メインカテゴリーを選択しなおす
#傲慢
INポイントが発生します。あなたのブログに「#傲慢」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
オペ後のみつは… 感じる力、そんなもんなのよ…マクロ、CBD cafe、BELCOMOなど
こんばんは。毎週金曜日から週末は母がデイサービスに出たら(実家に戻るため)自由なのに、金曜と日曜も実家に夜遅くまで居着いてしまった😂⇦姉の食べるものを購入した…
2025/07/05 09:02
傲慢
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
運勢を使い過ぎた女 その⑪
M男の気持ちが離れてしまった事に全く気づかず、呑気にショッピングを楽しむS子。あの服は飽きたから、この服を買おう。カバンも靴も気に入ったものはなんでも買おう。旅行もそろそろ行きたいな。もちろんM男のお金で。。もう、とんでもないくらい自己中で傲慢になったS子。
2025/06/21 16:34
私の原動力は「執念」です。強みとリスクを乗りこなす。
自分が結構執念深いとは、前から思っていたけど、間違いないらしいです。やられたら...
2025/05/30 12:02
謙虚さと自信の両立
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 「謙虚さ」とは自分の過ちや不確実さを認識する…
2025/05/14 10:49
お金を受け取る人受け取らない人
こちらの続き。 「お金を受け取らない女2」 世の中には、借りたお金を返さない。 そういう人種が、います。 一方で、↑の中間管理職女史のように、頑としてお金の受け取りを固辞する。 真逆の人種も、います。 うちのお向かいさんも、そういうタイプ。 「お向かいさんに困ってい…
2025/03/11 16:00
知性に狂いが生じた人は、前生で虚飾に耽ったとか傲慢であったとか、能力を悪用したとかだと言われています。霊の書スピリチュアルメッセージ
ーーー知的能力が普通でない人は、自由意志を失っていますか。「何らかの原因で知性に狂いを生じた者は、もはや自分の思考を支配することが出来なので、自由を喪失している。このような変調は霊に対する罰であることが多い。前生で虚飾に耽ったとか傲慢であったとか、能力を悪用したとかで。このような者は白痴の身体に再生するかも知れぬ。同じく、暴君が奴隷に、悪らつな金持ちが乞食に再生することがあるように。霊はこの束縛を...
2025/01/10 09:17
赤城乳業 Sof’(ソフ) 北海道ミルクバニラ・濃厚チョコレート・富良野メロン
今日はじいじです。ソフトクリームの上だけ食べたい、そんな願望から生まれたアイスです。人はなんと欲深い生き物なのでしょう。ああしたい、こうしたい、ソフトクリームの上だけ食べたい。わがままを言い出せばキリがありません。果てしない欲望が資本主義を加速させ、地球環境に大きな負荷をかけているのです。それがわかっていながらも、新たな欲望が次から次に湧いて出る。ホント、人間ってサイコーですね!しかし「ソフトクリーム」の「上だけ」で、「ソフ」。「ソフト」のほうがしっくりくるような気がしますけどね。なぜ「ト」を切ったのか。そう、じいじ。じいじの話をしましょう。じいじはじいじでも、ワルいじいじの話。15年ほど前ですかね、近所のファミレスに行ったときのことです。当時、飲食店は喫煙席と禁煙席に分かれており、それが徐々に喫煙席廃止...赤城乳業Sof’(ソフ)北海道ミルクバニラ・濃厚チョコレート・富良野メロン
2024/12/28 00:21
セルフイメージを高くするより、謙虚であれ!
セルフイメージを高くしたい!と思ったことありませんか? 多くの人は、自分自身のセルフイメージを高めたいと願っています。自己肯定感が高かったり、自信があるというのは、良いことだと思っているでしょう。しかし、セルフイメージを高めることは、必ずしも成功への最短ルートではないと思います。大谷翔平選手を見ても、オリンピックのアスリートたちを見ても、多くの人は謙虚だと思いませんか? ではなぜ、私たちはセルフイメージを高めたいと思ってしまうのでしょうか?基本的に、自分の価値を認識し、物事に対して自信を持つことで、より大きな目標に挑むための力となる。そう信じているからでしょう。しかし、セルフイメージを高く持ち…
2024/12/26 11:00
我が国の政治のアキレス腱
知っていますか? 「シマウマは決して人を乗せない」、アタシは昔からその話を聞いてました。 なぜか子供の時分から知ってた。 拍手コメントいただきありがとうございます。 再選後も反斉藤知事がしつこくて、SNSに組織的に投稿しているのがいますが、どうにも胡散臭い。 どうやらクルド人犯罪を擁護して活動している連中と同じのようです。 自称左翼。 また違った利権があるのではないか。勧善懲悪などこの世にはないの...
