chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 私がおすすめする「名作本3選」

    今週のお題は「名作」とのこと。このブログでは読書のこともよく取り上げているので、本の中から選びたいと思います。No1とかじゃないので、いくつか、紹介しますね。 『シャーロックホームズの冒険』 言わずと知れた名作中の名作です。私が特に好きなのは「赤毛連盟」。赤毛の人を集めて、辞書を書き写すだけという簡単な仕事で、かなりのお金がもらえるという、謎の募集。大勢の応募者から1人だけが合格し、毎日決まった時間に決められた場所で仕事をすることになるのです。この「赤毛連盟」の真の狙いは・・・ということで、まぁ想像のはるか上を行く理由が判明していくわけですが、ホームズ対モリアーティー教授の初対決、という意味で…

  • お金の虐待をやめよう:活用こそがお金の本来の役割

    お金の虐待をやめよう! 最近、お金について考えることが多くなった気がします。まぁ、生きている限りお金と無縁ではいられませんから、毎日お金について、何かしら考えているのは当然なのかもしれません。 みんな、お金が欲しいと思っているはずです。 実際、お金が手に入ったら、どうしようと考えていますか? 臨時収入があったらどうしますか?と質問すると、多くの人が、「貯金する」と答えると思います。それは、将来が不安だからでしょう。実際問題、臨時収入だったコロナ給付金を、速攻で使った人は少数派だと思います。ちなみに私は、その少数派です(笑 お金を貯金したり、タンス預金でずっと使わないでおくことは、お金への虐待な…

  • 【読了】『無双のメンタル』、そして読書の醍醐味とは?

    他人からの評価、気になりませんか? 上司からの評価を気にする人は多いと思います。お客様からの評価もそうですし、プライベートでも、ママ友からどう見られているかとか、SNSで発信したことがどう見られているのかを、気にしてしまう人はいるでしょう。 このように、生きていく上で避けて通れないのが「評価」です。 評価を気にするあまり、自分がどうしたいのか、どんな人生にしたいのかを見失っては本末転倒ですよね。本書は、他人の評価に振り回されず、自分らしく生きるための秘訣が詰まった1冊。 本書で面白いと思ったのは、人には凡人、エンジェル、デビルの3種類がいる、ということ。エンジェルは、人を好意的に評価する人、デ…

  • 50代になっても無茶できる人でありたいね!

    昨日、友人たちに誕生日を祝ってもらいました。50代になっても祝ってくれる人がいるって、幸せなことですね。 で、その時、若いころの話をしながら、色々思い出したことがあります。勉強ができる優等生だったわりに、裏では昔は色々無茶なことしてたなぁと。 このブログでも書いたことがありますが、自転車で一回転して、道路に叩きつけられたことがあります。自転車で1日150キロも走ったりとか、バイクで峠を走ってる最中に転倒して、友人たちに病院まで連れてってもらったりとか、今考えると、結構無謀でした。 サッカーをやっていたせいか、スポーツで人とがっつりぶつかるのをなんとも思ってなかったりする性格でした。一晩中車で走…

  • 【感想】ゴジラ-1.0、実は環境問題が裏テーマ!?

    昨日、ようやく話題の映画、ゴジラ-1.0を見てきました!シン・ゴジラはかなり好きな映画だったけど、あれは現代に現れたゴジラの話。-1.0は戦後すぐと、武器環境が違いすぎて、どうやって倒すのかが個人的には一番気になるところでした。結論を言うと、その手できたか!?という方法だったのですが、まさか震電まで出してくるとは想像のかなり上行ってて、楽しめました~。で、意外にも環境問題を裏テーマくらいに設定しているんじゃ?と思った次第。 ここからは多少ネタバレを含みますので、まだ見てない方は読まないようがいいかもしれません。 物語序盤に登場するゴジラは、放射性物質にやられる前の姿。あの段階でも相当凶悪なパワ…

  • 【人生初の大人買い】治癒魔法の間違った使い方 1~12巻合本版

    大人買いしたこと、ありますか? 私は今まで経験がなかったのですが、「大人買いしちゃった」と友人が話しているのを、何度も聞いたことがあります。私の友人には、ドはまりする人が多いのが原因でしょう。たいして、私はあまりドはまりしないタイプのようです。だからこそ、大好きなことがぁとか、未だに言ってるんだと思います。 今回、『治癒魔法の間違った使い方』をネットフリックスで見て興味を持ったので、人生初の大人買いをしてしまいました。50代に入ってから初って、遅いですよねぇ。 『治癒魔法の間違った使い方』は、剣と魔法のファンタジー系の異世界物ではありますが、メインは「治癒魔法」の異常な使い方です。けが人を治療…

  • 50代までに身につけておきたい3つの習慣

    本日、ついに57歳を迎えてしまいました。 そして、自分でも驚いていることが1つあります。 なんと、この年になっても、誕生日がうれしい!ということです。なんとなくですが、年齢があがっていくにつれ、誕生日がうれしくなくなる、というような話を聞いていた気がします。それは、両親だったり、会社の先輩だったり、親戚のおじさんおばさんたちからだったりしました。全然うれしくないわけじゃないけど、それよりも、自分の人生が残り少なくなっていくことへの不安のほうが、大きくなる、そんな感じのことを言っていたような気がします。とはいえ、遠慮してしまい、それ以上深く突っ込んで聞くことはできないというビビりでした。 ただ、…

  • 好きなことを仕事にする:幸せと成功を引き寄せる方法

    あなたは毎日の仕事が楽しいですか?それとも、仕事だから仕方ないと思ってやっているでしょうか? 理想は楽しくて仕方ないことを仕事にすることだと思います。仕事は、人生の中でも多くの時間を使うことになるものなので、その時間が、すごく楽しいものになるのか、それとも嫌で嫌でしょうがない時間になるのかは、大問題だからです。 私は、高校・大学時代から好きだったITの仕事をずっとしています。なので、基本的に好きなことばっかやってきた人間です。そして、今でも好きなことを追記し続けています。さすがに長時間労働は30代以降きつくなったし、仕事しすぎて結婚生活に影響が出たりしましたが、仕事は楽しかったのは、間違いあり…

  • 【油断禁物】地震に対する10の備えを再点検してみた

    昨日の投稿で「地震が来たらどうしよう」って書いたら、その日のうちに大きな地震のニュースがあって、マジびっくりした私です。今年は、元旦から地震がありましたし、今月だけで震度5以上の地震が5回も起こっているので、やっぱり備えておいたほうが良いですね。 というわけで、「東京消防庁」のサイトにある「地震に対する10の備え」の項目に従って、自分の備えを再点検してみました。

  • あなたがしっくりくるのは、良い未来?それとも・・・

    良い未来を意図的に選択する! この3日ほど、午後になると熱が出てくるという、本調子にはほど遠い体調が続いています。咳が多く、腹筋が筋肉痛になるほど!一度咳止めの薬を飲んだら、かなり収まってきたのと、痰も少しづつ排出できるようになったので、咳問題は解決しそう。熱のほうは、一度解熱剤を飲んだところ、18時間くらいは抑えられたのですが、まだ夕方からは熱があがってしまっています。ただ、高熱というほどでもないので、仕事もできちゃうし、ちょっと困ったなぁという感じです。 こういう時って、不安になりますよね。特に、50代になってからというもの、それまでの40数年間には経験のない、肉体的な変化が色々あって、こ…

  • 継続の秘訣:辞めてしまったこと、ずっと続けていることから学んだこと

    続けようと思っていたことを、止めてしまったことありませんか? あなたも「継続は力なり」という言葉を知っていると思います。 私たちの誰もが、継続の重要性を頭ではわかっていますが、実際の行動では、それを実践することが難しいようです。ダイエットとか、ブログの投稿とか、早起きとか、筋トレとか、そういうことで挫折したことがあるという人は、いるのではないでしょうか? 私にも、過去にそういった経験がありました。 以前やっていた読書ブログは3年ほどで辞めてしまいましたし、昨年100チャレをしていたインスタ更新も、辞めた経験があります。これらの場合、継続しなかった理由は単純なものでした。つまり、当初の目的を達成…

  • 体調不良の日に心を癒す、私の3つのルーティーン

    今日は、朝からなんだか気だるいなぁと思っていました。 夕べ、布団に入ってから咳が出て、眠りが浅くなった時間が多めだったのがいかんのかな?と思いつつ、だましまだし仕事。気づいたら夜の8時を過ぎていた次第。念のため、体温計で測ってみたら、37。7度でした(汗 そりゃだるいわけです。この体温になると、動けないという人もいらっしゃると思いますが、私は少し違います。食欲は普段通りだったし、このくらいの熱だと、ダメージは少なめ。丈夫な身体でよかったと、両親に感謝感謝です。 ということで、体調不良が明確になったので、今日は仕事は打ち止め。風邪薬、とくに咳に効くものを飲みました。ちょうど夕飯のあとでよかったな…

