メインカテゴリーを選択しなおす
#債券
INポイントが発生します。あなたのブログに「#債券」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
家計金融資産0.3%増
2025年1〜3月期の日銀資金循環統計(速報)によると、2025年3月末時点で家計の金融資産残高は2,195兆円で前年同期比で0.3%増えました。日経電子版が報じました。統計や報道によると、株安や円高が響いたため、2024年10〜12月期の...
2025/07/04 12:55
債券
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
安定資産を強化!「オルタナ」新案件の申込を600万円に増額しました。
私の投資方針は、確実性を重視した安定運用!利益確度が高いものについては、新しい商品も積極的に取り入れています。今年から買付をスタートしたのが 三井物産グループの不動産デジタル証券「ALTERNA(オルタナ)」。大型不動産に小口投資できるのが
2025/07/02 07:55
投資信託が何本あるかご存じですか?
本日のお題です。 投資信託の銘柄が何本あるかご存じですか? 日本投資信託協会の統計調査によると、2025年5月現在で約14,000本あり、特定の投資家に絞って…
2025/06/29 07:46
個人向け国債(変動10年)6月分の申し込み
先週末の米国によるイラン核施設爆撃を受けて、今週は大きく下がってスタートかなと思っていましたが、今のところは影響は限定的な感じですね。 もっとも、この先ホルム…
2025/06/26 18:14
個人向け国債の新しいイメージキャラクター、黒木瞳さんなんですね
先日、個人向け国債の今月申し込み分の金利を確認しようと、個人向け国債のサイトにアクセスしました。 サイトがリニューアルされていて、メインで使われている女性の…
2025/06/19 17:31
配当金を試算したら予想以上でした!私がインカム投資を選ぶ理由
配当金等のインカムゲイン収入を計算してみました(半期分)。インカムは金融商品を保有しているだけで得られるのがメリット!さらに将来の予想が立てやすいの生活設計に組込みやすいのが魅力です。今後も強化していく予定です。
2025/06/12 13:48
お金、増やせてますか?
本日のお題です。 お金、増やせてますか? 皆さんは将来の出費に備える為に、働いて得たお金の一部をコツコツ貯金して、貯蓄していると思いますが、貯蓄したお金を増や…
2025/06/12 09:40
一発逆転では増えない?私の投資スタイルが保守的に変わった理由
投資は大きな利益(爆益)を目指している人は多いと思います。しかし、この手法が資産運用に向いているかについては疑問があります。私はリスクを下げるような投資をするようになってから資産が飛躍的に増えました。
2025/06/10 12:35
マンション管理組合、個人向け国債に熱視線!?
個人向け国債の購入対象は現行個人に限定されていますが、2027年から法人も購入できるようになります。財務省が大口顧客としてマンション管理組合に期待しているという記事が日経電子版に掲載されました。記事によると、マンション管理業協会の調査で20...
2025/06/09 11:12
個人向け国債 6月申し込み分の金利
昨日発表されました。 今日(6/5)から募集開始となっている個人向け国債の6月募集分の金利情報は以下の通り。(以下、記載している利率は全て税引前です) htt…
2025/06/05 18:21
【要注意】仕組債とは?高利回りの裏に潜むリスクと手数料の実態
仕組債はその仕組みの複雑さから、リスクやコストが分かりにくい金融商品です仕組債は高利回りで魅力的に見えますが、実は複雑で高リスクな商品ですそこで今回は、仕組債の基本から手数料やリスクの実態、なぜ注意が必要なのかまでわかりやすく解説します
2025/06/05 16:44
国債(国の発行する債券)/財務省
投資戦略/資金管理/個人投資家向けサイト
2025/05/28 12:03
格付けは何を評価しているのか
あまり馴染みのない信用格付けについて、いくつかポイントをまとめてみました。
2025/05/21 07:44
【US30Y予測】30 YEAR TREASURY NOTE YIELD - FORECAST CHART/Econforecasting
2025/05/15 15:29
個人向け国債 5月申し込み分の金利
今日発表されました。 週明け(5/12)から募集開始となる個人向け国債の5月募集分の金利情報は以下の通り。(以下、記載している利率は全て税引前です) htt…
2025/05/12 00:01
個人向け国債(変動10年)4月分の申し込み
市場の混乱を見て対応をコロコロ変えている(ように見える)トランプ大統領ですが… 市場がトランプ政権の抑止力に?米国株急反発の理由と、株高への見込みを探る(土信…
2025/04/28 11:22
【国債5】富裕層は億単位?
