1件〜54件
日本の入国時の必要書類を飛行状況について調べてみました 2022年4月30日現在 No.2
前回に引き続き日本行きの渡航情報です。 https://mikko-style.com/immigration
国籍選択する歳になった私の子供達の選択とその手続き方法 Update!
子供達の決断は日本国籍を選択し、外国国籍の離脱の努力をする事 ドイツも日本も捨てたくない子供たちの選択 私は主
私のことはいいからあなたがいいようにしないさい そんな考え方が美徳とされ 自己犠牲を食い物にするビジネスも横行してますよね 実際の 他人を優先されたあなた自身は どう思うのでしょう、、、 これでいいと言い聞かせて我慢させてる ホントは私も!と思ってる 私なんか…と諦めてる 、、、 こんな思いを抱えたあなたは 人に対しては笑い、自分に対しては泣いている 心とカラダが別々の状態 そんな感情で、本当に幸せですか? 本当に誰かの幸せを祝えますか? 宇宙の真理 ワンネスを語るときに 他人を尊重すべき存在 ならば、あなた自身も同じ尊重すべき存在 なのです このことが 心の底から 腑に落ちれば あなたから、…
我が家の次男(1歳9ヶ月)は、毎日5時代に起きます。昨日は、4時50分に起きました(^◇^;)土日は、少し遅くまで寝られることもないので毎日早起き。今日も5時半起きです‼︎‼︎眠いけど、1日が長いのは嬉しい。このブログも朝、次男に邪魔されな
日本日本 [社会・政治・時事] 私のアメブロの詩を朗読しました。アメブロ「とりあえず詩集ということで」https://ameblo.jp/renge...n…
建前と本音というが、建前は通すべきである。 本音は~花森 安治の言葉
にほんブログ村 正直なことを言えば、、、。 ブログ訪問ありがとうございます。夢を実現させるために常にあなたと向き合っていくコーチング Tête à tête(…
呉服の世界には男尊女卑と封建制が色濃く残っている?①-1 ~色と年齢の話もその一部?~
今回は、呉服の世界には男尊女卑と封建制が色濃く残っており、色と年齢についてもその類の話ではないのか?というお話です。 私が色と年齢についてきちんと調べてみようと思ったきっかけは、Mさんに言われたことがきっかけでした。 Mさん曰く、「あなたは着物に興味を持ち始めたばかりなのに水を差すのは悪いけど、伝統芸能とかの世界を見ればわかるように、伝統的・古典的な世界は、女性の地位が低い時代の風習や価値観をそ...
呉服の世界には男尊女卑と封建制が色濃く残っている?①-2 ~色と年齢の話もその一部?~
(前回からの続き) 戦後生まれの女性は、まさか着物の世界が昭和後期でも江戸・明治の封建制の風習を踏襲しているとは知らないでしょうし、男尊女卑と封建制が色濃く残ってるとは知らずに着物の世界に参入してしまうと思いますが、実はこういう世界なのです。 今までも着物に興味を持って着物の世界に参入した人はいるでしょうが、何となく違和感を感じたり、何となく薄気味悪く感じるようになり、それに気付いた人から先に着物...
https://wanibooks-newscrunch.com/articles/-/2998 [blogcard u
インドが自衛隊機の受入を拒否!-インドの真意は「ロシアに配慮」ではない!それでは何か?
1.インドが、救援物質を運ぶための自衛隊機の受入を拒否! Yahoo記事やYoutubeに次のようなニュースが流れた。 「日本は、ウクライナ避難民のため…
コロナ過に始まった、昨今の各規制に関する感想なんですが日本人の皆さんは自制心なんてのは忘れてしまったのかな~?なんて思って、少し悲しくなることがあります。コロナ過の影響でビジネスが上手く行かず苦境に立たされている皆さんがいるのは承知の上ででも、思うこと。運輸関連・宿泊関連・娯楽、特に今は飲食関連の企業、お店、従業員の方々が大変な思いをされているようですよね。私自身も旅行や外食が好きでよく出ていたのがここ最近は全然でていませんからそれを生業に収入を得ていた人たちはさぞご苦労されていることだと存じます。でもね~連日の報道を見ているとちょっとそれ以外に思うところもあるのです。日本経済の発展、起爆剤と
縄文人が列島内で小進化を遂げ、弥生人になったとする“変形説”。※つまり、渡来人の流入はなかったとする説 1950~1980年頃に流行し、現在では否定されています。ざっと説明しておきましょう。大きく分けて、「縄文⇒弥生」の移行には、3つの説があります。 置換説:縄文人が追いやられ、渡来人(弥生)に置き換わった。 混血説:縄文人が渡来人と混血し、弥生人⇒現代日本人になった。 変形説:縄文人が独自に小進化を遂げ、弥...