  • 「外でしたいこと」3つを1日で満喫してきた件

    今週のテーマは「外でしたいこと」です。 この時期だと、お花見というのが筆頭に上がってきますが、さすがにそれだとつまらないのではないかと思い、他に何かないか?考えてみることにしました。 普段、テレワークのおかげで、外出自体が少なめの私。 ちょうど今日は出かける予定が入っていたので、朝こんなことを意識して出かけることにしました。 1)美容室までゆっくりお散歩 月1で通っている、美容室にちょうど今日予約を入れてあったのです。今日は良い天気であったかいので、普段よりゆっくり目に、散歩を楽しんで来ようと思います。ちなみに、横浜市戸塚の桜の名所「樫尾川」で、ちょこっと花見もしてきます。この場所、20年くら…

    地域タグ:戸塚区

  • お金を貯めるために知っておくべき4つの習慣をチェックしてみた

    お金、貯めたいですよね? 今朝、本田健さんのXでこんなのを見てしまったので、それについて書きたいと思います。 お金が貯まる人の習慣この習慣は4つあります。そのためにまずはお金をガッツリ稼がないとお金は入ってこないのでその方法をお伝えします。①収入を増やす例えばサラリーマンであれば副業や投資を始めて、お金を増やしていきます。… — 本田健|作家・幸せなお金の専門家 (@happykenhondajp) 2024年4月12日 健さんによると、お金が貯まる人には4つの習慣があると言います。 1)収入を増やす2)節約する3)守る4)増やす ぱっと見た感じ、すごく普通のことですよね?私も、当たり前じゃん…

  • 怪我から学ぶ新習慣:左手だけの生活が教えてくれたこと

    4月3日に、ひょんなことから指を切ってから、9日。 happyrich50s.hatenablog.com 今日、ようやく絆創膏を全て取ることができました! いやぁ、長かったですね~。 50代、回復力の遅さを実感されられる日々でした。現時点でも、右手の人差し指をがっつり曲げると痛みが残っていますが、日常生活における不便さは、ほぼ解消するところまできました。こういう時に、苦節何年、みたいな表現をするんでしょうか?たった9日ですけど(笑 さて、右手があまり使えない中、左手で色々試行錯誤する生活を続けてきましたが、このタイミングで、新しく習慣化できたことをまとめておきます。 新習慣その1:左手での歯…

  • 未来を切り開くか、流れに身を任せるか?生き方は、えらべる!

    生き方は、えらべる! あなたは、将来のことをどれだけ計画していますか? 目標や計画が大事ということは、わかっている人が多いと思います。なにせ、小学生のころから、何度もそう教えられてきたからです。 それなのに、時間をとって先々のことを考え、計画する人は、少数派だったりします。 人は、目先のことに集中してしまいがちです。特に、忙しい毎日を送っている人、お金に困っている人などは、明日の仕事をどうしようかとか、今月の支払いに必要なお金を集めることが先決、という風に、視点が短期的になってしまいます。緊急かつ重要なことが、目先に集中しているともいえるでしょう。 また、これまで計画を立てたことがあるけれど、…

  • 「お金大好き!」と言える勇気

    「お金大好き!」と言える勇気 あなたはお金が大好きですか?その思い、口に出しているでしょうか? 今日、作家の本田健さんのXを見たら、こんな投稿があったのです。 お金を引き寄せる人の特徴は、『お金大好き!』と言える人です。普通の日本人は、「お金大好き」と大声、人前では恥ずかしくて言えない人が多いと思います。… — 本田健|作家・幸せなお金の専門家 (@happykenhondajp) 2024年4月10日 これを読んで、「おお、確かに!」と思ったので、書いております。 今でこそ、「お金大好き!」と臆面もなく言えるようになりましたが、以前はここまであけっぴろげにいうのは抵抗がありました。 以前の私…

  • 爆速の動画生成AI「NoLang」を試してみた!

    爆速の動画生成AI「NoLang」を試してみた! こんにちは、今日はAIネタをお届けします。AIを使っていない方にも、簡単に試せるやつですよ! 今日試してみたのは、1分の動画を生成できる「NoLang」https://no-lang.com/ 簡単な指定で、さくっと動画が作れるのがウリの動画生成AIです。仕事に活用しよう!とか難しいことじゃなくて、なんとなく面白そうというノリで試してみるのが良いと思います。 「NoLang」は、Googleのアカウントでログインします。Googleアカウント持ってる人なら、アカウント選ぶだけで良いので、超ラク。ログインすると、こんな画面が表示されます。 「指示…

  • 自分の才能を見つける旅:日常に隠された才能のヒント

    日常に隠された才能のヒント 自分の才能、知っていますか? そして、その才能を使っていますか? よく聞いているVoicyで、週末に聞いた「才能」についての質問に答えてみたいと思います。いろんな質問に答えていくことで、自分の才能を改めて見直したいと考えたからです。 私が聞いた音声はこちら voicy.jp (本田健の1分間コーチング) よく時間とお金を使うことは、才能が眠っている可能性がある!というのです。確かに、ついついやってしまうことや、お金を使ってしまうことって、何度も何度も繰り返しやってるってことです。だとしたら、才能が開発され、磨かれている可能性は十分です。 この音声で挙げられている例と…

  • 老化に負けるな!自分を磨き直す生活改善

    今週のお題「きれいにしたい場所」 老化に負けるな!自分を磨き直す生活改善 今週のお題は「きれいにしたい場所」ということで、考えてみました。 直感的に思いついた答えは「自分」。 なんでこんな答えが出てきたのか? 思い返してみると、今、人生初!ということを色々経験しています。それは、手首が痛くなったりすることだったり、老眼で近くが見えにくくなったことや、直近では、五十肩になりかけたことだったりします。おかげで、人生で初めて、肩にテーピングをしてもらったりしたところ。 生活習慣を変えていないのに、こんなに色々起きてくるということは、やっぱり肉体的には老化が進んでいる、ということなのでしょう。自分の身…

  • 人生をちょっと変えた1冊『ゼロから稼げるChatGPT入門』

    ゼロから稼げるChatGPT入門 最近、AI関係の投稿が多くなってきました。このブログに掲載している画像の多くも、ChatGPTで作ったものになってきていますその理由は、この本を読んだことなのは間違いありません。 それが、加納敏彦さんの 『ゼロから稼げるChatGPT入門』 です。 私も、昨年からChatGPTをちょこっと使ってきたのですが、仕事に対して有効な使い方を見出せずにいたところに、ちょうど出た1冊だったです。著者の加納さんとは以前から面識があったのですが、昨年まではお金の専門家、という認識でいたのです。ところが急にChatGPTの本を出版されたので、気になっていました。 本書をみてび…

  • 利き手なしの日常、左手起用で思わず驚く動作の複雑さ

    先日、右手の人差し指をケガした件について書きました。 happyrich50s.hatenablog.com 今日はその続報です。指自体は、まだ内出血も見えるし、第二関節を曲げようとすると、結構痛かったりして、生活に難儀しています。そんなわけで、日常のいろんなことを左手でやることに挑戦しています。色々試している中で、うまくいっていることとそうでないことがありました。 まずは、うまくいっているものから。 1)食器洗い ご飯を食べた後の食器洗いは、右手で食器をもって左手で洗う、というスタイルでだいぶうまくできるようになりました。動きとしては単純なもので、左右の連携もそこまで必要ないためでしょうか?…

  • もし絶対に失敗しないとわかっていたら、何をしますか?

    こんにちは。昨日のケガの内出血が広がってきて、自分の指を見るだけで気持ち悪くなってます(汗 さて、気を取り直して今日の話題を。 「もし絶対に失敗しないとわかっていたら、何をしますか?」 これは、本田健さんが著書の中で書いていた質問です。大好きなことをやって生きよう!ということを発信し続けている方の質問に答えることで、自分が何をやりたいんだろうか?少しでもそれが見えてくればと思っての挑戦です。 私の場合、絶対に失敗しないなら、本を出してみたいですね。たぶん、こうしてブログを書いているのも、なんとなく、本につながればいいなぁと感じていてのことだと思います。 とはいえ、絶対に失敗しないなら、という条…

  • ケガから学ぶ、人生の意外な楽しみ方~血を見るのが苦手な私の挑戦

    あなたは、苦手なことはありますか? 私は、自分の血が流れるのを見るのが、超苦手!! 今日、自分が血が苦手だということを、改めて知ったので、そのことについて書いてみます 今朝、血を見たのは、指をざっくり切ったせい。ベランダに置いていた観葉植物の鉢が、先日強風で倒れたせいで、ひび割れてしまったので、新しい鉢に植え替えようとしたとき、割れた破片で切ってしまったんです、切ったのは、なんと右手の人差し指、第二関節付近。 軍手すればよかったのに、面倒くさがった結果がこれです。傷口は小さいのですが、しっかり血が出てきました。その血を見ていて、とにかく気持ち悪くなってまったわけです。 以前、料理中に指を切って…