2024/12/08 23:23
「フィリピン人の知ったかぶり」お国柄とその対策
フィリピン旅行やフィリピンパブにハマったことがある人なら、一度はこう思ったことがあるのではないでしょうか。「えっ、それ本当に知ってる?できるの?」と。 さて、今回はそんなフィリピン人の“愛すべき知ったかぶり”について、笑いを交えながら深掘りしてみまし
2024/11/21 12:11
調子に乗りすぎない
令和6年10月1日に無事復職することができた。昨年の5月から休職に入り、復帰まで時間が可かたけど、もう一度今の会社でやっていこうと気持ちの整理ができたことが大きいと思う。 気持ちの整理には、欲張らずにやれる範囲でやることや、見栄を張らない
2024/11/20 10:42
フィリピン人の見栄っ張り事情を解説!
フィリピン人と付き合うとき、まず知っておきたいのが、彼らの「見栄力(みえりょく)」の高さ!見栄を張るという才能にかけては、世界トップクラス。特に「貧乏に見られたくない!」という気持ちから、アクセサリーやスマホを惜しみなく投入。お金が足りなければ?ローンと
2024/11/18 18:04
心の修練法~オーラを強くしたい。⑦
精神的修行を実践していく上で、大切な注意点が1つあります。 それは、自信が付き、オーラが強くなっても、決して傲慢・横柄にならないよう心がけること。 その為に、…
2024/10/29 14:15
単なる仕事の出来る傲慢者になるな
スタッフの成長過程を見る。自分の業務を覚え、周りからも信頼され始め、積極的な言動で、更に上司からも認められる。 ここから要注意領域に入る。自信過剰。周りへの配慮、自身のスキルへの謙虚さ。これらを見失ったら、単なる仕事の出来る傲慢者になってしまう。 相手の
2024/09/23 10:27
まわりのせいにするな?
2024/09/18 21:31
税吏は胸を打ちながら"天主よ、罪人の私をおあわれみください"と祈った。
2024年7月28日大阪説教トマス小野田圭志神父聖父と聖子と聖霊との御名によりて、アーメン。愛する兄弟姉妹の皆様、今日の福音では、「自分を義人と信じ、他人をさげすむ人々」について、主がたとえをお話になりました。今日は一緒にこのたとえを黙想いたしましょう。まず第一に今日の福音を考察します。【1:今日の福音】登場するのは二人の男です。一人はファリザイ人、もう一人は税吏です。当時の人の気持ちになってみてください。ファリザイ人というのは、律法を守ろうと、書かれていた通りに厳しく守ろうとした人々です。その守り方があまりにも厳しくて、文字通りに縛られていたので、そして、律法の精神を忘れていったので、イエズス様からは非難されますが、しかし、律法を学んで律法を守って、そうすることによって、外国のギリシアやローマからの異教...税吏は胸を打ちながら"天主よ、罪人の私をおあわれみください"と祈った。
2024/08/01 21:20
自信がない人も実は傲慢?
こんにちは、今日も暑かったですね。さすがに湿度が高いと厳しいですよね。我が家もついにエアコンを稼働させました。 さて今日は「傲慢」についての話。 傲慢というと、自分に自信があって、人のいうことに耳を貸さない、というイメージですよね。自分勝手に判断して物事を進めてしまう、上から目線、そんなイメージを持っている方も、いらっしゃるかもしれません。 ただ、一見すると、自分に自信がないとか、何をやってもうまくいかない、どうせ自分なんか、と言って人のいうことを素直に聞かないという人も、実は「傲慢」ではないでしょうか? なぜなら、誰かがその人に、お金をあげようとしたり、チャンスをあげようとしたり、うまくいく…
2024/06/28 21:41
愛と呼ぶには禍々しい。
最近のイナさんここ数年、日本の直射日光のせいか瞳の色と髪の色もちょっぴりダークになりつつあるイナ様。髪の毛はキャラメル色に近いし瞳も灰色に近くなった。でも漫画じゃ分かり易さ優先して今まで通り金髪碧眼のまんまです、ごめんなさい。ま、僕ってそもそも友達少ねー
2024/06/22 12:26
”この私を「自分が」信じる”
ただ受け取る大事と言ってくれる人のその言葉をそのまんまただただ受け取る 心理カウンセラースピリットエナジーリーダー池田ちかです 心が偏っているときほど「その…
2024/04/21 16:36
勇者の選択② (ヨシュア記10章)