アイヌ7割、沖縄3割。本土日本1~2割。※日本人に受け継がれる縄文の遺伝子の割合……過去記事でも軽く触れましたが。改めて、人類学カテにアップしておきます。2019年の研究(DNA解析)では、上記の通り、現代日本人に受け継がれる縄文古来の共通遺伝子の割合が、アイヌでは約7割、沖縄で3割。本土では1~2割と出ました。なるほど、この割合を見れば、日本の人類学界における弥生以降に置換に近い混血が起きたとの解釈に...
徳島県大麻中学の暴行動画を見て→なぜ、日本人は事情を知らないアカの他人のことに口をだすのか?
1.徳島県大麻中学の暴行動画 徳島県大麻中学校の生徒と言われる暴行動画が、ネット上に出回っている。「いじめ」と言われているが、この動画だけでは判別がつ…
ドイツ帰国~現在まで Zurück nach Deutschland! No.3
こんにちは、MIKKO です。No.2ドイツから中国への続きです。 https://mikko-style.c
2022マスターズゴルフ スコッティ・シェフラー選手優勝!素晴らしい試合でした!!
2022マスターズの最終ラウンドがアメリカジョージア州オーガスタ・ナショナルゴルフクラブで行われ、スコッティ・シェフラー選手が通算10アンダー2位と3打差で優勝しました。おめでとうございます!! 絶好調のシェフラー選手・18番ホール歴史に残る名場面 今期3勝で世界ランキング1位で乗り込んだシェフラー選手だけに、優勝して当たり前のようにも思えますが、マスターズ優勝はそう簡単なものじゃないようです。 近年、世界ランキング1位で優勝したのは、タイガー・ウッズ選手とダスティン・ジョンソン選手くらいとテレビ中継で説明してました。 しかし、キャメロン・スミス選手の攻撃的なゴルフの前で淡々とプレーしているよ…
再考 戦争というもの (ショッキングな映像もご紹介しているため閲覧注意)
ウクライナ戦争は大東亜戦争を経験していない世代が、戦争というものはどういう事態が発生し、それを主導する政治とはどんな考えのもとで指示を出すのかを学ぶ機会となる。
マスターズゴルフトーナメント 予選ラウンド見ましたか? 松山選手、タイガーすごいですね!
今年もマスターズがやってきました。やはりメジャーの中で一番の人気ではないでしょうか。ゴルフ歴は30年以上になりますが、若いころからマスターズは記憶に残っています。 マスターズの記憶 一番古い記憶は、1986年にジャック・ニクラウスが復活優勝した時ですね。 朝早くから起きれなかったので、当時VHSのビデオで予約録画してみていました。 翌年のラリー・マイズ、1989年、90年のニック・ファルド2連勝、1991年のイアン・ウーズナムも印象深いです。 そのほかにも記憶に残る試合ばかりですが、そのマスターズで昨年日本人で初めて松山英樹選手が優勝し、日本のゴルファーの長年の夢をかなえてくれました。 本当に…
「清潔できれい好き」と言われている日本人ですが、同時に「日本人は口が臭い人が多い」と多くの外国人が感じているそうです。ある調査では、在日外国人の約7割が「日本人の口臭にショックを受けた経験がある」と解答しています。英会話の講師をしているん
日経新聞夕刊の2面に「人間発見」があります。今週は、鬼や妖怪の研究で有名な小松和彦・国際日本文化研究センター名誉教授が登場。「生身の人間に鬼を背負わせるヘイト…
動乱が続くミャンマーにおいて物流は重要な事業であり経済の生命線ともいうべき業種でありますが、現在限られた手段を使い何としても品物を確保するような流れが加速化しているようにも思います。なかには「運びます!」と受けたにも関わらずそのままお金を返さない不届き者(日本人、ローカルの方問わず)もいるのも確か💦しかもそういった人間たちはいまも堂々とミャンマー国内にて活動をしているとの事・・・こんな状況下でも少しづ...
