メインカテゴリーを選択しなおす
朝・晩も日中も…どっちもほどほどに良い感じの気温でとても過ごしやすい時期に入りましたが、これぐらいの時期は…気圧的にかなり不安定なので若い世代の子はそんなに左右されないとは思うけど歳を重ねて色々弱ってきた世代の私なんかは自律神経がやや乱れてしまうhttps://weather.yahoo.co.jp/weather/chart/( `◔ ω ◔ ) .。o凄いなぁなかなか どうして という感じで 北日本方面の人達は不調になりやすそうな気圧配置っぽいネトゲ...
こんにちは、まりんばぁです。 私は実の姉とほとんど絶縁状態にある。 小さい頃はとても仲が良くて、姉と出かけることも多かった。 それがお互いに結婚してからだんだんと関係が悪くなっていって6、7年前からは絶縁状態になっている。 私は結婚と同時に
こんにちは、まりんばぁです。 この世には平等・公平という言葉は無い気がしている。 夫婦の関係では男女差、年齢差、経済格差、性格などあって対等な立場をとることが出来なかった。 私の場合はもはや主従関係、悪く言うと奴隷のような関係だった。 職場
こんにちは、まりんばぁです。 35年以上続いた辛かった旦那との生活に別れを告げ、実家に戻って去年の年末から新生活を始めて4か月。 むこうの家の隣の奥さんから夜にメールが来た。 メールの内容は旦那はいつも雨戸を夕方に必ず閉めるのに、夜の9時を
こんにちは、まりんばぁです。 年末に実家に戻ってきてからブラブラしていたが、最近になって仕事が決まって家を留守にすることが増えた。 なので叔母たち(母の妹夫婦)との日帰り温泉や昼食など、外出する機会も減ると思っていた。 仕事が決まった報告を
こんにちは、まりんばぁです。 35年以上続いた辛かった旦那との生活に別れを告げ、実家に戻って去年の年末から新生活を始めて4か月。 母は今年91歳になる。 糖尿病を患っているが、今のところ心配されるような症状もなく、月末に1度の通院で毎日元気
今日は全国的に暖かかったらしく私の家は京都の田舎の山の方にあるのに、なんと(予報を見ると)15時で26℃もあったそうよ。私は…( `◔ ω ◔ ) .。o歯医者さんに行ってたんだけど、そんなに気温が高かった気がしない。(どの場所で気温を測ってんのよ)気温はどの場所で測るのですか観測機器について 気象庁気温の観測は、風通しや日当たりの良い場所で、電気式温度計を用いて、芝生の上1.5mの位置で観測することを標準としてい...
今朝もいつもと同じく「のどかな朝」を迎えていました。 ですが急にある出来事が起こり、久しく感じていなかった戦慄が走りました。 リタイア生活を3年送りましたが、こんな恐怖は初めてです。 ということで、今日はその戦慄が走った「おぞましい体験」を綴ります。 のどかな朝 起きてからテレビ...
【4/18店内全品5%OFFクーポン】花粉対応スポーツマスク 男女兼用 呼吸がしやすいマスクNAROO MASK(ナルーマスク) F.U+ ビジネス用 普段使いマスク 洗って繰り返し使える 速乾性 高機能フィルター 布マスク ストレッチ素材
Moi!ヨメです。いつもブログを見てくださってありがとうございます。さて今回は、フィンランド旅行前に知っておきたいこと5選(飲食編)を紹介したいと思います!フィンランドの食について知りたい方、また今後旅行する方必見です😊外食が高いもうご存じ
こんにちは、まりんばぁです。 今は実家暮らし。 実家は築56年でガス管、水道管、電気系統全てに寿命が近づいている。 2年前の定期検診の時にあと5年で交換しないとガス漏れ、水道管破裂、漏電の恐れがあると言われているそうだ。 リフォームをするに
同年代の人のお休みの日の…お家での過ごし方を想像してみた。( `◔ ω ◔ ).。o1日の内…8時間ぐらい 家にいるとして(何をしてるのかではなく、どこに居るか)💺 リビングの椅子に座ってナニカ🛋️ リビングのソファーにゴロってナニカ🪑ダイニングテーブルを使い椅子に座ってナニカ💻️パソコンの前に座ってナニカ▓ お座布団に座ってナニカ▩ 畳の上でナニカ主婦さんの場合は…たぶん それなりに忙しいだろうから普通は 座ったり 立...
