メインカテゴリーを選択しなおす
にほんブログ村↓署名お願いします↓あなたの声がチカラになります全ての人が安心してご飯を食べられる社会のため #種子法を守ろうwww.change.org 作家…
こんにちは、潜在意識プロデューサーの市華です ここ数年、必要に迫られて、政権批判や“常識”と思われていることに異を唱えていると 変な嫌がらせをされたり、見当…
栄養素がたっぷり詰まっていることで知られるアップルサイダービネガー(りんご酢)。 紀元前400年前のヒポクラテスの時代から重宝されてきたといわれています。 Bragg社の「アップルサイダービネガー」はUSDA認定オーガニックのりんご100%を使用。 多くのハリウッドセレブ、アスリート、政治家、美容家、健康研究家がBragg社のスーパードリンクに魅了され、こぞって愛用していることで注目されています。 お水と混ぜて起床時、…
にほんブログ村↓署名お願いします↓あなたの声がチカラになります全ての人が安心してご飯を食べられる社会のため #種子法を守ろうwww.change.orghtt…
にほんブログ村↓署名お願いします↓あなたの声がチカラになります全ての人が安心してご飯を食べられる社会のため #種子法を守ろうwww.change.org緊急事…
こんばんは、潜在意識プロデューサーの市華です 今年も無事確定申告が終わり、アーモンドミルクのカフェラテで一息ついています 去年からほとんど休業中なので、以前…
餓鬼と菅義偉と死んだ魚(の目)は、似てるっ! ・・・こうして戦後奇跡の復興を遂げ、素晴らしかった日本は劣化させられていく・・・ ごめんなさい。。。。。。。。。。。餓鬼さん、お魚さん。 あなたたちに出演頂いたのは、酷く無能な首相の内閣によって、オリンピックの後、飢えて餓鬼になってしまう人も現れ、死んで浮いた魚も取って食わないと飢え死にするような人も出てくるような日本になってしまったら大変だという危...
今日はガラにもないのですが ちょび~っとだけ・・・😃 あ、わたしたちはいわゆる無党派層です! 政党の動き方やそのバランスなどをみていたら 主役は国民といわれながら、 一般国民から政治は遠くて仕方ありません。 なのですが、 毎朝この付近どこかしらで 元気な挨拶の声が響かせている彼...
外苑前駅から神宮球場に向かうスタジアム通り。その途中にあるこの鉄でできたモニュメント、一番下のところが尖ってて、それが当たりそうでいつも怖い(;^_^Aこのツイート(↓↓)を見てアレっ??と思って、、>最大の理由は、経済的負担です子育て記事は不安を煽るものばかり読んでもらいたいがための負のイメージの垂れ流しって?それよりも、子どもがいると得する、例えば動物園や美術館に子どもを連れて行けば並ばずに入れるとか、子連れでレストランに入店すると20%オフになるとか、分析はもういい—逆子ちゃん鍼灸師(@shinkyusakago)February13,2023学生2人(育休中の34歳の女性と、大学院生の23歳の男性)が講師に質問する体をとるこの記事。学生から「(少子化の)最大の理由は、経済的負担です。」だけを引き出...子育て世代が自分たちの利益になる政治家を育てる
にほんブログ村↓署名お願いします↓あなたの声がチカラになります全ての人が安心してご飯を食べられる社会のため #種子法を守ろうwww.change.org緊急事…
「記憶にございません」1976年のロッキード事件で国際興業の小佐野賢治社主が証人喚問されたときに連発したことで流行した言葉です。2019年には三谷幸喜さんが…
にほんブログ村↓署名お願いします↓あなたの声がチカラになります全ての人が安心してご飯を食べられる社会のため #種子法を守ろうwww.change.org 日本…
江戸時代の政治家松平定信には、次の言葉があるそうである。 君子は国を思ふ心あるべし、 国を思ふ言葉あるべからず わたしは、これを今風にもじってこう言いたい。 君子は世界の平和を願う心あるべし、 世界の平和を願う言葉あるべからず 君子の真似事も、ときに、良いものである。
防衛費増に財源が必要だという前提自体、財務省のレトリックにハマっている
まずレトリックとは、情報を発信する側が受信側を巧みな表現で説得するための手法。 明治天皇の玄孫(やしゃご)で作家の竹田恒泰氏は増税の議論について以下のように述べた。 以下、一部抜粋。 先ほどから防衛費を増額する
世界情勢つれづれに~ワクチン、昆虫食、デトックス、ウクライナなど
こんばんは、潜在意識プロデューサーの市華です この前に2本記事を書いたのですが、いずれもボツにすべしとサインが着てガッカリ ということで、3本目の記事です。…
にほんブログ村↓署名お願いします↓ あなたの声がチカラになります全ての人が安心してご飯を食べられる社会のため #種子法を守ろうwww.change.org い…
「個人の判断に委ねる」という方針の形をした放任ではないでしょうか?
