メインカテゴリーを選択しなおす
プラチナNISA(高齢者向けNISA)が創設??毎月分配型投信には注意してください・・・
高齢者向けの新NISA制度「プラチナNISA」とは?毎月分配型投信の非課税化や資産取り崩しの計画的運用など、制度の特徴と注意点を詳しく解説します
【新NISA】米国株は終わり!新興国株がプラスになっちゃった-4年3ヶ月間の実績
2025年3月末の新NISAの運用状況です。トランプ関税砲により2ヶ月連続下げております。4月もおそらく下げるので、新NISAが始まって初の3ヶ月連続下げになるかもしれません。ただみんなキツいので、リスク許容度を確認しながら耐え抜きましょう。
【当てはまってない?】新NISAで投資の失敗をする人の特徴3選
新NISAで損したくないよ…下落相場だけどどうすればいい?そんなあなたに。これらに当てはまっているとヤバイかも…!?
2025年3月の年初来パフォーマンスすっかり更新が滞っておりますパフォーマンス報告だけのブログになってしまいましたしばらく、忙しい状態が続く予定ですからこんな感じが継続すると思いますよろしくお願いします 2025年3月31日時点での年初来パフォーマンスの結果国内アクティブファンド (投資信託)国内株式指数消費しないピノキオのポートフォリオ(PI)ヤバイ株のポートフォリオPI は家計資産全体のパフォーマンスです会社員...
【日経平均】またしても38,000円超えならす!マイ銀行株5%超え
修正しました。我が家の食事当番は次女で据え膳上げ膳で楽なんですが8時過ぎになるのがストレスなワンちゃんです美味しい夕食だから食べ過ぎて痩せられない贅沢な悲鳴な…
シニアライフ~継続は力なり!米国株急落で新NISA投資家が取るべき対策とは?
10日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)が前週末終値から一時1100ドル超下落しました。トランプ米大統領が景気後退を容認しているとの観測が広がり、関税政策などによる景気減速懸念が強まっています。新NISAを利用して米国株の投資信託に投資している方にとって、この急落は不安の種となるでしょう。しかし、慌てて売却するのではなく、冷静に対策を講じることが重要です。以下に、今後の対応策をまとめました。
新NISAの2025年2月末現在の報告です FANG+ 積立額 3,200,000円 評価額 4,129,611円 損益 929,611円 前月比 ‐420,260円 SOX 積立額 1,200,000円 評価額 1,428,261
【2025年最新】 50代60代 みんな新NISAでいくら?何に?投資しているのか
同年代はいったい新NISAでいくら投資しているのかな?どんな商品買っているかも知りたい!そんな方に!
【2025年 徹底解説】新NISAで最速FIREするには?シミュレーションしてみた
新NISA使ってのFIREってできないのかな?ご安心ください、できますよ!最速で〇〇して、〇〇すればもうFIRE達成!
新NISAの2025年1月末現在の報告です FANG+ 積立額 3,150,000円 評価額 4,499,871円 損益 1,349,871円 前月比 ‐169,978円 SOX 積立額 1,200,000円 評価額 1,580,67
こんにちはFP主婦のもっちです。 トランプ政権発足でトランプさんには是非ウクライナとロシアの戦争が終わるきっかけを作って頂きたいです。 そして世界平和と世界経済の安定を導き、物価高にあえぐ私たち庶民の助けになってほしいと願うばかりです。 為替が上下して円安になろうが円高になろうが、株価も上下しようが、10年スパンで資産運用を心がけていれば、市場のチャートに一喜一憂することはないと私は思います。10年後、20年後に今より株価が高くなっていれば、毎日の価格はあんまり気にしなくていいと私は考えます。10年後20年後が物価は今より上がると思うので、株価も上がるだろうという予想です。(あくまで持論です)…
楽天グループ、トヨタ自動車、リクルートHD、三菱商事、NTT、ソニーグループ前回は投資先候補の個別株の選出プロセスについて成長率重視、インフレ傾向に合致するポートフォリオ構成を目指して計算式を改変したことを中心に書きました 今回は、独自に作成したモノサシで人気のある株式銘柄を評価した結果を一覧表にまとめてみますポートフォリオ組み換えこんな感じで変更したいと考えていますモノサシによる計算結果はスコアとして...