こんにちは、まりんばぁです。 35年以上続いた辛かった旦那との生活に別れを告げ、実家に戻って去年の年末から新生活を始めて4か月。 何もかも1からのスタートで、4か月が過ぎようとしているのにまだまだ落ち着いた生活を送ることが出来ていない。 高
なんだか全国的に ちょっと寒そう。京都も…ちょっと寒いしめっちゃ曇 ☁ で、ここらは13℃。今日の写真は源平桃の花【源平桃】 通勤途中に撮影1本の木に白花と紅花、3色の花びらが混ざる花桃(ハナモモ)仕事時間を増やして欲しいとお願いして仕事の時間が(ちょっと)増えたのは良いけど予想外に早い時間の出勤を入れられるようになったので13時に出勤したり16時前に出勤したりで3時間ほどの差はデカくて寝る時間も起き...
こんにちは、まりんばぁです。 雪深い冬から春へ季節が代わり、うぐいすの声も聞こえてきた。 暖かい日差しを朝から受けるようになって、ようやく外に洗濯物を出すことが出来る。 しかし、実家の庭はとても広いのに大変なことになっている。 まず駐車場ス
今日のアイキャッチ画像は実家から~ちょっといった所の誰も住んでなさそうな古民家で咲いてた オトメツバキ(乙女椿)どこの田舎でもそうだとは思うけど…主(あるじ)がいなくなって放置されてる家ってのがほんとに多くなりましたね。昔はメチャクチャ素敵な家だった。実家の近所だからそんな昔のことを ちょっと知ってたりする私は(( あぁ この家の あの おばちゃん もう居ないんだなあぁ ))そんなコトを思い出しながら、...
こんにちは、まりんばぁです。 長かった冬もようやく終わりを告げ日々暖かくなってきている。 もう雪の心配もないのでそろそろスタットレスタイヤをノーマルタイヤに履き替えないといけない。 むこうの家にいた頃はタイヤ屋さんに交換してもらってそのまま
今日のローマ近郊♪「ぐずつくお天気、ローマ❤️にもどります♪」4月14日(月)週末移住2025年@ローマ近郊小さな海沿いの村から2@地元ローマ市生活日常あれこれ♪
今朝(4月14日(月))ローマ近郊の小さな小さな海沿いの村のビーチです♪お天気は、昨日から雨がぱらつく、生憎の...
生活防衛資金が貯められない理由と現実的な対処法【45歳職人の奮闘記】
45歳の製造業職人が直面するリアルな生活費と収入の壁。生活防衛資金を貯められない理由と、現実的な向き合い方を赤裸々に綴った実録ストーリー。
今日は朝早くから半身浴ホントは昨晩の19時~20時頃に半身浴を予定してたけどネットの人と音声通話してたら、( `@ ω @ )すっかり忘れてしまい、なんだかんだと昨日はしんどかったから早めに寝てしまい。今日の朝・半身浴という流れになったけど寝起き de 半身浴シャキーン…ってなって バリ目が覚めて 朝の半身浴(๑ ◕ ㅂ ◕ )و良いかも朝半身浴が良い理由 Google AI による 概要朝の半身浴は、身体を温め、血行を促進し、心身...
今日の写真は…遅咲きの桜の蕾の写真から。薄い緑で 桜に見えないよね…でも桜なのです。 (。✪ 。 ✪。)今日から3日ぐらい?なんだか変なお天気になりそうで今日は朝から風が強くて雨の京都☔京都のソメイヨシノ系の桜は花吹雪~になって【遅咲きのちょっとピンクの濃い桜が咲きはじめました】という感じの、京都・桜便りが載ってました。(うちの近所のはまだつぼみ)仁和寺 (西京区) 醍醐寺 (伏見区) 龍安寺 (右京区) 車折神社 ...
帰省から自分りに帰宅まぁ 母や姉や弟に会えて嬉しかったけど…正直に書けば部屋に帰って…ホッとしてたりは・・・する。今日の写真は寄生虫に食べたご飯。帰省飯料理をする人は”ボケにくい”と…世間では言われてるけど本当なのか Google AI が…料理をする人は”ボケにくい”Google料理をすることで脳を活性化できるため、ボケ(認知症)の予防に効果的であると言われています。【料理が脳に良い理由】献立を考える、食材を見分ける、...
