メインカテゴリーを選択しなおす
【株主優待生活】 タルト専門店 デリスでチーズタルト 苺とベリータルト フジオフードグループ本社 [2752]
タルト専門店 デリスでチーズタルト 苺とベリータルトを買いました。 チーズタルトが 972円、イチゴとベリータルトが 1031円。合計 2003円。 フジオフードの株主優待を使って 残金 3円を支払いました。 フジオフードの配当利回りは 0.25%です。 優待利回りは 100株持っているとき 3000円を年2回、年間 6,000円分の食券をもらえるので 4.96%です。 配当と優待を合わせた利回りが 5.21%です。 桐谷さんの基準、配当と優待を合わせて 4% を越えています。 にほんブログ村 フジオフードグループ本社 [2752] 株価 1,210円 (2025/04/24) 配当利回り (…
【株主優待生活】 ぎん天の天丼は並でも天ぷらがたくさん (株)第一興商 (7458)
第一興商の株主優待を使って、京都ポルタのぎん天で天丼を食べてきました。 ぎん天の天丼は並でも天ぷらがたくさんのっていました。 第一興商の配当利回りは 3.35%です。 優待利回りは 200株持っているとき 2.94%です。 配当と優待を合わせた利回りは 6.28%です。 桐谷さんの基準、配当と優待を合わせて 4% を越えています。 にほんブログ村 (株)第一興商 (7458)株価 1,703.5円 (2025/04/23) 配当利回り (会社予想) 3.35% (2025/04/23)1株配当 (会社予想) 57.00円 (2025/03)PER (会社予想) (連)11.11倍 (2025/…
【株主優待生活】最後の株主優待を使ってとりの日パック 日本KFCホールディングス(株) [9873]
上場廃止になってしまった日本KFCの株主優待を使って、とりの日パックを買ってきました。 オリジナルチキンが 310円なので、5ピース 1550円分が とりの日パックは 1100円になっているのです。 これで、日本KFCホールディングス(株)の株主優待を使い切りました。 日本KFCホールディングス(株) [9873]最終株価 6,480円 (2024/09/17) にほんブログ村
【株主優待生活】えびのやで 穴子一本揚御膳 明太子食べ放題 フジオフードグループ本社 [2752]
フジオフードの株主優待を使って、えびのやで揚げたての天ぷら 穴子一本揚御膳 明太子食べ放題 1550円を食べてきました。 フジオフードの配当利回りは 0.25%です。 優待利回りは 100株持っているとき 3000円を年2回、年間 6,000円分の食券をもらえるので 5.01%です。 配当と優待を合わせた利回りが 5.26%です。 桐谷さんの基準、配当と優待を合わせて 4% を越えています。 にほんブログ村 (株)フジオフードグループ本社 株価 1,198円 (2025/04/21) 配当利回り (会社予想) 0.25% (2025/04/21)1株配当 (会社予想) 3.00円 (2025/…
株主優待|100株以上でもらえる!2,000円分のオリジナル絵柄クオカード!
クオカード優待が届きました。......株主優待、優待飯の楽しみ方をブログで紹介しています。
株主優待|モブキャストの隠れ優待!キャッシュレスポイント500円分が必ずもらえる!
