メインカテゴリーを選択しなおす
タコトレード再び・・・?(2025/7/2のデイトレード記録)
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
【2025年6月】高配当株の配当金レポート|NTTから着金!
リアルな配当金の状況1ヶ月目。高配当株投資に切り替え直後なので、以前のスイングトレードの塩漬け株から配当金が…
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
「SBI-SBI・iシェアーズ・ゴールドファンド(為替ヘッジなし)」「 三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」の投資信託積み立て記録です。
2025/06/29 VOO,RWR,EPI,MSTR,EWW,FXI現状メモ
VOOメモ6/13(金)にイスラエルがイラン攻撃とのことで、予想していなかった戦争?で、売却を検討していましたが、土日で売却できませんでしたとはいえ、15日(日)では、意外と市況は冷静らしく、16日(月)の日経平均もそれほど下がらなかったた...
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
恩恵のない銘柄ばかり(2025/6/27のデイトレード記録)
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
INPEX(1605)は高配当と資源価格連動型の魅力が特徴。選定理由・将来性・リスクを長期投資家目線でわかりやすく解説。
NTT(9432)は安定配当と通信インフラの強みが魅力の長期保有向け株。選定理由や将来性を投資家目線で解説します。
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
寄り付き前の先物の動き(2025/6/19のデイトレード記録)
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
退院してデイトレード(2025/6/16のデイトレード記録)
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
○【東プレ(5975)】地味だけどすごい!超割安×高配当の実力派を発見!(●ω●*)
こんにちは!「わからないなりに真剣!」がモットーのパンダです!(●ω●*)今回は、自動車と物流を下支えする実力派【東プレ(5975)】さんをのぞいてみたよ〜!🚛✨ ① 東プレってどんな会社?(●ω●*) ② 2025年3月期の決算チェック!📊(2025年5月14日発表) ③ パンダの注目ポイント🐾 ④ 気になるところもチェック…(●ω●;) ⑤ 株価&指標まとめ(2025年6月時点)📦 ⑥ 投資タイプ別まとめ(●ω●*)ノ ⑦ パンダの投資判断!(●ω●*)📢 最後に…パンダからのお願いっ!(●ω●*) ① 東プレってどんな会社?(●ω●*) 東プレは、「プレス技術」と「定温物流」で業界を支え…
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
VOO一応、ゆっくり上がっているように見えたので、VOOを4株(約30万円分)を成買し、保有数量は21株になりましたただ、朝になったら、イスラエル/イラン紛争が発生したようで、また購入直後に下がるのでしょうか?約定後保有残高銘柄現在保有数量...
花王(4452)は配当・事業・将来性から読み解く“守りの優良株”
花王(4452)は高配当×生活必需品の安心銘柄。選定理由・将来性・懸念点まで長期投資目線でわかりやすく解説します。
ローランド(7944)はブランド力と配当で選ぶ長期投資向けの音楽株
ローランド(7944)は高配当×成長のバランス型銘柄。選定理由や将来性、懸念点まで長期投資目線で丁寧に解説します。
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
【ヒット頼みの夢株?】バンク・オブ・イノベーション(4393)をパンダ目線でゆるっと深掘り!(●ω●*)
スマホRPG『メメントモリ』で知られるバンク・オブ・イノベーション(4393)を、投資家見習いパンダさんがやさしく解説!売上・利益ともに減少の中でも営業キャッシュフローはプラス回復。PER40倍超・PBR8倍台という“期待先行株”の中身をじっくりチェック!
【低ミックス係数&割安バリュー!?】マツダ(7261)は“配当好きパンダ”の注目株になるか!?(●ω●*)
広島発の自動車メーカー・マツダ(7261)を、投資家見習いパンダがわかりやすく解説!ミックス係数ら割安水準。EVや北米戦略の行方、株価・配当・PBRなどの投資指標をゆるっとチェック。堅実経営のなかにも“じわ伸び”の可能性を感じるバリュー株、じっくり見てみたよ〜!(●ω●´)
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
資産推移評価6/4時点での総資産は、前回\55,360,000(5/1)→\57,144,000(6/4)と、総資産が回復しました特に何かしていたわけではないというか、長期的に見れば上がると思っているので、そのままにしていた感じでしたなお、...
地味だけどスゴい!?トクヤマ(4043)は“成長前夜”のつぼみ株かも【決算チェック】
トクヤマ(4043)の2025年3月期決算を、投資家見習いパンダがやさしく解説! 地味に見えて、実は半導体や医療、環境といった成長テーマをしっかり押さえてる企業。 割安×高配当×長期テーマを兼ね備えた“つぼみ株”として注目したい理由をまとめました
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
クボタ(6326)は長期で持ちたい“堅実インフラ株”|魅力と注意点
クボタ(6326)は農業と水インフラを支える堅実銘柄。高配当×将来性を長期投資家目線でわかりやすく解説。
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
JT(2914)は高配当投資の定番?長期保有のメリットとリスク
高配当株の定番JT(2914)を長期保有する理由とは?配当利回りの魅力とリスクを投資家目線でわかりやすく解説。
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
【2025年5月】配当金レポート|スイングトレードから転換・再出発
このブログは、スイングトレードで失敗した平凡会社員が、配当金投資に切り替えたドキュメンタリーです。リアルな配当金の状況を、これから発信したいと思います。
ブリヂストン(5108)は長期保有に向いている?高配当投資家の見解
タイヤ大手のブリヂストン(5108)は長期保有向き?高配当投資家目線で配当の安定性や将来性をわかりやすく解説。
EWW一応、まだ下がってないように見えるので、さらに32株(約30万円分)を成買し、保有数量は208株になりましたとはいえ、いつも購入した日の日足は下がっている気がするのですが、気のせいでしょうか約定後保有残高銘柄現在保有数量平均取得価格現...
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
【週間投資報告】2025年5月第5週|マネックスG・三井不動産で28,808円の利益確定
こんにちは。草野球が雨で中止になった週末、その分を相場にぶつけた挑戦者です。2025年5月第5週(5/26〜5
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。