オット、テレビを観ていて 今、若い子たちにデジカメが人気だというのを知り、 仕舞い込んであったのを引っ張り出してきた! 3つもあった! 何でーーー? 記憶にない・・・(;'∀') 甥の結婚式の際に
今日も遊びに来てくれてありがとうございますザ・ノンフィクション~世界一の壮絶人生 今日は村上有機農場の村上さんの農作業のお手伝い~久しぶりの公園前の畑🌻かわい…
こんにちは、まりんばぁです。 35年以上続いた辛かった旦那との生活に別れを告げ、実家に戻って去年の年末から新生活を始めて4か月。 別居してくるのにあたって旦那からの生活費の援助は一切ない。 自分で稼がない限り生活してくことが出来ない。 年金
TSUCIA 多機能ポーチ ウエストバッグ 収納 マルチケース ベルト通し 撥水加工 旅行 アウトドア ハイキング 小物入れ コンパクト マルチウェストポーチ カラビナ 付き Molle対応価格:1,299円(税込、送料無料) (2025/
今日も遊びに来てくれてありがとうございますザ・ノンフィクション~世界一の壮絶人生 今日は自然食ᗷIOさんで初めての講座に参加しました。ミキ作りです。これもね、…
こんにちは、まりんばぁです。 先日アマゾンプライムビデオで「バックトゥザフューチャー」のシリーズ作を一気見した。 我が青春時代の一幕を飾った映画で思い入れが深い。 過去にテレビで再放送されたときにシリーズ作品をビデオテープに録画していたが、
こんにちは、まりんばぁです。 再就職出来て本格的に第2の人生が始まった。 ひとりでこれから生きていくための人生設計をしっかりと立てていこうと思う。 早く仕事を覚えて、どんどん働いて、終の棲家を見つけてと希望で胸がふくらんでいる。 やる気は十
こんにちは、まりんばぁです。 もう15年以上も前になるが、派遣で働いていた会社はとても大きな会社で、広い社員食堂で昼食をいただいていた時の話。 各部門様々な人たちがそこに集まって食事をするので大体座る位置が決まってくる。 何度か近くの席にな
自分の ”ナニか” を改めなさい というお知らせみたいなモノ
日曜日の今日の京都の天気はちょっと前の予報に反して雨がやんで☀️晴れ京都を含め西日本は桜の花見日和になって良かったですね (。✪ 。 ✪。) だけど…私は1番の見頃の数日ずっとお仕事なので職場までの道のりで桜を眺めて和む事にします。 京都市公式京都 桜の名所・開花状況「桜だより」京都観光Navi https://ja.kyoto.travel/flower/sakura/桜にも色々あって遅咲きの八重桜が一番好きです。京都では、仁和寺の御室桜や 平野神...
やりたいことが多いけど時間は限られていて特にやりたいこと…から優先してやってるとTwitter(X)の存在をほぼ忘れることが多かったのでブログ関連の【X】を昨日削除しました。(これから数日後が…八重桜の時期)仙台のネッ友さんとのメッセージのやり取りには便利でしたがやりたいことばかりやってたらTwitter(X)を見る機会が減りメッセージに気が付かない日々が続いたので他の方法での繋がりに切り替えました。ナニカに夢中に...
【Amazon Prime Video】 こんにちは、まりんばぁです。 働き始めて、初めての休日にゆっくりと映画をアマゾンプライムビデオで鑑賞しました。 先日は「バックトゥザフューチャー」の連作を一気見しましたが、今回は「インディージョーン
こんにちは、まりんばぁです。 35年以上続いた辛かった旦那との生活に別れを告げ、実家に戻って去年の年末から新生活を始めて4か月目に入った。 むこうの家にいた頃はJ:COMに加入して、テレビ、インターネットサービス、電話、スマホ、電気代を契約
こんにちは、まりんばぁです。 ようやく再就職先が見つかって4月から働くことが出来ている。 やっと社会復帰できた喜びでいっぱいなのだが、なぜか出勤日はいつも雨が降っている。 私は電車通勤で近くのローカル線の駅までは歩いて5分程度。 とても近く
今日の京都は午後から少しだけ晴れ間があったけど 8℃~14℃で 北西~北~の風がまぁまぁ凄くて寒い日になりましたね。あぁ~そうそう、昨日の京都は今日よりも酷かったので4月3日(木曜日)の早朝嵐山は断念しました。そして今日は強風にもめげず、歯医者さんに行ってました。って事で…今日の写真は2年前の美しい嵐山の渡月橋渡月橋の~手前の方に、桜の木が並ぶ花見処があるのでうまく重ねて撮ると素敵なアングルで写真が...