隠れ優待の優待情報をご紹介します。......株主優待、優待飯の楽しみ方をブログで紹介しています。
【株主優待生活】期間限定の炭火焼き風てりたま トマト3枚追加 マックフロートもものレモネード 日本マクドナルドホールディングス(株) [2702]
マクドナルドの株主優待を使って、炭火焼き風てりたま トマト3枚追加 マックフロートもものレモネードを食べてきました。 終了しています。 マックフライポテトはLサイズでケチャップ2個つけてもらいました。 マクドナルドの配当利回りは 0.94%です。 優待利回りは、1セット 1000円で計算して 2.01%です。 配当と優待利回りを合わせて 2.95%です。 にほんブログ村 日本マクドナルドホールディングス(株) [2702]株価 5,970円 (2025/04/20) 配当利回り (会社予想) 0.94% (2025/04/20)1株配当 (会社予想) 56.00円 (2025/12)PER (…
【株主優待生活】かつやで海老タレかつと親子丼の合盛 アークランズ(株) [9842]
アークランズの株主優待を使って、かつやで期間限定メニューの海老タレかつと親子丼の合盛 869円を食べてきました。 現在は終了しています。 親子丼と海老カツの組み合わせというアヴァンギャルドな丼でした。 期間限定メニューの海老タレかつと親子丼の合盛は 869円です。 アークランズの株主優待券は1枚 550円なので、残り319円を支払いました。 アークランズの配当利回りは 2.25%です。 優待利回りは 1.24%です。 配当と優待を合わせた利回りは 3.49%です。 にほんブログ村 アークランズ(株) [9842]株価 1,777円 (2025/04/18) 配当利回り (会社予想) 2.25%…
【株主優待生活】 丸源ラーメンの一番の人気メニュー肉そばとチャーハンセット (株)物語コーポレーション [3097]
物語コーポレーションの株主優待を使って、丸源ラーメンで、得セット熟成醤油 肉そば(ラーメン) チャーハンセットを食べてきました。 丸源ラーメンの一番の人気メニュー肉そば 792円と平日ランチタイム限定の得セット、チャーハン 220円をつけます。チャーハンは無料で大盛りができますので、一瞬の迷いもなく大盛りボタンを押します。併せて 1012円です。 ラーメン一杯が千円を超える店もちらほらでてきた昨今、チャーハンをつけて1012円は安いといえるでしょう。 残っていた株主優待1000円分を使って、12円を支払いました。 物語コーポレーションの配当利回りは 1.00%です。 優待利回りは 1.95%で…
【株主優待生活】 かっぱ寿司で寿司のテイクアウト (株)コロワイド [7616]
コロワイドの株主優待を使って、かっぱ寿司で寿司のテイクアウトをしました。 コロワイドの優待は、コロワイドグループ店舗で利用できます。 できないブランド・店舗もあります。(下記参照) 合計金額(税込)4,890円です。 コロワイド系の株主優待は1ポイントから使えるので、無駄がありません。 コロワイドの配当利回りは 0.27%です。 優待利回りは 4.34%です。 配当と優待を合わせた利回りは 4.61%です。 桐谷さんの基準、配当と優待を合わせて 4% を越えています。 にほんブログ村 (株)コロワイド [7616]株価 1,845円 (2025/04/16) 配当利回り (会社予想) 0.27…
【株主優待生活】すき家で牛丼以外を食べる 炭火焼きほろほろチキンカレー (株)ゼンショーホールディングス [7550]
すき家で、炭火焼きほろほろチキンカレー 830円が発売になりました。 骨付きもも肉が一本ドカンとのっています。 辛口ソースを使って、辛さを調節しました。 ゼンショーの株主優待1枚を使って、残り 330円支払いました。 ゼンショーの配当利回りは 0.83%です。 優待利回りは 500株か1000株持っているときが一番よく 0.29%です。 配当と優待を合わせて 1.12%です。 にほんブログ村 (株)ゼンショーホールディングス [7550]株価 8,420円 (2025/04/15)配当利回り (会社予想) 0.83% (2025/04/15)1株配当 (会社予想) 70.00円 (2025/0…
【株主優待生活】 餃子の王将で ニラ肉炒め 餃子 天津飯 八宝菜 (株)王将フードサービス [9936]
