メインカテゴリーを選択しなおす
#搾取
INポイントが発生します。あなたのブログに「#搾取」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
クライヴ・デイヴィス:ディディを作った怪物
Blaze Media, 27 October 2024 Frank Micelotta/Getty Images 92歳の音楽業界のベテランは、若いショーン・コムズに手ほどきをした。 ショーン・“ディディ”・コムズに対する告発がますます苛酷なものになるにつれ ― 最新の告発で...
2025/07/05 04:33
搾取
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
生活保護受給中に数百万ポンドを稼いだとされる密入国ギャングメンバー
PA Media, 2 July 2025 数百人の外国人の英国への不法入国を斡旋し、数百万ポンドを稼いだとされる密入国グループの容疑者7人が逮捕された。 このグループは、500人以上のガンビア人の英国への入国と、その後の闇ビジネスでの雇用を助けるために、英国で合法的な身分を持...
2025/07/04 06:27
性加害撲滅には、EQ(心の知能指数)の高い男性が鍵だと思う。
先日、ある男性と雑談中、話の流れから地方の人口流出問題について触れたのですが。 2015年の調査では、「男性は2人に1人が地元に戻るようになり改善が見られるが、女性は4人に1人しか戻らないという結果が出たそうですね」と伝えたところ。 「えー、そんなことないでしょ。女性も戻ってるでしょ」と、そのデータについてスルーされ、話が終わりました。 その他の彼の行動と総合して、あぁ、この人は自分の関心事しか気にかけず、実際起こっている重大なことも、なかったことで終わらせるんだろうなと思いました。 忙しい現代、どこにどんなふうにエネルギーを割くかが人によって大きく分かれるなと感じています。
2025/06/21 08:30
”■日本よ「こども家庭庁」をぶっ潰せ。知れば誰もが激怒する血税7.2兆円「中抜きし放題」の実態!
子どもへの無関心の政治とこども家庭庁Amazon(アマゾン) こども庁ー「こども家庭庁創設」という波乱の舞台裏ー (星海社新書)Amazon(アマゾン) …
2025/06/09 20:27
誰のものでもない筈なのに搾取されてる
2025/05/23 05:11
”いかれた自民党 未成年の貯蓄を奪う予定!”
2025/04/29 09:42
”最上あいさんの事件●貴方を殺しに来るか来ないかの判断⁉️”
かや博史さん なるほどおっしゃるとおりですね いつもとてもためになるお話ありがとうございます リブログさせて頂きました ”最上あいさんの事件●貴方を殺し…
2025/03/16 13:45
地雷クライアントに出くわしたら逃げろ!
全部終わったから書くわ。マジでやばいクライアント(地雷クライアント)に当たってしまいました...。合計42枚におよぶイラスト案件での出来事です。相手とはX(旧Twitter)でのやり取りが長かったし、ちゃんと名前・住所を示してくれたので、こっちもある程度信頼したうえで、最後まで誠意をもって接してきました。でもそれが間違いでした。向こうがあまりに自己中すぎたのには、今も驚き呆れています。少しでも自分の思いどおり...
2025/03/05 21:59
【危険】EUで一人勝ちしていたドイツは電気代高騰で終わる!
EUで一人勝ちしていたドイツはインチキコロナ騒動からのいろんな騒動で電気代が高騰し、終わった。同じ従属国の日本
2025/02/01 12:01
”この支配体制を見抜けるかが鍵”
2025/01/31 04:48
”アメリカの国税の約7割近くがエリザベスに渡っていた”
2025/01/31 04:47
中居とフジ女子アナ問題から見えるメディアの闇
中居とフジ女子アナ問題から窺えるメディアの闇をまとめました。権力が老害化して若者を搾取する構図が出来上がります。
2025/01/26 01:03
タダ乗り悪ノリ強者の理
社会人として私が何よりも心がけとして一番大切だと考えているのが「教養と節度」。これだけだと何とも抽象的な言葉だけれども、別の言い方をすれば「人との関わり合いの中で自分自身を相手の立場に置き換えて物事を推し量れる能力と振る舞い」みたいな感じになるのかな。 けれども、世の中にはこれと真逆の価値観を、むしろ当然のように押し通してくる輩も結構いたりして、そういう人を目の当たり…
2025/01/17 20:06
ポイ活は発想が貧民!?