  • AIを使ってYouTube動画をサクッと要約する方法

    動画、倍速で見たくなりませんか?そんなあなたにぴったりな、動画の要約をサクッと作ってくれる機能を紹介します。 私も仕事柄、かなり動画をチェックしているのですが、やはり時間との闘いになっています。文章なら速読でなんとかなりますが、動画だと倍速までしかできません。そんなわけで、時短のためにAIを使えないかな?と思い、調べてみたら、ありました! それが、Chomeの拡張機能「ChatGPT - ウェブサイトとYouTube動画の要約」です。 OSに関係なく、Chomeユーザーなら使えるのが魅力です。とはいえ、使ってみないとどこまで使えるのかわかりません。 ということで、本田健さんの動画を要約してみま…

  • あんこ愛が止まらない!最近のあんこ遍歴とあんこ好きの原点

    今週のお題は「あんこ」ですね。 あんこ、かなり好きなものなので、うれしい限り!さて、あんこと言えば、和菓子を思い浮かべる人も多いと思います。 あんこを使った食べ物を、ざっと挙げてみると、 ・大福・どら焼き・たい焼き・おだんご・おはぎ・おしるこ・あんぱん などがあります。みなさんも一度くらいは食べたことがあるのではないでしょうか? あんこと言えば、「つぶあん派」と「こしあん派」に分かれると思います。私は、どちらかといえば「つぶあん派」ですね。豆から生まれたものを食べている、という感覚が、ダイレクトに感じられるからです。とはいえ、つぶあんが嫌いというわけでもないので、どっちも食べますね。そこまで思…

  • あなたの夢、実はこんなに近い!20歳の学生が実現した、世界一周の秘密の扉

    20歳の男性が世界1周旅行を実現した方法とは? あなたには夢がありますか?それを、周りの人に伝えているでしょうか? 世界1周したい、個展をしたい、コンサートをしたい、作家になりたい、海外に移住したいとか、そういった「いつかできたらなぁ」ということを、心に秘めたままにしている人は多いのではないかと思います。 でも、多くの場合は、お金がないとか、自分には無理そう、と考えて諦めてしまっているのではないでしょうか?自分であきらめている場合は難しいかもしれませんが、お金のことであれば、解決する方法があるのです。 こんな話を聞いたことがあります。 世界1周したいという20歳の学生がいました。もちろん、経済…

  • 迷走も楽しみながら:人生を豊かにする"やりたいこと"のはじめ方

    乗る電車を間違えたこと、ありませんか? 反対方向の電車に乗ってしまったり、別の路線の電車に乗ってしまった、行きたい駅に止まらない急行に乗ってしまったことなど、経験があるのではないでしょうか。私自身は、慎重な性格ゆえ、こういった経験はほとんどないのですが、身の回りではよく聞くネタです。 また、乗る電車はあっていたとしても、うとうとしてしまって、降りるはずだった駅を乗り過ごしてしまったことがある人は、多いと思います。私も、20代のころ、飲み会からの帰りで、何度か乗り過ごしてしまったことがあります。1駅先で降りたので、実害は少なかったのですが、「やっちまった!」という精神的なショックは大きかったです…

  • 「ソフト老害」は、なんと30代から要注意!

    「老害」いやな言葉ですよね? 若いときは、老人たちの態度にむかついたことが、誰でもあると思います。 それが、自分の年齢が上がるにつれ、自分自身がそっちの方向の向かっていることに気が付かない。そして、無意識のうちに、かつて「老害」とバカにしていたことをやってしまう。それが、鈴木おさむさんが提唱している「ソフト老害」です。 自分では、よかれと思ってやっていたり、完全に無意識でやってしまっているらしいです。ほんと、怖いことです。 例えば、20代の若者の意見を、上に忖度して、つぶしてしまったりするということがあるそうです。具体的には、会社の上層部が「紙の資料を好む」ことを知っていると、部下からのデジタ…

  • 【生成AI】ChatGPT、Claude、SDXLを無料で使える「リートン」を試す!

    生成AI、活用してますか? 昨日、面白いサイトを見つけたので紹介します。それが、ChatGPTのGPT4を、完全無料で使えるというサービス「リートン」です。 wrtn.jp ChatGPT以外にも、ClaudeやPaLM2、SDXLなどが無料で使えちゃいます。無料のサイトだと、色々制限があったり、自由に使おうとすると結局課金が求めれるところが多いのですが、このリートンは、本当に完全無料なところがすごい!利用にはさすがにユーザ登録は必要ですが。色々な生成AIが完全無料なので、試してみるにはピッタリ。 特に画像生成AIが使い放題なのって、自力で色々できる人以外には、うれしいですよね。また、「マイA…

  • お金を動物に例えたら?経済のジャングルを生き抜く知恵

    もし、お金を動物例えるとしてら、あなたは何と答えますか? 人によっては、お金はゾウのようだという人もいるでしょうし、お金はマグロのように絶えず動き続けるもの、という人もいるかもしれません。私個人としては、お金は犬のようだと考えています。犬は人間の良き友人であり、私たちと共に生き、そして助けてくれる存在だからです。実家で暮らしていたとき、犬を飼っていたので、その時の楽しい記憶が、そう感じさせるのかもしれないな、と思っています。 お金は、我々の生活において非常に重要な役割を果たしています。生活と切っても切り離せないと言えるでしょう。そんなお金を、もし動物に例えるとしたら、ちょっと興味がわいたので、…

  • 挑戦することへのハードル:50代の変化と対処法

    今日は、最近感じていることの1つ、50代って40代と全然違うよねってことについて書かせてもらいます。 20代から30代、そして30代から40代というのは、ライフステージの違いはあるものの、肉体的には劇的な変化は少ないのではないかと思います。実際、私自身も30代になった時は、さすがに徹夜はきついなぁと思ったくらいで、大きな差を感じることはありませんでした。人によっては、20代の勢いのまま食事をして、30代にふくよかになる人もいるようですが、そういう人は少数派だと思います。 そして、40代になっても体力的な衰えは、さほどないものです。私の場合、歩くことを重視していたことや、食事に気を付けていたこと…

  • 今、ChatGPTを始めるべき3つの理由

    今回は、最近ハマっているChatGPTを始めるべき理由について、改めて考えてみました。私たちの生活は、テクノロジーの進化によってますます便利になっていますが、ChatGPTの進化は、特に注目すべきところです。それでは、ChatGPTを始めるべき3つの理由を、とくに仕事の側面からご紹介します。ちなみに、以下の3つの項目の文章は、ChatGPTが生成したものをベースにしています。 1)効率的なコミュニケーションと業務自動化 ChatGPTは、頻繁に発生する質問への返答や、基本的な顧客対応を自動化するのに役立ちます。例えば、顧客からのよくある質問に対して即座に答えることで、顧客サービスのレスポンスタ…

  • AI活用の新たな手法:ChatGPTのGPTs活用法を模索中

    今週のお題「練習していること」 今、練習していることと言えば、ChatGPTのGPTsの使い方です。GPTsって何?という人もいるかもしれませんので、簡単に説明しましょう。GPTsは、AI初心者の方でも、詳しい人と同じようにChatGPTを活用することができる機能です。これは、作成そのものは、有料版のユーザーしかできませんが、無料版の方でも誰かが作成したGPTsを使うことができるのです。 ChatGPTは、自分がやりたいことを明確に指示することが必要です。様々な使い方ができるChatGPTに、自分がやりたいことの詳細をあらかじめ設定しておき、それをいつでも呼び出せるのがGPTsなのです。 私が…

  • 「親孝行は金じゃない!」相手の言葉の裏の意図を読む難しさ

    親孝行、してますか? この質問に、素直に「はい」と答えられる人は、幸せです。子供から見たら、何が親孝行かなんてわからないことが多いもの。自分が親にしていることが「親孝行」だとわかることって、意外になかったりしませんか? 今日、こんな話を聞きました。 父親「お前が親孝行してないことがある」息子「それって何?」父親「親に金をもってきてないことだ」息子「なんだと、ふざけるな!!!」 (ちょっと脚色してます) 自分が子供の立場だとして、親にこんなことを言われたら、怒ってしまうのは、当然かもしれません。 ただ、この話をきいて、こんな風に感じた人がいたのです。 「え、お金渡せばいいの?簡単!」 ちなみにこ…

  • 【実践】ChatGPTで金髪イケオジ画像を生成してみるの巻

    こんにちは。先日、3つの画像生成AIで同じキーワードで画像を生成してみた経験を投稿しました。 happyrich50s.hatenablog.com 今回、ChatGPTの有料版で、トライしてみたいと思います。 前回画像を生成したキーワードは 「メガネをかけた50代、金髪の日本人男性が、晴れた日のカフェで佇んでいる姿」 でした。今回は、ChatGPTと対話しながら、同じキーワードをもとに、画像を作成していきます。 最初にChatGPTに投げかけた質問が以下になります。 「メガネをかけた50代、金髪の日本人男性が、晴れた日のカフェで佇んでいる姿」の画像を作りたいと思います。この画像に必要なキーワ…