何回目の値上げでしょうか、今年になって2月に値上げした餃子の王将へ行ってきました。 値上げしたにもかかわらず、餃子の王将って入店待ちができるぐらい賑わっています。 しばらく待って座ることができました。 いつもの餃子二人前 682円 八宝菜 550円 レバニラ炒めは食べたことがあるけど、ニラ肉炒め 583円は食べたことが無かったので頼んでみました。 天津飯 693円 合計 2508円です。 アプリの餃子1皿無料券で -341円。 「株主様ご優待カード」を使って5%割引で2159円になりました。 餃子の王将の配当利回りは 1.53%です。 優待利回りは 100株持っているときが一番よく 1.23%…
【9656】グリーンランドリゾート 我が家は株主感謝デーのチケット目的で4名義現物保有。株主感謝デーはアトラクションが1回ずつ乗れるチャレンジパス&駐車無料でかなりお得です。 昨年遊びに行きました。 今年も株主感謝デーに利用できるチャレン
2025年4月権利の株主優待 毎日乱高下が激しいですね。 下がれば買いすぐに利確を繰り返していますが、なかなか大きな利益にはならず難しい相場だな〜と眺めています。とりあえず放置して、仕事でもがんばりますか。 黄砂と花粉も酷く、目が痒く喉が痒
【株主優待到着 2025】 ダイドーグループホールディングス (2590) 当社グループ商品詰め合わせ
ダイドーグループホールディングス (2590) の株主優待が到着しました。 200株以上持っていると、6000円相当の詰め合わせがもらえます。 大きくてずっしりと重い箱です。 三段重ねです。 ペットボトルや缶のドリンクが20本、タラミのゼリーが9個、蒟蒻ゼリーが3つです。 ダイドーグループホールディングスの配当利回りは 1.04%です。 優待利回りは 1.04%です。 配当と優待を合わせた利回りは 2.08%です。 にほんブログ村 ダイドーグループホールディングス (2590)株価 2,879円 (2025/04/11) 配当利回り (会社予想) 1.04% (2025/04/11)1株配当 …
こんにちはお越しくださりありがとうございます。 最近は売上高・株価共にとっても順調なカンロ 『うれしい増配!カンロ[2216]の配当金 2024年12月…
【株主優待生活】丸亀製麺の期間限定の山盛りあさりうどんと豚天ぶっかけうどん (株)トリドールホールディングス [3397]
トリドールの株主優待を使って、期間限定の山盛りあさりうどんと豚天ぶっかけうどんを食べてきました。 終了しています 私は「山盛りあさりうどん」 並 840円と白ご飯 並 170円にします。 アサリは28個はいってました。 白ご飯に、無料の天かすとネギをのせ、うどん出汁をたっぷりとかけ、貧乏天茶にして食べました。 ご一緒さんは、これまた期間限定の「甘辛しょうがダレのはみ出る豚天ぶっかけうどん」 並 890円。 豚天を一口かじらせてもらいました。紙のように薄い豚天です。カスカスでパサっとしています。 二人合わせて 1900円です。 トリドールの株主優待は、10円単位で使えるようになったのでとても便利…
サーラコーポレーションから焼き菓子到着(2024年11月末権利株主優待)
【2734】サーラコーポレーション 選択した焼き菓子が届きました。 ブールミッシュのグランリュクス8個入り。 賞味期限も到着から約2ヶ月ありました。 ホワイトデー前に届いたので、ホワイトデーのお返しにしました 基本情報 ※2025年4月8
【株主優待生活】 ロッテリアの春の定番たまてりバーガー チーズエッグセット (株)ゼンショーホールディングス [7550]
これまで、ロッテリアにはいかなかったのですが、ゼンショーがロッテリアを買って、ゼンショーの株主優待が使えるようになったので食べるようになりました。 ゼンショーの株主優待を使って、ロッテリアで春の定番たまてりバーガーとさくらシェーキ、そして平日昼ランチ限定チーズエッグを食べてきました。 春の定番たまてりバーガー 490円、ランチチーズエッグセット 590円を頼みます。サイドはポテトM、ドリンクは、期間限定のさくらシェークにします。 あわせて 1080円です。優待を使って支払ったのは 80円です。 ゼンショーの配当利回りは 0.85%です。 優待利回りは 500株か1000株持っているときが一番よ…
【2702】日本マクドナルドホールディングス マクドナルドの株主優待が届いています 子どもたちの大好きなマクドナルド。美味しいですよね、私も大好きです。 2024年12月末権利 優待到着日 2025年3月28日 有効期限 2025年9月3
【株主優待生活】すき家で牛丼以外を食べる 新メニュー販売開始 牛カルビ焼肉丼 (株)ゼンショーホールディングス [7550]