ポイ活、好きですか? 私は、結構好きです。 働いた収入とは違って ポチポチしただけでポイントがもらえて それをお金に変えたものでお買い物をしたり ランチをしたりするのは 結構楽しいんですよね。 医師向けのポイ活だと 製薬会社のWeb講演会を観たり アンケートに答えたりするだけで 結構ポイントがもらえたりします。Web講演会で500円とか アンケートで1000円~4000円くらいとか。 もちろん、そうです、 働く方が、ずっと割はいいです😂 だから、例えば私の夫は ポイ活には全く興味がありません。 何に価値を見出すかの違いですかね。 でも先日、とある記事で ポイ活で一番得をするのはせっせとポイント…
2024/11/10 19:02
【境界線】犬・猫を殺すのが駄目で、豚・牛・鶏は殺して食べてもいい?
犬・猫を殺すのが駄目で、豚・牛・鶏は殺して食べてもいい? ↑ヴィーガンのおかめさんが自分の記事をリブログしてくれました。 リブログされた後に気づいた事があり…
2024/10/26 13:28
僕らは選べる自由な意思を
人の形をした何か そこに感情や感動はない 欲望だけが先行し 利権を守る事に必死になる 僕らは見ている そんな大人になりたくはない ただ手にしたいのは自由だけ 縛られた社会に希望は見出せず ただ搾取されるだけならサヨウナラ 僕らは選べる自由の道を 僕らは選べる自由な意思を 「Chat GPT」 parts(1626729,"ffffff","200","001eff",600000,"93","517","outrank","https://thoshi-ppp.hatenadiary.jp/", 2, 0, "F7F7F7", "001eff"); ランキング参加中詩 いつも読んで頂きありがと…
2024/09/25 12:38
【ヴィーガン】植物にも命があるから矛盾している
【ヴィーガン】植物にも命があるから矛盾している ヴィーガンと非ヴィーガン(肉食者)の議論で最もよくあるのが、 「植物にも命がある。命は平等だから動物だけ愛す…
2024/09/21 14:48
薪の配達と気付けない洗脳と出鱈目な報道
2024/09/14 05:22
何年ぶりの事だろう?
しぐれ煮が食べたくて自分で調理したのは何年ぶりだろう?
2024/09/11 05:31
週末は久しぶりにフルで仕事!働かせすぎは搾取である
週7日働きたいと思いませんよね? 普通の人なら、週5日で充分だと考えると思います。そして、多くの会社はシステム的にそうなっているはずです。 ところが、です。私の場合は、今週は月曜から日曜まで、ずっと仕事です。特に土日は、朝8時から夜22時くらいまで、働きづくめな未来しか見えません。こんなことは、本当に久しぶりなので、身体が持つのか?とちょっと弱気になっている自分がいます。 今回、IT関係の仕事とはいえ、リアルイベントがらみなので、どうしても当日会場に行く必要があり、週7仕事になってしまったわけです。22時まで都内で仕事をして、家に帰ろうとすると、夜中になってしまうので、明日は都内のホテルに1泊…
2024/09/09 20:53
ヴィーガンとは?簡単に解説。ビーガンの定義・種類
ヴィーガンとは?簡単に解説。ビーガンの定義・種類 最近では日本でもヴィーガンの認知度が上がり、ヴィーガンを実践する人は増えていると思います。 ヴィーガンにつ…
2024/09/04 13:55
【ラットレース】無限搾取を避けるには?
