているけど、アイルランドでもそんなアプリあるかな〜と思った。調べてみると、アイルランド発ではないが、日々の歩数によってポイントが稼げるアプリを見つけた。おそらくEU全体で使えるのかな?その名もMacadam。Macadamは道路という意味。由来は、道路を作ったエンジニアの名前らしい。アプリは、黄色を貴重としたポップなデザイン。キモカワなキャラがいたりして、結構可愛い。
アロマ精油の効果を大きくするために 大切なこと【ご感想 アロマ講座】
こんにちは Megumi Piel (ドイツ在住) ですメディカル アロマ講座のご感想を お送りいたします。 ◉ メディカル アロマ講座 ご感想 ◉ …
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 さて、今回はフランス移住後に悩まされる事の一つであったフランスでの洗濯について少し書きたいと思います。私の場合は留学時代から悩まされておりました。 留学時代は期間限定滞在というのもあり、液体洗剤が帰国寸前に残ってしまっても困るということで、スーパーで見つけた洗剤1種類と柔軟剤を洋服の素材関係なく使用していました。(当時購入していたのは洗剤はMiaというブランドのもので、ピンク色の容器に入っていたものでした。) そして、入れた方が良いと聞いていたカルゴン(Calgon)というものを毎度洗濯の度に入れていました。 - 現在購入しているのは大容量の粉…
2023年に開催された「水銀に関する水俣条約COP5」で水銀を含む蛍光灯の製造が国際的に中止されることになりました。2027年に蛍光灯の製造販売が禁止になるようです。ドイツでは2023年9月から蛍光灯を買うことが出来なくなりました。そのため...
「ヨーロッパの古典芸術と聖アンのフーガと」18歳くらいの頃、友人がヨーロッパの女性と付き合い出した。金髪で青い目の女の人。しかもアッと驚くようなインテリ女性。…
国際結婚をしている人をディスるつもりは全くありません。結婚したい、と思った人がたまたま日本人ではなかった、外国人だった、というだけの人もいます。仲のとても良い国際結婚をされた夫婦も知っています。だけど、「え〜旦那さんはドイツ人なの?いいわね...
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住) です 運河の街として有名なアムステルダム(オランダ)。 運河沿いには家々が林立していますが運河に浮かぶ家「ハ…
新婚旅行でスペインに1か月語学留学してきた話します プロローグ
こんにちは!草大好き夫です。 我々、だいずの夫婦は2023年秋に結婚したのですが、ベルギーに住む草大好き夫のも
ベルギー生活でも生のお魚が食べたい〜スーパーでいつでも買えるアレ食べます〜
こんにちは!自称三歳の妻です。 ヨーロッパで暮らしていると恋しくなる、日本の食事。中でもとりわけ私が食べたくな
ヨーロッパで最も古いガラス屋根付きアーケード ギャルリ・サンテュベール
こんにちは!草大好き夫です。 ブリュッセルの見どころはグラン=プラスの他にももちろんあります。グラン=プラスの
ドイツで外食をすることが滅多になくなってしまったshirousagiです。一時帰国の資金を貯金するためにドイツでは「1に節約、2に節約...」な生活を送っているからですが...最近は日系の和食レストランでもお茶は有料のところが多いし(私はド...
アントワープでラーメンと言ったら「RAMEN TAKUMI」!
