メインカテゴリーを選択しなおす
【積立投資】毎日500円をインドに投資する【2023年1月27日(金)】
はじめに +αインド インド関連ニュース さいごに はじめに 2023年より毎日500円を以下の投資信託にマネックス証券 投信つみたてで投資していきます。 イーストスプリング・インド・コア株式ファンド 愛称:+αインド(プラスアルファインド) ここでは定期的にその成果を報告していきます。 なぜインドかはこちらのリンクをご覧ください。 +αインド 2023年1月27日時点の実績(+αインド) 累積投資金額 5,000円 基準価額 9,237円 保有数 5,340口 評価額 4,932円 損益 -68円 損益率 -1.36% (adsbygoogle = window.adsbygoogle …
【積立投資】毎日500円をインドに投資する【2023年1月26日(木)】
はじめに +αインド インド関連ニュース さいごに はじめに 2023年より毎日500円を以下の投資信託にマネックス証券 投信つみたてで投資していきます。 イーストスプリング・インド・コア株式ファンド 愛称:+αインド(プラスアルファインド) ここでは定期的にその成果を報告していきます。 なぜインドかはこちらのリンクをご覧ください。 +αインド 2023年1月26日時点の実績(+αインド) 累積投資金額 5,000円 基準価額 9,215円 保有数 5,340口 評価額 4,920円 損益 -80円 損益率 -1.60% (adsbygoogle = window.adsbygoogle …
【積立投資】毎日500円をインドに投資する【2023年1月25日(水)】
はじめに +αインド インド関連ニュース さいごに はじめに 2023年より毎日500円を以下の投資信託にマネックス証券 投信つみたてで投資していきます。 イーストスプリング・インド・コア株式ファンド 愛称:+αインド(プラスアルファインド) ここでは定期的にその成果を報告していきます。 なぜインドかはこちらのリンクをご覧ください。 +αインド 2023年1月25日時点の実績(+αインド) 累積投資金額 4,500円 基準価額 9,435円 保有数 4,797口 評価額 4,525円 損益 25円 損益率 0.56% (adsbygoogle = window.adsbygoogle […
【積立投資】毎日500円をインドに投資する【2023年1月24日(火)】
はじめに +αインド インド関連ニュース さいごに はじめに 2023年より毎日500円を以下の投資信託にマネックス証券 投信つみたてで投資していきます。 イーストスプリング・インド・コア株式ファンド 愛称:+αインド(プラスアルファインド) ここでは定期的にその成果を報告していきます。 なぜインドかはこちらのリンクをご覧ください。 +αインド 2023年1月24日時点の実績(+αインド) 累積投資金額 4,500円 基準価額 9,437円 保有数 4,797口 評価額 4,526円 損益 26円 損益率 0.58% (adsbygoogle = window.adsbygoogle […
folio、WealthNavi、ON COMPASSの運用実績2023.1.24
日本株が好調だ。しかし、昨年末にiDeCoの日本株資産は全て処分してしまっているので、日本株上昇は口惜しい。 損失が出た時よりも儲け損ねた時の方が悔しいのはなぜ? せめてもの救いは、年が明けてから買った少量の1489とiDeCoのインド株。 つくづくオレって下手だなって思う。 #ウクライナに栄光あれ! 〈今日の評価額〉folio おまかせ投資 106,465円(+6.46%)WealthNavi(ウェルスナビ) 105,595円(+5.59%)ON COMPASS(オンコンパス) 104,577円(+4.57%)(2021年6月11日開始来の利率) 〈参考〉日経平均株価 27,299円(+39…
インド株の買い方を解説します!2023年おすすめのETF・投資信託・ADRは?
