メインカテゴリーを選択しなおす
【朝の想定2023-12-7】33000円台の攻防─終値33220円以上無いと、前日の上昇はなかったことに
昨晩のNYはダウ続落、ナスダックも反落となって引けた。 ダウ 日足 ダウは70ドル安、36054ドルと36000ドル台はキープ。 高値をつけてここまでよく頑張っていると言える。 後二日保つことができるなら、来週も少し期待できそうなのだが、残
最新の景気後退情報|米国経済はソフトランディング?それとも悪化?
にほんブログ村 株式ランキング こんにちは、かーくんです。 この記事では、米国経済の「ソフトランディング」の議論について、最新の経済指標を見ながら解説していきます。 ✓本記事の内容は、以下となります。 記事の主なポイント どのイールドカーブが重要か 先行指標は間違っているのか? ソフトランディングか […]
【朝の想定2023-12-6】戻り33000円まで、後場の動き次第で再度下落
昨晩のNYはまちまち。 ダウは下髭を残して頑張ったものの、79ドル安と小幅反落、 ダウ 日足 よく耐えているとも言えるこの位置を、今週キープできるなら来週はもう一段あってもいいだろう。 環境的に左右する大きな事象は今のところ見えないので、需
【レバナス】レバレッジ系投資の2023年11月末現在報告【SOXL】
上昇相場でレバレッジ系投資は最強です!! レバレッジのかかった投資の2023年11月末現在の報告です レバレッジ NASDAQ100 積立額 3,605,087円 評価額 4,444,098円 損益 839,0
AI投資は勝者総取りのゲームか?AI市場のパイを競う4つの米国株
にほんブログ村 株式ランキング こんにちは、かーくんです。 この記事では、AIの研究開発に投資し、競争している米国株について紹介していきたいと思います。 ✓本記事の内容は、以下となります。 注目テーマの1つである人工知能 AI市場を支配する可能性がある4銘柄 では、さっそく見ていきましょう。 目次 […]
【朝の想定2023-12-05】SQ前の調整入りで33000円割れ目前─割り込むと先月の窓埋め32840円まで
昨晩のNYは、ダウが週末の上昇を受けての1/3押し、ナスダックは大幅反落となった。 ダウ 日足 41ドル安で収まったダウは週末二日間の上げに対する1/3押し程度で収まっている。 ただ、11月まるまる上昇してきただけに、クリスマス商戦が終わる
しばらく使用していない銀行や証券の口座を見直したら、100万円以上現金が増えました。すべて見直したので、これから現金等がでてくることはもうないと思います。新NISAに向けて、資金が少しでも欲しかったのでありがたいです。新NISAの成長投資枠について、どうす
レバナスとは 米国のNASDAQ市場の株式指数にレバレッジを掛けた投資信託等は、通称レバナスと呼ばれています。(レバレッジとは、値動きを2倍3倍と大きくする仕組み) NASDAQ市場は、ハイテク企業や新興企業といった景気敏感な企業が数多く上
【ポートフォリオ公開】2023.12.1投資資産のまとめ アステラス製薬、全国保証買い増し!
ポートフォリオを毎週公開しています。日本株、投資信託(S&P500、レバナス)、米国株(SOXL、JEPI、BTI、TMF)、高配当株、一株投資(S株)など。
先月はこちら 2023年11月末時点の、モコ家の手持ちレバナスの状況です レバナス全体の集計と損益状況 レバナス全体で先月-10.31%の含み損から今月は+14.77%の含み益に急上昇しましたこの騰落率に慌てる人は、レバナス持てないですねす
【朝の想定2023-12-1】上34000円まで、下33200円まで
昨晩のNYはダウとナスダックで少々異なった結果となった。 尤も、ナスダックがダウに先行しているのであれば、今晩ダウは調整が入る可能性もあるということになるので、そこは要確認となる。 ダウ 日足 ダウは一時年初来高値をざら場で付けたところで引
【朝の想定2023-11-29】下値は33200円割れ、上値は33600円─月末に向けて調整続く
昨晩のNYは反発。 ダウ 日足 ダウは直近の高値を更新、35416ドルで引けた。 上値の重い価格帯に入ってはいるが、ここを維持して踊り場を形成できれば、もう一段上への足がかりにできそうだ。 間も無く年内最後の月に入るが、結局、金利の問題は何
【朝の想定2023-11-30】下値は硬いが上値も重い展開─33000円は死守すべき日
昨晩のNYはまちまち。 ダウ 日足 ダウは8月高値に一時肉薄したものの引けにかけて売られ、結局ほぼ変わらずの位置。 昨日に続いて上髭が長くなってきたのはやはりそろそろ天井を意識させる形だ。 もう一段上を期待できるか、と昨日までは思っていたが
【11月の買い増し状況】 11月29日 iDeCo、投信評価損益
今年も後一か月ちょっとで終わります。仕事に追われた一年でした。来年も同じような一年になると思います。12月1日付けで、信頼していた部下社員が異動します。しかも、代わりの社員がこないという、まさかの展開です。ほんと勘弁して欲しいです。早く退職できるように買
私は一般NISAでレバナス全力、新NISAでは FANG+全力という、インデックス投資界隈では危険な人間だと認定されそうな投資をしています お友達に投資を薦める時は、ちゃんと全世界株か米国株でお話をしていますよ! 私もつみたてNISAを始め