海外生活で苦心することの一つがが美味い「ラーメン屋」を探すこと。 だいずの夫婦もラーメン大好きなので、ベルギー
遂に我が家もPicard デビュー!パン•オ•ショコラを試してみた
Bonjour! フランス在住のKanaです。 先日の旅行前に、「あったら便利」と、遂にPicard に手を出してしまいました。 Picard はフランスの冷凍食品のお店として日本にも進出しており、ご存知の方もいらっしゃると思います。 2年前の留学中に友人達と初めて店舗へ、どんなものが置いてあるのか見に行った事はありましたが当時は購入はしませんでした。 しかし今回、旅先からの帰宅日が日曜日午後の為、お店は大抵閉まっているかつ月曜日はいつも行くパン屋さんが定休日のため、月•火曜日の朝食用として、パンオショコラを購入することにしたのです。 (adsbygoogle = window.adsbygo…
美味しいチョコレート屋さんのイースターチョコで大人のイースター♪
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 先週末はイースターでした。例年、4月に入るとスーパーにはイースター仕様のチョコレートが並び、パティスリーやベーカリーでも動物型や卵形のチョコが売られます。 2年前、私はベルギーに住む甥っ子たちに初めてイースターチョコをプレゼントしましたが、甥っ子達の両親が上手く庭に隠して、エッグハントをしたそう。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 自身が初めてイースター体験をしたのは、ワーキングホリデーでカナダへ行っていた際に通っていた語学学校の授業中でした。先生が準備したとても大きな卵形のチ…
シュトゥットガルト在住の日本人夫婦が日本人の視点でドイツ暮らしについて綴る。ドイツ生活8年目&6年目突入!ビザ・引越し・結婚手続きやインターナショナルスーパーの買い物、グルメ・イベント情報、海外観光旅行などブログ5年間の振り返り。ブログから新たな出会いも。読者の皆様いつも応援ありがとうございます。
天気の良い週末の昼下がりにお洒落なカフェのテラスでまったりコーヒーはいかが?
イースタ―休暇の日曜日、天気が良くてだいずの夫婦でアントワープの街歩きをしたところ、いい感じのカフェを見つけま
【ベルギー】小さな美しい街「Durbuy(デュルビュイ)」へ1泊2日の旅〜アクセス方法〜
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 4月になり、北フランスでも花が咲き乱れ過ごし易い季節になりました。 先日は結婚1周年を記念して、夫とベルギーへ列車の旅をしてきました。 行き先は、以前から夫婦で口を揃えて行ってみたいと言っていた小さな街「Durbuy(デュルビュイ)」です。 数回に分けて記事にしたいと思います。今回はアクセス方法になりますので、行ってみたいなという方のご参考になれば幸いです。 観光ガイドに掲載されるようなベルギー都市はこの2、3年の間に訪問して来ましたが、その中で最後に残っていたのが、今回訪れた「デュルビュイ」です。 観光シーズンは最寄駅周辺からのバス運行があり…
### **シェンゲン協定とは?** シェンゲン協定(Schengen Agreement)は、ヨーロッパの複数の国の間で国境管理を撤廃し、自由に移動できるようにする取り決めです。現在、**ヨーロッパの27か国**(2025年時点)がシェンゲン圏を構成しています。 **特徴** - シェンゲン圏内では**国境検査なし**で移動可能(EU圏内の国内移動のような感覚)。 - 圏外(例:日本)からシェンゲン圏に入る際は、**最初の入国国で入国…
AIによる翻訳は 以前と比べ、格段に正確性が高くなった。 言葉が全く話せなくても、通訳アプリがあれば旅もできる。 以前イタリア語の書類を日本の公的機関に提出した際、 Googleレンズ翻訳機能で内容を確認していたし、 窓口の人も、アプリで外国人と意思疎通していた。 また一定分野における通訳、翻訳者の需要をAIに置き換えることで、 経費削減できるようにもなった。 外国語を習得する必要性があるのか そん...
今年も防衛戦が始まった。脅かしても、追い出しても、ちょっと目を離した隙や、夜中に再び戻って来て、イタリアンパセリを植えた植木鉢にうずくまっている。我が家の厄介者、鳩(ドバト)。安全な巣を探す鳩、植物を守りたい私。ちょうど鳩が乗れる大きさの植木鉢は、快適なのだろうけれど、パセリの半分は、折れてしまった。 以前、長期間家を空けていた時、どうやらベランダに置いてあった植木鉢で、一度子育てをしたらしく...
2月公開されたNetflixの映画『ラ・ドルチェ・ヴィラ』 アメリカ人が1ユーロで購入したイタリアのヴィラ(屋敷・カントリーハウス・別荘などを意味する)を取り巻く物語である。 この1ユーロで買える家は、実在するイタリアのプロジェクトで、過疎化が進む小さな村々の再生を目的とし、2017年からイタリアで実施されている”1ユーロの家”と呼ばれるものである。 私も当時、気になって調べてみたのだけれど、&n...