すき家で牛カルビ焼肉定食が発売になったので、ゼンショーの株主優待を使って、すき家で食べてきました。 焼肉と白ご飯ってめちゃくちゃ会うので、これは間違いのない組み合わせです。 牛カルビ焼肉丼は 690円です。 株主優待は500円単位なので 190円の支払いです。ポイ活でためたポイントを使いました。 ゼンショーの配当利回りは 0.90%です。 優待利回りは 500株か1000株持っているときが一番よく 0.31%です。 配当と優待を合わせて 1.21%です。 にほんブログ村 (株)ゼンショーホールディングス [7550]株価 7,781円 (2025/04/09) 配当利回り (会社予想) 0.9…
【株主優待生活】期間限定のチーズてりたま 日本マクドナルドホールディングス(株) [2702]
日本マクドナルドの株主優待を使って期間限定のチーズてりたまを食べてきました。 チーズてりたま トマト3枚追加。この時はまだトマトのトッピングができました。 サイドメニューはサラダ ゴマドレッシング。 ドリンクは、野菜生活100L 氷なしにします。 日本マクドナルドの配当利回りは 0.97%です。 優待利回りは、優待券1セットを1000円で計算すると 2.07%です。 配当と優待を合わせた利回りが 3.03%です。 にほんブログ村 日本マクドナルドホールディングス(株) [2702]株価 5,800円 (2025/04/08) 配当利回り (会社予想) 0.97% (2025/04/08)1株配…
【株主優待生活】人気のガストフィットメニューを食べてきました (株)すかいらーくホールディングス [3197]
すかいらーくの株主優待を使って、今大人気の「ガストフィットメニュー」を食べてきました。 30品目の中からどれでも3品選ぶことができ、さらに、ドリンクバー、とスープパーがついてきて、1,060円です。 2人で 2120円です。 クーポンを使って5%引きで 2014円です。 この時のすかいらーくの株主優待は500円単位でしたので 14円の支払いになりました。 すかいらーくの配当利回りは 0.74%です。 優待利回りは 100株持っているとき 1.49%です。 配当と優待を合わせて 2.23%です。 にほんブログ村 (株)すかいらーくホールディングス [3197] 株価 2,693円 (2025/0…
日本酒と赤ワインが届いています(ベルーナ株主優待2024.9月末権利)
【9997】ベルーナ お酒は全く飲まなくなったのですが、料理用に赤ワインと日本酒を選択しています。 赤ワインはプレゼント用にすることもあるので、数本ストックしています。 赤ワイン到着日 2025年2月24日 日本酒到着日 2025年3月下旬
【株主優待生活】立呑み 晩杯屋でクジラ刺身 煮込み ぎんなん (株)トリドールホールディングス [3397]
トリドールの株主優待を使って、立呑み 晩杯屋でホワイトホースのハイボールで、クジラ刺身 ぎんなん 煮込みを食べてきました。 これだけ飲んで食べて 870円なり。 株主優待が 100円単位の回数券方式から、プリペイドカード方式になり、10円単位になったので、飲みながら計算する必要がなくなっています。 この時はまだ、100円単位の回数券方式の優待券が残っていたので70円の支払いです。 トリドールの配当利回りは 0.26%です。 優待利回りは、200株を一年以上継続して持っているときが一番よく 1.81%です。 配当と優待を合わせた利回りは 2.07%です。 にほんブログ村 (株)トリドールホールデ…
【株主優待到着 2025】配当と優待合わせて6%以上 手延べ素麺 揖保乃糸(上級品・古) ラオックスホールディングス(株) [8202]
ラオックスの株主優待が到着しました。 以前到着した株主優待のご案内から選びました。 ララメゾン フェイスタオル和奏 (ふりかけ)金澤兼六製菓 兼六の華 (煎餅)花王 アタック抗菌EX バラエティギフトアマノフーズ フリーズドライ おみそ汁お楽しみギフト(8食)手延べ素麺 揖保乃糸(上級品・古)6束日清 ヘルシーオイル&バラエティ調味料セットもなか茶漬け(3個)AGF ブレンディスティック カフェオレコレクション (14本)鼓月 プレミアム千尋せんべい(6枚) 選んだのは、兵庫県たつの市の高田商店の手延べ素麺 揖保乃糸(上級品・古)6束です。 Amazonで調べたら 手延素麺 揖保乃糸 ひね物上…
株主優待|キリンHD優待品ビールが到着!昨年よりも本数が増えた!