ラットレースとは、働いても、働いても、一向に資産が貯まらない状態のことです。 回し車の中をくるくると回るハムスター(ラット)に例えられます。 どれだけ働いても生活が向上せず、辞めることも許されないので辛い状態です。 FIRE・セミリタイアと
2024/08/13 00:03
転職者への残った人の言動に違和感【JTC】
この前カフェに行ったとき、近くの2人組の言動が気になってしまいました。 おそらく、同僚が転職してしまい、それに対する非難が会話の内容。 「あいつは社会が分かってない!」 うーん…、なんか違和感。 JTC(伝統的日本企業の〇称)の前職ではよく
2024/08/05 01:16
モヤッとすること。
父のことで姉の対応にモヤッとしてる。夏の旅行から帰ってきた翌日に送り盆がある。いつも長女が迎えに行き送りは次姉か私。もしくは一緒に送る。今回は、夫の赴任先から…
2024/08/02 16:04
【FIREで正解?】働けど豊かになれない理由
インフレの影響で、日本人の実質賃金は下がり続けています(実質賃金3月2.5%減 24カ月連続マイナス、過去最長)。 働けど働けど我が暮らし楽にならず。 ただ一生懸命働くことは、もはや豊かになるための正解では無くなりつつあります。 なぜこんな
2024/08/02 00:26
搾取される
いつも訪問コメントありがとうございます。 笑顔のなつりこ お花が奇麗でした。 白い自転車。 ただ白くしただけなのか。 ご褒美におやつも買いました。 スポーツクラブの方の話なんですが、 娘さんとよくコストコとかカインズとか行くそうです。 それはそれでいいのですが、その費用は全部その方が持つとの事。、 お昼食代、ガソリン代入も出すそうですよ。 80過ぎて自分も年金暮らしだし、大変なのよと言ってました。...
2024/04/25 06:44
英内務省、"偽造"書類で275人の介護ワーカーにスポンサービザを発給
Sky News, 26 March 2024 前国境・入国管理監察官による、内務省による介護分野の取り扱いに関する厳しい報告書は、低技能の労働者が「搾取の危険にさらされている」と述べている。 Pic: Alamy 内務省が介護福祉士に275件のスポンサーシップ証明書を発行したが...
2024/03/28 06:12
邪魔な電柱とボイコット
邪魔なのは電柱だ。せっかくのキレイな朝焼けの景色が台無しだ。偽りの政府はみんなでボイコットしたらいいんだが・・・
2024/01/18 05:01
あなたも血まみれ
嘘偽りの無い事実だよ 始めは何も知らなかった あなたの笑顔が見たいから 私はあの子を手にかけた あなたのせいとは言わないよ 全ては私が決めたこと 私は随分大人になった 今まで自分がしてきたことの 罪を償う時間も無いし もとよりそんな量じゃ無い 罪なら全部認めるよ 払い戻しは出来ないけれど あなたは全て見て居たよ 見ていなくても知って居た 一目で解る血の跡が 私の手にも軀にも あなたは何時もキレイだね あなたの手にも軀にも 血の跡なんて見えないよ だけどあなたも一緒だよ 私は見えるよあなたの手 私は見えるよあなたの軀 私と同じ血まみれだ その血は決して拭えない あなたも私も生きてるだけで 数え切…
2023/12/21 05:05
搾取の行方
搾取というのは社会の発展にとって必要不可欠なことであって、資本家は搾取した利潤を奢侈財か投資財に配分している。奢侈財は投資財に比べたら微々たるものだ。利潤の大半は工場・店舗・土地・機械設備へ投資される。人口が増加する限り拡大再生産は必要であり、投資財がなければ社会は成り立...
2023/12/14 13:55
ドーパミン(快楽物質)を制する者|期待⇒執着⇒依存⇒搾取への道標
快楽物質の流れを理解する: 期待、執着、依存、そして搾取への道 執着や依存は、ネガティブな言葉として認識されていることが多いですね。 あなたはどう感じていますか? 多くの人は、「執着や依存はしていないけれど、期待はしているよ!」と言うかもし
2023/12/09 19:08
薪が減るのは嫌だ
2023/11/16 05:18
これが自己肯定感か!
昨日、うちのwifiルーターが 突然壊れました。 いろいろやってみても 全く繋がらなくなり、 もう3年使ってきたこともあり、 これは買い替えの時期かな?と思い、 近くの家電量販店に 新しいルーターを 買いに行くことにしました。 夫は体調が悪くて 仕事を休むほどだったので、 私は一人で買いに行こうと 着替え始めました。 (家では楽なルームウェアで 過ごしているので。) すると、夫が 「大丈夫?一人で行ける?」 と、声をかけてきました。 私は即座に、 「行けるよ。当たり前でしょう。一人で数十年生きてきて、 何でも自分でやって来たんだよ。 なんで私が一人で行けないと思うの?」 と、答えました。 その…
2023/11/05 07:38
お友達が…できました?