  • 卒業したいと思っても、なかなか卒業できないことが問題だ

    昨日は「卒業したいこと」について書きましたが、卒業したいと思っても、卒業できないことのほうが実は問題だったりするよね~と思っておりました。お酒とかタバコ、ギャンブルとか、いくらやめようと思ってもなかなかやめられないものですよね。そしたら、大谷翔平選手の通訳さん解雇のニュースが。マジかぁ、と思った人も多いのではないかと思います。 こういった中毒性の高いものって、自分ひとりで抱えてしまうと、解決が難しいものです。意思の力だけでやめられないからです。専門家じゃないので、正確なところはわかりませんが、強い感情と結びついてしまって、抜け出せなくなるのでしょう。本田健さんの著書『ユダヤ人大富豪の教え』にも…

  • 私が卒業したいもの:「仕事の形態」

    卒業したいもの 卒業というと、いろんなことが思い出されませんか? 友人との別れに涙したり、新しい生活への希望を感じつつ、不安も感じていたりと、感情がいろいろ動いたのを思いだす方は、多いのではないかと思います。まぁ、卒業してせいせいした、という人もいるかもしれません。 今週のお題を目にしたとき、私が卒業したいなと思い浮かんだのは、「今までの仕事のやり方」です。 簡単に言うと、仕事の内容をガラッと変えたい!ということです。 これまでは、イベントの企画をして、セールスレターを書いて、様々なリストにメールで告知して、集客するということをメインの仕事としていました。ただ、コロナ過明け後は、リアルイベント…

  • 自分を売り込む勇気

    自分を売り込むって、抵抗ありませんか? ブログを書いている方なら、 発信したい! そして、自分の文章を読んでほしい!という想いがあると思います。 それと同時に、自分から人に売り込むということに抵抗を感じる人もいるのではないでしょうか? 最近、この「売り込むこと」について、ガツン!と来た出来事がありました。 それが、先日参加させていただいた『発信する勇気』の出版記念講演会。 そこで、きずな出版の櫻井社長がおっしゃっていた一言が強烈でした。 「100歳になっても自分を売り込みます」 とおっしゃっていました。すでに90歳を超えられているか方ですが、まだまだ自分を売り込むことを忘れていないというのです…

  • あなた自身を縛っている透明な鎖

    あなたは自由になりたいですか? 3月17日は、日曜でしたが1日中仕事でした。仕事なのですが、こんなカードをいただきました。 「真の自由を得たいなら、 まず内面に自由を つくりださなければならない。」 この言葉は、本田健さんの『ユダヤ人大富豪の教え』の一節です。 これを見たとき、ああ、自分って自由じゃないないなぁ、と感じました。そこそこお金があっても、毎日通勤するような生活ではなくても、自由な人生とはほぼ遠いなと感じています。どうしたら、自由になれるんだろう?そんなことを思ってしまったのです。 きっとあなたも、自由になりたいと思っていると思います。ただ、自由になりたいと思っても、日々の仕事もある…

  • つい批判的になることに、才能は眠っている

    あなたに、職業病はありますか? 私は、自分でも困ったもんだなぁ、と言ええうほど職業病的に細かいところがあります。これって、自分の専門性だよなぁと改めて気が付いたので、今日はそれについてお伝えしますね。 今日は友人か出版したというので、出版記念講演会に行ってきました。彼は私より年下だが、とても優秀で、すごく涙もろい。今日も感極まって2時間半の講演会の中で3回も泣いていた。私はかなり古い価値観をひきずっているところもあり、人前ではなかなか泣けない。いや、そもそもめったに泣くことがないのだ。感情豊かな彼はすごいなと、本当に思う。 そんな講演会だが、改めて会場と時間か記載されたメールか今朝届いていた。…

  • 画像生成AIで遊んでみたら、進化がすごかった件

    画像生成AI,使ってますか? 日常的に、ChatGPTは使っている私ですが、画像生成AIは、あまり使っていません。とはいえ、仕事柄AIはずっと気になっている分野でもあります。そこで今日は、画像生成AIで遊んでみました。今日試したのは3つ。 1)BingImageCreater マイクロソフトの画像生成AIです。これは昨年からあったもので、たまに使っていましたが、今年に入ってから使う機会が減っていました。今回、久しぶりに生成した画像がこちら プロンプトは 50代男性,やせ型,金髪,カフェ,晴れた日,佇んでいる姿,メガネ,日本人 です。 なかなかにキレイが画像を生成してくれますね。写真と言われても…

  • 誰も教えてくれない「やりたいけど怖い」そんな時の対処法

    新しい挑戦って、怖くないですか? 4月から、新しい職場や仕事に就く人や、新しい習い事などにチャレンジしようという人は、結構多いのではないかと思います。 もしかしたら、3月のうちに、今の会社をやめようとか、好きな人に告白しよう!と考えている人もいるかもしれません。そんな時について回るのは、やはり不安や恐れです。 初めて好きな人に告白しようとした時のこと、覚えているでしょうか?自分の気持ちを伝えたい!という気持ちと同時に、相手が何というかを考えて、びびってしまった経験は、誰でもあると思います。断られるのが嫌だから、告白しなかったという人も、いるかもしれません。 これって、転職とか起業とかでも、感情…

  • 震災が思い出させてくれた「感謝の心」

    今日、誰かに「ありがとう」を言いましたか? 朝起きることも、朝ごはんを食べることも、電車で通勤することも、当たり前のことだと思っているのではないでしょうか?スイッチを入れれば電気がつくこと、ガスコンロで料理ができることも、お金を払ってるんだから、当たり前だろうと、心のどこかで思ってしまっています。少なくとも、私はそうでした。 あの震災で思い知ったのは、そういった「日常の当たり前」が、全然当たり前じゃなかったということ。 目覚まし時計、口にしているごはんや野菜、電気やガス、今着ている服、電車が動くことなどは、自分以外の誰かの力で成り立っています。食べものを自分でとってきたり、服を全部自分で編んで…

  • 3.11の夜、焼肉屋で考えた人生のこと

    あの東日本大震災から、もう13年もたったのですね。 あの日、都内にいたのですが、あまりの揺れに、職場のPCや棚が倒れないように抑えたのを、今でも覚えています。揺れが収まったあと、ニュースを見て大変なことが起こったと慌てながらも、妻や岩手の実家にメールで連絡。比較的簡単に家族の無事が確認できたのが不幸中の幸いでした。そうしているうちに、テレビで津波の様子が繰り返し映し出され、なんとも言えない気分になったのを覚えています。その日、山梨から東京に換えるはずだった仕事仲間は、中央道で地震に遭い、山梨に引き返すことになりました。 都内では電車が全部止まり、夕方段階から今日はもう帰れないだろうなぁと予想。…

  • 我が家にやってきた「小さい春」、それは・・・

    今週のお題「小さい春みつけた」 3月も中旬を迎えたというのに、朝晩は結構寒いですね?今週のお題「小さい春見つけた」に乗っかってみます。 春と言えば、まずは梅ですね。我が家の近所では、梅は2月中旬くらいから咲いていました。3月に入って散っていき、今ではほとんど残っていません。 先週、家の近所に河津桜が咲いていたことを書きました。 happyrich50s.hatenablog.com 早いもので、もうかなり散っています。やはり、桜の見ごろは短いものです。 そして、いよいよここ数日で、モクレンが咲き始めました。今のところ、日当たりのいいところから開花している状況。モクレンが散ると、いよいよソメイヨ…

  • そういえば、ブログ開設1周年を迎えていた件について

    そういえば、昨日段階で、ブログ開設1周年を迎えておりました! なんか勢いで始めたブログですが、まずは1年続けることができたこと、うれしいです。自分には、そんなに発信するネタなんかあるのかなぁ?と思いながらやってきたのですが、案外下記続けることができるものですね。今日は素直に自分をほめたいと思います。 昨年11月のハワイ出張からのコロナ罹患時期はさすがに更新が滞りましたが、その他は正月に少し休んだくらいでした。投稿数は329件で、カテゴリー別に投稿数を見ると、 大好きなこと 129件時事ネタ 70件読書 59件新しいチャレンジ 44件 となっていました。大好きなことがテーマのブログなので、割と順…

  • 最近ハマっている『月が導く異世界道中』について

    今日は最近ハマっている小説について。それがあずみ圭さんの『月が導く異世界道中』です。 すごく簡単に説明すると、日本に生まれた主人公が当然異世界に召喚される。ここまでは割とあるパターン。ところが、彼を召喚した異世界の女神は、主人公の見た目を嫌い、すぐに放り出してしまう。で、主人公は世界の果ての荒野で生き抜くことを強いられるが、なんとか生き抜き、協力な仲間を得て、商人として生きていくお話。 異世界は、多種多様な種族が生活しているが、女神が祝福を与えたのはヒューマンのみ。その状況をよしとしない主人公は、亜人やら魔族でも困っている人がいれば助けていく。それを可能にしているのが、主人公のチート的な強さと…

  • 56歳になって初めて発見した、自分のこと

    自分のこと、自分が一番わかってると思いませんか? 先日、「大発見」について書いたが、1つ書いていなかったことを思い出したので、今日はそれを書きます。 きっと、多くの人は自分のことは自分が一番わかっていると考えていると思います。私自身、ずっとそう思ってきました。特に若いころは。 それが、年齢を重ねるにつれ、意外と自分のことがわかっていないことに気づくのです。それは、自分が何が好きなのかとか、才能がどこにあるのか?といったことだったりします。それ以外だと、何にアレルギーがあるのかとかも、実は知らなかったりします。このあたりは、人によってだいぶ違ってくるでしょう。 と、前置きはこれくらいにして。56…