こんにちは金融商品に興味津々のどろしーです自己紹介はここをクリック▼人気記事はこちら美容内服を始めて1ヶ月配当金でコツコツ資産を守る▼アメトピ掲載買ってよかっ…
2025/04/28 08:03
個人向け国債の利回り
パート主婦どろしーと申しますきのう仕事に遅刻しそうになって全力疾走しました。お陰で今日は筋肉痛で…つらい…death自己紹介はここをクリック▼人気記事はこちら…
2025/04/27 00:03
個人向け国債に憧れて3【購入編】
国債買いましたパート主婦のどろしーです自己紹介はここをクリック▼人気記事はこちら美容内服を始めて1ヶ月配当金でコツコツ資産を守る▼アメトピ掲載買ってよかった1…
2025/04/25 22:55
金利上昇が続く中で注目すべき7つの戦略的債券ETF
今日の変動の激しい金融環境では、債券ETFは金利上昇の課題に対応しようとする投資家にとって重要なツールとなっています。日本銀行がマイナス金利政策からの正常化を進め、米連邦準備制度理事会(FRB)もタカ派的なスタンスを続ける中、金利上昇に耐え
2025/04/23 14:17
“円建て戦略”で安定運用!ソフトバンクG社債を200万円購入
今年の株式市場は方向感に欠け、軟調な動きが続いています。為替も円高傾向にあり、投資判断が難しい状況ですね。政治的にも不透明感が強い今だからこそ、安定資産への投資を増やしていこうと考えています。その中で注目しているのが「円建て債券」です。週明
2025/04/23 07:20
個人向け国債への憧れ2
コツコツお金稼ぎウーマンどろしーと申します自己紹介はここをクリック▼人気記事はこちら美容内服を始めて1ヶ月配当金でコツコツ資産を守る▼アメトピ掲載買ってよかっ…
2025/04/22 20:54
中国債券、外国人投資家の保有額が年初来370億ドル増=新華社(ロイター)/Yahoo!ニュース
2025/04/22 08:41
個人向け国債への憧れ
債券は投資信託経由しか買ったことないとろしーです個人国債買ってみたいのよ〜自己紹介はここをクリック▼人気記事はこちら美容内服を始めて1ヶ月配当金でコツコツ資産…
2025/04/20 16:23
国債の安全神話が崩れるとき
国債は安全だと考えて投資すると想像と違った結果になるのかも。金融商品としての特性を理解しておくことは重要か。
2025/04/19 11:33
ソフトバンクG 第65回無担保社債!【利率3%超え 】株が不安な今こそ注目です
株式市場はトランプ大統領の関税政策で揺れています。先行き不透明感も強いので、資産配分の見直しをする人も増えてきました。特に注目が集まっているのが、安定性のある「債券」への投資です。そんな中、「ソフトバンクグループ株式会社 第65回無担保社債
2025/04/17 07:13
年3%超!ソフトバンクグループが「福岡ソフトバンクホークスボンド」を発行、その魅力と注意点とは?
ソフトバンクグループ株式会社が第65回無担保社債(福岡ソフトバンクホークスボンド)を発行。利率は年3%超と高水準で、購入特典も用意されています。本記事ではその魅力とリスク、購入時の注意点をわかりやすく解説します。購入検討中の方は必読です!