こんにちは、まりんばぁです。 私の母は今年で91歳になる。 若干物忘れや謎の行動はあるが、ほとんどひとりで生活していくことが出来ている。 社交的で友達がいっぱいいるので、先月の末なんかは1週間の間毎日出歩いていた週があるほど元気だ。 昭和1
こんにちは、まりんばぁです。 35年以上続いた辛かった旦那との生活に別れを告げ、実家に戻って去年の年末から新生活を始めて4か月目に入った。 去年の夏に旦那と別居することを決意して8月末に仕事を辞めて、9月からの新生活を実家で始めるための準備
名入れ ジェットストリーム 4&1 ボールペン 名入れ無料 0.5mm 0.7mm 0.38mm 多機能ボールペン シャーペン 名入れ ペン マーク プレゼント ギフト ケース 付 ビジネス 卒業 記念品 卒団 誕生日 名前入り 記念品 卒
こんにちは、まりんばぁです。 私の母は90歳。 今年10月で91歳になる。 母の性格なのか、昔の風習なのか、わからないけど衛生観念がほとんどなくて、去年の暮れに実家に戻ってきてから驚愕することばかりだ。 年末にはその衛生観念のなさから食品管
こんにちは、まりんばぁです。 35年以上続いた辛かった旦那との生活に別れを告げ、実家に戻って去年の年末から新生活を始めて早3ヶ月。 私が住む実家は56年前に〇〇団地と銘打って開拓された広大な敷地に戸建ての住宅が何千軒と建っている中にある。
今日の桜は…以前・訪問した平野神社の ちょっと変わった”桜の花”鬱金桜 (ウコンザクラ)平野神社も有名だから人混みを避けて早朝にどうぞ無休・開催時間 6時~17時 (桜期21時頃まで)京都府京都市北区平野宮本町市バス「衣笠校前」 徒歩2分今日は久々にぽ部屋のお掃除隣人さんが部屋にいる時は気を使ってお掃除をしない様にしてたけど、一昨日も、昨日も お隣さんが何故かずっと部屋に居て…いやぁ( `◔ ω ◔ ) .。oもう今日...
こんにちは、まりんばぁです。 宝塚と猫さんをこよなく愛する私。 猫さんは私が中学生の頃からずーと実家で代替わりを何回も繰り返して、去年の11月まで一緒に暮らしていた。 結婚してからもむこうの家で約4年前に最後の愛猫さんを看取るまで一緒に過ご
こんにちは、まりんばぁです。 ここ数年、前日まで寒くて冬って感じだったのが、次の日には夏のような暑さになって分厚いコートからTシャツに突然着替えるようになってきている。 私が子どもの頃はちゃんと四季があって、だんだん暖かくなったり、だんだん
こんにちは、まりんばぁです。 35年以上続いた辛かった旦那との生活に別れを告げ、実家に戻って去年の年末から新生活を始めて早3ヶ月。 去年の年末に実家に戻ってきてから1月中をぼ~と過ごしてしまい、2月に入ってから本格的に就活を始めた。 ハロー
こんにちは、まりんばぁです。 90歳の母の末の妹夫婦はまだ80代前半だけあってとても元気だ。 叔父はいまだにスポーツカーを颯爽と運転している。 運転免許センターで去年の暮れに検査をしてもらったそうだが、まだ運転して大丈夫だとお墨付きをいただ
暖かいと心まで ぬく~く なって心に良さげです。頚椎症は落ち着いてまいりましたが、左腕の痛みは まだ続いています。 ( `◯ ω ◯ ) ザンネンこれはまあ老化現象みたいなものらしいので(筋力の低下からくる)頚椎も腕も足も腰もそれなりに鍛えなさいと…そんな話なわけで…暖かくなってまいりましたので、気力も少し上がって運動をしようという気もちょっとずつ上がって行くかしら、と 期待しています。 … が さて どうなんでしょ...