派遣先で、お友達になりませんか?と言われました 笑 ちょっと変わったひとですが根は悪い人ではなさそう。ちょっとひと言ふた言多い感じで咄嗟にキツい口調になった…
2023/10/28 10:52
養われる男
こんにちは、リーズンです。 パスタを食べたわたしです。 会社の人間関係に辟易してセミリタイアを考えています。 今は仕事をダウンシフトして働いています。 最近「年収の壁」という言葉をよく耳にします。 いわゆる扶養枠内で働いている人の年収が壁を越えてしまうと 扶養扱いにならなくなり困ってしまう、ということでしょうかね。 この扶養枠内、つまり第3号被保険者というのは・・ 非常にお得な制度ですよね。 つまり保険料を払っていないのに・払ったことになるという・・ ある意味夢のような状態です。 ですので この「年収の壁」にこだわり・扶養枠内で働こうとする人が多いのも納得できますね。 しかも現実はそれだけでは…
2023/10/14 19:54
僕搾取する人・君される人
毎回、毎回、 パンチラネタを投稿するたびにフォロワーが減っていく気が… お下劣でごめんなさいねぇ さてさて クックさんが我が家の一員…
2023/10/12 06:21
「山元流」搾取から逃れる働き方と資産運用
こんにちは、経済評論家山崎元氏が「『搾取』から逃れる『働き方』と『資産運用』」と題した記事を楽天証券コラムサイト「トウシル」に掲載しました。山崎氏は「経済は、主にリスクを嫌う人が安く働くことで、資本の形でリスクを取っている人に利潤を提供する
2023/09/28 15:22
世の中 搾取だらけ
良い言葉じゃないけども バンコクの霊能者 タイの霊能者 霊能者GIN(銀) 考え方 こんな人がわかラジオ 配信中 BKKの霊能者 GIN(銀)ラジオ20…
2023/09/27 12:32
搾取される者
こんにちは、リーズンです。 ゴリ押しのわたしです。 会社の人間関係に辟易してセミリタイアを考えています。 今は仕事をダウンシフトして働いています。 わたしは経済的自由を得るためにリタイア資金を貯めています。 お金を貯めようという意識が強まってきますと これは得か、損か・・という見方をするようになってきます。 商品そのものが欲しいかどうか、ではなく 何となく得なのか損なのか、という観点に縛られていくような感覚があります。 本当に必要なものならば別に損しても構わないはずですし なんか得した気分でいらないものを購入するのは・・実は損してますかね。 そもそも 材料から自分で手作りでもしない限り 何らか…
2023/09/20 19:14
【フィリピン発】AIブームの背後のデジタル工場で搾取される海外労働者の実態
久しぶりに「搾取工場(Sweatshops)という言葉を目にした。この言葉の前にDigitalの文字があり、「デジタル搾取工場」である。 フィリピン南部の沿岸都市では、何千人もの若い労働者が毎日オンラインにログインして、急成長するAIビジネスを支えている。̶ 米国紙、ワシントン・ポストが8月28日付記事、Behind the AI boom, an army of overseas workers in ‘digital sweatshops’で報じた。本記事は、こうし...