  • 社会人に必要なのは「カンニング能力」である

    あなたは「カンニング」したことありますか? これに簡単に「はい」と答える人は、少ないと思う。日本社会、特に学校では禁忌の行為として広く知られているからだ。 実際、私も学生時代は一度たりともカンニングしたことはない。 まぁ、私の場合は勉強そのものが好きだったし、テスト自体も結構楽しんでいたから、カンニングする意味がわからなかった、ということもある。こんなこと書くと、嫌なやつに思われそうでもあるが、事実だから仕方ない。 ただ、テストではカンニングしたことはなかったが、高校時代には、わからないところを、友人たちと教えあいっこしていたのも事実。進学校だったこともあり、勉強好きが多かったのも幸いしたのだ…

  • 最近の私的「3つの大発見」

    今週のお題「大発見」 人生で、そんなに「大発見」なんてあるのかな?そう思いませんか? でも、そういう視点で見ていないだけで、意識を向ければ、いろいろ発見はあるかもしれません。 そんな感じで、この1週間のことを思い出して見ると、以外にも新しい発見が3つ見つかりました。今日の私の個人的発見を共有しますね。 1)横浜駅にラーメンAFURIを発見 以前、南町田クランベリーパークで食べて以来、 気に入っていたラーメン屋「AFURI」。 先日、横浜駅にいった際に、ジョイナスの地下店が できていることを発見!早速食べたのですが、 やはりうまかったです。これがその時の写真。 柚子醤油ラーメンでした~ ここはラ…

  • 小学生から金融リテラシーが不可欠な時代になってしまった件

    今日はニュースを見てびっくり。なんと、小学生同士で「93万円だまされた!」だそうです。大人が子供をだましたのではなく、小学生が小学生をだましたとは、なんともすごい時代になったものです。 news.yahoo.co.jp だましたほうの小学生は、金価格のこと、希少価値の高い紙幣だから、持っていればいつか価値があがる!とかいって、同級生に販売し、お金を受け取っていたとのこと。 「メダルは純金製、今の金のレートは1g9000円くらい。その価値は上がっていく一方だ」と言って、数百円で販売されている記念メダルを売ったとのこと。子供って、自分が興味のあることにはめっちゃ詳しくなることありますが、この子もな…

  • 人生を変えるのは、美しい誤解と妄想だ

    新しいことに挑戦することって、怖いと思いませんか? 経験のないことでも、似たような経験があれば、それを応用することができると考えれば、そこまで怖くないかもしれません。ですが全く未経験のことに挑戦したり、自分のことを誰も知らない環境に行くには、どんな人でも不安を感じると思います。たとえそれが、自分がやってみたい!と思ったことであっても、です。 とはいえ、あなたも小さいころは、やりたいことに躊躇せずに向かっていったのではないでしょうか?ブランコをやりたい!と思ったら、何も考えずに直行していたはずです。ブランコに乗ったら、どんなリスクがあるんだろう?と考えたはずもありません。 ただ、悲しいことに、い…

  • 「嘘」による人生へのダメージが大きくなってきた件について

    あなたは嘘をついたことがありますか? 「ない」と答える人はいないと思います。もちろん、私だってたくさん嘘をついてきた歴史があります。学校をずる休みしたことだってあるし、妻の実家に初めて伺った時、出された食事を「すごくおいしいです!」と言ったのも、嘘入ってました。だって、ゴーヤ食べたの初めてだったもん。しかもお浸しって超苦かったし・・・ こういった日常の小さな嘘なら、かわいいものです。 ただ、仕事における嘘はいけません。ここでいう「嘘」とは、いわゆる不正も含みます。 ビッグモーターの保険金の不正請求や、街路樹を除草剤でからしたことを覚えている方も多いと思います。ダイハツが検査を不正な手段で通過さ…

  • ドラマ「不適切にもほどがある」に見える令和風の配慮

    ドラマ「不適切にもほどがある」の感想と、随所に見える令和風の配慮を紹介

  • 書くことがない、そんな時ほど大事な「最初の一歩」

    書くことないなぁ、って思ったことありませんか? 長くブログをやっている人ほど、そういう経験があると思います。私も、たまに今日何書こうかなぁ、と悩む時があります。毎日書き続けるって、しんどい時もありますよね。 そんな時のために、記事をストックしておいたり、写真メインの投稿を考えたり、読んだ本や、見に行った映画のことをネタに書こうとしたりと、いろいろな手段を使っているのではないでしょうか? 私も、上記のこと全部やったことがあります。それでも完全に毎日投稿できているわけではありません。まぁ、少しゆるくやろうとしているので、満足しています。 ただ、今日はどうしても投稿したいのに、何を書いていいか、思い…

  • 失敗の経験を、人生の武器に換えるには?

    あなたは、失敗したことはありますか? 私は何百回と失敗しています。いや、何千、何万回かもしれません。きっと、人生で一度も失敗したことがないのは、生まれたての赤ちゃんくらいでしょう。 では、その失敗を誰かに話したことはあるでしょうか? この質問には、多くの方が「いいえ」と答えると思います。 私たちは、やりたいと思ったことができなかったり、やってみたけど、思うような結果が残せなかったり、せっかく意見を言っても、それが反映されなかったり、そんな経験をしています。そのたびに、あなたの心は傷ついて、「自分が何かやってもダメなんだ」と感じるようになってしまったのではないでしょうか?だから、次は何かをやろう…

  • 「投資はリスク」という人が見落としてる2つの大きなリスク

    日経平均株価、ついに過去最高値を更新しましたね。みなさん、株価上がったこと喜んでいるでしょうか?FIREとか、新NISAとかで盛り上がっているけれど、株式ってなんだか怖い感じがする人も、まだいると思います。 私個人としては、20年以上続けている投資信託がめっちゃ上がってるから、恩恵受けてます。とはいえ、株価が上がると、必ず「自分は恩恵受けてない」「景気には関係ない」みたいな意見が出てくるものです。ただ、バブル期と違って、今は株式投資がかなり一般化してきています。株式投資ってギャンブルだよねー、と言ってる人は、かなり古い価値観を持っていると言わざると得ません。 こういう「投資はリスク」と考えてリ…

  • 私が30年以上続けている3つの習慣

    今週のお題は「習慣にしたいこと・していること」です。ということで、30年以上続けている習慣について書きたいと思います。私には、30年以上続けている習慣が3つあります。 1)毎日の腹筋 社会人になってから、ずっと続けているのが腹筋です。 小学生のころ、わりと太っていた私。 あの時代に戻りたくないという気持ちが強いことが、この習慣を支えています。 なんで、シックスパックまでは目指していません。 毎日100回を基本にしていますが、多少ゆるく運用しています。 あまりガチガチにすると、できなかった自分を罰してしまうので。 ちなみに、この30年、1回入院した期間がありますし、コロナで動けなかった時などは、…

  • 「機動戦士ガンダム SEED FREEDOM」は「君たちはどう生きるのか?」に近いものがある

    もっと能力があれば・・・・そう思ったことはありませんか? 先日見てきた映画は「ガンダムSEED FREEDOM」です。若干ネタバレを含みますので、ご注意ください。 本作はテレビシリーズ「ガンダムSEED DESTINY」の続編。SEEDは、ファーストガンダムをうまくオマージュしたシリーズなので、結構ファンが多かった印象がありました。 ファーストガンダムでは、ニュータイプ vs オールドタイプという構図でしたが、SEEDの世界では、コーディネーター vs ナチュラル という対立構造が描かれています。 コーディネーターは、遺伝子調整して生まれた人たち。そのため、生まれながらにして高い能力をもってい…

  • やりたいことを先送りした未来の果てにあるもの

    昨日、見たいみたいとおもっていた映画を見てきました。 ほんと、やりたいことを先送りしてしまうのは悪い癖ですね。いつもストレスがたまるのは間違いないです。行きつく先は、自分が何のために生きているのか、それさえわからなくなる、そんな人生かもしれません。 見に行った映画のテーマも、人生を自分で選択するか、それとも生まれた時に定められた役割に従うのか?でした。 人間の自由意志を尊重するといえば聞こえはいいです。ただ、争いは絶えることはない。そんな世界か。 それとも遺伝子によって明確に役割を決められ、それに従っていきるしかない世界か。この世界は、戦争をなくすことはできるかもしれないし、自分の生きる意味が…