キリンホールディングスから株主優待のビール詰め合わせセットが届きました!... 株主優待・株主優待飯の楽しみ方をブログで紹介しています。
ポーラ・オルビスの株主優待品届いた(2024年12月末権利)
【4927】ポーラ・オルビスホールディングス 毎年、顔用の日焼け止めを選択しています。ちょうど日焼け止めがなくなったのですごく助かります。 商品到着日 2025年4月3日 肌が弱いほうで化粧品でかぶれたこともあるのですが(アトピー体質)、こ
【株主優待生活】 CoCo壱番屋でスープカレー ハウス食品グループ本社(株) [2810]
CoCo壱番屋で、株主優待を使って食べてきました。 株主優待は、壱番屋の株主優待でなく、ハウス食品の株主優待です。 CoCo壱番屋でスープカレーを食べてきました。 とび辛スパイスをたっぷりかけました。 ハウス食品の配当利回りは 1.76%です。 優待利回りは 0.37%です。 配当と優待を合わせた利回りは 2.12%です。 にほんブログ村 ハウス食品グループ本社(株) [2810]株価 2,733円 (2025/04/04) 配当利回り (会社予想) 1.76% (2025/04/04)1株配当 (会社予想) 48.00円 (2025/03)PER (会社予想) (連)21.11倍 (2025…
【株主優待生活】期間限定の炭火焼肉風てりたま 日本マクドナルドホールディングス(株) [2702]
マクドナルドの株主優待券を使って、期間限定のてりたまやマックフロートもものレモネードを食べてきました。 炭火焼肉風てりたま トマト三枚追加。 久しぶりにサラダ ゴマドレッシング。 マックフロートもものレモネードを頼みました。 マクドナルドの配当利回りは 0.99%です。 優待利回りは、1セットを1000円で計算すると 2.11%です。 配当と優待を合わせた利回りは 3.10%です。 にほんブログ村 日本マクドナルドホールディングス(株) [2702]株価 5,680円 (2025/04/03) 配当利回り (会社予想) 0.99% (2025/04/03)1株配当 (会社予想) 56.00円 …
【株主優待到着 2025】 最後の株主優待のご案内到着 内外トランスライン(株) [9384]
IAパートナーズが内外トランスラインをTOBして上場廃止になります。公開買付価格 4,065円です。 TOBに応じて売るとなると、野村證券に株を移管しなければならないしめんどくさいので、とっとと 4,055円で売り払いました。 売り払った後に、もう株主優待はないものとあきらめていたら、最後の株主優待が到着しました。 200株以上保有で、2500円相当コースの選べるギフトです。カタログから一つ選びました。 【2単元(200株)以上保有する株主(2,500円相当)】 ○無洗米 新潟産コシヒカリ 2kg ○カゴメ フルーツ+野菜飲料ギフト ○国産ポーク 生ハンバーグと合挽き生ハンバーグ ○ビールにあ…
2025年3月権利の株主優待 週末は熊本旅行に行きました。 グリーンランド株主感謝デーで家族全員無料で入園、AZホテル(アメイズ優待)と2日目はワンピース像巡り&やまないハイウェイ。 観光しながら1日で6体見れました! 阿蘇くじゅうの景色っ
【株主優待到着 2024】 繁盛店ラーメン(8食分) ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(株) [3222]
ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(株)の株主優待が到着しました。 8月31日基準日で100株保有で、以下のものから申し込むことができます。 ・新潟産こしひかり「新米」(2㎏)・横須賀海軍カレー(200g×5袋)・繁盛店ラーメン(8食分)・はちみつ梅干し「塩分約6%」(300g)・讃岐うどん(800g) 繁盛店ラーメンセットを頼んでました。 ・喜多方ラーメン一平 702円・仙台おり久 味噌ラーメン 606円・入船食堂 とんこつらーめん 606円・らーめん四代目 いちまる みそ味 648円 各2食入りです。 約2500円。送料も入れて 3000円相当でしょう。 ユナイテッド・スー…
【株主優待生活】大阪王将 道頓堀本店でふわとろ天津飯 (株)イートアンドホールディングス [2882]
18日は天津飯の日ということで、大阪王将 道頓堀本店でふわとろ天津飯 600円を食べてきました。 天津飯の日には、天津飯の玉子が2倍になります。 関西の天津飯の餡は酸っぱくありません。 イートアンドの株主優待券を使い、残りの 100円を支払いました。 イートアンドの配当利回りは 0.74%です。 優待利回りは 2.39%です。 配当と優待を合わせた利回りは 3.13%です。 にほんブログ村 (株)イートアンドホールディングス [2882]株価 2,091円 (2025/03/28) 配当利回り (会社予想) 0.74% (2025/03/28)1株配当 (会社予想) 15.50円 (2025/…
【株主優待生活】おらが蕎麦で ぶっかけそば(冷)1.5盛り (株)グルメ杵屋 [9850]
おらが蕎麦で、ぶっかけそば 1.5盛りを食べてきました。 ぶっかけ蕎麦(冷)は 600円、そばを 1.5玉にしても同価格の600円です。 おらが蕎麦は、低価格のチェーン店でありながら店内製麺です。 グルメ杵屋の優待券を使って、支払いは 100円でした。 グルメ杵屋の配当利回りは 0.56%です。 優待利回りは 1.87%です。 配当と優待を合わせた利回りが 2.44%です。 にほんブログ村 (株)グルメ杵屋【9850】株価 1,067円 (2025/03/27) 配当利回り (会社予想) 0.56% (2025/03/27)1株配当 (会社予想) 6.00円 (2025/03)PER (会社予…
ドンキで使えるポイントが到着(パンパシフィック株主優待2024.12)
【7532】パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス 複数名義のポイントを合算して使用できるのでとっても使いやすいお気に入りの優待です。 最近はポイントで調味料を購入することが多いです。醤油・砂糖はしばらく買ってないかな。ほぼ
【株主優待生活】N.Y.バーベキューソーセージ&チーズマフィンとキャラメルラテMサイズ 日本マクドナルドホールディングス(株) [2702]
マクドのN.Y. バーガーズシリーズ、朝マックのN.Y.バーベキューソーセージ&チーズマフィンを食べてきました。 株主優待でN.Y.バーベキューソーセージ&チーズマフィンを食べるのはもったいないので現金で払い、キャラメルラテだけを株主優待券を使いました。 日本マクドナルドの配当利回りは 0.98%です。 優待利回りは、1セット1000円で計算して 1.05%です。 配当と優待を合わせた利回りは 2.03%です。 にほんブログ村 日本マクドナルドホールディングス(株)株価 5,710円 (2025/03/25) 配当利回り (会社予想) 0.98% (2025/03/25)1株配当 (会社予想)…
【株主優待生活】 キル フェ ボンの季節のフルーツタルト 他 配当と優待合わせて4%以上 (株)ソフィアホールディングス [6942]