【投資】新NISAに乗っかって、投資信託を1年やってみた経過報告!!個別日本株はショーケース、ホットリンク、オンコリス、小型株の底値をゲットだぜ!!な件について。
☆新NISA始めた2024年のザックリ投資報告☆ いやもう投資っつーか、凍死しそうなクソ寒い毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 2024年は新NISAがスタートして、投資信託の積み立て投資を始めました!! 新NISAはとても使いやすいチート級の制度で、多くの日本人が投資を始めたことかと思います。 hiro0706chang.hatenablog.com 個人の投資マネーが市場に流られこんできたこともあったのか、2024年年明けには33000円とかとかだった日経平均株価も春には4万円台を突破し、バブル越えと相成りました。 しかし、夏には歴史的株価の大暴落があり、7月には4万2000円超え…
新NISAの2024年末現在の報告です つみたてNISA 積立額 291,756円 評価額 687,998円 損益 396,242円 前月比 23,924円 FANG+ 積立額 2,400,000円 評価額 3,919
【NISA中級者】1年間で64万円増えたNISA4年0ヶ月間の実績
2024年12月の新NISAの運用状況です。12月で旧NISAを含めて丸4年のNISA投資歴になりました!平均3年で投資信託を売ってしまうとのことなので、僕はもう投資中級者かもしれません笑
NISAを始めようと思っているのですが、もし間違えて上限以上購入してしまったらどうなるのでしょう?証券会社のサイトにも書いてなくてわからなくて相談しました
収支ゼロのFIRE 4%ルール自らの記録も兼ねて、昨年末の終値を100として年初来の家計純資産の推移をグラフ化しましたパフォーマンスと言っても純粋な投資成績ではありません配当収入、賃料収入、給与収入等から各種支出を差し引いた結果ですマイナスになったら赤字という意味の数値です さっそくグラフです定期収入が入ってくるために概ね右肩上がりのグラフ形状となりますプロットが数日置きになっているのでグラフがスムーズな線...
家計資産のポートフォリオ バランスを再検討暴落があったとはいえ総資産に占める株式の割合は 25% 程度なので大打撃という状況ではありませんでした昨年の資産推移と比較してどの程度の進捗なんだろうなふと思ったので、グラフ化してみました グラフ化した結果はこちらになります見ての通りです暴落して戻って、現時点では昨年と同水準に年末15%で着地していれば、上出来ですこの先、昨年とおりに着地するか わかりませんポートフ...
【投資のススメ】新NISAは墾田永年私財法⁉努力が報われる世界で格差が広がる【第8回】
今行動できるかが重要です 【新NISA完全攻略】月5万円から始める「リアルすぎる」1億円の作り方 [ 山口 貴大(ライオン兄さん) ] 新NISAが始まって早くも10か月が過ぎています 今までになく、
この記事では、私が投資を始めるときに実践した書籍「はじめての人のための3000円投資生活」の著者、横山光昭先生が書かれた「月3000円からはじめる新NISA超入門」を紹介します。 ▼今回紹介する本はこちら 月3000円からはじめる新NISA
消費しないピノキオの保有株も下落中株式市場に調整がきてますね調整と書きましたが、調整では済まずこの先、暴落に発展するかもしれません先のことはわからないですがこういう場面で、買った時の覚悟が試されます 消費しないピノキオの保有株も下落中です幸いにして、ポートフォリオに占める株式保有比率が低い(25% 弱)なので家計資産全体には僅かな影響しか及んでいませんがこの先、もっと大きな下落がくると、そうも言ってら...
キャッシュフロー編こういう会社に投資したいオリックスをベンチマークに より割安な会社こんな記事を先日も書きましたもっとも重要視しているポイントは、ここに書いたとおりです割安かどうかの判断は、多面的にチェックしています今回はキャッシュフローに特に着目して投資したい会社について書いてみます 貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書は「財務三表」と呼ばれていますキャッシュフロー計算書が今回のテーマで...