欧と露を引き離すという目的を達成した米トランプ大統領の側近が誤って極秘の戦争計画をリーク、実際のスクリーンショットも公開されるトランプ政権の大統領補佐官が、アメリカ軍の軍事作戦に関する計画を政府高官の間で共有するメッセージアプリのグループチャットに、誤って月刊誌・The Atlantic(アトランティック誌)の編集長を招待し、これにより重要な軍事機密が民間人に漏えいしていたことが、アトランティック誌の報道により...
強風シロッコが砂漠の砂を運んできた窓ガラスに残る アフリカの足あと日差しが入るよう拭き掃除をしようと思ったが空気が重く湿っているので雨にお任せすることに下弦の月に合わせバジルも植え替え適度な雨は連日優しく水遣りもしてくれる”Marzo PazzerelloGuarda il sole e prendi l'ombrello”狂った3月 太陽を見て傘を手に取れイタリアでそう言われるほどこの時期、不安定な空模様だけど今年この村の降雨量は例年より少ない片...
こんにちはMegumi Piel(ドイツ在住)です。 つい先日フランクフルト市内の本屋で目に入ってきたのが ↓こちら ん? んんん? えっ!…
16時過ぎ(笑)に子供たちとお風呂に入るのが日課になっている。朝が早いのでこれくらいの時間が丁度良い。風呂に入ることで時間が区切られて末っ子坊やもすんなりと寝…
Bonjour! フランス在住のKanaです。 前回の投稿からかなり空いてしまいました。ここ1ヶ月ほどは、家事の合間に時々お菓子やパン作りを楽しんでいます。 実は日本で数年に掛けて、趣味で手捏ねパン教室に通っていました。結局、「材料費が掛かる&食べるのが自分なので太る」という理由で(笑)、2〜3回しか作ったことがありませんでしたが、フランスに移住してからは日本のお惣菜パンや菓子パンが買えませんので、手作りすることにしたのです。 お菓子作りも決して得意ではありませんが、食べたいものが簡単に手に入らないので作ることにしました。最近は、プロのパティシエさんがわかりやすい動画を投稿されていたりするので…
【フランス】リール市内のおすすめ3選 可愛いイラストの種類豊富なクッキー店 クリームたっぷりブリオッシュ店 ラテアートが可愛い人気カフェ
Bonjour! フランス在住のKanaです。 あっという間に過ぎ去った2月ですが、とても充実した月でした。新たな出会いがあり、ようやく一部の手続きが前進して、沈んでたフランス生活も少し明るい方向に向かっていると思えるようになりました(笑) さて、今回は2月に足を運んだお店をご紹介したいと思います♪ 最近は夫婦でクッキーにハマっています。 街歩きMAP 水彩の手書き風イラストが可愛い!種類豊富なクッキー店 📍Ben's Cookies クリームたっぷりブリオッシュ&大きなクッキーが買えるお店 📍Sylvana Briocherie Festives ラテアートが可愛い人気カフェ (adsbyg…
ダルダルだったここ数日だったけど今日は1日調子が良かった!これこれ。こうでないと😁なんでだろう、と考えてみると昨夜の入浴効果、9時半の早寝効果、写真上の寝る前…
今日は娘も登園。嫌がらずにニコニコ笑顔で行けました。良い子です。ありがとう。わたしも無事にナレーション初日終了。最初は息継ぎのタイミングが掴めず酸欠になりそう…
安心して内面を打ち明けることができて 長所が引き出される【Megumi Piel はこんな人】
こんにちは Megumi Piel(ドイツ在住)です。 私 (Megumi) について 個人セッションを受けられた○○様より 紹介文をいただきました。 ◉…
2月の人気記事トップ10・・・ドイツ, マルタ, エジプト, キューバ, 日本
こんにちは Megumi Piel(ドイツ在住)です。 3月に入りましたね! ここヨーロッパではちょうど今カーニバル真っ只中で仮装した子供たちや大人をあちこち…
あ〜今日も23時過ぎてしまった。駄目だな〜💦今週はほぼ毎日長男が寝るのが遅すぎてこちらも完全に寝不足😓来週は寝る時間戻す!😤 最近、ユーチューブで花子さんが来…