【レバレッジ日記】FIREまでのカウントダウン投資の現在値!!新NISA開始でも私はレバナスが大好きです【第218回】
カウントダウン投資とレバナスの相性は良さそうです 全国の東証レバレチャーズ(レバレッジ投資家)の皆さん。ごきげんよう! 楽しい投資ライフを過ごしていますでしょうか? 皆さんはどう考え
【朝の想定2023-11-27】高値34000円目安、安値は33600円割れ─12月SQに向けての上昇開始
週末のNYはダウが続伸 ダウ 日足 ダウは踊り場形成を待たずして上昇開始し順当な上がり方と言えよう。 この流れならとりあえずもう数日間、月末に向けて維持できそうに見えるが、問題は12月に入ってからの動きで、クリスマス商戦が順調でそれ以外にト
今回は私が投資している「レバナス」と「SOXL」の運用報告を致します。11月に入って株価の上昇が続き、資産増加に大きく寄与してます。ボラティリティが高い商品なので、当然下落することはあるんですが、株価の上昇は素直に嬉しいですね。私はハイテク
【ポートフォリオ公開】2023.11.24投資資産のまとめ やっと含み益に! 1357 NF日経ダブルインバース売却!
ポートフォリオを毎週公開しています。日本株、投資信託(S&P500、レバナス)、米国株(SOXL、JEPI、BTI、TMF)、高配当株、一株投資(S株)など。
【質問】皆さんは、どこの証券会社で新NISA口座を持ちますか?【どっち】
SBI?楽天??それとも・・・ 今年もあと一か月と少しとなりました 新NISAの設定もできるようになり いよいよ2024年からの新時代が現実になってきました そこで、皆さんに質問です どこの証券会社
本日のご訪問ありがとうございます。本日の含み益は先週末から229,763円増えて5,653,670円になりました。過去最高を更新しました。
【大和レバナス】【楽天レバナス】2023.11.24 レバナス運用ブログ 楽天レバナス含み益へ!反撃開始だ!
保有資産の半分近くを占める、iFreeレバレッジNASDAQ100(大和レバナス)、楽天レバレッジNASDAQ-100(楽天レバナス)の資産推移を振り返ります。
【朝の想定2023-11-24】週末ではあるものの34000円を伺う─高値更新したら、そのあとが重要
昨晩のNYは感謝祭で休場だったが、その前の23日の晩は上昇。 ダウ 日足 1/3押しがあっての翌日陽線でトレンド維持、今日は週末でもあり連休を取る向きも多いだろうから、参加者は少ないかもしれない。 クリスマス商戦も始まる中、来週はここまでの
働かざる者食うべからずの時代は終わったか!? 時代はどんどん進んでします 私が、子どものころは働かざる者食うべからず と言われて育ってきました 逆に言えば、まじめに働きさえしていれば 食べ
【2023-11-22朝の想定】33000円割れから窓埋めまで下落の想定
昨晩のNYは小幅安。 ダウは62ドル安で35000ドル台はキープされたが、大事なのは今晩だろう。 ダウ 日足 この位置で一昨日の陽線をカバーするような下げになると、もう一段下に調整が入りやすくなるので、ここまできたら背伸びするしかない。 日
【朝の想定2023-11-21】上値の重い展開が続くことを想定─下値は窓の上限、上値は33600円まで
昨晩のNYは続伸。 ダウ 日足 ダウ203ドル高、35151ドルと3ヶ月ぶりに35000ドル台を回復。 2ヶ月半の下げを1ヶ月で取り戻す勢いは正直言って驚きでもあるが、ここまで来たら8月の高値までクリアしてもいいんじゃないか、と思ったりもす
2023年5月(9ヶ月)楽天レバレッジNASDAQ-100(レバナス)運用実績
こんにちは、かーくんです。 この記事では、2023年5月の「楽天レバレッジNASDAQ-100(レバナス)」運用実績について報告します。 このファンドは、日々の基準価額の値動きがNASDAQ-100指数(米ドルベース)の値動きに対して、概ね2倍程度となることを目指して運用を行います。 ✓ファンドの特 […]
【レバレッジ日記】SOXLロケットが発射!!今度こそ大気圏を超えてゆく!【第217回】
爆益の予感です!! 全国の東証レバレチャーズ(レバレッジ投資家)の皆さん。ごきげんよう! 楽しい投資ライフを過ごしていますでしょうか? 11月に入り爆上げが止まりません 今週ぐらい
【朝の想定2023-11-20】月末に向けて調整する週─上抜けるなら34000円への勢いが必要
先週末のNYは横這い継続。 ダウ 日足 この位置で揉み合いは相当頑張っている印象を受けるのだが、再度ここから上昇には相当なエネルギーが必要に見える。 それでもなお少ない押しで再度上昇し始めるなら、今年のクリスマス商戦は順当な結果となるのだろ
今回は2023年10月末日時点の資産額を公開します。0月は株式市場が軟調で、大きく下落しました。その影響をもろにくらって、10月末日の資産額はかなり減りました。 しかし、その後11月に入ってからの株式市場の急回復があり、なんと当面の目標であった資産1000万に初めて到達することができました。
【ポートフォリオ公開】2023.11.17投資資産のまとめ eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)売却! レバナス、SOXL爆上げだー!