  • 人生とは、自分だけの正解を探す旅路である

    はっきり言おう、この世は「間違い」であふれていると。逆に言うと、私たち一人ひとり、そして生きているその瞬間の数だけ、それぞれのお正解がある、ということだ。

  • ポジティブ思考全盛期ですが、ネガティブも結構重要な件

    昨日は、「ネガティブを打破したい人」向けの投稿をしていて何ですが、今日は逆の話。ネガティブに考えることがなぜ重要なのかについてお伝えします

  • ネガティブを打破したい人は必読 「思考は現実化する」の鍵を握る1冊

    「思考は現実化する」って、聞いたことありませんか? きっと、この言葉自体は聞いたことがある、という人は多いのではないかと思います。でも、それって嘘くさい、と感じている人もたくさんいると思います。だって、受験に落ちたり、誰かに振られたり、仕事でミスしたりなど、誰しも望んでいない現実を経験しているからです。 とはいえ、自分のやりたいことが次々と実現できるとしたら、いいなぁと思うのも事実。 そんな人におすすめしたい1冊が、市居愛さんの 『ヒル先生、思考は現実化するって本当ですか?』 です。 本書は、夫婦そろって仕事を失い、夫婦無職で子供を抱え、住宅ローンに悩まされた経験をもつ著者が、どうやって思考を…

  • 読書を自分の武器にしたい人 必読の1冊

    読んだ本、あなたの武器になっていますか?本を武器にしたい人もいれば、そうでない人もいると思います。私も、どちらかというと読書を趣味にしておきたい部類です。ただ、仕事に直結しなくても、読んだ本の内容を、しっかり覚えておきたいという人は、多いのではないでしょうか? そんな人におすすめの本が、尾藤 克之さんの 『読書を自分の武器にする技術』です。 尾藤さんは、過去に1万冊以上の本を紹介したといいます。それだけでもスバ抜けた実績ですが、それだけではありません。なんと、書籍を紹介した文章が過去にYahooニュースでアクセス1位を何度も獲得し、1億PV以上を記録しているのです。そんな、情報発信のプロがどん…

  • AI活用のポジティブな未来を妄想していみる

    最近のAIって、ほんとすごいと思いませんか? 文章は作ってくれるし、画像や動画まで作ってくれます。しかも、かなりの高いクオリティーで。もちろん、プロが制作したものに比べれば劣るとは思いますが、素人には判別がつかない場合もあるようです。1990年代にAI関連の仕事でしていた身としては、隔世の感があります。 今のAIは、こちらがあれこれ指示しないと動かないわけですが、将来的には、AIが自動でユーザーをサポートするようになるでしょう。わかりやすい例だと、自動運転ですが、今のように目的地を設定しなくても、カレンダーを参照して、自動的に目的地まで送り届けるようになるかもしれません。 執事のように個々人に…

  • 収入源の多様化を考える:不確実な時代の生存戦略

    あなたはいくつの収入源を確保していますか? 毎月の給料だけ、という人は多いと思います。ただ、それは結構危険なことだと、知っているでしょうか? これまでに比べて、先が読めなくなっている今、公務員以外はこの先10年、20年先、に会社がどうなっているか、全然わからないと思います。以前は花形業種だった銀行は店舗の統廃合が進んでいます。半導体や、家電も、日本が世界一の時代がありましたが、今では中国・韓国に抜かれてしまいました。今は調子のいい自動車も、この先どうなるかわかりません。そもそも、AIに奪われる業界すらあるかもしれないのです。 新型コロナで外食やホテル、タクシーなどの業界が大ダメージを受けたのは…

  • 動画生成AI「Sora」で何が変わるのか?

    chatGPT、使ってますか?昨年から話題になっている生成AI、使っている人のほうがまだまだ少ないと思います。でも、使ってる人は、使いまくってます。私は文章関係のみで活用してますが、プログラミングに使ったり、英会話に使ったり、画像生成に使ったりと、活用法はどんどん広がっているみたいです。日本も国産の生成AIに力を入れるようで、マイクロソフトと協議しているようですが、果たしてどうなるのやら? chatGPTの開発元であるopenAIの新しい動画生成AI「Sora」が先日発表されました。これはテレビでもやっていたので、知っている方も多いと思います。 簡単に言うと、場面設定、登場人物、動きなどを文章…

  • 中国の春節、90億人大移動の裏

    今週のお題「大移動」 今週のお題「大移動」に乗っかっります。 中国では春節で民族大移動の時期です。春節は、日本でいうとお盆のようなもので、実家に帰って家族と過ごす人が多いわけです。毎年ニュースになりますが、今年の大移動の人数は、なんと90億人です。 この中国の移動人数は、昨年は20億人でした。昨年までは、飛行機や鉄道を使った人数をカウントしていたとのこと。そして、今年はそこに自動車で移動する人もカウントに入れたということで、数字が跳ね上がりました。いやいや、中国の人口って14億だし、世界の人口も80億人ですよね。どうしたらこんな人数になるんだろうと思ったら、行きと帰りの両方をカウントしたりして…

  • バレンタイン、マーケティング戦略の闇

    こんにちは。ここ3日ほど、体調不良で苦しんでおりました。38度いかないくらいの微熱でしたが、どういうわけか、おなかの調子も悪くて、食欲がかなりなくなっていたのです。昨年、コロナに罹患した際、高熱を出しましたが、あの時に比べても食欲が落ちたのが不思議でした。普段、食欲がここまで落ちる経験がなかったので、精神的にもきつかったですね。 さて、そんな感じで寝込んでいるうちに、バレンタインもすぎ、春一番も吹いていました。ほんと、時の流れは残酷です(笑 バレンタインに関して、毎年思っていることがあります。バレンタインって、チョコレート業界のマーケティング戦略だよね~ってことです。あの義理チョコなるものも、…

  • 日本で自動運転は進むのか?命の重さと責任論の天秤に関する私見

    車の運転、好きですか? 今、車を運転する人は、以前より少なくなっていると思います。ただ、運転とか車、好きな人はめっちゃ好きですよね。男の子、ミニカー好きがなぜかいます。ポアロの小説を読むと、100年前くらいでも男性には自動車好きがいるようだったので、男性にはメカ好きが一定数いるのは、時代によらないのかもしれません。 私も、車自体は、そこそこ興味はありました。ミニカーも好きだったし、スーパーカー消しゴムももってました。当時、『サーキットの狼』という漫画が流行っていましたが、私も読んでいました。その後、社会人になって、1年ほどで車を買って、なんだかんだで毎週のように乗っていたのを覚えています。ただ…

  • 電話一本で結婚生活が揺れるデータセンター勤務

    今週のお題「ほろ苦い思い出」 今週のお題は「ほろ苦い思い出」きっと、多くの人がそんな思い出を、いくつも持っていると思います。ただ、どのあたりが「ほろ苦い」と感じるレンジなのか、意外とわからない気がしています。なので、私が書く思い出を「ほろ苦い」と感じていただけるかどうか、ちょっと自信がないのも事実。 以前勤めていた会社で、SEをしていた時、とあるデータセンターで作業をしていた時期がありました。データセンターって、コンピューターを一か所に集めて、冷やしながら稼働させてる秘密の場所。携帯電話やら、USBメモリやら、そういったものを全て入り口で預けないと中に入れてもらえないのです。なので一度入ると、…

  • 充実する人生―「推し」に夢中になる幸せ

    あなたの「推し」は何ですか? それは、漫画かもしれないし、アイドルの誰かかこしれないし、韓国グループかもしれないし、特定の映画監督だったり、特定の俳優かもしれません。ブログを書いている人なら、何かについて文章で発信し続けることが「推し」になっていることもあるでしょう。私の場合、読書がそれに該当します。以前はシャーロックホームズの冒険が大好きで全巻もっていましたが、今は、ビジネス書だったり、ラノベにも手を出したりしています。 「推し」がある人生と、そうでない人生には決定的な違いがあります。それは、充実度です。何かに夢中になったり、それのためなら、お金をかけてもいい!と思えることがあるって、本当に…

  • 自分で自分をリストラする勇気

    ワンランク上の仕事をしたい! そう思ったことはありませんか? ある程度仕事ができたり、今の業務をうまく回せている人なら、1度くらいはそう思ったことがあるはずです。ただ、そういう人に限って、様々なプロジェクトを抱えていたりして、忙しい身だったりすると思います。もうちょっと上の仕事がしたいと思っても、そのための時間を捻出するのは、難しいのではないでしょうか? こういう状況に陥っているときに必要なのが、自分がやらなければならない事以外は、誰かに任せる、ということ。 別の言い方をすると「自分で自分をリストラする」必要があるわけです。 今やっていることの多くを、誰かにやってもらえるように標準化することが…

  • 進まないデジタル化の壁:申請の難しさと連携の重要性

    デジタル化が進めば、便利になると思いませんか? 私は、日本もデジタル化が進めば、もっと生活が便利になるのかなと考えていました。ネット通販とか、ネットバンキングなど、使っている人も多いと思いますが、本当に便利ですよね?でも、なかなかデジタル化が進まない分野もあります。例えば、マイナ保険証だったり、法人関連の申請業務だったりします。 今日、私の会社の業務で、ネットで申請しようと思ったのですが、なんじゃこりゃ!?と感じたことがあったので、書かせていただきますね。 それが、GビズIDの申請です。 このGビズIDは、法人・個人事業主向けの共通認証システムです。IDを取得すると、様々な行政サービスにログイ…

  • 切り替えスイッチ:元気を出す方法

    今週のお題「元気を出す方法」 落ち込んだ気持ちを盛り返す自分スイッチ、知ってますか? 私の場合、いくつかの方法があります。今回は、はてなブログ公式の今週のお題に乗っかって、3つを紹介しますね。 元気を出す方法1:散歩をする 一番に紹介するのは、最も手っ取り早い方法「散歩」です。私の場合、IT関係の仕事をしているということもあり、座っている時間が長いです。その関係で、身体を動かすこと自体が、切り替えスイッチになっている部分があります。気分が落ち込んだ時や、何かにイライラした時、ひとつのことだけに意識が向いてしまった時など、様々な時に、散歩の時間をとって、意図的に気分を良い方向に向かわせるようにし…

  • お金を稼ぐには知性が必要だが、損するには知性はいらない

    あなたは、今の経済状況に満足しているでしょうか? 先日、本田健さんが動画で面白いことを言っていました。それは、仕事をしはじめてから、毎月収入の10%を貯め続ければ、多くの人はかなり貯金できているはずだ。そのうち何割かを投資に回していれば、それなりの資産を築けていてもおかしくないと。 個人的には、ほんとにそうだなと感じています。 給料が20万だったとしても、毎月2万なら1年で24万円、10年続ければ240万円、20年なら480万になった計算です。この期間、インデックス投信に半分でも投資していれば、もっと増えていたことでしょう。私も20年以上前から毎月投資信託への投資を続けています。日経平均なんて…

  • お金を監獄にしれようとしていませんか?