マスク緩和、3月13日から屋内外問わず個人判断に=混雑車内は着用推奨―新型コロナで指針・政府政府は10日、新型コロナウイルス対策のマスク着用について、3月13日から新たな指針を適用し、屋内外を問わず個人の判断に委ねる方針を決めた。混雑時の電車内などでは...gooニュース個人的にはまだ新型コロナに対しての正式な特効薬が国内になく世の中に重症化する恐れのある人が高齢者や子供、基礎疾患を持っている方などそれなりの数がいらっしゃる中で、とりあえずの感染予防策であるマスクを、とりあえずつけない方針にするのは少し違和感があり、また3月いっぱいまではインフルエンザに対しても注意をしなければならないことを考えると、学校の卒業式も「児童生徒らはマスクを着用せずに出席することを基本とする」としていることに違和感を感じます。...「個人の判断に委ねる」という方針の形をした放任ではないでしょうか?
フィンランドの若き首相マリンさんが初来日しました。 なんと、36歳とのこと。 しかも、ファッションモデルなみの美人。 いやー、驚きました。 ボンドガールになるべきだと思いましたね。(笑) 15年前、「仙台フィンランド健康福祉センター」 関連で、フィンランド ヘルシンキの高校生二人をホームステイで受け入れたことがあります。 彼らは非常に親日的で日本を尊敬していると話していました。理由の一つとして、日...
政治の世界は古い・・・ もう社会は変わってるよ ☆生姜焼き☆
今日の天気は、晴れ。 気温は、12℃ いい天気に恵まれそうです。 昨日も、爽やかな青空で、とっても気持ちの良い日でしたが。 晩ご飯 豚肉生姜焼き、野菜添え マグロ刺身 残り野菜のお味噌汁 昨日は、3週間ぶりのグランドゴルフ行き。 かなり良くなっていたスコアも、残念ながら元の...
こんにちは、潜在意識プロデューサーの市華です 久々に、苫米地博士の記事です。 マイナンバーカードについて、月曜の「バラいろダンディ」に出演された折、 意見を…
『政治』大きな事件が起きた時などに大事なことが決められているそういう時ほど報道機関を“ゴミ”だと思うのはそんなにいけないことだろうかランキング参加中!にほんブ…
少し前の話になりますが、先日午後休みをした時に、久しぶりに『徹子の部屋』を観ました。その日のゲストは『森山良子』さんでし
『因果応報』どんどん悪くなるこの世の中でも選挙へ行き ちゃんと選んで投票した人達は救われることがあるだろうしかし選挙へ行かなかったりブラックな組織のために投票…
にほんブログ村↓署名お願いします↓あなたの声がチカラになります#食べ物が危ない 種子法廃止は違憲!「食料への権利」を認めてください!www.change.or…
”農業の現場では、政府が種子種苗について、また大変なことを仕掛けてきました/勉強会のご案内”
にほんブログ村↓署名お願いします↓あなたの声がチカラになります#食べ物が危ない 種子法廃止は違憲!「食料への権利」を認めてください!www.change.or…
【大河ドラマ『どうする家康』に学ぶ】現代の粗悪な政治家にこそ適用したい徳川家康が推し進めた官禄分離政策。
どうする家康,大河ドラマ,松本潤,有村架純,徳川家康,本多忠勝,本多正信,官禄分離政策,石田三成,歴史,政治家,改革,削減
にほんブログ村↓署名お願いします↓あなたの声がチカラになります#食べ物が危ない 種子法廃止は違憲!「食料への権利」を認めてください!www.change.or…
今晩午後9時からの福島雅典京大名誉教授と長尾和宏医師の二大巨頭の決起集会開催されます。ぜひお聞き逃しがないように。華さんのTwitter記事より
華さんのTwitter記事よりお久しぶりに華さんのTwitter記事をシェアさせて頂きました。あの福島雅典京大名誉教授と長尾和宏医師の二大巨頭の決起集会が実現するようです。昨年の暮れに議員会館で話されたことが世界にまで拡がった福島先生とワクチン後遺症の患者さんを多く診て下さっている長尾先生とが語る内容は大いに注目すべきだと思います。ぜひ、今晩午後9時からということなので、一人でも多くの方に聞いて頂きたく、拡散し...