(株)ソフィアホールディングスは、キルフェボンで使えるチャージギフトカード 3000円分くれます。 ソフィアとキルフェボンは、資本関係は全くないそうです。こういう株主優待もあるんだな。 必死で計算して、3000円を少し超えるタルトを買いました。 イチゴのタルト 1188円。 季節のフルーツタルト ~冬バージョン~ 1069円。 タルトオペラ 820円。 合計 3078円。 ソフィアホールディングスの配当はありません。 優待利回りは、3000円のギフトカードを年二回くれるので 5.36%です。 桐谷さんの推奨する、配当と優待合わせて 4%以上をクリアしています。 にほんブログ村 (株)ソフィアホ…
【株主優待到着 2025】CoCo壱番屋で納豆カレーにハーフスクランブルエッグのトッピング ハウス食品グループ本社(株) [2810]
CoCo壱番屋の飲食優待券は壱番屋(7630)だけでなく、ハウス食品グループ本社でももらうことができます。 ハウス食品でもらった株主優待を使って、CoCo壱番屋で納豆カレー 813円を食べてきました。 ハーフスクランブルエッグ 110円のトッピングを追加して923円です。 CoCo壱番屋って、すぐに1000円近くになります。 ハウス食品グループの配当利回りは 1.71%です。 優待利回りは 100株持っているとき 0.36%です。 配当と優待を合わせて利回りは 2.07%です。 にほんブログ村 ハウス食品グループ本社(株) [2810]株価 2,806円 (2025/03/24) 配当利回り …
【株主優待生活】丼丼亭で特盛り親子丼と天丼のテイクアウト (株)グルメ杵屋 [9850]
グルメ杵屋の株主優待を使ってテイクアウトしようと丼丼亭に来ました。 あらかじめ皆のオーダーをとって行きました。 特盛り親子丼 870円×2 ふんわり玉子とじ天丼 830円 期間限定の牡蠣とじ丼 960円。 計 3530円です。 丼丼亭でオーダーすると、牡蠣とじ丼はテイクアウトできないといわれました。 一旦オーダーを白紙に戻して、TELで相談です。 結局決まったのが、天丼 670円×2、特盛親子丼 870円×2、計 3080円になりました。 株主優待券を使って、支払いは 80円でした。 丼丼亭の丼のテイクアウトは、頭とご飯が別々になっています。 特盛親子丼は、すごくつゆだくです。 特盛親子丼はご…
【株主優待生活】 吉野家でスタミナ超特盛丼と唐揚をテイクアウト (株)吉野家ホールディングス [9861]
吉野家で『超特盛祭』開催してました。 終了しています。 各種丼の超特盛サイズが表示価格より100円引きになってました。 テイクアウトにも使えます。 超特盛は、ひとりで食べられないこともありませんが、家族で食べるのがリーズナブルでしょう。なので、テイクアウトしました。 アプリで価格を確認します。 スタミナ超特盛丼 1029円。これが100円引きで 929円。 唐揚 151円。4つで 604円。 あわせて 1532円の予算です。 店舗のタッチパネルでテイクアウトをオーダーします。 スタミナ超特盛丼が通常価格から 100円値引きで 910円。 あれ? そうか、吉野家はイートインとテイクアウトで値段が…
【3028】アルペン アルペンの株主優待が届いています。 2024年12月末権利 到着日 2025年3月11日 有効期限 2026年3月31日 100株なので500円券が4枚。合計2,000円分。 まだ前回のものが残っています。現在6,00
ついに資さんうどんで使える!(すかいらーく株主優待2024.12月権利)
【3197】すかいらーくホールディングス ついに!4月1日〜すかいらーく優待を資さんうどんで使えるようになります。 これはかなり楽しみですね。 資さんはテイクアウトうどんもすごく美味しいので、4月になったらさっそく食事&テイクアウトに行こう
【株主優待生活】みのるダイニングで京都ぽーくの山椒風味の生姜焼き定食 (株)クリエイト・レストランツ・ホールディングス [3387]