ポートフォリオを毎週公開しています。日本株、投資信託(S&P500、レバナス)、米国株(SOXL、JEPI、BTI、TMF)、高配当株、一株投資(S株)など。
【新NISA活用法】3倍レバレッジ,TQQQ+等倍(AAPL,TSLA,NVDA)で効率的な資産形成【 最速FIRE】
こんにちは!5億円以上の大富豪を目指しているトリ、ムクエナガです! レバナス、レバレッジFANG+、FANG+、NASDAQ100、TQQQ、ビットコインが大好 ...
【朝の想定2023-11-17】先物小幅安、日経平均は高い位置で週末スタート─本来なら売られる位置
昨晩のNYはダウが小幅安、ナスダックはほぼ横這いと言う格好 ダウ 日足 週末を前に粘り腰を見せているダウだが、ソフトランディングが見えてきたことによる安心からなのだろうか。 このまま下の窓を無視して今週を追われるなら、来週、もう一段上もあっ
【レバレッジ日記】au、大和レバナスの状況報告!!【第216回】
auレバナスの成績が優秀です 全国の東証レバレチャーズ(レバレッジ投資家)の皆さん。ごきげんよう! 楽しい投資ライフを過ごしていますでしょうか? ここ数日の暴騰はすさまじいものがありま
【朝の想定2023-11-16】下値目安33300円台、押しても33200円割れ─高値目指すなら33700円台
NYは続伸。 ダウは100ドル超の上昇で前日の上昇をサポートしたと言える。 ダウ 日足 ここで足がかりを作れるなら、もう一段上を目指す事もできるのだが、それには数日必要となるのが本来。 それを無視して短時間で上がるとこれまた短命な上昇で終わ
本日のご訪問ありがとうございます。本日の含み益は476,061円増えて5,292,171円になりました。かなり調子が良い状態です。
本日のご訪問ありがとうございます。本日の含み益は227,778円増えて4,829,711円になりました。順調です。70万円の含み益のあった金がない状態でこの金額なので今年度最高水準です。
【レバレッジ日記】FIREまでのカウントダウン投信の現在値!!11月に復活しました!!【第215回】
待ちに待った暴騰中!! 全国の東証レバレチャーズ(レバレッジ投資家)の皆さん。ごきげんよう! 楽しい投資ライフを過ごしていますでしょうか? カウントダウン投資は、2030年12月31日をゴ
仕事が一区切りつき、有休を1日取りました。ゆっくり休みましたが、1日では疲れが抜けきれないです。11月15日時点での資産額を計算してみました。1億円までは遠いです。引き続き買い続けていきます。新NISAのつみたて投資枠は、楽天証券で楽天・S&P500インデック
【朝の想定2023-11-15】窓を空けての上昇は上値33400円、下値33000円飛び台─眉唾の上げなら33000円割れも
昨晩のNYは大幅に上昇。 ダウは489ドルだか、34827ドルと窓を空けて一気に9月の高値に迫ってきた。 ダウ 日足 CPIが想定通りの値で米国債利回りの低下、その結果から市場はハイテク買が進んだ、というのがマスコミの解説だ。 解釈に対する
【朝の想定2023-11-14】昨日同様上値目安は33000円、下値も32600円で変わらず
昨晩のNYはまちまち。 ダウは54ドル高と小幅高だったが、少々背伸びをし過ぎではという印象。 ダウ 日足 昨日はもう少し押した方が良かったのだが、ここまできて今晩息切れしてしまうと辛い形だ。 上値余地はまだるが、CPIが今晩あるので、これ次
1万円分だけホールドしている大和レバナスの定点観測を実施。保有から28ヵ月経過した時点で-18.4%。ここのところ横ばいの動きでプラ転の気配を感じられない。そろそろ本気出して(?)いい頃なんだけどな。