にほんブログ村https://twitter.com/mirai_youme/status/1617811519219326976?t=-T7atikgRo3…
にほんブログ村 緊急事態条項の審議は始まっている⚠️緊急事態条項のヤバさ 日本の緊急事態条項は世界他国の緊急事態条項とは違う 阻止しないととんでもないことに(…
岩崎絢奈 on Instagram: "私のアメブロの詩を朗読しました。https://ameblo.jp/renge-tsutsuji #朗読動画 #朗読…
にほんブログ村https://twitter.com/momotro018/status/1613790010205163522?t=jrzYHwd9kKVX…
こんにちは、lemonです草彅くんのドラマも見てみました!今までのシリーズ見たような見てないような…?復讐系はパスって昨日言ったばかりでしたが、これはなかなか…
苫米地氏が自衛隊幹部や政治家他を集めて行う「ポリティコ・ミリタリーゲーム」 イルの意向を感じる
台湾有事で日本が行うべきポリティコ・ミリタリーゲーム Dr.苫米地 (2022年12月12日)日本外交政策学会https://jfpc.site/…
岩崎絢奈 on Instagram: "私のアメブロの詩を朗読しました。https://ameblo.jp/renge-tsutsuji #朗読動画 #朗読…
先週土曜日、『ゲンキー』なるドラッグストアに買い物に出かけた。野菜&果物売り場をうろうろしていたら、1袋「99円」のピーマンが目に入った。いつもより若干、安い…
にほんブログ村 サンテレビより。緊急事態条項に潜む危険性。憲法改正の本丸はこれ。総理大臣の発動で国会通さずに法律を作れるようになる法改正。ナチスは緊急事態条項…
雇用形態のグローバル・スタンダードとして、今や日本企業の多くが導入へと傾いている「ジョブ型」雇用。日本政府も「ジョブ型」促進の旗振り役となっているのですが、今日、日本国、否、全世界の諸国にとりまして最も同スタイルの導入が必要とされている職業とは、政治職、すなわち、政治家なのではないかと思うのです。その理由は、政治家ほど、その仕事内容が不明確、かつ、曖昧な職業もないからです。広義の意味での法治国家であれば、政府の役割は国民に対する統治機能の提供ですので、政治家の職務や権限の範囲は法律によって明確に規定されているはずです。ところが現実には、普通選挙制度を備えている民主主義体制の国家であっても、政治家とは、国民にとりましては、影では何をしているのか分からない謎多き存在なのです。居眠りしている国会議員の姿が、国会...「ジョブ型」が必要なのは政治家では?
今度は政治家女子か 元HKT48で杉並区議選に出馬予定の山本茉央氏
元HKT48で杉並区議選に出馬予定の山本茉央氏 アイドルと政治家 STAND UP START 元HKT48で杉並区議選に出馬予定の山本茉央氏 最近は選挙にいろんな人が出てきますね 杉並区議選には 政治家女子48党の元HKT48山本茉央氏が出馬予定だそうです 山本茉央「のんびりや」 [DVD] 山本茉央 Amazon アイドルと政治家 多様な人が政治に参加するのはいいことだと思うのですけど 本当に有権者の方にとって利益になる人なのかどうか ちょっと判断がつかないですね けしからんとか そういうことを言う気はないけど もしも当選したのなら しっかりと活動やらなんやらを後追いしていかないといけない…
岩崎絢奈 on Instagram: "私のアメブロの詩を朗読しました。https://ameblo.jp/renge-tsutsuji #朗読動画 #朗読…
3度目の緊急事態宣言。2度あることは3度ある、なのか、はたまた、3度目の正直、なのか、僕はどちらにしても、この堂々巡りのようなことになっている今回の対応にも意味があるのか疑問です。奈良の県知事も、奈良、天理、生駒3市が緊急事態宣言を県に要請知事は消極的姿勢奈良県の奈良、天理、生駒の3市は23日、緊急事態宣言の発令を政府に要請するよう県に要望したことを明らかにした。県内では新型コロナウイルスの感染者が急増しているが...奈良、天理、生駒3市が緊急事態宣言を県に要請知事は消極的姿勢だとか。奈良県の荒井知事は特徴的な人物で知られていますが、この件に関しては国の行政に対するひとつの考え方だとは思います。(でもですねぇ…)このブログの今年年頭の記事では、昨年の4月の段階で法律を変えてでもロックダウンを行っていれば、という...政治不信は、これでさらに進み深刻なことになるのでは?