インドは世界最大の人口大国になりこれから伸びてくること間違いありません。早めにインドに投資すれば恩恵をたくさん受けることができそうです。 インド関連に投資するときは米国ETFか米国ADRでインドへ投資することをおすすめします。
こんにちは。ちょっことFIREのyu*です。 クリックしていただけると頑張れますので、応援お願い致します♪↓にほんブログ村 いつも見て下さっている方、本当にありがとうございます。OL時代に貯めた個人資産を増やすべく、頑張っているブログです。 夫は億り人=師匠 そしてFIRE目指しています。 夫曰く、私はFIREじゃん!と言われましたが、恐れ多くもFIREではないし、サイドFIREでもないので、ちょこっとFIREと名乗っております。 そんなこんなでどうぞ、よろしくお願いします。 夫より(インド株) インドは、中国を抜いて世界最大の人口を擁する国になる見通しです。 国力は、1人当たり生産力(or消…
こんにちは! 11/3のFOMC声明により今後どうなるんでしょうか? 上がるにしろ下がるにしろ、投資を継続していきたいです。 資産総額は? 投信の内訳は? 資産の推移 120万円ほど減額しました。 今月のまとめ S&P500が今後どうなるかわかりませんが、せっかく現金化していますので、買い戻していきたいです。タイミングと金額が悩み所です。 最後までご覧いただきありがとうございました。
【インド株ETF】EPIの9月分配金 驚異の増配からほぼ無配へ転落…
9月の実績で触れましたがインド株ETFである EPIの分配金が今回はほぼゼロ でした。 前回決算の 6月分配金では驚異的な大幅増配 で狂喜していましたが元に戻りました。 単発で見たら驚異的な減配ではありますが、そこには特に落胆せずに過去の分配金履歴との位置付けを確認しました。 ...
【インド株ETF】利回りは驚異の24.9%!? EPIに何が起きたのか確認してみた
6月の分配金で、インド株ETFである EPIの分配金が非常に多かった ことに触れました。 嬉しいことではあるのですが、何か異常であることは間違いないので何が起きているのか調べてみました。 何故こんなにも大きい分配金が実現したのか、可能性を1つずつ確認しました。
新興国投資の中でこれからも長期投資先として考えているEPI.しかし, 上位組み入れ銘柄すらまだ把握していなかった為,今回よく調べてみる事にしました.ウィズダムツリー インド株収益ファンド(EPI)SBI証券:WISDOM TREE:<EPI
【インド株ETF】EPIを追加購入!なぜインド株ETFでEPIを選ぶのか
先日のDHSの売却金で インド株ETFであるEPIを購入しました 。 元々300口保有しており、今回125口追加して425口になりました。 関連記事 【米国株高配当ETF】DHS を全て売却も、為替差益を忘れていて大損気分 【インド株ETF】EPI WisdomTree...
1678 NEXT FUNDS インド株式指数・Nifty50連動型上場投信ってどうなの?
「NEXT FUNDS インド株式指数・Nifty50連動型上場投信」についてです。 インドは世界2位の人口で、近年は急速に経済成長をしており、今後も更なる成長が見込まれています。 そんなインドの企業に株式投資ができる、この1678-イン
EPI WisdomTree India Earnings Fund に投資する
米国ETF WisdomTree India Earnings Fund (ティッカーシンボル:EPI) の配当金が入金していました。 いずれ インドの時代が来る と信じて投資しているETFです。 買ったまま放置していたので、保有継続するか自分なりに銘柄を調べてみることにし...
インド株の定期買付を開始しようと思います個別株ではなく、ETFを利用し同国の成長を取り入れようという作戦です常々、日本株、米国株には目が向くもののどうしても、後回しになってしまいがちなのがインドですこのヘッジの意味もあります為替は、円安に振れていますし、世情
ウィズダムツリーインド株収益ファンドティッカーEPI米国市場のETFとなりますが、こちらの定期買付を始めてみました為替は円安傾向にあり、買付コストは高くなりがちですが定期で少しずつ買い貯めていきます従来から保有していた株数を積み上げようと思いますインドは、まも
給与・ボーナスカットに備える。高配当株ポートフォリオ。1年10ケ月運用中
配当金で日々のキャッシュフローを改善する。株を買う上で考えないといけないことですが、配当金を目当てに買うのか、
こんにちは。思考停止三郎です。現在ベトナム株には投資していますが、伸び盛りのインド株にも興味が出てきたのでちょっと調べてみました。※現物株への投資は敷居が高すぎるので投資信託とETF、ドル建ての米国株ADRを調査しました。目次インド・ルピー価格の推移