ギブオンの人々はヨシュアのところ、ギルガルの陣営に人を遣わして言った。「しもべどもから手を引かないで、急いで私たちのところに上って来て、私たちを救い、助けてください。山地に住むアモリ人の王たちがみな、私たちに向かって集まっているのです。」ヨシュアはすべての戦う民たちとすべての勇士たちとともに、ギルガルから上って行った。(6~7) ヨシュアは躊躇せずに助けに出て行った。神がギブオンの味方となられたからである。神が味方か、逆らって神を敵とするかは、人が選択したことであった。ヨシュアの厳しい聖絶戦の前に、ギブオンが出て来ることは非常に大切な教えである。 主の御わざを聞いていながら、神の民に立ち向かって来ることは、ギブオンの真逆の行為であり、その傲慢によって自ら聖絶の者となったのである。ラハブも家族ともども主...勇者の選択②(ヨシュア記10章)
2024/04/19 15:10
親と子で協力して家庭を築く
核家族化が一般的になった現代では、家庭を築くというと、ご夫婦が子供を育てるイメージが一般的です。 一方で、≪ 介護を必要としない介護 ≫を実現する上で構築するご家庭は、そのイメージとは異なってきます。 ご高齢になる親御様と、介護する子で力
2024/04/13 21:13
【感謝?】今週のお題は「ほろ苦い思い出」【優しさ?】
今週のお題「ほろ苦い思い出」 思い出というか現在進行系というか。 今までの人生において「人に優しくする」「親切にする」のは好きで、結構やってきたつもりなんですね。 しかし恩を仇で返されるって程ではないのですが 何かこう…釣り合ってないなと🤔 親切にしてもらった、助けてもらった! →ありがたい&申し訳ない →だからお礼に自分がこの人を助けよう! となるのが自分の中では普通だと思っていたのですが… 意外と世間はそうでもない気がしましてね。 私ばっかりやってない??みたいにふと思う時があります。 まあきっちり分けられるものじゃないからお互い同じくらいは難しいですが。 聖人君子じゃないから無償の愛など…
2024/02/16 19:40
傲慢な自己評価と謙虚さの対比
あなたは謙虚な人ですか? そう聞かれたら、なんと答えるでしょうか? 「ええ、私は謙虚な人間です」 なんていう人がいたとしたら、その答えをそのまま信じてはいけません。 そうです。自分で自分のことを謙虚だという人ほど、傲慢な可能性があるからです。 そもそも、人は二面性があります。 普段謙虚な人でも、傲慢な部分は必ずと言っていいほどあるし、その逆もあります。 日常的には強気な人でも、ふとした時に弱気になる瞬間もあります。 几帳面な人でも、どうでもいいやいう気分になるときもあったりします。 そのあたりをうまく使っているのが占いですよね。 なので、自分のことを謙虚な人間だ、と断言できる人ほど、傲慢な可能…
2024/02/04 11:04
【男女?】受け身な人【疲れる?】
1月4日…その辺の企業にお勤めの方は仕事始めでしょうか。 私ももちろんお仕事でした! 新年早々なんだか憎しみや呪いがこもってそうな日記書きますね! たまには愚痴も吐き出さないと🌞 えー早速ですが、私が人間関係において忌み嫌うタイプの人間がこちら 受け身な人 今すぐ滅んで欲しいです…🥺(えー 事なかれ主義で面倒事から逃げ、自分で責任を負おうとしない人間。 グーグル先生の予測変換でも「うざい」「嫌い」とか出てますけど仕方ないね。 自分も受け身な人間寄りだったから思うんです。 甘えです、はい。 今すぐ受け身の考えは捨て去りましょう。 受け身に他責思考・被害者意識も合わさればクレーマーに進化! そして…
2024/01/04 19:32
性格は顔に出るか
性格や生き方といったものは顔に出るか。 興味深い問いなので、私も昔から考えることがありました。 若い頃の結論は、「出る」でした。それだけで、単純です。 ところが、年を経るに従い、いろんなただし書きがくっついて、複雑になってきました。 まず
2023/12/20 22:36
"あなたのため"…傲慢と強要の境界線。
あさみさんのライブ配信を聴いて、中川 麻美 on Instagram: "超面倒くさい時の事をやっつけて完了させると私、レベルが10くらい上がると思ってて!.…
2023/08/27 02:18
セルフコンパッションが成功へのカギ
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 自信過剰な人は他者に対して強い印象を与えます…
2023/06/17 11:35
贅沢に慣れて本当の幸せが見えなってしまったコーヒー警報
今週のお題「おとなになったら」 生活の質を落とすことができず、消費社会の罠にはまってしまった 半年くらい、7プレミアムの「香りひきたつインスタントコーヒー」を飲み続けたら、業務スーパーの底辺コーヒーを受け付けられなくなってしまいました。 ☕ うおおおお。 本来であれば「コーヒーが家に存在するというだけで恵まれている」はずなのですが…うかつにも、違いのわかる大人になってしまいました(爆)。 入手価格はこちら これが生活圏の通常価格、消費税込み(円)です。 価格 内容量(g) 1杯あたり 味 業務スーパーにあるユニバースターコーヒー 430 200 4 悲しくなる底辺の味 業務スーパにあるユニバー…