組織の誰もがこの集まり何の意味があるのかわからないのに、それを誰も言い出せない。伝統や慣習という美名で前例踏襲を繰り返し時間だけを浪費していく。現代人は忙しいというのに。その日本的組織の問題点を3年間公立小学校のPTA会長を務めた岡田憲治専修大学教授の経験からそれをPTAに見つけることができた。~~引用ここから~~「回収できる古紙が減ったためにわざわざ新聞を購読」PTAが古紙回収をやめられない本当の理由6年間の"ポイント獲得プラン"が出来上っているから今更やめられないノルマや会合の多い旧態依然としたPTA活動をスリム化することは可能なのか。2児の父である専修大学法学部教授の岡田憲治さんが東京都内の公立小学校でPTA会長を務めた3年間...PRESIDENTOnline(プレジデントオンライン) ノルマや会合の多...PTAに日本組織の典型的な問題点を見る
最近やたらと色々な所へ出向く事が多くなり様々なお話を耳にするのですが、私が来た頃よりも明るい話題もある反面まだまだ解決しなくてはならない事が沢山あるようにも思えます😅そんな中で日本人やローカルの方々問わず各々の仕事に対する考え方の違いが以前以上に乖離した気がしています💦理由はとして最もよく聞くのが、「ここでの仕事は・・・」というもの。考え方は人それぞれなのでいいと思いますが、互いに押し付けるのもどうか...
*En situación muy comprometida ante dos opciones difíciles. *(好ましくない二者の)選択を迫られる、絶対絶命である *Por favor, no me pongas entre la espada y la par...
CEFRとは、EU欧州評議会にケンブリッジ大学英語検定機構が協力して、ヨーロッパ共通で使えるよう考え出した語学力のレベルを表す国際的なものさしです。超わかりやすく言うと、「私の英語レベルはこれくらいです」と世界中の人が数字を聞けば分かる指標です。正式名称はヨーロッパ言語共通参照枠で、CEFRはCommon European Framework of Reference for Languagesの頭文字をとった略称です。日本語読みでは「セファール」と読みます。
日本特有の年齢に対してのハラスメント。残念なことにできる事さえ年齢で諦めなくてはいけない線引きが多いのは事実です。高齢化社会の今、そこへ向かう世代の皆が安心できるように先々元気な人であふれるような日本になって欲しいですね。
巷では計画停電の期間が終了した事で若干ホッとした雰囲気が街に流れたと思いきや・・・『まだだ!まだ終わっちゃいない!』と誰がが言ったかどうか知りませんが今度のは前回と違いきちんと時間割が振られており、さらに工業地帯の給電は17時まではされるとの事👍何故これが初めから公開されなかったかはさておき、こうなった以上はカリカリしても仕方がない状況となって参りましたwそんな折、打ち合わせでの移動の際に乗ったタクシー...
小ネタ集 ~カルロス・ゴーンさんの逮捕とはまったく関係ない話題に終始した我がTLより
当ブログをご贔屓にされてます社会不適合者の皆さま、またしてもこのコーナーがやってまいりました。 本当はそんな気分じゃなくて違うことをやりたかったんだけど、か…
続・正義戦隊キレンジャーズ 第4話:キレンジャーグレーが放った毒ビームの脅威!