    昨日は朝から晩まで外で仕事の1日。朝6時20分には家を出て、帰宅したのはちょうど夜中12時でした。さすがにブログに投稿する体力が残っていませんでした(汗 さて、そんな昨日でしたが、面白い話を聞いたので共有します。 それが、お金を監獄に入れようとしていないか?です。 もし、お金にも人格があったとしたら、お金はどんな人のところに行きたいと考えるでしょうか?私だったら、行ったら喜んで迎えてくれて、居心地のいい場所にいさせてくれて、自分が動きたくなったら、喜んで送り出してくれる、そんな人のところに行きたいなぁと思います。あなたはどうでしょうか? ただ、お金が欲しい!と思う人は、お金がやってきたとしたら…

  • 【読了】自分を好きになる片づけの法則

    片づけ、好きですか? 私は片づけに対して苦手意識をもっていました。 不要なものを捨てるのは割と簡単にできるのですが、 ちょっと忙しい時間が続くと、すぐに郵便物がたまってしまうのです。 なんで郵便物ってこんなに多いんでしょうね? そんな私が、目からうろこが落ちた本があります。 それが阿部静子さん著『自分を好きになる片づけの法則』です。 本書を読んで感じたのは、自分は、「結構片づけが出来てる」ってこと。自分は、片づけができていない。そんな風に思い込んでいたふしがあったのだと気づくことができたのです。片づけと、キレイにすることを混同して認識していたようです。 できていない部分だけに意識が向いていたん…

  • 傲慢な自己評価と謙虚さの対比

    あなたは謙虚な人ですか? そう聞かれたら、なんと答えるでしょうか? 「ええ、私は謙虚な人間です」 なんていう人がいたとしたら、その答えをそのまま信じてはいけません。 そうです。自分で自分のことを謙虚だという人ほど、傲慢な可能性があるからです。 そもそも、人は二面性があります。 普段謙虚な人でも、傲慢な部分は必ずと言っていいほどあるし、その逆もあります。 日常的には強気な人でも、ふとした時に弱気になる瞬間もあります。 几帳面な人でも、どうでもいいやいう気分になるときもあったりします。 そのあたりをうまく使っているのが占いですよね。 なので、自分のことを謙虚な人間だ、と断言できる人ほど、傲慢な可能…

  • 夢を叶えるためには、遠慮を捨てよう!

    「遠慮深い人」と「ガツガツする人」どっちが良い感じがするでしょうか? 多くの人は「遠慮深い人」を選ぶと思います。 日本人なら小さいころから「遠慮」の大切さを教えられているからです。あなたも、誰かと衝突しないようにしたり、自分だけ目立ったりしないようにしたことがあるのではないでしょうか?学校の授業で手をあげなかったり、自分が言いたいことを飲み込んだり、人に譲ってしまった経験は誰にでもあると思います。自分自身のことを思い返してみても、会議の場で自分の意見をガンガン押したりしなかったり、意見を求められていないのに、どんどん発言したりってことはしないようにしていました。そういう人のほうが多いのではない…

  • できないことをかわいく頼む:幸せな人生を送るためのヒント

    こんな人になりたい!という理想の人はいますか? 野球少年なら、大谷翔平選手みたいになりたいと思うでしょうし、サッカー少年なら、久保建英選手にあこがれる人もいると思います。作家志望なら、東野圭吾さんが目標という人もいるでしょうし、坂本竜馬など、歴史上の偉人みたいになりたいと考える人もいると思います。 こんな人になりたい!という対象の人って、ある分野については卓越した能力を持ち、それを発揮した人だと思います。ただ、その一方、苦手なことやできないことが必ずある、ということも知っておきたいですね。 作家の本田健さんは、メンターに弟子入りすることの大切さを説いています。健さんが作家として成功できたのも、…

  • もしかして、悪い未来を確信しちゃってませんか?

    未来って、良い感じがしますか?それとも悪い感じがするでしょうか? もし、これからの先の人生に対して悪い感じしかしないとしたら、すごくもったいないと思います。確かに、これから何が起こるのか、すごく読みにくい時代になりました。高度成長期だったら、給料が上がっていくことが見えていたし、不動産が上がっていくだろうというのが予想できていましたね。 それに比べ、コロナや水害、地震などを経験した私たちは、なんとなく将来に対して不安を感じることがあるのではないかと思います。 小さい地震があるたびに、あんなことが起こるんじゃないかと想像してしまう人もいるかもしれません。また、デフレが続いていたので、物価は上がっ…

  • 自己理解とは?自分の内面に向き合う勇気

    自分のこと、ちゃんと理解していますか?人って、意外と自分のことがわかっていなかったりします。 自分が何が大好きなのか?本当にやりたいことは?どこに住みたいのか?どんな暮らしがしたいのか? こんなことを真剣に考える人は実は少数派でしょう。その理由は何なのか? それは、今の生活への不満を直視するのが嫌なのかもしれないし、今のまぁまぁの生活を壊すのが嫌、というのもあるかもしれません。毎日が忙しすぎて、精神的に余裕がないという人だっていると思います。 自分のことを考えても、結構好きなことを仕事にしているし、それでそこそこ稼げているし、家族とも良い関係だし、将来に備えてお金も用意している。そこまで大きな…

  • お金がいっぱいあったら、困る?困らない?

    お金がいっぱい来ちゃうと困るっていう人もいるかもしれません。そんなわけない!と思うかもしれませんが、意外とそうでもなかったりします。

  • 最近おいしかったもの=「しそわかめ」

    今週のお題「最近おいしかったもの」 最近美味しかったものと聞かれて、一番に思い浮かぶもの。それは、「井上商店のしそわかめ」ですね。 webshop.hagiinoue.co.jp 簡単に言えば、ふりかけです。ただ、普通にごはんにかけて食べて「おいしかった」というわけではありません。私は、このしそわかめを、あまり一般的ではない使い方をしているのです。 それは「調味料」として使う、というもの。 どう使っているかというと、ホットサラダの味付けです。 作り方は簡単。 人参、大根、ブロッコリー、レンコンなど、少し固めの野菜を一口大にカットします。それを、蒸し器に入れて食べやすい柔らかさになるまで加熱。蒸…

  • 「自立して生きている」という幻想に気づく

    私たちは、自立して生きていると思いがちです。ちゃんと稼いで、他人に迷惑をかけずに生きる。それが美徳だと思っていませんか? でも、よく考えてみると、私たちの生活はいろいろなものに支えらることで成り立っています。それは、道路だったり、電気だったり、水道だったり、ネットだったりします。地震などで、それがなくなったときに初めてそのことに気が付くのです。そして、警察や自衛隊にも、支えられていますね。たくさん税金を払ってるのに、それに見合ったものを受け取っていないと感じている人もいるかもしれませんが、実際は滅茶苦茶恩恵を受けているかもしれません。 依存するといえば、もう1つ大事な視点があります。それが、家…

  • 「なんか違うなぁ」で終わらせない人が、成長できる

    なんか違うんだよなぁ、と思ったことありませんか? 私の場合、仕事柄、サムネイル画像やバナー画像、LPのチェック、はたまたセールスレターの確認をすることが多いのですが「なんか違う」と思うことが、多々あります。そこでいつも悩むのが、実際にどう修正してもらえば、より良いものになるのか?という点です。ブログを書いている方なら、自分で書いた文章を見て何度も直したことがあると思いますが、それを人に伝えるとなると、その難しさがわかるかもしれません。 セールスレターの場合は、文章のどこをどう直してほしい、ということが比較的わかりやすいので、指示もしやすいことが多いです。それでも、全体の構成からして違う場合には…

  • 本当にやりたいことを、後回しにしていませんか?