最近気づいたのですが、クリエイトレストランツは全農とコラボしたお店を展開しています。 この前行った神戸プレジールも、その一つです。 今回、全農が「みのりみのるプロジェクト」で展開しているお店に行ってきました。 京都のみのるダイニングです。 私は、京都ぽーくの山椒風味の生姜焼き定食 1859円を食べました。 4人で行って、合計 8899円。 500円単位のクリエイトレストランツの株主優待券をつかって、399円支払いました。 クリエイトレストランツの配当利回りは 0.61%です。 優待利回りは、100株か200株持っているときと、400株を1年以上持っているときに 3.05%です。 配当と優待を合…
【株主優待】 (4912)ライオン優待が届きました♪ 100株のクロス取引です。R7年3月6日、ゆうパックで到着しました。 (権利確定日:R6年12月末) この箱の状態で届くので、見た瞬間から中身が想像つきますね😉新製品を中心とした自社商品の詰め合わせ1セットになります。気になる中身がこちらです。ハミガキ・OCH-TUNEハミガキ FAST(ブルーリフレッシュミント) ・OCH-TUNEハミガキ SLOW(ハーバルリラックスミント) ハブラシ...
コロワイドグループの優待ポイントで北の味紀行と地酒 北海道に食事に行ってきました。「ズワイ蟹・タラバ蟹」贅沢蟹尽くし満腹コース(8500円)を頂きました!蟹が大好きなので定期的にこのコースを食べに、北の味紀行と地酒 北海道に行っています。夜...
穴吹興産(8928)の株主優待が届きました。優待案内から選んだ、Bセットのあなぶき家特選冷凍きつねうどんセットです。優待案内につきましては、コチラをご覧下さい。15食セットです。5食ずつ小分けになっています。 この冷凍うどんがあると日々の食...
【株主優待生活】スキヤキフジオですき焼定食 配当と優待を合わせて4%越え フジオフードグループ本社 [2752]
フジオフードの株主優待を使って、スキヤキフジオですき焼を食べてきました。 ランチ限定 すき焼定食が1100円で食べることができます。 すきやきは黒白赤の三種類があります。黒のすきやきを頼みました。 飯のおかわりがセルフで食べ放題です。 すき焼は値段以上だったのですが、フジオフードなのにご飯がいまいちです。 もっちり感が無くてパサパサ感満点です。米粒をじっくりとみてみると、普段食べている米粒よりも痩せ気味の米粒が入っています。長粒種に近いのが入ってるのかな? フジオフードの配当利回りは 0.25%です。 優待利回りは 100株持っているとき年間 6,000円分の食券をもらえるので 5.08%です…
【株主優待到着 2025】 配当と優待合わせて7%以上 株主優待カタログ到着 ラオックスホールディングス(株) [8202]
ラオックスから株主優待カタログが到着しました。 100株持っているので 1000ポイントです。 ネットでも申し込みができますし、同封のはがきで申し込みもできます。 ラオックス株主優待カタログに掲載されている 1000ポイントコースは以下の10品です。 ララメゾン フェイスタオル和奏 (ふりかけ)金澤兼六製菓 兼六の華 (煎餅)花王 アタック抗菌EX バラエティギフトアマノフーズ フリーズドライ おみそ汁お楽しみギフト(8食)手延べ素麺 揖保乃糸(上級品・古)6束日清 ヘルシーオイル&バラエティ調味料セットもなか茶漬け(3個)AGF ブレンディスティック カフェオレコレクション (14本)鼓月 …
ベルメゾンでリピ購入している収納家具(千趣会株主優待2024.12月末権利)
【8165】千趣会 ちょっとオシャレなものがあるベルメゾン。 株価はいまいちですが、優待銘柄としてはお気に入りです 優待がなくなったら…大変ですね。 今回は、何度もリピしているスチールラックを購入しました。到着が楽しみです。 過去に購入し