2025/04/12 09:41
個人向け国債 4月申し込み分の金利
週明け(4/7)から募集開始となる個人向け国債の4月募集分の金利情報は以下の通り。(以下、記載している利率は全て税引前です) https://www.mof.…
2025/04/07 17:13
【債券】米国債以外のものも購入してみました~トルコリラ建債券~
いつもありがとうございます。 今回は債券ではあるのですが・・・・ 米国債ではなく、ドル建てでもなく・・・ トルコリラ建ての債券になります。 購入したのはこちらです。 ゼロクーポンの債券になります。 (利払なしで満期時に額面の金額を受け取れます。その分、利付債よりも安く買える) 購入した時の明細。 2024年6月に購入してます。 え?為替レート7.37??? こちらの円の明細は為替の約定レート5.06?? 為替取引の履歴見てもわからない。 円からトルコリラにした明細が5.06円になっているから、7.37ってどこからきているんだろう・・・。 本当にわからない(;^_^A まあいいか・・・(よくない…
2025/04/01 19:20
EDVの4月配当が発表 当面の不労所得枠はこれ
2025年4月のEDV分配金が更新されました。権利日は25/4/1分配日は25/4/3です。
2025/03/30 02:31
巨災リスク、負担は広く薄く
異常気象の頻発につれ、CAT債など「災害債」が年々増加しています。
2025/03/26 07:46
個人向け国債(変動10年)3月分の申し込み
2023年11月から月により金額の多寡はありますが毎月購入している個人向け国債(変動10年)を3月も購入です。理由は過去記事で書いています。 『国内債券アセッ…
2025/03/25 09:17
安定運用を強化!「オルタナ」に400万円を追加投資しました。
今年から安定運用の投資枠に「ALTERNA(オルタナ)」を加えました。こちらは、三井物産グループの不動産デジタル証券です。大型不動産に小口投資できるのが特徴で、価格変動が小さいJ-REITみたいな商品。(値動きだけで言えば、社債の方が近いと
2025/03/22 12:13
個人向け国債 3月申し込み分の金利
明日(3/6)から募集開始となる個人向け国債の3月募集分の金利情報は以下の通り。(以下、記載している利率は全て税引前です) https://www.mof.g…
2025/03/07 11:11
投資と為替の関係について 日銀の追加 利上げ 思惑の円高傾向の情勢から、改めて為替の基本をおさらい
こんにちは。今日は投資と為替の関係についてお話ししたいと思います。最近、日銀の追加利上げの思惑などを背景に円高の動きが見られ、一時は1ドルあたり147円台前半まで円が強くなったという報道がありました。為替と聞くと難しそうなイメージがあります...
2025/03/07 08:26
不透明な経済や政治環境でボラビリティの激しい株式市場環境が続いているので、改めて投資の初心を振り返る
不透明な経済や政治環境でボラビリティの激しい株式市場環境が続いているので、改めて投資の初心を振り返ってみます。株式投資の基本や大切なポイントについてお話しします。全部で5つのポイントに分けて解説しますので、最後までお付き合いいただければ嬉し...
2025/03/06 08:33
GPIF、年平均収益率4.40%
こんにちは、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の2024年度第3四半期の運用状況が公開され、収益率は4.31%で収益額は10兆7,032億円でした。2001年度の自主運用開始以降の年平均収益率は4.40%で、累積収益額は164兆3,...
2025/03/03 12:47
個人向け国債(変動10年)2月分の申し込み
2023年11月から月により金額の多寡はありますが毎月購入している個人向け国債(変動10年)を2月も購入です。理由は過去記事で書いています。 『国内債券アセッ…
2025/02/26 09:52
資産運用「株式+債券でパフォーマンス安定」のはずが「待って、価格が同時に下がってる!」…いま、投資の世界に起きていること
2025/02/24 16:34
実は年金も運用されている!優秀な投資成績を誇るGPIFとは?
皆さんは私たちの年金が運用されているって知っていますか?「投資は怖くてやったことがありません」という方も、年金はすでに運用されていますしかも、世界最大級の年金基金が管理しているんです!そこで今回はあまり知られていないGPIFの役割やポートフォリオについて解説していきます皆様の今後の資産形成の参考になる内容となっておりますので、ぜひ最後までお読み下さい!
2025/02/17 20:03
1月の変動10、発行額前月比33%減
こんにちは、財務省が6日に発表した2025年1月募集(2月発行)の個人向け国債の応募額(発行額)は変動10年(第178回債)は1,495億円で、前月比33%減となりました。2022年12月の1,282億円以来の少なさでした。日経電子版が報じ...