【東京国立博物館「光熱費が高くて国宝を守れない!」】麻生太郎氏は「国立漫画館」推進…政治家の低レベルぶりに呆然の声。
光熱費が高くて国宝を守れない!博物館長が悲痛に叫ぶも… 麻生太郎氏は「国立漫画館」推進…政治家の低レベルぶりに呆然の声 麻生太郎氏は「国立漫画館」推進…政治家の低レベルぶりに呆然の声 光熱費が高くて国宝を守れない!博物館長が悲痛に叫ぶも… 「国立漫画館」なんて必要なし 世界に誇るべき日本の歴史 光熱費が高くて国宝を守れない!博物館長が悲痛に叫ぶも… 「トーハク(東博)」の愛称で親しまれ、日本最多の国宝89件を所蔵する東京国立博物館が、光熱費高騰にあえいでいる。 ロシアのウクライナ侵攻により、電気代やガス代が世界的に高騰。 東博では光熱費2.5億円が不足する見込みだ。 不足分を2022年秋の補正…
岩崎絢奈 on Instagram: "私のアメブロの詩を朗読しました。https://ameblo.jp/renge-tsutsuji #朗読動画 #朗読…
『国民』どうしてみんな政治家に文句を言うくせにそんな政治家を支持したりもしくは選挙へ行かないのだろうだから文句を言われる政治家が政治家としてやっていけるのであ…
にほんブログ村 【参考記事】米の自給率11%の衝撃 ――食料危機を招かないために(鈴木宣弘)*TPP新聞より昨年9月に発行しました『TPP新聞』vol.18の…
どういう仕事をされてる方なのでしょうか。どのような国益を生み出している方なのでしょうか
普通に考えて日本のための日本の仕事をするのが政治家だと思うんだが、 暴露が日本のための仕事にどうつながるのか。 ・政治家の不正 ・警察の不正 ・医師会の不正 ・市区町村の長の不正 ・府や都議などの不
緊急事態条項緊急事態条項 [社会・政治・時事] 私のアメブロの詩を朗読しました。アメブロ「とりあえず詩集ということで」https://ameblo.jp/…
むしろ、政治家が良い意味で「国民の便利屋」であるべきだと思うのですが。
こちらも遅ればせながら、吉村府知事vsヒゲの隊長“自衛隊便利屋”に反論gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/nikkansports/nation/f-so-tp0-201208-202012080000396どっちもどっち。あまりに低レベルの鍔迫り合い、揚げ足の取り合い。何をやっているんでしょう、こんな時に。むしろ、言い合っているこのおふたり自身が曲がりなりにも「政治家」なのですから良い意味で「国民の便利屋」であるべきだと思うのですが。むしろ、政治家が良い意味で「国民の便利屋」であるべきだと思うのですが。
にほんブログ村 苫米地氏が語る敵国条項。死文化などされていません。日本の国防を語るなら敵国条項の削除が先です。憲法9条改正は憲法改正のための目眩まし。アメリカ…
『独裁国家』独裁される側の人間もそうだろうが独裁する側の人間は確実に人間であることを許さないのである権力が集中するとはそういうことだ権利者のほんの少しの間違い…
にほんブログ村 「緊急事態条項」に警鐘民主主義の基本は「法の支配」で「人の支配」ではありません#憲法改正#第97条#第97条削除反対#憲法改悪反対 #緊急事態…
にほんブログ村 #改憲反対 #緊急事態条項反対 です。世界にも #緊急事態条項 はあるから大丈夫だと言う方がおりますがアメリカにはありませんし、各国には厳しい…