あらかじめ準備をしておく株価がずっと堅調に推移していたので新規投資先を探すことはせずマクロ指標を注視していました買うことよりも売ることを意識していて個別物色なんて、全くしていなかった青天の霹靂みたいな感じで相場の波に流されるままでした買うことも、売ることもできなかった 盆休み どこもかしこも 大混雑この時期は、毎年休まずに仕事をしていたりしますこの時期はノイズも少なく、仕事に没頭できる一石二鳥なんで...
【新NISA】+30万円!上昇率+33%!ほぼ手取り額並に上がったNISA3年10ヶ月間の実績
2024年10月の新NISAの運用状況です。今月は手取り額くらい増えました。全体として33%の上昇ですが、中には198%の上昇もあります。どのファンドが上がったのかご覧ください。
【積立】新NISAの2024年10月末現在の報告【報告】
さあ、年末まで駆け上っていただきましょう!! 森のスパリゾート 北海道ホテル 新NISAの2024年10月末現在の報告です つみたてNISA 積立額 291,756円 評価額 643,798円 損益
新NISAの運命やいかに?! 年初からの投資を振り返ってみた♪
こんにちは、セカンドライフ邁進中の、isseです。 日経平均株価は、11月初めから4桁のマイナスとなかなか上昇していきませんね。すでに11月となり今年も残り2か月弱となりましたので、年初に希望を胸に始めた新NISAがどうなっているか、楽しん
【悲報】SP500の大幅上昇終了のお知らせ【ゴールドマンサックス】
惑わされてはいけません ドラゴンクエスト メタリックモンスターズギャラリー ゴールドマン H-4988601256834 スクウェアエニックス【フィギュア】【高さ約65mm】 ゴールドマン・サックスが発表し
やっぱり最後は握力が有るか無いかです コカ・コーラ( 500ml×24本入)【コカコーラ(Coca-Cola)】[炭酸飲料] 何かを伝えないといけないとき 色々考えてしまいますよね どう言えば伝わるか?
投資信託売却時の利益と税金を計算しよう。来年の新NISAのために!
ごましお(@okowa1215)です。 2024年も10月半ばを過ぎ、そろそろ来年の新NISA枠の使用方法を考えている人も多いのでは? 私は来年もオルカンをただただ積み上げる予定です。 ちょっと変則的で後悔してる2024年 今年(2024年
【朗報】ついにSBI証券における投資額が1000万円を超えました!!【悲願】
投資生活、7年弱でついに達成です 40代でやるべきこと、やってはいけないこと [ 井上裕之 ] 皆さんは、投信保有ポイントを気にしていますでしょうか? 私は、ポイ活大好き人間なので結構気にし
NISAとは?NISAとは?初心者でも簡単!おすすめの始め方と活用法
この記事では、話題の「NISA(ニーサ)」について、わかりやすくお話しします。 NISAって何? どうやって始めるの? そんな疑問にお答えします! NISAとは? NISAは「少額投資非課税制度」の愛称です。 かんたんにいうと、お金を増やす
【悲報】個別株はやっぱり怖い!!イオンとラウンドワン…【絶望】
やっぱり個別は怖いです タスコ TASCO ポータブルエアコン洗浄機 TA352WL かねてより、私は個別株を推奨していません それは、私の苦い損切経験から来ています 日産やワタミなど、含み損を抱え
【投資のススメ】資産形成の3原則!長期・分散・積立をしっかりおさえよう!!【第7回】
これさえおさえれば大丈夫!! ホテルアムステルダム(ハウステンボス直営) 新NISAがはじまって早9か月が過ぎました みなさんは、もう始めているでしょうか? 資産形成が必須の時代となって
寝て起きたらお金が増えているが再来するか!? コカ・コーラ( 500ml×24本入)【コカコーラ(Coca-Cola)】[炭酸飲料] 投資全体の2024年9月末現在の報告です 積立額 10,898,139円 評
【仮想通貨】その他投資の2024年9月末現在報告【米個別株】
もう、急上昇はすぐそこまで来ている!? 【最安値に挑戦中!48本セット フレーバー・ラベルレス選べる】炭酸水 500ml 48本 (24本×2ケース) 送料無料 強炭酸 炭酸 無糖 ZAO SODA プレーン レモン ピンク
