メインカテゴリーを選択しなおす
善意の愛で共鳴し合える霊の結びつきは、最大の喜びの一つである。霊の書スピリチュアルメッセージ
ーーー同じ段階にある霊が共感の絆でつながっていれば、それこそ彼等には幸福の源ではないでしょうか。「善意の愛で共鳴し合える霊の結びつきは、最大の喜びの一つである。それはもはや利己的な感情で脅かされる恐れが全くないのだから。現世でも、諸君等はいろいろな分類で集まり、その集まりを通じて喜びを享受する。そのように霊の世界でも、同じような心情者達が集まって集団を成し、その世界の幸福を形成している。進歩した霊...
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!ソマティックエクスペリエンシングSEのセッションの時に怒ってもいいんだよ、ということをよく言います。怒りの感情は、良くない…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!先日の定休日だったのですがもろもろ片付いていい気分です!日頃やりっぱなしになってしまっているデータをしっかりと整理して分散…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!そろそろ花粉が飛んでいますね。かなり多いのではないでしょうか?くしゃみがでて、ちょっと大変でした。さて、「怒らないお母さん…
「いつもきれいに使っていただきありがとうございます」 たまたま見たバラエティ番組で、某男性タレントがこの文言がモヤモヤするとケチを付けてた。彼的にはいつも使ってない、初めてだし。というのが理由らしい。だから浅はかだと。 うーん… そういうことじゃない。 字面通りにしか捉えられない幼稚さ。どうでもいいな。 だが某女性タレントが追い打ちをかけた。わかる〜、鼻につきます〜と。使っていただきの部分が”キレイに使いますよね?”と圧をかけてるみたいで性格悪い、そうだ。 そんなとこにケチつける前に、こう書かざるを得ない理由を想像できないのかな。汚す人が多いからの注意喚起(無駄だけど)。汚さないでと丁寧にお願…
物の貸し借り要注意 感受性高い人が、注意すべきこと。 人との物の、貸し借り。 感受性が高い人は物が返って来たとき、貸した相手のネガティブオーラの、影響を受…
「ドナルド・マクドナルド・ハウス」支援のためのマックハッピーデーが『青いマックの日』となり今年も開催されます!モノクロこの日に「ハッピーセット」を購入するのを毎年楽しみにしているんです(^^)/今年はドライブスルーで朝マックして公園に行こうかな⁈
命に別状なく、重大な疾患なく退院できた母は、当時の生活環境にケジメをつけて私との生活を希望します。 どのご家庭でも同じですが、親子の関係でも良い時期があったり、悪い時期があるものです。 母と私の関係でも振り返ればいろいろありました。 しか
その行動下心⁈地域共生と防犯意識の狭間•贅沢系リーンFIREの日常2024/7/11
ゴミ拾いのボランティアらしき人と朝の公園ですれ違う。感謝も込めて挨拶してたけど、よく考えるとシルバーさんにしては若いし、ボランティアや事業委託の腕章等も付けてない。良からぬ下心を持って近隣住民と顔見知りになろうとしてる?でも善意だったら失礼だよね
保護犬の預かりボランティアをしていると。 ありがたいことに、あちこちから、寄付の品を頂きます。 昨日届いた、フードとおやつの寄付。 [少しで、すみません]というお手紙が、添えられていました。 とんでもございません<(_ _)> 預かり保護犬の琉球MIXちゃんは、ちょっとお腹が、弱い…
4月1日 月曜日かつおさんはいぶきの森の草野マネージャーに電話をかけた。先日、綿子さんから電話がかかってきたことを伝えるためだ。2度も携帯電話からかかってきたんだからやっぱり伝えておくべきだと思ったからだ。 ※電話がかかってきた時の話はこちら ※1回目はこち
2月末日は「世界希少・難治性疾患の日(Rare Disease Day)」。治療が困難な病気の中には、本人は激痛やだるさで大変辛い思いをしているのに、外見からは健康に見えるために配慮を受けられないケースがあります。そこで注目されるのがヘルプマーク。2012年に東京都で導入され、いまや全国34都道府県で活用・啓発が進められています。その普及に努める難病患者の方たちに話をうかがいました。 https://www.nhk.or.jp/heart-n…
今週のお題「ほろ苦い思い出」 思い出というか現在進行系というか。 今までの人生において「人に優しくする」「親切にする」のは好きで、結構やってきたつもりなんですね。 しかし恩を仇で返されるって程ではないのですが 何かこう…釣り合ってないなと🤔 親切にしてもらった、助けてもらった! →ありがたい&申し訳ない →だからお礼に自分がこの人を助けよう! となるのが自分の中では普通だと思っていたのですが… 意外と世間はそうでもない気がしましてね。 私ばっかりやってない??みたいにふと思う時があります。 まあきっちり分けられるものじゃないからお互い同じくらいは難しいですが。 聖人君子じゃないから無償の愛など…