~~引用ここから~~元首相が36年間、朝の駅前に立ち続ける理由原点に松下幸之助さんの助言【東京ウオッチ】「おはようございます」―。昨年末、まだ夜のとばりが降りたままの午前6時前。千葉県内のJR駅前に、背広姿をした政治家の声...【東京ウオッチ】「おはようご...西日本新聞me【東京ウオッチ】「おはようございます」―。昨年末、まだ夜のとばりが降りたままの午前6時前。千葉県内のJR駅前に、背広姿をした政治家の声が響いた。気温は2度。コートを着ないと凍えそうだが、この男性は平気な顔をして、自身の活動をつづった政策ビラを通勤客に配っていく。ビラを受け取ってもらえなくても、頭を下げ「いってらっしゃい」と声をかけた。男性は、選挙を目の前にして焦っている政治家ではない。かつて、この国の宰相を務めた野田佳彦衆院議員(65...政治家になりたい、が
にほんブログ村 戦争と平和をテーマにした絵本を最近何冊か読んだけど、全部「敵も味方も同じ人間なんだよ。憎み合っちゃいけないよ」みたいな内容なんだよなぁ😮�…
にほんブログ村https://twitter.com/machmaster0/status/1609154147647127552?t=759-vC6Yrqa…
にほんブログ村 タモリさんが述べた「新しい戦前」とは? https://t.co/Xjn2GEsA4P pic.twitter.com/AxFlB97VKf—…
The Times, 27 December 2022 不品行な政治家は脅迫されやすいという恐怖を煽る主張 国会議員がセックスワーカーのことを事前に知っていたとか、彼らのサービスを利用していたという事実はない ANOEK DE GROOT/GETTY IMAGES 外国を訪問し...
にほんブログ村私は緊急事態条項に反対します。これが通るなら、このブログや動画のデータを全部消します。一般人でも逮捕されますから。日本が他国に反撃出来るようにな…
『緊急事態条項』憲法改正して日本が他国に攻め込まれた時反撃出来るようになってしまうと他国は旧敵国条項を持ち出して日本に攻め込むことが出来るのである旧敵国条項は…
大阪府警に「なれ合い体質改めよ」不祥事続き、専門家警鐘大阪府警淀川署の男性警察官2人がパトカーで巡回中に一方通行の道路を逆走したにもかかわらず上司に報告せず、交通違反をもみ消していたことが府警関係者への取材で明らか...gooニュース大阪府警の不祥事は今に始まった話ではありませんが、以前に、政治家が仕事をしないと警察官も仕事をしなくなり、学校も機能しなくなり、明日を担う人材も育たない、というような話をどこかで伺ったことがあります。政治家が嘘をつく(つきまくりか?特に大阪では?)ことが普通に認識されてしまっている昨今、警察官も嘘をつき、「嘘つきは泥棒の始まり」という小学生でも知っている言葉の逆を行き、最近とうとう学校でも先生が嘘をついていた、という話を聞きました。かなり「世の中、終わってる」感がしました。や...政治家が嘘をつき、警察官が嘘をつき、先生が嘘をつく。
にほんブログ村https://twitter.com/Novaccinekita11/status/1605047178191196160?t=mzYN99S…
『原発』日本は地震大国なのに原発が必要とはどういうことだしかも原発はコストが高いのであるそのコストは電気料金で払っているのだそして原発の処理水と言う名の汚染水…
にほんブログ村 私は緊急事態条項に反対します。これが通るようなら、このブログや動画のデータを全部消します。一般人でも逮捕されますから。これから日本は独裁国家に…
にほんブログ村 山本太郎が「自分にも与えてはいけない」と言ってるから本当にヤバい。😱#緊急事態条項反対 #憲法改正を断固反対します pic.twitter…
『選挙』“受け入れるしかない”からあなたは選挙へ行かないのだろうか組織票などを反映させて地獄のような社会をあなたは自分の手で作り出したのであるたしかに選挙で投…
税金の無駄遣い 国会で野次を飛ばす腐れ議員に払う金がもったいない!!