2023/09/06 15:53
b16 サトシ流新経済学
実を言うと、巷の流行りに乗って「サトシ流シン経済学」としたかった。個人的な変なこだわりから文字数を制限しているためにこのタイトルとした。さらに言うと、テーマがわかるようにストレートに「誰が搾取してるか」としようとした。けれども、「サトシ流」をシリーズ
2023/07/10 08:17
搾取される自覚なき発達障害当事者 「こちらあみ子」とその周辺に関して
最近自分の中で煮え切らない思いが湧き上がって来たので、その辺について書いてみようと思います。ライムスターの宇多丸さんが「アフター6ジャンクション(以下アトロク)」で映画「こちらあみ子」を絶賛し、2022年のベスト1にしていましたが、映画の表現としては優れているのでしょうけど、あの映画はやっぱり褒めてはいけないシロモノではないかと思います。私もブログで書きましたけど、それは自身が発達障害である事を自覚する前の物で、自覚した今となっては問題作では無いかと見做さざるを得ません。 2ki3suke.com 2023年アトロクの放送内で、いつだったかちょっと覚えてないし、Spotifyでも見つかりづらい…
2023/07/10 05:22
損得ではない
こんにちは、リーズンです。 今日も汗まみれのわたしです。 会社の人間関係に辟易してセミリタイアを考えています。 今は仕事をダウンシフトして働いています。 最近は少子化対策を謳いお金をばらまこうとし その割に会社員への増税は忘れませんよ・・ というような流れを強く感じますね。 これって結局長い目でみると・相殺されて意味ないようなこともありそうです。 経済的な理由で少子化が進んでいるのだとすれば 可処分所得を増やすことのみが良策のように思いますが 実質は真逆をいってるような印象ですね。 つまり 誰も本気で少子化現象に取り組もうとは思っていない・・ と感じてしまいます。 少子化が進んで困るのは自分達…
2023/07/07 17:00
メンヘラ姉に私達は屈しない。
人から搾取することしか考えないモンスター姉と戦う日々。 盗癖のある姉との共同生活で… 猫又家の駐在さんは次
2023/06/17 07:01
「我々のものであるべきものを盗んでいる」: 中国のトロール船が西アフリカの漁場を空っぽにする
The Telegraph, 5 June 2023 中国の世界的な漁業網の拡大に伴い、ガーナ沖の職人漁師たちは漁獲高が激減し、空腹のまま就寝することになる。 地元の漁師よりもはるかに優れたサイズと能力を持つ中国船は、海から血を流していると非難されている CREDIT: S...
2023/06/10 05:11
力による現状変更を意図しているのはアメリカでは
先日の朝日新聞に、生成AIが追い風となって、半導体大手エヌビディアの時価総額が30日、一時1兆ドル(約140兆円)を超えたとの記事がありました。そして、時価総額トップ10の企業が取り上げられていました。それによると”①アップル(米)、②マイクロソフト(米)、③サウジアラコム(サウジアラビア)④アルファベット(米)、⑤アマゾン(米)、⑥エヌビディア(米)、⑦バークシャー・ハサウェイ(米)、➇メタ(米)、➈テスラ(米)、➉台湾積体電路製造(TSMC、台湾)”ということで、10社中8社が、アメリカの企業で、エヌビディアは6位に食い込んでいるのです。ベスト20をみても、⑫に、モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン(LVMHMoetHennessyLouisVuitton)、⑲に中国の騰訊控股(TencentHolding...力による現状変更を意図しているのはアメリカでは
2023/06/08 09:50
マイナンバー保険証
半年ぶりに、整形外科に行った。この1週間ぐらい、どうも右足の調子がよくない。もともと泳ぐとき、ステップ台運動をするとき、左足に比べて右足のパワーが弱く、すぐ疲…
2023/06/06 11:50
高齢者は若い世代を搾取しているのか? そうは思わないけれど・・
橘玲氏のブログ「第108回 搾り取られる子育て世代」を読んでいて。 www.tachibana-akira.com 橘氏によると、社会保障の受益と負担を見ると、現役世代は大幅な赤字で、高齢者は大幅な黒字だという。 しかしねぇ・・、高齢者だって若い時には病院なんて通わずに保険料を納めてきた。 高齢者健康保険の保険料率をUPして、少子化手当に充てようなんていうのは、高齢者虐待じゃないかと疑ってしまう。 というのも、2021年の介護保険で変わった資産制限に関する情報では、年金収入80万円、資産800万円と仮定すると、施設入所1か月の費用が約74500円から139500円に増加した。 更におむつ代とか…
2023/06/05 15:10
【意識レベル】「いいなぁ」で引きずり落とすエネルギー【測定サービス】
みなさん、こんにちは♪心地よい日々をお過ごしですか?実は、「お茶しよ♪」と誘ってくれるお友達がいるのですが、彼女とお茶するたびに、すっごく疲れたり、ちょこっとだけ嫌な気持ちになったり、ということがありました。なんでなんだろう?仲良しなのに?別に嫌いじ
2023/05/27 10:34
季節はさわやか!なのに、盗撮??
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!以前、新聞記者が女子高生のスカートの中を盗撮して逮捕されましたね。一生を棒に振りましたね。いまは、インターネットなどでいろ…
2023/04/19 12:51
次のページへ
ブログ村 51件~100件