メインカテゴリーを選択しなおす
確定拠出型年金 持株会 財形貯蓄 退職時積み立てこれまで確定拠出型年金と自社持株会について給与天引きとボーナス天引き分を概算で算出資産計上をしていたのですがひさしぶりに評価額を参照して正確な数値を確認想定より、評価額が増えていました 給与はどうせ使わないので、上限一杯まで引き落とししています持株会は奨励金が1割あり、ありがたい制度ですが拠出限度も限られているので、フル活用しても大したことありません確定...
恐怖から逃れたい一心で売るX でリーマンショックの話題が出ていた「リーマンショックはいきなり来たんだよ」これは、あくまで印象の話と思われるのでそういう印象を持った人もいたのかもしれないが消費しないピノキオには、いきなりという印象はまるでなかった リーマンショックはいきなり来たのかサブプライムローン問題、パリバショック米銀行株は 2017年に天井を打ち、だらだらと下げていたそしてリーマンショックがやってきた...
就職氷河期世代の私がなぜ投資という結論に至ったのか、そしてなぜ、その中でも株式投資をすることになったのか。FXでビギナーズラックを発揮したししなれはトレードにのめり込んでいきます。
いらっしゃいませ こちらに来てくださり、興味を持ってくださりありがとうございます。 当ブログの投稿者、「ししなれ」と申します。私は1980年代生まれの独身女性です。いわゆる氷河期世代の後期の者で、ひきこもり歴があります。現在は田舎で営業事務
会社に所属したまま、死ぬということ会社で訃報が掲示されていましたとある役員の訃報でした年齢は50代で私と同世代面識はありませんでしたがとても悲しい気分になりましたなんとなくイメージできてしまったからです 第二の人生を考え始める 50代にあって少なからず思い描いていたであろうセカンドライフを迎えることなく突然、自分に向かってきた死そして残された家族成長を見守りたかった子供もう一度、楽しみたかった妻との旅行...
◎2024年4月4日 いつもご訪問ありがとうございます。 自営業とサラリーマンの二足の草鞋で日々奮闘中!自営業とサラリーマンをやりながらのあるある話をつぶやき…
昨日は春闘満額回答多数のニュースに落ち込んだけど一晩ぐっすり眠ったら元気になりました中小企業勤務の私たち夫婦大企業のような安定はありませんこれまでも、これからも夫は還暦前に倒産の危機に直面していますそれでも、不景気時代が長かったせいであるも
夜のニュースは春闘の話題で持ち切りです満額回答の連発ですこの背景は人材確保の意味もあるらしいですしかし、これは大手企業ですよね~物価上昇に伴い賃上げをして景気を上昇させるためでしょうか?小企業勤務の私はこれが肌感覚です↓私も景気は悪くなって
24年2月22日(金)の収支69,792円昨日の利益は、大幅に増加しました。目安としている1万円を大幅に超えることができました。クロス円ロングの決済によるものです。昨日は特段、円とドルが弱かったです。今週に入り、ずっと円が弱いです。ドルも弱