本来、この「世論」がテーマのときは過去の書き込みのコピペがメインなのでお気楽に展開していくコーナーでありましたが、ここ数回は自分でもゲンナリしながら記事を作…
ここでは「運気を磨く」田坂広志著に記載されている重要ポイントから幸せを感じたいと思います。私たちは、現状の不満はたくさん言えますが、「今の幸せ」に関しては、不幸なほど感じていないのではないでしょうか。皆さん、幸せを感じましょう。それでは紹介
anonymous君からです(^-^;→(動画)世にも微妙な物語シリーズ (シノケンワールド 全 7 件)
★(11:35) 2021/12/17 19:51 *****
あけましておめでとうございます🎍TOMです。2022年が皆さまにとって明るく希望に溢れる1年となりますように。本年もどうぞよろしくお願いいたします!-----------------------------------------🎍🐯🎍🐯🎍
海外で日本人が事件や事故に巻き込まれる皆さん、こんにちは。世界一周トラベラーのGreenです。今回は旅と死について、日本人旅行者が巻き込まれた事件をまとめていきます。情報収集の重要性や、真実と事実の違いを書いていきます。コロンビアにて日本人
自分の名前をローマ字で書くとき、苗字が先か名前が先か…。学校では名前が先って習いましたが、今はどうなんでしょうか?令和2年1月1日より姓ー名での表記へ令和1年10月25日付の政府発表で、次の申し合わせが行われています。公用文等における日本人
うーむ💦諸刃の剣なのでしょうかね😅ヤンゴンでは少しずつではありますが日本人が戻り始めてきている訳でありますが、それに伴ってローカルの情報により判明したのが、当局のチェックが非常にシビアになっているという状況下だそうです😅そりゃあ今の国の状況を考えれば当然でしょうと思うのですがどうやら不安分子となりうる外国人を密かにリスト化している話も💦あくまで噂レベルですが、4月の連休までにリスト化されているとされる...
まいどどうも〜。福寄せカウンセラーの風野絆です。 意識を変えることでみずから開運体質へ! 一人でも多くの日本人が心を軽くできますように!と🇨🇦カナダ…
オンラインカジノ遊雅堂では無料登録アカウント登録で3000円の入金不要ボーナスが貰えます。この記事では遊雅堂の入金不要ボーナスの貰い方や出金条件について解説していきます。遊雅堂公式サイトもくじ🔖遊雅堂の入金不要ボーナスの貰い方🔖遊雅堂の入金不要ボーナスの
今回は最近有名な【モンテッソーリ教育】で推奨されている粘土遊びがテーマです!お金をなるべくかけずに日本人ママのおうち英語だけでバイリンガルになることができるのか』ということを実践しております。
あなたは、日本が好きですか?ひょんなきっかけから日本の風習を学びたいと思った私です。しかし、もともと日本が好きとか嫌いとか考えたこともありませんでした。なぜなら、私たち日本の事をちゃんと習っていないから、知らないんですよね。知っているつもり
日本は大東亜戦争に敗北し、すぐさま米国によるショック・ドクトリンが施された。その結果、日本社会に浸透したのは個人主義や空想的平和主義や自虐史観である。これこそ進歩的で文化水準が高いと言わんばかりに。この言論を仮に「属国パラダイム」と名付けよう。インターネットの普及で、その「属国パラダイム」の胡散臭さに気付き反発する動きが活発になった。日本が正常なパラダイムや言論を取り戻す、至極当然の現象に見えるのは私だけではないだろう。「属国パラダイム」の胡散臭さに気付く割合がインターネットの普及に比例するならば、言論が多発するのも必然というもの。
私は自虐史観に否定的だし外国人参政権や移民にも反対の立場だ。ではどこが「反日」なのか。言語をないがしろにしている日本人や日本社会を批判しているところが「反日」なのだ。
どんな民族、国民にも得手不得手がある。日本人は手先が器用で金にならないことにも打ち込む人間が大勢いる辺りが長所のひとつだろう。そして短所だが、情報の軽視もそのひとつだが国内においてはそれほど軽視しているわけではない。外国に対してとたんにできなくなってしまうのだ。日本人最大の弱点は危機管理ができないことだ。これは日本人の民族性、国民性の問題だから容易には修正できない。日本人は言霊の民族だからだ。現在受験直前だが、受験生に「落ちる」とか「スベる」などと言ってはいけないとは誰もが聞いたことがあるだろう。それが言霊だ。危機管理とは起きたら大変なことを想定して対策を練っておくことにある。しかし日本人は起きたら嫌なことは考えない、言葉にしないのが国民性だ。そんなことをしたら本当に「起きてしまうから」だ。だから日本人の組織は...日本人最大の弱点危機管理ができない
1件〜54件