2025/02/16 12:23
カタールのニュース 2/8~2/14気になったニュース
皆さんは、カタールにご興味がありますか 皆さんに、カタールのことをもっと知っていただこうと、毎週土曜日に、気になったニュースをお届けしています。さて、独断と偏見で今週気になったニュースはこちら。タミーム首長ご両親QF30周年記念式典にご出席(2月9日)タミーム首長のお父様のシェイク・ハマド前首長と、お母様でありカタール財団(QF)会長でいらっしゃるシェイカ・モーザがQF30周年記念の式典にご出席されました。こ...
2025/02/16 00:37
金融リテラシーと家計資産(その3)~物価変動と生活設計
今回のポイントは、「物価変動と生活設計」。 物価上昇率が2%だからといって、すぐに自分の生活費が2%上昇することにはならない。なぜなら、よほどのズボラでなけ…
2025/02/15 19:59
気がついたら年間平均で6日に1回、、、
みなさん、こんにちは! 自分が住んでいる関東地方では、寒さのピークがあっという間に過ぎた感じがします。 きれいに咲く梅の花をよく見かけるようになりました。 さて、今日は、副収入における自分がふと気が付いたことについて書きたいと思います。 自分は、副収入の柱である「投資・資産運用」...
2025/02/14 17:30
バンガード、投信とETF87本のコスト引き下げ
こんにちは、米大手運用会社バンガード社は2月3日、ミューチュアル・ファンド(投資信託)と上場投資信託(ETF)計87本の運用管理費(信託報酬)を直ちに引き下げると発表しました。複数の金融系メディアが報じました。バンガード社によると、投資家は...
2025/02/14 08:49
【配当金】AGGから196円!コツコツ増やす高配当ETF
今日の配当金が入りました! AGGから196円の配当金 ありがとうございます🎊 1月前にも紹介した銘柄ですね✏️ obakabu30.hatenablog.com 今日もちょっとだけの少額ですが、 定期的に不労所得が積み上がっていくのは嬉しいです🍓 AGGとは? 米国債券ETFのAGG(iシェアーズ・コア米国総合債券市場ETF)米国の投資適格債券(国債、社債、MBSなど)に幅広く投資するETFで、安定した値動きと配当が魅力。株式よりリスクが低く、資産のクッション役として組み入れている人も多いです! ただ、まさかの新NISAの適応外。 なので、私が買い増しする事はないかと思います。 それでも、今…
2025/02/10 17:03
これで毎月30万円の不労所得か~
みなさま こんばんは 投資郎です。今日は、株式市場はお休み~って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。今日も、ネタがないのでネットでネタ探し。すると、こんなのを見つけました。『【資産運用でFIRE】「毎月30万円の不労所得」を目...
2025/02/09 13:41
パパからの臨時収入でNISA投資信託はコレに決めた!
お疲れ様です!最近、旦那から、臨時収入をゲットしたので、NISAを活用して、 どの投資信託に投資しようかと考えていました! obakabu30.hatenablog.com 色々と調べて、ファンドを厳選したので、 今回はその銘柄を紹介します🍓 選んだ投資信託 選んだ投資信託 ① 三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) ② 大和-iFreeNEXT FANG+ インデックス ③ 三菱UFJ-eMAXIS Slim 先進国債券インデックス ④ SBI-EXE-i 全世界REITファンド 資産配分(ポートフォリオ) NISAでコツコツ資産形成! ① 三菱UFJ-eMAXIS Sl…
2025/02/09 09:25
毎月30万円の不労所得を目指す4つの方法だってさ。
みなさま こんばんは今日も、ネタがないのでネットでネタ探し。すると、こんなのを見つけました。『【資産運用でFIRE】「毎月30万円の不労所得」を目指す4つの方法とは?』⇒元ネタ記事ええー--っ! 毎月30万円の不労所得~?こんなの、ちょっと...
2025/02/08 10:38
個人向け国債 2月申し込み分の金利
明日(2/6)から募集開始となる個人向け国債の2月募集分の金利情報は以下の通り。(以下、記載している利率は全て税引前です) https://www.mof.g…
2025/02/07 09:38
次のページへ
ブログ村 51件~100件