    本当はやりたいことがあるけど、後回しにしちゃうこと、ありませんか? 旅行に行きたい、本が積読のままになっている、スキーやスノボをやりたいという人もいれば、もっとブログを書きたい、いや、本を書いてみたいという人もいるかもしれません。私の場合も、仕事が忙しいことにかまけて、読書や映画を見に行くことを、先送りしてしまうことがよくあります。 でも、小さいころって、やりたいことしか目に入っていませんでしたか?朝起きてから夜寝るまで、やりたいことしかしておらず、ご飯を食べるのも、二の次だったような気がします。まぁ、食べるのが大好きという人は、食べることがメインだったかもしれません。でも、いつのころからか、…

  • ブログやSNSで発信する時の「感情」に気を付ける

    あなたは、ブログやSNSで発信する時の感情に気を付けているでしょうか? ネットがギスギスしやすいのは、きっと日常のストレスを発散させたり、誰かを攻撃するために、怒りや不安の感情を、そのまま発信しているからじゃないかと思います。これは、別に科学的な根拠があるわけではありません。ですが、人の感情って、伝播しやすいものだと考えると、あなたが何気なく怒りをそのまま発信すると、思わぬところまで拡散してしまう可能性があります。 震災で政府の初動が遅いとか、地震で危険が動物が野放しになっているとか、そういうデマを広げてしまうのも、一時の感情を優先して、事実を確認することを無視してしまった結果起こったりします…

  • 「健康問題」を家計のリスク管理として考えてみよう

    大寒もすぎ、真冬の寒さを迎えていますね。朝起きるのがしんどいという方もいるのではないでしょうか?土日も早起きの私は、妻を起こすのですが、今日も3回起こしに行きました。低血圧の人は朝がつらいと言いますが、低血圧傾向の私は朝のほうが強いので、万人に当てはまるものではないようです。健康診断で血圧測りますが、上が100いかない時があるほどです(汗 なんでこんな話を書いているのかというと、お正月に過去の書類整理をしていて、面白いものを見つけたからです。それは、15年くらい前に入院した時に、病院に支払った明細書です。なんと、総額60万円ほどでした。もちろん保険に入っていたので、その後入院費の何割かは保険金…

  • 温泉旅行欲の爆発!急に休みになったら行きたい場所

    今週のお題「急に休みになったら」 もし、急に休みになったら、何をしたいですか? 休みが1日だとしたら、私なら熱海に1泊で旅行をしたいですね。日本人は、温泉好きの方が多いと思いますが、私もその一人。温泉好きと言っても、日本全国の温泉地制覇とか、泉質にこだわったり、秘湯めぐりをするほどではなく、年に2回くらい温泉旅行したいな、という程度のものです。 ただ、2020年以降コロナ過の影響で、以前の頻度では温泉旅行に行けず、温泉旅行欲がたまっているわけです。私の記憶が確かなら、2023年の温泉旅行はゼロでした。そんな2023年、唯一温泉地に行けたのが熱海でした。とはいえ、日帰り旅。しかも、ふらっと行った…

  • あなたの常識、もう非常識になってるかもしれない話

    今日、ふと目にとまった情報があった。それは、仕事の担当者が有給休暇で不在のとき、その人が担当している箇所で問題が起こったときの対応の話題だった。昔の感覚だと、休みだろうが、そいつを出社させて対応に当たらせるのが当たり前だったと思う。ただ、今の常識は違うらしい。休んでいる担当者に電話することはオッケー。ただ、強制的に出社させるのはNG。その人が電話に出ないこともオッケーとのこと。自分の常識を、アップデートしないといけませんね。海外だと、休み中の人は、ほぼ電話に出ないと聞いたことがありますが、日本でも一般化してきたんですね。 ちなみに、男らしいとか、女の子らしい、というワードもほぼ死語。男性でも、…

  • 努力を努力と思わないこと、ありませんか?

    若いころの苦労は買ってでもしろ!という言葉を聞いたことがあると思います。 スキルや技能は人生を助けるもの。ならば、吸収率・速度ともに高い若いうちに、頑張って身に着けておいたほうがいいよ、というわけです。私も、10代20代でITシステムの設計やプログラミングの知識と実践経験を積んだことが、今の仕事のベースになっています。 ただ、あの当時、そんなに苦労したっけ?というのが正直な感覚です。 私はかなり少数派だと思いますが、勉強も好きだったから、学校の授業とか結構楽しかったし、PCも高校生くらいから興味があったので、プログラミングやシステムのことを実践するのも、なんだかんだで楽しかった記憶のほうが優位…

  • 自分自身にどんな情報を与えるのかを意図的に選ぶ

    今年は元旦から地震があったり、2日には羽田空港で事故があったりと、心が苦しくなるようなニュースが多いような気がしますね。そういうニュースばかりに接していると、今を楽しめなかったり、将来は心配のほうが大きくなりがちです。ただ、1度きりの人生、幸せに過ごしたいと思う人のほうが、多いのではないでしょうか? 普段、あまり意識することはないかもしれませんが、自分にどんな情報を与えるのかで、人生が左右されます。 災害、戦争、難民など暗いニュースや、誰かが悪いとか批判や争いばかりの情報を与えるのか?それとも、日本人の活躍や、自衛隊のみなさんが被災地で素晴らしい活動をしているなど、ワクワクしたり、心が温かくな…

  • 面倒くさいことを乗り越えて、やりたいことを実現する

    面倒くさいことって、やりたくないですよね? でも、海外旅行にはいきたいけど、パスポート取得は面倒くさい、という人がいたら、それくらい自分でやれよ!と突っ込みたくなる人は、多いのではないでしょうか? やりたいことがあるなら、面倒なことがあっても、それを乗り越えるのは簡単だと思います。逆に、面倒くさいことがあって、それであきらめてしまうなら、そんなにやりたいことじゃないってことです。 何かをやろうとすると、必ずといっていいほど、面倒なことがセットでついてくるものです。大谷翔平選手も、野球だけをやっていればいいわけではなく、移籍交渉の条件を考えたり、チームにどう貢献できるのかを考えたはずです。代理人…

  • 病院で聞こえてきた老夫婦の会話に、人間の矛盾を感じた話

    今日は、6週間に1回の、通院日。回復具合と、薬の副作用が出ていないかの確認のためです。 最初に血液検査をするのですが、月曜日の午前中は混雑しがち。検査室の前で座って待つ時間が長かったのですが、お隣に座っていた老夫婦の会話が聞こえてきてしまいました。なんか、施設のことについて話していた模様。おおむね、以下のような話でした。 男性「昨日、施設で午後のおやつにマクドナルドのハンバーガーが出たんだよ」女性「そうなんだぁ。おやつにハンバーガー出せるなんて、お金あるんだね」男性「そうみたいだよ」女性「どうせ、味なんてわからないんだし、夕飯が食べられなくなるんだから、お金は別のところに使うか、値下げしてくれ…

  • 「しっくりこない」道を選ぶことが自分を変える道

    自分を変えたいと思ったこと、ありませんか?きっと、そう感じたことがある人は、多いと思います。でも、自分ってなかなか変えられませんよね。 例えば、もっとお金が欲しいと思ったとしましょう。お金を増やすには、収入を増やすのが、もっとも効果的なのは当たり前。となれば、それにつながる行動を選択する必要があります。それは、投資を始めることだったり、転職することかもしれませんし、副業をすることかもしれません。でも、それをやってこなかったとしたら、面倒だと思ったり、なんかしっくりこないなぁ、と感じるのではないかと思います。 こんな時、人がとりがちなのは、誰かのせいにすること。例えば、政府の政策が悪いことにした…

  • お金に価値はない?『きみのお金は誰のため』

    お金に価値はないって知ってましたか? いやいや、そんなわけないだろう!という人は多いと思います。 でも、実際に「お金自体に価値はない」のです。 これは、10万部を突破している、田内学さんの『きみのお金は誰のため』という本に書かれていて、面白いと思ったので紹介しますね。 本書は、主人公優斗が、偶然にもお金持ちの「ボス」から「お金の正体」について学ぶという物語。「ボス」が教えるお金の3つの真実を解き明かしたら、ボスの屋敷がもらえるという話につられて優斗は教えを受ける気になります。 この「お金の3つの真実」が以下です 1)お金自体には価値がない2)お金で解決できる問題はない3)みんなでお金を貯めても…

  • 子供のころ夢中になったこと3選

    こんにちは、今朝はグラノーラを食べた、りっちです。さて、子供のころ、夢中になっていたことってありませんか? 大好きなことを見つけるのに、子供のころ夢中になっていたことを思い出してみると良いと、いろんな方が言っていますので、自分も試してみたいと思います。 子供のころ、と言っても大雑把すぎるので、私は小学校卒業までで考えてみました。また、当時流行っていたものは除くものとします。好きかどうかじゃなくて、周りに流されえいただけだと思うので。この条件で考えた時、夢中でやった覚えがあるのは、以下の3つになりました。 1)サイクリング 小学校高学年から中学までに結構夢中になっていました。地元の自転車屋さんが…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りっちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りっちさん
ブログタイトル
50代からでも、自分の大好きなことを探せるのか?
フォロー
 50代からでも、自分の大好きなことを探せるのか?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用