人の話は最後まで聞けと親に言われてないのか、と言いたくなる奴等がいる。 我が国の国会議員である。 奴等は答弁の
『世の中』宗教との黒い繋がりが明らかになっても防衛省による世論操作のニュースが出てきても今の政治にNOと言わないそんな国民が一番恐ろしいランキング参加中!にほ…
コメンテーターなど幅広く活躍する米国人デーブ・スペクター氏が、12月15日(木)、自身のツイッターで、岸田首相が防衛費に関する増税案を痛烈かつユーモアを込めて皮肉る以下のようなツイートを投稿しました。(参考資料:デーブスペクターTwitter公式アカウント)
にほんブログ村 防衛省、世論工作の研究に着手 AI活用、SNSで誘導(共同通信) - Yahoo!ニュース 防衛省が人工知能(AI)技術を使い、交流サイト(S…
選挙選挙 [社会・政治・時事] 私のアメブロの詩を朗読しました。アメブロ「とりあえず詩集ということで」https://ameblo.jp/renge...n…
『選挙』ますます生きることが苦しくなる社会を見ると選挙に行かなかった人達の罪はとても重いと思うのである組織票などを素直に反映させて国民を政治家の家畜にさせてそ…
『選挙』どうしてあなたはみんなを苦しめるのだろうかこんな苦しく生きづらい社会で生きたくないだけどあなたが選挙へ行かないから組織票などが反映されて政治家が貴族で…
↓1:47の動画です↓ 改憲賛成の人!おバカだと思います!改憲賛成の人!おバカだと思います! [社会・政治・時事] 自民党改憲草案や国連憲章にある敵国条項の…
にほんブログ村 緊急事態条項の危険性について緊急事態条項の危険性について、全体像と要点をエビデンスと共に解説。資料やチラシも著作権フリーでダウンロード可能。改…
こんにちは、潜在意識プロデューサーの市華です 先日、電通に警察の捜査が入ったニュースをリアルタイムで見ていて驚きました やっぱり、変わってきてるよね~ とこ…
にほんブログ村上記の記事が、公式ハッシュタグランキング政治家で、98位にランクインしました。ありがとうございます。私は緊急事態条項に反対です。こんな一般人の私…
『選挙』何をしても許しているようなものだ選挙で意思表示しないのだから選挙に行かないことで組織票などを素直に反映させ何をしても許して自分のことしか考えない政治家…
にほんブログ村 緊急事態条項の危険性について緊急事態条項の危険性について、全体像と要点をエビデンスと共に解説。資料やチラシも著作権フリーでダウンロード可能。改…
・暴言で引退表明、明石市長の行動から学ぶ、結果を出すだけではダメな理由
https://bridgeable.jp/boss_sub/1201 泉房穂明石市長が引退表明されました。任期である2023年4月をもって政治家を引退し、今後どの選挙にも立候補しないと宣言しています。 守秘義務を伴う企業の納税情報をSNSに公表した事に対して、市議会から問責決議を出されて過 […] キャリア、転職から社内問題まで「働き方」を考えるメディア 「働き方」専門カウンセリングルーム 「ブリッジエーブル 」
🎶 菅野邦彦 IN 下関市 🎶🌻 ツ ワ ブ キ 🌻 暖かいせいか、虫がたくさん寄ってきます。 虫の名前まではわかりません。(^^;) m(__)mブログも間を開けるようになると、更新しようと思っても「まぁ いいや」「めんどくさい またでいいや」と、なかなか更新する気になりません。😓 重い腰を上げて更新する気になってもまともに記事も書けない。政治家も「政治をやらない政治家」ばかりで困ったもんだ。金儲けばかり考え...
日本人初「国際子ども平和賞」に大阪の高校生過去にはマララさんグレタさんが受賞日本の高校生が、子どもの権利のために活動した子どもとして、世界に認められた。深紅の振り袖姿でレッドカーペットを歩くのは、大阪の高校生・川崎レナさん(17)。日本人で...gooニュースもう、彼女のスピーチを聞いた時に、「17歳にこう言われたということは、日本、終わってるな」と思ってしまいました。しかし、その後思い直して「いや、このような17歳がいるということは、日本の未来はあるな」と。同時に日本の大人の一人として非常に申し訳なく、そして恥ずかしい気持ちになったのは言うまでもありません。差別発言や議会で居眠りをする議員、それらの議員を選挙で選んでいるのはそれらの議員に入れた有権者であり、僕ら大人の人々です。そういう意味において恥ずか...川崎レナさんという、すごい高校生。
「法務大臣というのは、朝、死刑のはんこを押して、昼のニュースのトップになるのはそういう時だけという地味な役職だ」「今回は旧統一教会の問題に抱きつかれてしまい、一生懸命、その問題の解決に取り組まなければならず、私の顔もいくらかテレビで出ることになった」「外
我が家の会話 社会(言論統制、コロワクの責任、父親要らない?)