もう一波乱ありそうですか!? イラストと図解で丸わかり! 世界一やさしい新NISAの始め方 [ 小林 亮平 ] 新NISAの2024年9月末現在の報告です つみたてNISA 積立額 291,756円 評
【新NISA】NISAに投資し続けるとどうなる?3年9ヶ月間の実績-2024年9月時点-
2024年9月の新NISAの運用状況です。9月末の石破ショック後になりますので、評価損益が下がってしまいました。仕方がないですが石破さんには本当に困ります。10月も選挙次第で大暴落があるかもしれないので、今から心の準備をしておかないとな。
【悲報】いつまでも若くない!!ついに老眼が始まりました【老化】
認めたくないものだ、老いゆえの衰えと言うものを お金持ちになった人の10年投資をマネしたら、資産が3倍になりました! [ 横山 光昭 ] 視力だけはいいんです!! と強気に語っていた頃が懐かし
【クラウドストライク】まさかのテスラ!!FANG+の銘柄入れ替えに何を思う⁉【サービスナウ】
スノーフレイクはわかる!テスラも除外ですか!? イラストと図解で丸わかり! 世界一やさしい新NISAの始め方 [ 小林 亮平 ] 9月20日にFANG+の構成銘柄に変更がありました テスラとスノーフレイク
【悲報】金融所得課税を強化する!?やっぱり世の中甘くありません【絶望】
目先の変動はどうと言うことではないです お金がどんどん増える「長期投資」で幸せになろう [ 澤上 篤人 ] ついに米国の利下げが始まりました しかも、0.5%と言うことらしいです これで株価も上
配当金や株主優待がでる銘柄は実は損かもしれないってご存知でしたか?
先日、親戚が株を始めたいということで少し相談をされました。その方はもうすぐ定年を迎えるため、ボケ防止と老後の収入を増やすために株を始めたいとのこと。近所の方が株をやっておられ株主優待や配当をもらっていて、その方にNISAで株主優待や配当が出る株を買うことを勧められたそうです。
投資を勧めては行けない人種の人がいます。それが「でもでもだってちゃん」です。この人達にオススメしても面倒な話になるだけなんですね。今回はこの件を見ていきましょう。
【投資のススメ】ドルコスト平均法って何⁉積立投資で成功率を高めよう!【第6回】
収入の1割を投資にまわしましょう ウォール街のランダム・ウォーカー<原著第13版> 株式投資の不滅の真理 [ バートン・マルキール ] 投資するのは早ければ早いほどいい 早ければ早いほど、
一人暮らし30代OLのみおといいます。貯金と節約生活を楽しんでいます👗私のプロフィールは過去の記事で紹介してます。プロフィール一人暮らし節約ブログで…
【かねはたエッセイ】お金が調子を崩した時の処方箋!!【第13回】
お金も無敵ではありません 若いころは、体が強かったなと思うことがあります 徹夜もできましたし 体調もあまり崩しませんでした もし、崩しても無理がききましたし 無理している間に治ってい
今は、値ではなく根を伸ばす時期です!! 新NISAの2024年8月末現在の報告です つみたてNISA 積立額 291,756円 評価額 588,975円 損益 297,219円 前月比 -16,841
【新NISA】NISAに投資し続けるとどうなる?3年8ヶ月間の実績-2024年8月時点-
2024年8月の新NISAの運用状況です。8月末時点で8月5日の暴落から少し回復していますが、それでも7月よりマイナス幅は増えました。でも10%ほどしか下がっていなかったので、調整ってことになりますかね。
【投資のススメ】投資とは人生である。投資における成功の秘訣は長期投資です!!【第5回】
長期投資こそが万人が豊かに生きる最適解!! 敗者のゲーム[原著第8版] [ チャールズ・エリス ] 株式への投資は非常にリスクが高いものです 短期的に見れば、大きく下落することもあるため
一人暮らし30代OLのみおといいます。貯金と節約生活を楽しんでいます👗私のプロフィールは過去の記事で紹介してます。プロフィール一人暮らし節約ブログで…