2023/05/13 21:52
傲慢の塔
傲慢の塔3で1時間ほど狩りをしてみました ちらっとチャット見えちゃってますが以前はペットすぐに死にましたが1時間の検証では生き残ってました。3Fは麻痺がある…
2023/05/09 23:34
2Fスクあったので1時間ほど アデナ時給5.1mはうまいですねチャージ2個とアデンのタリスマン1個。 少しキャラ強化されたので 3Fリベンジ 麻痺があるの…
2023/05/05 02:09
「高慢(こうまん)、傲慢(ごうまん)」の違い
高慢(こうまん)と傲慢(ごうまん) 「高慢(こうまん)、傲慢(ごうまん)」の違い? ですねえ~ どっちも同じく鼻につく相手ですが、 …
2023/04/16 08:14
傲慢の塔1~3F ケルビム
1fでサクっとクエ終わらせて2fに移動し狩りをしました。経験値は圧倒的に2fですね、アデナは1fとほぼ同じかな?3fは痛いけどちょっと強化された俺を試そうと行…
2023/04/13 17:53
ぼくはウーバーで捻挫し、山でシカと闘い、水俣で泣いた
経済思想家である斎藤幸平東京大学准教授が書いた『ぼくはウーバーで捻挫し、山でシカと闘い、水俣で泣いた』の紹介記事を読んで、すごく痛いところを突かれた気がした。…
2023/02/06 12:14
【傲慢と善良】辻村深月さんの作品から親の立場で婚活を考える
小説を読んだのは久しぶり。 年頃の娘がいる私にとって、少し気になる内容だったので手にとってみました。 この本の内容は、 恋愛小説でありミステリー…
2023/01/30 10:07
禰衡!能力性格、孔融評価、太鼓技能、最後死因、楊修司馬懿、も解説
三国志の論破王と言えば、禰衡でしょう。 禰衡は、高 ...
2023/01/19 12:29
アスペルガー症候群と「情報封鎖」
①「キングダム」の人気No1「李牧」さんの得意技は「情報封鎖」だそうです。自分の 軍隊のことは完全に伏せておいて、北の「匈奴」を壊滅するといった策士です。でき…
2023/01/13 11:55
ネタを・・・いや狩り場を探して3千里
装備やコレクションが ちょっと良くなったので 新しい狩り場を 探してみたいと思います 今は 大体ここ 巨人の洞窟 中層 です 経験値は 890,737EXP…
2022/12/27 21:42
定時に笑う
時間という概念を作った人間は 縛られたいんだな エゴか傲慢か 天からの贈り物か 定時 社会生活にはしっくりきた 経済には良い働きとなった 生物としての時間とはずれているかもしれない 今の時代とは少し合わない すべてが回り出した頃に僕は眠りたい すべてが回り出した事を僕は知っていたい 我儘と捉えられたらもう笑うしかない parts(1626729,"ffffff","200","001eff",600000,"93","517","outrank","https://thoshi-ppp.hatenadiary.jp/", 2, 0, "F7F7F7", "001eff"); いつも読んで頂きあ…
2022/12/20 12:43
傲慢の塔 デイリーミッション
今回は 傲慢の塔で デイリ―ミッションです 1週間で14時間分入れます 傲慢の塔時間チャージ石で 時間延長できます(傲慢の塔で狩りをすると拾えます) LV80…
2022/12/09 13:31
倒れる時
コロナ感染 クラスターが収まらない。感染者と非感染者の動線がきちんと分けられておらず両方を行き来するスタッフがいるので当然である。罹患しておらず入院を続けた5名のうち3名が陽性になった。またスタッフも新規に3名感染した。その一人が院長本人で
2022/10/16 10:27
注目!スパイファミリー ~ダミアン~
~スパイファミリーより ダミアン・デズモンド~ 皆様今晩は~KOHOでする ハロウィンワールド第24弾は[アニメ&漫画キャライラスト] この秋のアニメ…
2022/09/30 00:07
岸田総理。批判に慌てて国会の閉会中審査に出席し、国葬問題で説明をしたいと表明。
「国権の最高機関は国会」と 安倍・菅・岸田 知るや知らずや スイセンの花言葉は、自己愛、利己主義 ★ 安倍、菅、そして岸田とつないだ最近の三代の総理。いずれ劣らぬ独
2022/08/31 16:15
こうでなければならない=危険2022.7.25
「こうでなければならない」という思考が強いと変化もできず衰退しかないと考えています。常に情報を入れて「これから…
2022/07/25 12:08