私:「中国がSNSの監視を強めるらしいよ。 Twitterも潰すつもりだろうしね。」子:「監視社会は戦中もあった。 隣組でひどいことを言っていた奴が、…
これがシルバー世代の本質か?【河村たかし名古屋市長】女性アイドルとの記念撮影で「わいせつハンドサイン」。
お騒がせ首長 河村たかし名古屋市長がまたやらかしたぞ 河村たかし名古屋市長がまたやらかしたぞ 女性アイドルとの記念撮影で「わいせつハンドサイン」 この人はバカなの? これがシルバー世代の本質か? 女性アイドルとの記念撮影で「わいせつハンドサイン」 11月12日・13日に名古屋市内で「韓国フェスティバル2022 in 名古屋」が開催され、日韓のアーティストたちがステージに登壇した。 出演者のひとり、女性アイドルが名古屋市長・河村たかし氏(74)と記念撮影した写真が物議を醸している。 アイドルたちが “指ハート” をする中、河村氏はわいせつな意味を持つハンドサインをしているのだ。 このアイドルが〈…
イメージ悪過ぎですが本当は金儲けには向いてない政治家という仕事【官僚を経て県議会議員を務めた夫】
政治関係者があまり発信していない情報もこのブログでは、 政治家本人や、政治関係者が、あまり発信していない情報も、ときどきご紹介させてくださいね。 夫は、現在…
滝川クリステルさんが最近抱っこ恐怖症。子育ての悩みを打ち明けました。
家族開運カウンセラーの美空幸希です。 このブログでは、姓名学についての情報を発信しています。 人生がうまくいっている人は良い運気を持っています。目に見えないも…
『絶望』増税が嫌でも生活が苦しくても選挙に勝つのはやっぱり今の政治なのだろうどうして絶対に選挙へ行かないのか今の政治に無条件で賛成するのかもはや意味が分からな…
政党という存在が、民主主義の進化とは逆方向に機能している現状が露わとなりながら、それに代わるシステムを探しあぐね、人類は、目下、路頭に迷っています。一党独裁体制より二大政党制、あるいは、複数政党制は遥かに‘まし’ではあっても、より民意を政治に反映し得るシステムはなかなか見つからないのです。少なくとも、二大政党制が‘だめ’ならば一党独裁制に変えれば良い、‘政党は’だめ‘だから、個人独裁は良い’、あるいは、‘それならば世界政府に任せれば良い’という提案は、人類を退行させ、全体主義へと誘う悪魔の囁きであるのかもしれません。もっとも、たとえ欠陥に満ちていても、現行の制度に改良を加えることで、劇的に状況が改善されることもあり得ます。継続的に改良を積み重ねる過程で、新たなシステムに向けた発想が生まれたり、その骨格が見...政党が‘独立’しなければ独立国家とはなり得ない
「てんのうはん」の守り人・・・達もこれから同じ家畜になることに気づいてないのか?
鬼塚英昭著『瀬島龍三と宅見勝「てんのうはん」の守り人』を読みました。「田布施システム」に触れているようだったので、それに惹かれて手にしたのです。 鬼塚氏は他の…
少し前の話になってしまいましたが、10月12日に明石市の泉市長が、市議会での問責決議可決を受けて任期限りで政治家を引退することを発表しました。問責そのものは…
『選挙』選挙へ行くのが当たり前じゃないと言うことは組織票などが反映される訳でそうなるとこの社会は庶民にとって厳しい社会になるだろうだけどみんな絶対に選挙へ行か…
『選挙』選挙に行かない人もこんな社会にしたのにこんな社会にした自覚がないのだなんてタチが悪い人達なのだろうみんなを苦しめているのに自分の生活が苦しいと言うので…