金のなる木、星のような花がつぎつぎに咲いて 花は1センチくらいだけど きれい別名「花月」 世界が変わるのを見たかったんだ『ペイ・フォワード 可能性の王国』 …
先日の東京MXの番組「激論サミット」。議題は、能登の被災地に迷惑な支援物資、でした。 例えば、賞味期限切れの食品や開封した食品など。使いものにならないので、ゴミ捨て場扱いされている、と怒る人も。本を送ってきた人もいたが、読まれずに置き場に困るだけにな
人類による最大の発見についての質疑応答です。シルバー・バーチ霊のスピリチュアルメッセージ
・人類の最大の発見は?ルース:人類による最大の発見は何だと思われますか。「これは難しい問題ですよ。
仕事中の私はその時の考えが顔にも態度にも出るタイプです。むしろ言葉にも出ます。納得がいかない時は納得がいかない旨を伝えますし、不満な時は不満だと率直に伝えます。 これは先天的なものではなく訓練と習慣によって意識的に行っています。言いたいことは言わなければ伝わらない技術屋の文化圏に属している以上、言外に察してもらおうとしても徒労に終わります。 言いたいことや思うことを我慢して溜め込むことは単純にメンタルへ悪影響を与えますので、引っ込み思案には少し厳しいもののこれは比較的悪くない文化です。 よって不合理なタスクを振られた場合は合理的なやり方を直言し、振り先を間違えているタスクは拒絶の意を示し、目的…
人類の悲劇の元は「善意による思考停止」 作:江川達也 漫画「マンガ 最終戦争論」感想
江川達也の漫画「マンガ 最終戦争論」の感想です マンガ最終戦争論 作者:江川達也 いろは Amazon 内容としては、太平洋戦争に敗けた日本で 戦争犯罪者として石原莞爾が検察団に尋問を受け 彼が「この戦争の一番の戦争犯罪人はペルリ(ペリー)だ」と 主張し、ペリーの来航に時が遡り、そこから太平洋戦争 で日本がどういう行動をしたのかが語られる訳ですけど ja.wikipedia.org ちょっとペリーにしろマッカーサーにしろ、トルーマンにしろ 描き方に悪意があるんですよねー 確かにその時代の西欧は、軍事力を背景に世界各国を植民地化し その手が日本に伸びて来るんですけど、相手にも相手で 事情がある訳…
占い師&心理カウンセラーの鈴蘭(スズラン)と申します。人間関係の悩み相談をお受けしています。”心のお荷物を軽くする”お手伝いになれば幸いです♡ はじめての…
製造物の欠陥によって損失が生じた場合、製造者の損害賠償責任を定めた法律が多くの国で存在します。日本でも製造物責任法があり、これは欧米に倣ってPL法(Product Liability Law)という名称で呼ばれることもあります。 SDGsの目標12「つくる責任 つかう責任」でも謳われているように、商品やサービスを実際に使って行動する人に限らずそれを作った人にも様々な責任が伴うということです。 今回はそんな責任問題について考えてみます。 前提:責任とは 責任とは結果の責めを負うことですが、原因と結果が明確な自然現象とは異なり責任を負うかどうかは人の定めた法則によって決まります。 包丁は人を殺傷す…
「善意」と「悪意」法律用語と日常用語使い方のちがいをわかりやすく解説
(法律用語に詳しい方には稚拙な内容ですのでスルーしてください) こんにちは。 好奇心からの便りです。 2月は気温がずいぶん低くなったところもあって、そんな日の朝は凍結なんかも気になります。 とつぜんですが、皆さんは善意と悪意という言葉を聞いてどんな風に思われますか。 「そこの橋の上は凍みていて滑るから転ばないように気を付けてください」などという時、これは「善意」のことばになりますよね? 逆に言えば、凍結しているのを知っており、何らかのたくらみを持ってあえてそこを通るように誘導したりすれば「悪意があった」などととられるのではないでしょうか? ところがこれを法律用語で示すとなんだか理解できなくなる…
本当に大したことをしていないのに、ご近所さんからお礼にと立派なお菓子をいただいてしまいました。ちょっと困惑。 「助けてください!」 「しゃあねえなぁ、めんどくせえ・・・」 という倦怠もなく、 「助けてください!」 「何!困っているのか!任せろ!」 という熱量もなく、 「助けてください!」 「ほいほーい」 くらいの感覚だったので、実に温度差があります。 金銭負担をさせてしまったことが申し訳ないので受け取りたくない気持ちが山々と言えども、しかし善意を行動で表せる素敵な人の素敵な善意を無下にするのもまた気が引けるため、 「あらあらこれはまたどうもすみませんねーありがとうございますー気にしないでいいの…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 会社の同僚や友人に良かれと思って話したことが…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 感情と表情に関する著名な研究で知られるポール…
「ウクライナ支援」と yahoo!検索すると一人10円ヤフーを通して募金ができます。 6月19日までです。 Contents生活の中から募金がしにくくなったグンとハードルが下がる寄付の仕方を教えて貰いました。Yahoo ...